パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お出かけボタンについて。

2002/01/20 20:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 いなぷぅさん

はじめまして。いなぷぅともうします。
先日購入したのですが、お出かけボタンを押してそのまま数秒すると
ナビが勝手に目的地を発話してしまい、自動的に勝手に目的地を設定してしまいます。

その機能を解除したくて一通り説明書を読んだのですが、よくわかりませんでした。
見落としている可能性もありますが、どなたかわかりましたら教えてください。

書込番号:482633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/20 21:07(1年以上前)

「ナビが勝手に目的地を発話」とは機械が自作自演?で動作しているように聞こえるのですが、その理解で正しいですか?。もしそうでしたら「店頭展示モード」で動作していると思われますので、一度リセットボタンを押して最初からやり直されれば良いかと思います(詳細は取付説明書44ページにて)。少し時間が経つと自動的に発話モードになってしまうのは設定で回避できるはずです。

書込番号:482749

ナイスクチコミ!0


スレ主 いなぷぅさん

2002/01/20 22:52(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
そうです、らくなびさんの言う通り、自作自演をしてしまうんです。
で、さっそく教えていただいた方法でリセットをしましたが、結果はだめでした。
リセットをする前、後ともに、自分でもおかしいと思い、デモ(店頭展示モード)になっていないか設定より確認しましたが、なっていませんでした。
ほかに考えられる原因がありましたら、教えていただけますか。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いします。

書込番号:483037

ナイスクチコミ!0


かろっちさん

2002/01/21 10:35(1年以上前)

まだまだ説明書読み足りませんね
結論から言えば「オート発話スタンバイ」がONになっているため
そのような現象が起きます。
したがって「オート発話スタンバイ」をOFFにすればいいだけのことです
しばらくするとロビン嬢が小さくなります。
店頭展示は全然関係ありません。あれは目的地が設定されていれば
勝手にデモ走行するだけなんですよ

カロナビでわからないことあったら聞いてくださいな
00'DVDナビから01サイバーナビ&DVD楽ナビでわからないことは
ないですから
ハードに関しては一切お答えできません

書込番号:483858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/21 11:35(1年以上前)

いなぷぅ さん

外したコメントですみません。店頭展示モードの仕様までは理解しきれていませんでした。それ以外の原因として、マイクが雑音を拾って勝手に音声認識していることが考えられます。

a) マイクコネクターの接続不良によるノイズ発生?
b) マイクコードが途中で他の配線からノイズを拾っている?
c) マイクの取付場所が悪く、車の振動をモロに拾っている?
d) カーステの音をマイクが拾っている?
e) マイクの不良で、感度がおかしい?
f) カーナビ本体のマイク関連回路が不良?

かろっちさんが指摘されている「オート発話スタンバイ」の設定ですが、たとえONでもドライバーが何も発話していない状態では「自動的に勝手に目的地を設定」はしないでしょう。逆に言えば、もしOFFにして症状が治まってしまったら、それこそマイク感度の問題を解決する必要がありますよね。そうでないと音声認識を実用的に使うことができませんので。

かろっち さん

隠しコマンドをご存知のようですね。是非ご教示ください。

書込番号:483921

ナイスクチコミ!0


かろっちさん

2002/01/21 22:30(1年以上前)

音声認識ノイズマイクがONになってると
目的地を探索すると行くことは一発お出かけ探索の音声ワードにヒットしたからです。
確実にこの症状をなくしたいのであれば以下のように設定しましょう
1.音声認識ノイズマイクをOFFにしましょう
この設定をONにすると思いっきり雑音を拾い認識率が悪くなります
2.メニュー音声操作をOFFにしましょう
これで完治します
音声認識を使いたいときは「発話ボタン」を押しましょう

なお隠しコマンドは公開いたしません。
カロの方々にご迷惑をおかけするからです
ちなみにこのコマンドを実行するとショー○△ッ■メニューに
ある項目が追加されますね

書込番号:485042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/01/21 23:07(1年以上前)

かろっち さん

ご返事ありがとうございます。せめて、ヒントだけでも教えて頂ければ。。。(笑)まぁ、すぐに分からない方が謎めいていて面白いのかもしれません。大変残念ですが、引き続き探してみます。

書込番号:485148

ナイスクチコミ!0


ナビ快適さん

2002/01/22 11:15(1年以上前)

隠しコマンドを教えると何がマズいの??
本当にマズいのなら「知ってるけど」なんて言わなきゃいいじゃん。
ただのもったいぶりの知ったか君?

書込番号:486032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プラドにV07MD+H09

2002/01/22 00:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 DERMANさん

h8年プラドにV07MD+H09の組み合わせで取り付けられている方いますか?取り付けの感じはどうか教えてください。モニタの角度など。。。。

書込番号:485361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ取付け保護テープ付けてます?

2002/01/20 23:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 ケムタタさん

ディーラで取り付けてもらったのですが、取付け説明書にはアンテナの両面テープを貼る前に保護テープを貼るようにかかれてますが、貼られてません。
保護テープはやはり必要ですか?剥がす時の苦労を考えると今の内に貼りなおした方が良いですか?(これも大変ですが)
アンテナ取り付けテープはそれほど強力ですか?

書込番号:483126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/21 23:29(1年以上前)

楽ナビのように「限界までコストを切り詰めた」商品で、特にそれが無くても見劣りがしないパーツのはずなのに「わざわざ」付属してくるのですから、メーカーのそれなりの主張が聞こえてくるような気はします。

書込番号:485231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケムタタさん

2002/01/22 00:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
早速、硬くなる前に張替えをディーラに頼みます。
細かいことが気になる様では自分で取り付けがやはり良いですね。

書込番号:485349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正のTV用アンテナについて

2002/01/21 15:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

こんにちは。
こちらの掲示板でカーナビの情報を色々調べさせていただいております。
ほんとに役に立つ情報ばかりで助かっているのですが、何点かご質問が。

AVIC-DR2500純正のTV用アンテナは、AN-G3なんですか?
カタログ等色々調べたんですが、どこにも載ってないように思います。
それほど予算も無いので、TVの写りに関してあまりこだわりはないのですが、
標準のアンテナが車内に取り付け可能なのかどうかがよくわからなくて・・。

私もパナのCN-DV2200とどっちにしようかで悩んでいるクチです。。
DR2500の標準アンテナが車内に取付け可能であれば、
DR2500の購入に踏み切ろうと思っています。

ちなみに車はエクストレイルです。
センターメーター直下の2DIN(下)にモニターを取り付けようと思っているのですが、
オーディオがカロの1DINですので、オーディオをモニターの上につけるか、
それともエアコン下の2DINに入れるかで悩んでます・・。
「この方がいい!」などのお勧めがありましたらお教え願えませんでしょうか。

ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:484266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/01/21 17:07(1年以上前)

DR2000/DR2500標準のアンテナはAN-G3ではありません。標準のアンテナも室内設置可能ですが、AN-G3の方がブースターを内蔵しているだけ性能は上です。性能的には「付属のTVアンテナ室外」と「AN-G3室内」はほぼ同じとのこと。AN-G3の概観は、以下のWebPageでご覧になれます。
http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g3.html

後半のお話については、AVIC-DR2000掲示板のReadyGoさんの書き込みとその中で紹介されたWebPageが参考になると思います。

  [457259] インダッシュスペースにナビ本体を取り付けました。
  [422464] センターコンソールへの取り付け
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/1615/xtrail/navi/nav.htm

ご参考まで。

書込番号:484374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの使い道について

2002/01/20 00:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 いけちゃんさん

AVIC-XH09Vの購入を考えていますが、少し教えてください。
XH09VはDVD-RWがついていますが、どのような使い道が出来るのですか?
たとえば、レンタルDVDを借りてきて、その内容をHDDに一旦書き込み、それを生DVDメディアに書き込みすることは可能なのでしょうか?
同様に、音楽DDもできるのでしょうか?
機能は圧倒的に他のナビに比べて優れているようですが、実際の使い道がいまいち分かりません。教えてください。

書込番号:481219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/20 05:56(1年以上前)

DVD-RWが再生できるだけと書いてある気がしますが・・・

書込番号:481598

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/01/20 09:42(1年以上前)

>レンタルDVDを借りてきて、その内容をHDDに一旦書き込み、
>それを生DVDメディアに書き込みすることは可能なのでしょうか?

コピーガードが働くから無理だよー。

書込番号:481734

ナイスクチコミ!0


hamahamahamaさん

2002/01/21 16:04(1年以上前)

DVD-VIDEOをDVDドライブから読み出してHDDにコピーしても、コピーガードが
あるためにノイズのある画像が再生されてしまいます。
そのため、DVD-Rなどに焼いても正常に再生はできません。
複製不可とパッケージに書かれているのは、そのせいです。

書込番号:484287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-XH09Vをエスティマにつけるとしたら?

2002/01/21 02:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH09V

スレ主 MIYABI28さん

はじめまして。
近々、現行のエスティマを買おうと思っています。
無謀かもしれないのですが、オンダッシュモニタセットのAVIC-XH09Vを付けたいと思っています。
そこで、皆様の意見を参考にしたいと思います。
モニタを付けるとしたら、どの場所が一番最適なのでしょうか?
以前(Liquid  さん 2001年 11月 25日 日曜日)のレスは見たのですが、やはり、エスティマにはインダッシュで購入するしかないのでしょうか?
この件につき、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:483595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング