
このページのスレッド一覧(全17647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月23日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月22日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月20日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月19日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月18日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月17日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


はじめまして。
今度XH07Vを購入しようと思っていますが、HDDの最初に機種なのでちょっとBugを気にしています。下記の点以外でなにか既知問題はあるのでしょうか?
・勝手にReloadする
→対処済み。対処済みの物には「V」のシールが張ってある
上記以外にはなにもないのでしょうか?
真剣に気にしています。批判的なコメントはしないでください。
お願いします。
0点

みきゃさま、はじめまして
H09のVモデル(対策品)を運転席の下に設置して使用しております。
約3週間(走行距離600km程度)ほど経過していますが、動作においての
不具合・リセット等は一切発生していません。
またそれ以降の不具合及び対策はないものと思います。
御心配であれば購入後ユーザー登録されれば、今後なにか大きな不具合が
あった場合、メーカーから連絡があると思います。この場合、新品購入が
条件になりますネ!また、アフターが整っているお店での購入をオススメ
致します。
取付等を御自身で行なう場合は、簡単に外せるようにしておきましょう。
*以後は私の個人的な見解です。意見・質問等は御遠慮願います。m(__)m
個人的にはインダッシュ取付が、ここ最近の猛暑でトラブルの原因とな
っているのでは?と思っているのですが…
一部、振動の影響を懸念されている方がいるようですが、同社製品に
「ヘリコプター用ナビ(CD-ROM)」があるようです。これの振動対策は
とても大変だったとか…。(新聞かなにかで読みました)ヘリに比べたら
クルマの振動は問題ないと思い、HDDナビを購入しました。(^^ゞ
書込番号:230924
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


AVIC-DR1000Vを買おうかと思っています。これはビデオデッキ用の外部入力端子はあるのでしょうか、またエスティマルシーダディーゼルに車速センサー等がとれるでしょうか、取り付け方等ご存知の方教えていただけませんでしょうか
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V


こんばんは。
先日AVIC-DR1000Vに、OPTIONオービスROM(CNAD-OP02)を
インストールしました。このROMは一度カーナビ本体に
インストールすれば再び使うことはないのでしょうか?
もちろん同じカーナビを使い続けたらの話しですが。
バッテリーを外しても本体に記憶されたROM内容が
消えることがないのなら、ROMは不要なのかなと思いまして。
何かご存知の方がいらしましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。
0点


2001/07/20 12:08(1年以上前)
もし宜しかったら、オービスROMを安く譲っていただけませんか?
勝手、言ってすいませんが・・・。
書込番号:227821
0点




2001/07/19 11:01(1年以上前)
はじめまして、シンバさん。
私はこの3点セットを 286000円(税込み300300円)で購入しました。
yahoo!オークションのカロツェリアのコーナーに出ている、
【最新】☆AVIC-H09☆【30%OFF】組み合わせで更に【格安】
のQ&Aで見積もりを依頼し、購入しました。
オークション利用での通販ですから、保証などは問題ないですよ。
何時でも出品されていますので、見積もりを依頼してはいかかがですか?
余談ですが、取り付けはどうされるおつもりですか?
カーナビ初心者の私は、シビック(5ドア)への取り付けに5日もかかってしまいました。途中、何度も「業者に頼めばよかった」と思ったことか。
でもまあ、苦労はしましたが、その分充実感はありますけど。
HDDナビは最高です!! 何処で買うにしても、安く買えるといいですね。
書込番号:226760
0点



2001/07/19 23:03(1年以上前)
t3441さんありがとうございます。
早速オークションで探してみます。
取り付けに関しては新車を買うつもりなのでその時にディーラーにつけて
もらう予定ですよ。
書込番号:227258
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V


・XH07VってCD-R、CD-RW、CDに対応している見たいですけど、MP3の再生ってで きますか?(ミュージクサーバーはの音楽データはMP3だと聞いてます。)
・AVIC-H09に付いている、MDってMDLP対応ですか?
どなたか教えてください。
0点


2001/07/16 05:37(1年以上前)
誰も書き込んでいないので、私が答えます。
まずMP3の再生についてですが、この機械は出来ません。理由は明らかですが。その為、私は以前から使い続けているZ919でMP3を聞いています。
MP3をWAVEに変換してそれを入れることは可能のようです←推測。面倒くさいので。
MDについては知りません。持っていないので。
書込番号:223306
0点


2001/07/18 22:27(1年以上前)
茂樹さんありがとうございます。
(返事遅くなってすいませんでした)
書込番号:226255
0点





AVIC-V07MD+AVIC-H09の購入を考えています。
センターコンソールには1DINしかスペースが無いのでここにV07MDを入れ、H09は助手席足元を考えています。
そこで、V07MDとH09の距離はこの程度離しても、ケーブル長など標準付属品で補えるのでしょうか?
0点


2001/07/15 16:57(1年以上前)
AVIC-V07MDとAVIC-H09を接続する場合、V07MDから出てる26ピンRGBケーブルとH09を接続するんですが、このケーブルの長さが45cm、またH09の電源コードの長さが20cmしかないので標準付属品だけでH09を助手席足元に設置することは不可能です。
別売の26ピンRGB延長ケーブル「CD-RGB060E」(定価9800円)とフリースペース電源配線キット「AD-F60」(定価5000円)を使用することになると思います。
書込番号:222578
0点



2001/07/17 21:36(1年以上前)
いつもさん、ご丁寧な情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:225039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





