このページのスレッド一覧(全17958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年11月12日 00:37 | |
| 0 | 2 | 2001年11月11日 22:47 | |
| 0 | 4 | 2001年11月11日 21:16 | |
| 0 | 4 | 2001年11月11日 14:13 | |
| 0 | 2 | 2001年11月11日 09:32 | |
| 0 | 3 | 2001年11月11日 08:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
AVIC-XH07V をトヨタ・ファンカーゴに装着しようと想います。
しかし、この車種はセンターにメータパネル類が装備されています。
このため、ナビのモニタが立ち上がる事で、メータパネルなどを隠して
しまいそうで心配しています。
そこで、どなたか、メータパネル類を隠さずに装着する、良いテクニ
ックをご存じでしたら、お教えください。自分としては、ナビのモニタ部と
本体部の装着位置を、カタログで示されているような装着とは、上下位置を
逆にしてみてはどうかとは思っているのですが(本体を上側、モニタ側を
下側に装着するという事です)。
0点
2001/11/09 08:33(1年以上前)
AVIC-XH07V はインダッシュモニターではなく、オンダッシュです。
ナビのモニターが立ち上がるということは、HDDナビの単体にTV付きAVマスターユニット
の組合せでしょうか?もしそうならカタログ記載と上下逆でも取り付け可能です。
ただCDの出し入れの時にモニターの収納が必要ですが。
尚、ファンカーゴは最大4DINの取り付けが可能のようです。(空調パネル下にも2DIN
入るみたいです。取り付けキットが必要かもしれません。)
書込番号:366305
0点
2001/11/12 00:37(1年以上前)
返事ありがとうございます。
>HDDナビの単体にTV付きAVマスターユニット
その通りでございます。設置位置関係をカタログとは、上下逆位置に
設置することで、なんとかトライしてみます。CD の抜き差しに不便を
感じても、やはり、メータパネルが見えなくなるのは、安全面で不安
あります。ありがとうございました。
書込番号:371049
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500
みなさんこんにちは。2002年モデルのゴルフワゴン納車待ちの身ですが、ドリンクホルダー下の1DINの空きスペースにDR2500は取り付けることができるでしょうか。どなたかご教授下さい。
0点
2001/11/11 12:30(1年以上前)
ワゴンではない、2002年モデルのゴルフならインダッシュの物が
付いたけど。
ディーラーに確認してみは如何ですか。
書込番号:369894
0点
2001/11/11 22:47(1年以上前)
う〜う〜さん有難うございます。ゴルフワゴンもゴルフとインパネは全く同じなので、大丈夫そうですね。ただ、ナビがクローズした状態で完全に収まってくれるか心配です。少しでも突き出してしまうと上のカップホルダーが使えなくなりそうです。ご助言の通り、ディーラーにも聞いてみます。
書込番号:370757
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
カーナビはネットで買おうと思っています。DR2000はビーコン別売ですが、ビーコンはネットでもカー用品店でも同じくらいの価格でしょうか?
カー用品点では1割引き(本体も買って)が多いようですが、ネットで安く扱ってるところがあれば教えてください。
0点
2001/11/10 03:33(1年以上前)
価格COMにも載っているARAZINでビーコン\18,000円です、但し単品購入不可
本体(DR2000)\105,500円とセットでしか購入出来ないみたいです。
書込番号:367736
0点
2001/11/10 11:49(1年以上前)
Mikamikaさん早速のレスありがとうございます。あといくつか教えてください。
ARAZINの価格はビーコン込みで現時点で最安値に相当することになりますね。
ネットではDR2000は通常単品での販売ですか?
ネット購入の皆さんはビーコンはどのようにして購入されていますか?
ビーコン単品で安く売ってる店はありあせんか?
本体を最安値で買ってもビーコンが定価では話になりませんから...
書込番号:368088
0点
2001/11/11 04:51(1年以上前)
京都のYAMAFUJIでビーコン\18,750円で単品購入可能です、しかし送料が700円
程度かかります実質価格\20,500円程に成ってしまいます。
アラジンでDR2000単品購入も可能ですが、送料も安く上げたいのであれば
一括で購入された方が如何かと?
書込番号:369512
0点
2001/11/11 21:16(1年以上前)
またまた、レスありがとうございます。
その後も調べたのですが、1〜2割引き位ですね。
このサイトの常連ショップに問い合わせると2割ぐらい相場で、あとは取付け、搬送料の微妙な差みたいです。
DR1000Vのようにすべて込みだと検討が楽なんですけどね...
Mikamikaさんありがとうございました。
書込番号:370598
0点
教えてください。新車購入と同時にH09とV07を購入しディーラーで取付けてもらいましたが、AMラジオだけ受信できません。正確に言うとノイズがひどく、文化放送だけがなんとか聞き取れる状況です。なにか接続方法に問題があるのでしょうか?
0点
2001/11/10 16:34(1年以上前)
車のラジオアンテナがプリントもしくは電動式の場合、アンテナアンプコントロールの配線忘れ(接触不良)でその症状がでます。
取り付け店にてご確認ください。
書込番号:368460
0点
2001/11/10 19:24(1年以上前)
V07のラジオはダイバーシティー対応ですか?もし対応でないとすればですが、
純正のラジオアンテナ(ダイバーシティー)のサブ端子(小さい方)側がAMアンテナに
なっている車種があるようです。
FMは普通に受信できるなら可能性はあると思います。
書込番号:368656
0点
2001/11/11 00:15(1年以上前)
追伸です。
トヨタ車の場合がそうなります。
他のメーカー車では作業経験が無いのでご了承ください。
この状態では、FMは通常どおりの安定した受信をしています。
AMのみにノイズが入り受信不良の症状となって再現します。
良くありがちな症状ですが、チューナーパックの不具合も考えられます。
また、テレビのアンテナがラジオアンテナに近い場所に設置してある時も
同様な症状が出ます。
この場合は、テレビアンテナを別の場所に移動しないと改善されません。
あくまでご推測の範囲のスしかできませんが、ご参考にしてください。
書込番号:369137
0点
2001/11/11 14:13(1年以上前)
ありがとうございました。
どちらにしても取付店(ディーラー)に持ちこんだ方がよいようですね。
早速週末にでも行ってみます。ちなみに車種は三菱車ですが、オーディオレスからの取付けだったのでそれが原因だったのでしょうか?
書込番号:370009
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000
今カーナビ購入を検討しています。
候補はアルパインのNV7-N099SとカロのAVIC-DR2000です。
NV7-N099Sは近所のYHで限定5台まで198000円で売っていました。価格的には
ここに出ているとの同じくらいだからいいかなって思っています。
ただここの掲示板を読んでいるとAVIC-DR2000の評価がかなり高いので、惹かれています。
AVIC-DR2000の方は高くて15万円程度だと思うので、4万円の差があるか知りたくて
投稿しました。もし4万円に見合うだけの利点がNV7-N099SになければAVIC-DR2000で
決まりですけど。
ちなみにこちらの掲示板に投稿させてもらったのは、こちらの方が書き込みが
多かったし、購入する際に検討された方もいるかなと思いまして。
場違いなのかもしれませんが、迷える子羊に良き道しるべをお示し下さい。
0点
2001/11/11 02:56(1年以上前)
極端な話、H09+V07MDとDR-2000と比較して、価格差に見合うか?と聞かれたらどうでしょう。人によって求めるものや価値観が違いますので当然意見は分かれると思います。
価格差に見合うかどうかはあなた自身が判断する事だと思うのですが・・・。
N099Sでなければと云う理由がないのならDR2000で良いのでは・・・。
書込番号:369399
0点
2001/11/11 09:31(1年以上前)
ASKANANAさん、返信ありがとうございます。
そうですね。価格差に見合う価値があるかどうかは自分の価値しだいですよね。
ということは、こんな質問をすること自体、私がNV7-N099Sに価値を見いだして
いないということですよね。この掲示板に投稿した時点で結論は出ていたって
感じです。
早速、今日にでも買いに行ってこようと思います。
書込番号:369671
0点
初めまして。みなさんのご意見はとっても参考になります。最近サイバーナビの出現を知り中身のすごさを妻に説明したところV07MDとH09を購入してもいい事になりました。が、以前車上荒しでカーステを盗られて悔しい思いをしたのでその二の舞にならないように防犯対策をしたいのですが、みなさんは何かしていますか?ナビが高額のためなるべく安い対策はできないものでしょうか?
0点
2001/11/07 05:05(1年以上前)
自作できるなら、シートに座ったときホーンが鳴る警報装置とか。
で、自分しか(家族しか)知らないトコに解除スイッチ。
コレで盗まれたら交友関係の中での犯行。
或いは特殊工具の(ねじとかも)使用。
書込番号:363085
0点
ちゃま〜ずさん こんにちわ!
わたしは AVIC-H09 の購入に伴い、盗難警報機を取付けました。
外部スピーカータイプ(外出用)と車内設置タイプ(おうち用)の
2つ。それと、100円ショップのダイ○ーで購入した反射タイプ
のステッカーをクルマに貼っています。
クルマの保管は自宅前の駐車スペースですがある深夜、車内設置の
警報機が初期警報の「ピッ!」という音を鳴らしていました。
(-_-メ)'ピッ?
何者かが警報の有無を確認したのでしょうか?
予算があれば「警報機」を付けられてはどうでしょう。なければ
「ステッカー」だけでも多少の威嚇効果は期待できます。d(^_-)
書込番号:363737
0点
2001/11/11 08:47(1年以上前)
返信遅くなり失礼致しました。皆さんの意見を参考にして防犯対策したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:369630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




