このページのスレッド一覧(全17955スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月19日 20:30 | |
| 0 | 3 | 2001年9月18日 00:56 | |
| 0 | 0 | 2001年9月17日 01:18 | |
| 0 | 4 | 2001年9月16日 21:18 | |
| 0 | 2 | 2001年9月16日 17:59 | |
| 0 | 2 | 2001年9月16日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
AVIC-XH07Vを購入しようと考えていますが、僕の車は、H8のクラウンマジェスタなんです。この車はオーディオデッキとアンプが別になっているタイプなのです。既存のオーディオを残しつつ新たにAVIC-XH07Vを取り付けようと思っているので取り付け位置はトランクになってしまいます。(寂しいけど音楽はトランスミッターで)
ここでちょっと疑問に思ったのですが、この場合は、ナビ本体とモニターが離れてしまいますが、接続用(付属)のRGBケーブルの長さは充分なのでしょうか?
ご存じの方ありましたら教えてください。
0点
2001/09/19 20:30(1年以上前)
とってもハム次郎さんへ!
正確な長さはわからないのですが、5〜6mぐらいは有ると思います。他のケーブルなども同様です。もし足りない場合には、オプションで3m(5,800円)、6m(6,000円)等有ります。
FMトランスミッターは、走行中の場所によってはかなり大きな雑音が入ります。あわててFMラジオの電源を切ったりしています。
私も何か良い方法は無いか研究中です。
ナビ自体は、とても性能がよく、すべてが気に入っています。
パーオニアの社員では有りませんが、お勧めの一台です。
書込番号:295766
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
XH09Vも発表されましたが、通販価格で24万と高値です。でも、XH07Vは8月頭は20万の最低価格も、今は18万円ととってもお買い頃です。XH07Vを買った差額で、DVDプレーヤーを買ったほうが良いでしょうか?それともXH09Vを待ったほうが良いでしょうか?
0点
2001/09/17 05:46(1年以上前)
私もxh09の発売まで待ちましたが、結局この値段の差があるなら
ポータブルのdvdプレイヤーを購入しようと思っています。
っていうか車の中でdvdを見るコトって年に何回あるんだろうと思うと、
冷静にXH07を購入しそうです。
書込番号:292842
0点
2001/09/17 14:25(1年以上前)
う〜ん そうですね。XH09Vの販売価格って高いですよね。
けど、通販価格24万の所のXH07Vの販売価格を見ると
18万ではなく かなり高値(20万オーバー)している所だと思います。
実際にXH07Vを18万で売っているショップがXH09Vをどれぐらいで
売るかがポイントではないでしょうか。
XH09Vが24万〜26万だと
H09+V07のセット 安いところなら買えそうですよね?25万ぐらいで。
B4を足したとしてもXH09Vの今現在の価格があまりにも魅力的では
無いですよね。私はしばらく様子みたいと思っております。
楽ナビの動きSONYやパナも新製品投入してきます。
買うなら来月下旬あたりから冬のボーナスシーズンが
かなりの動きがあるんではないか と私個人の意見です。
SONYが私的に気になります。
書込番号:293129
0点
akudaikan 様 ご回答ありがとうございます。
速攻でXH07Vを購入しましたが、ショップより在庫切れのメールが来ました。
残念です。私は、今ヤフオクで問題になっている人よりカーナビを購入しかけたので、商品代引きのお店以外では購入する気がしません。あゆぴかちゅう様のおっしゃる通りもう少し様子をみます。
書込番号:293888
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
みなさんにお聞きしたいのですが、ミュージックサーバーでは、
どのような再生機能がありますか?
プログラム再生や、録音した音楽をグループ別に分けて、再生したり、グループ内でランダム再生したりできるのでしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
カロHDDナビの購入を考えていますがどこで購入したほうがよいのか教えてください。
1.価格コムのお店の値段はとても安く魅力的です。
2.iハット、aバックスは高いです。
また、失礼になるかもしれませんが価格コムのお店のナビは上記のカーショップで買うものと商品は同じなのでしょうか。(正規品?とても安いので) よろしくお願いします。
0点
2001/09/16 10:04(1年以上前)
正規品じゃないのを売っている店を紹介している価格.comってやばいっしょ?
私はパソコン5台、カーナビ1台をここの紹介で買ったけど、とても良かったですよ。
でも日曜日さんの言うとおり、店側の保証が何にもないですよ。
壊れたらメーカー保証ですから…。心配なのでしたらカーショップで高額な
料金を払って買うことをオススメします。
正規品ですか?なんて、売っている店とこのサイトを侮辱する言葉ですよ!!
書込番号:291755
0点
2001/09/16 10:39(1年以上前)
値段もですが、取り付けも考慮されては?できる方なら問題ないですが…。自信がない場合は、カー用品店での購入がいいと思います。
書込番号:291793
0点
2001/09/16 21:18(1年以上前)
カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V
カロのHDDナビのXH07Vを、友人が新しいのを購入するから買わないかといわれています。前から私も欲しかったので購入したいのですが、保証書&お客様登録カードがないと言っていました。やはり無いとバージョンアップなどで不都合があるんでしょうか?無くても修理&バージョンアップやらができるのであれば購入を考えているのですが、わかる方教えていただけませんか?
0点
2001/09/16 17:13(1年以上前)
知っている方からレスが付けば良いですがレスが付かない場合はメーカーに一応問い合わせたほうが良いですね。それから結果を出したほうがいいかと思いますよ。
書込番号:292110
0点
2001/09/16 17:59(1年以上前)
やはりそうですか(^^;こちらの都合ですができれば今日中知りたかったもので・・・。明日にでもメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました(^^)/
書込番号:292156
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V
このたび自分でAVIC-DR1000Vを取り付けるつもりで購入を考えていますが、本体付属品だけで可能でしょうか?特別な配線や器具が必要でしょうか?車はトヨタフィールダーです。
0点
2001/09/11 22:43(1年以上前)
どーもです。
本体などを取りつける場所を選ばなかったらたぶん行けるんじゃないでしょうか?
取りつける前に、箱から全部出して、取りつけ場所を良く考える事をお勧めします。
配線が足らなければ、適当な配線を買ってきて延長したり、両面テープで留める場合もあれば、別の方法で取りつける時もあります。
また、ギボシ等をかしめる工具(電工ペンチなど)がないと、接触不良の原因になったりします。後は車に使われているネジにあったドライバや、内張りはずしがあると便利です。
車速センサーなどの場所や、内張りの外し方は、SONYのサイトが便利です。
それか、ディーラーに行って、自分で取りつける旨を伝え、ディーラーで使用している整備書などをコピーしてもらうといいかもしれません。
ディーラーだったらいいアドバイスとか聞けるかもしれません。
書込番号:286508
0点
2001/09/16 08:58(1年以上前)
こんにちは。私は1カ月程前に、自分で取り付けをしました。
なおぶさんの返信にもあるように、あった方が便利な工具というのは存在
しますが、取り付けそのものに使う部品は付属品だけでOKでした。ただし
配線留め具は、ホームセンタで汎用品を買ってきました。
時間がかかったのは、接続よりも線の引き回し(内装の脱着など)でした。
でもこの作業に2万円も3万円も払うのなら、自分でやって正解でした。
仕上がりには、自己満足しています。
書込番号:291703
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




