パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

高価なオモチャです

2022/10/14 16:04(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001

スレ主 y5さん
クチコミ投稿数:3件

私は3月から取り付けましたがハッキリ言って使えません。理由はいくつかありますが、@音声誤検知が多すぎます(カーラジオで30分に1回以上)改善を要求していますが、一向に良くなりません。Aコンビニとかレストランとかデモ同様の店は探してくれますが、都道府県を跨ぐような遠方の目的地を探すのは殆ど無理です。Bルート案内は経路途中で変更できません。C観光地案内擬きの現在地トピックアナウンスは自宅そばでも毎回繰り返しウザイのですが設定で変更(案内中止)することも出来ません。
ドラレコ機能は事故ってないので不明ですが、カメラ撮影はnp1と呼び出しが必要なのでタイミングを合わせることは難しいです。
かかる理由で、ここ数ヶ月は殆ど呼びかけていません(高いオモチャです)

書込番号:24964546

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/14 16:43(1年以上前)

>y5さん

付帯機能が付いていても、機能はいまいちです。
ドラレコ本来の機能が良いならあきらめがつくのでは?
もっとも、それも悪ければ買換えですが。

書込番号:24964572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/10/14 19:58(1年以上前)

>y5さん

大賞ですって?

https://www.youtube.com/watch?v=mw04Mwt0E18

書込番号:24964776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

新型サイバーナビ・・予想通り

2022/10/06 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1445307.html

地図更新と型番更新のみのようです。

余りに恥ずかしいのか、913とはせず912IIになってますね。

もうパイオニアは新規開発しないまま終わりそうですね。

書込番号:24953502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/06 18:02(1年以上前)

サイバーナビというかカロッツェリアはオワコン説

書込番号:24953831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/10/06 19:47(1年以上前)

スマホがみんなから仕事を奪ったんだ(ノ_・。)
スマホで聞くからオーディオは時代遅れ(°Д°)
ディスプレイオーディオとスマホで地図見るからカーナビはいらない子になったんだ・゜・(つД`)・゜・・

書込番号:24953955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2022/10/15 21:41(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。純正ナビが普及していて、市販のナビは販売低迷なんです。もうナビが出て20年近くなり、普及したと言えますね。最近はOTAなど自動車メーカーが世界的に移行しています。将来を見てのことでしょうが、不具合も多すぎまだまだです。それにこれらのメーカーは海外製です。日本メーカーが築いてきたものが、失われて私的にはとても残念です。

書込番号:24966280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件

2022/10/15 22:07(1年以上前)

>甚太さん
わかってますよ。
サードパーティのカーナビ自体、販売店も売る気もない感じですし、パイオニアも既に外資系ですからね。

パイオニアは、会社が買われた後、訳のわかんない経営者が入ってきて迷走モードに入るという、昨今典型的なパターンに入っちゃってる気がして残念です。

国産車はMOPやDOPナビで十分だし、輸入車なんて下手すると換装自体困難になりつつあります。アフターマーケット自体どう見ても先細りなのですから仕方ないですね。

書込番号:24966321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動くり返しの報告(一応解決)

2022/06/21 15:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

レビューも書いた者です。
使用して1年数ヶ月で、起動からしばらくして落ちる→しばらくのち再起動、を繰り返すようになったので報告です。

【原因】USBメモリをうまく読み出せなかった様子

数十曲のAAC・MP3を入れたUSBメモリを接続しており、「データベース」なるものも本機のメニューで作成してあったのですが、その読み出しに失敗していたかもです。
USBメモリはパソコンに繋げれば普通に読み書きできる状態でした。データベースのファイルが破損していたのかは不明です。
USBメモリを外せば、普通に起動でき、ラジオやBluetooth接続のスマホから音楽をかけられました。
今は曲数を減らし、データベースを削除したUSBメモリを再度接続して様子を見ています。

【ほかに試したこと】
・修正前のUSBメモリを接続したまま、本機をラジオやBluetooth再生モードにする → やはり再起動
・暑くなってきたので熱暴走? → 曇天で涼しい日も再起動
・配線ミス? → 点検しましたが、問題なさそう
・Bluetoothの問題? → スマホをBluetoothオフにしたが再起動

以上、報告でした。

書込番号:24803990

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 16:09(1年以上前)

USBメモリを別のものに交換してみるとか。

書込番号:24804061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9964件Goodアンサー獲得:1401件

2022/06/21 17:39(1年以上前)

>久よしさん

USBメモリーを何年くらい使っているか分かりませんが、突然不調になることもあります。
それほど信用してはいけません。
まだ使用温度範囲が広いSDメモリーカードの方がましかも。

書込番号:24804172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/21 17:50(1年以上前)

安いUSBメモリの中身はマイクロSDですから、SDカードに変えた所で変わりはしないでしょう。

書込番号:24804192

ナイスクチコミ!1


スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 18:07(1年以上前)

>MA★RSさん
>funaさんさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん

USBメモリが原因の可能性を考慮しなければなりませんね。
メモリは数年前に購入したもので、PCでWindowsインストール用にたまに使う程度でした。
車載するようになったのは本機設置後、つまり1年数ヶ月前からで、2本のメモリを交互に使用しておりました。
今回はあえて同じメモリを書き換えて、再度使ってみています。本日のところは再起動はありませんでした。
これでも再起動が起こるようであれば、もうひとつのメモリを使ってみようと思います。

上記の「データベースを作成する」機能を初めて使ってからの現象だったので、このファイルのせいでは?と疑っており、原因を切り分けるために同じメモリを使用した次第です。

「耐熱」をうたうUSBメモリもありますが、どの製品も短命のようで、売れ残りが高く売られていたり,、売り切れも多いようで。

書込番号:24804220

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件 FH-6500DVDのオーナーFH-6500DVDの満足度5

2022/06/21 18:31(1年以上前)

私のもカロですが、相性の悪いUSBメモリで無限再起動になりました。

書込番号:24804257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

買って取り付けて1年1ヶ月

2022/05/16 18:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW711

クチコミ投稿数:5件

買って取り付けて1年1ヶ月、ちょうど保証が切れた途端、ナビの画面のみ表示しなくなった。
ほかの操作は全てできるが、ナビのみ現在地ボタン押しても黒い画面になって地図画面が出なくなりました。リセットしても変わらないです。メーカー保証1ヶ月超えてるので有償修理になりそうです。
思い切って他メーカーに買い換えます。

書込番号:24749411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2022/05/16 18:46(1年以上前)

>ファミ魂野郎さん

大変でしたね。

>メーカー保証1ヶ月超えてるので有償修理になりそうです。
>思い切って他メーカーに買い換えます。

それが良いとおもいます。

でもメーカーは故障しない範囲(少ない)で保障期間決めますので、
よく言うじゃないですか、保証切れたとたんに故障をしたと。

書込番号:24749419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/05/16 18:55(1年以上前)

その辺がメーカーオプションやディーラーオプションとの違いですね。

ま、それらの純正オプションとはいえ保証期間わ超えれば有償ですが…

故障の当たり外れはスレ主の運でしかありません。

書込番号:24749439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/16 19:40(1年以上前)

同じメーカーで社外9年でも壊れてないなぁ
運がいいのかしら

書込番号:24749493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/05/16 20:08(1年以上前)

>ファミ魂野郎さん
更新プログラムを一度試してみて下さい。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

何処で購入したのか?ですが今回の不具合は保証期間が過ぎても無償修理対応してくれる事があります。
更新プログラムで解消しなければ一度購入店に問合せしてみて下さい。

書込番号:24749539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2022/05/17 12:57(1年以上前)

すでに不具合が起きた黒い画面になっていては対策プログラムの当てようがないのではないですか?

書込番号:24750466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/05/18 06:56(1年以上前)

>M_MOTAさん
知合いの楽ナビは黒画面がたまになりイジェクト等の操作が出来る物は解消出来た物はありました。

既に電源を入れ直しても立ち上がらなくなった物は修理だししました。
購入から一年過ぎた物でしたが無償修理でした。

とりあえずサポートに問合せするのが得策だと思います。

書込番号:24751562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

DMH-SF700を今年購入しファームウェアを1.31から3.00に更新したのですが、下記の症状が現れています。

・本体起動に時間が掛かる。
・本体起動時に、ACCからIG-ONなど一時的に電源が落ちると、1分から2分ほど画面が暗転した状態が続き、その後Carrozzeriaのロゴが表示されて起動する。(Bluetoothペアリング状態で頻発)

・画面のタップによるボリューム操作をしていると、一時的に操作が出来なくなり、数秒から十数秒経過して突然ボリューム操作が反映される。(ビープ音が鳴らず、その後 音が突然大きくなる)

メーカーに問い合わせしても電話が繋がらず困っています。
(混み合っている旨の案内、受付時間を終了している案内のみで、オペレーターに繋がらす)

他の方は、ファームウェア更新後の様子はいかがでしょうか??

書込番号:24733882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
だたはさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/13 19:09(1年以上前)

>ゆでぃさん

こんにちは。
私は、更新後YouTubeが
ログイン、維持されなくなりました。
この価格.comで質問を、してアドバイスを、いただき
初期化を実行してログイン
維持するようになりました。

書込番号:24744412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/05/13 20:53(1年以上前)

>ゆでぃさん
こんばんは
バージョンアップでもっさりするのはパイオニアあるあるかと思います。しばらく使っているとバックグラウンドプロセスが終わって多少マシになるかも知れません。

書込番号:24744583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/15 14:03(1年以上前)

>だたはさん
こんにちは。
この手のビルトインOSを組み込んだ製品は、
更新後に自動でシステムキャッシュなどをクリアされるべきものです。

ただ、購入価格に見合わず手抜きやサポートに関しても売り投げされている印象を抱いており、昔のCarrozzeriaという信頼性はどこに行った??と感じています。

DEH-070(2000年頃)の頃からCarrozzeria側のユーザーになっていましたが、信頼して購入したつもりなのに今回 失敗したなという気持ちです。

書込番号:24747370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/15 14:25(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
システム更新後のプリフェチなど一時的なものでもなく、Bluetooth接続時に限り短時間で2回以上起動した際に正常に起動しなくなる不具合が発生しています。

先週メーカーカスタマーサポートに電話が繋がったため、症状について問い合わせたのですが、
『そのような不具合の話は出てきていません』
『システムが不安定になって遅くなるから、そのような症状が起きる』(更新後から症状が発生している上で、今回の原因はファームウェアにあるのでは?という質問に対して、不具合の話が上がっていないため確認出来ない)
との回答で、実機にて不具合の状況を確認せず対応を行われている印象でした。

修理拠点も現在は2箇所しか無く、不具合を撮影した動画での確認は行えないとの案内でした。

新車に取り付けた状態なので、正直 メーカー送りのために何度も取り外したくないというのが本音です。
トホホ…

書込番号:24747391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeceさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/15 15:50(1年以上前)

>ゆでぃさん

こんにちは。

>・本体起動時に、ACCからIG-ONなど一時的に電源が落ちると、1分から2分ほど画面が暗転した状態が続き、その後Carrozzeriaのロゴが表示されて起動する。(Bluetoothペアリング状態で頻発)

こちらはBluetoothペアリング先は何でしょうか?
他にペアリングができる機器を使用しても同じ症状でしたら本体の不具合の可能性が高いと思います。


>・画面のタップによるボリューム操作をしていると、一時的に操作が出来なくなり、数秒から十数秒経過して突然ボリューム操作が反映される。(ビープ音が鳴らず、その後 音が突然大きくなる)

DMH-SZ700の動画になりますが

https://www.youtube.com/watch?v=wknTrNHhbTU

こちらの6:30付近の症状と類似しているということでしょうか?

書込番号:24747493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/21 11:48(1年以上前)

>Zeceさん
コメントありがとうございます。

Bluetoothのペアリング先はスマートフォンHuawei P20、Xiaomi 11Lite5Gの2機種で症状が発生しています。
ファームウェア更新後から症状が発生しているので、単体不良ではなさそうな印象です。


>DMH-SZ700の動画になりますが
>
>https://www.youtube.com/watch?v=wknTrNHhbTU
>
こちらの6:30付近の症状と類似しているということでしょうか?

タッチパネルでのボリューム操作のレスポンスとしては、動画と同様な状態です。
ステアリングリモコンでの操作のレスポンスは、タッチパネルよりも応答が早いため、ソフトウェアの問題と感じておりますが、
発生している症状としては全く異なる不具合が発生しています。

・本体タッチパネルによる操作で音量調節していると、一時的に無反応状態となり、
数秒後にタッチした回数分 突然音量が上下してしまう。

同様に、
・ステアリングリモコンによる操作で音量調節していると、一時的に無反応状態となり、
数秒後に操作した回数分 突然音量が上下してしまう。

何かしらのタイミングで本体ソフトウェア(ミキサー)がハングアップを起こし、キーバッファに
蓄えられた操作が突然反映されてしまうといった様子にも見受けられます。

また折を見て、動画の方を掲載したいと思います。

書込番号:24755700

ナイスクチコミ!2


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/29 09:16(1年以上前)

>ゆでぃさん
当方、現行ルークスに装着していますが、ファームを3.00にアップした後から
同様の症状が出ており困っています。ファームアップ前はこのようなことはなかったのですが。。
ブラックアウトの時間の長さはまちまちで、15〜30秒という感じです。
早急に改善してほしいですね。

書込番号:24767788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/06/08 18:23(1年以上前)

再生するアクセサリー状態→IGN-ON状態 (モード切り替えのため瞬電あり)

再生するイルミネーションLEDの様子。OFF→アクセサリーIGN-ON

その他
アクセサリー状態→IGN-ON状態 (モード切り替えのため瞬電あり)

その他
イルミネーションLEDの様子。OFF→アクセサリーIGN-ON

>V5さん
同様の症状とのことですね。

スマホで動画を撮ろうとしても、SF700の電源が入りBluetoothがペアリングしたタイミングで勝手に録画停止ボタンや
シャッターが押された状態になってしまうため、症状の撮影が困難な状態でした。

撮影まで時間が掛かりましたが、不具合の症状について動画をアップロードします。

Bluetooth接続時のみ、不定期に症状が発生。
症状発生時は、本体ファンが一旦止まり再起動している様子なので、ハードウェア側のウォッチドッグタイマーで
強制的に再起動が掛かっている印象です。

カスタマーサポートも状況の確認、検証すらしてくれない対応なので、どうしたものか…

書込番号:24783848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 19:20(1年以上前)

私はDMH-SZ700ですがファームウェア更新後にスマホを接続するとGoogleマップが表示されて30秒くらいで真っ暗になり再起動するループになりました。

スマホはOPPO Reno Aで古いものだったので、ちょうどその時期にOPPO Reno 7Aに機種変更した後は、正常起動するようになりました。

Androidのアップグレードでandroid auto周りの変更もあったようで影響があったようです、、、

書込番号:25069988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/12/26 22:39(1年以上前)

>モビリオスパイク。さん
こんばんは、コメントありがとうございます。

同じ症状が発生していたとの報告ありがとうございます。

本来ならば、bluetoothという定められた通信規格内において、
機器間のネゴシエートによって 接続機器がハングアップしたり再起動するなどの
不具合が起きないように メーカーが設計したうえで製品の製造、開発を行うべきなのですが、
同一規格であるbluetooth同士での接続で問題が起きる商品をbluetooth対応として販売していることに
大きな違和感を感じています。

実際に、SDAとして起動に失敗するなどbluetooth接続時に安定して動作しない商品なので、
メーカー側にファームウェアによる不具合改善を求めても、不具合の確認や解決さえして頂けない状況なので
不具合を抱えたファームウェア3.00のままメーカーサイドが放置というのも、メーカーの対応として考えものかと感じています。

ファームウェアそのものは、オープンソースのものをカスタマイズしたもので動いているような印象ですが、
bluetoothに対応した製品であるならば、bluetooth接続時に正常に動作するよう、
開発サイドでファームウェアの改善を続けて欲しいものです。

書込番号:25070314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カロッツェリア地図割+が1,540円値上げ

2022/03/09 22:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999W

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

2022年4月から年会費が3,960円から5,500円に値上げされるとのお知らせメールが来ました。HUDがあり、通信モジュールの有効期限も残っているのでしばらくは更新していきますが、いよいよディスプレイオーディオへの入れ替え(車の乗り換えも?)を視野に入れる時期が来たようです。
カーナビという機器やビジネスモデル自体の終焉を感じますね。

書込番号:24641280

ナイスクチコミ!2


返信する
x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/10 07:37(1年以上前)

この更新内容、タイミングで今の値段だから続けてきたけど、値上げ幅が大き過ぎますね。500円位から段階的にすればいいのに。続けるのどうかな?

書込番号:24641637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2022/03/10 13:54(1年以上前)

>i-brownさん
・パイオニアは買収されてWolfcrestの傘下に入った。
・Wolfcrestは元パイオニア子会社のインクリメントPをPIPに売却した。
・インクリメントPはジオテクノロジーズに社名変更。

インクリメントPとパイオニアは今や全く無関係な会社。
パイオニア製カーナビのバージョンアップは今まで通りパイオニア主導でやるが、パイオニアは別会社のジオテクノロジーズに丸投げするだけ、ジオテクノロジーズはジオテクノロジーズで利益を稼がなければならない。

と言うことで、これまでパイオニアGp全体として利益をあげていれば良かったものが、今後は無関係な2社が別々に利益をあげる必要が出てくるため、今まで通りの価格で供給できなくなるのは当然のことかと。

パイオニアのナビのメリットは独自の地図データに支えられてきた側面があると思います。
まだ離れられない方も多いようですが、地図データー会社も切り離してしまったパイオニアはスカスカでいよいよかと。

ケンウッドの地図割は原理的には今まで通りのコスト構造でいけるはずですが、もし値上げしたら便乗値上げ臭いですね。

書込番号:24642058

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

2022/03/10 21:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

今日、別のメールで「【3/21(月)まで】MapFanオンラインストア セール開催中です!」というのが来ました。在庫品のアップデートメディアを値引き販売してくれるお知らせです。単に利用の少ない物理メディアの切り捨てなのか、売れるものを売ってお金を作りたい状況なのか?

アップデートはいつもダウンロード版なので、私には関係ないのですが、ちょっと心配です。

書込番号:24642711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング