パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無償修理

2025/06/04 21:12(3ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710

5日ほど前に急にナビ自体が立ち上がらなくなりました。
通電はしているようで内部で回転音はしていますが背面ファンは停止、モニターも通電していますが真っ暗でナビ自体も立ち上がらなくなりオーディオも使えず強制リセットも受け付けない症状になりました。

車が古いのでいまさら新しいナビを買う気にならず中古でRZ710を買おうか悩んだのですが、サポートセンターから「もしかして無償で直るかもしれません」と言われダメもとで発送するとどうやらサービスリコールで無償修理になりました。

パイオニアによるとプログラムは最新でしたがどうも解決していないようです。
まずフロントパネルのイルミが点灯しているか聞かれたとので点灯していなければ要注意かもしれません(自分のは不点灯でした)


HPにも22年9月にアナウンスされてますのでとりあえずバージョンアップしていた方がいいようです。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/19-20rakunavi_update/

書込番号:26200345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件 楽ナビ AVIC-RZ710の満足度3

2025/06/07 14:41(3ヶ月以上前)

無事に修理完了しました。

無償修理でしたが、ボタンイルミ不点灯に関して別問題と言われ2.2万請求されました。
なぜ不具合の問い合わせしたときにボタンイルミ不点灯を一番に聞いてきたのか謎です。
部品料が9千円で技術料が1.1万円…基板交換するだけでだし無償修理でナビ分解してるのにこの価格とは…
中古で買い替えるか悩みましたが点検や部品保証もあるのでもうしばらくこのナビと付き合うことになりました。

書込番号:26202929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

冷却ファン異常

2025/01/10 17:59(8ヶ月以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912II

スレ主 north_eastさん
クチコミ投稿数:6件

購入後1年半が経った頃から背面の冷却ファンの回転がぎこちない音に変わり
程なくしてTV視聴時に「高音を検知」のメッセージ表示
そのまま騙し騙し使い続けていたらシステムが停止してしまいました
送付修理に出したところ、冷却ファン異常ということで背面ファンモーターが交換されて戻ってきました

HDDサイバーナビのZH系で頻発した冷却ファン異常がCZ系にモデルチェンジしても起こるようです
個体差はありそうですが、現行モデルを使っている人は覚悟した方がよさそうです

ちなみにファンモーター交換で送付修理代は16000円弱でした

書込番号:26031441

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2025/01/10 18:20(8ヶ月以上前)

私もファンが壊れました。
昔のHDDの時のものです。
ファンの交換ついでにHDDからSSDに交換しました。

ファンは結構弱いのかな?他のメーカーのナビはどうなんでしょうね。

書込番号:26031464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2025/01/10 18:41(8ヶ月以上前)

DVD/CDプレーヤー内蔵は スペースが圧迫されるので 放熱は大変なんでしょうかね

使わなければレス機のほうが電気的(電源回路)には強いのでしょう

書込番号:26031478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/01/10 23:22(8ヶ月以上前)

>north_eastさん
電気部品の中でもファンって不良率がダントツに高い部品ですね。特に小型ファンを高回転で使うと煩い上に早く故障しがちです。
まあ昨今ノウハウ伝授ができてない会社も多いので、設計品質は落ちる一方ですね。

書込番号:26031760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/10 23:28(8ヶ月以上前)

ふむふむ、じゃ私は運がいいのかな?CZ910-DCを型落ちで2021年に購入して、現在4年目に突入したところです。
車両はエブリイなので、熱に強いとかってのは特にないですね〜。

ファンの存在すら知りませんでした。
修理代は脱着代込みですか?それとも別?別なら高くつきますね〜。


別の車に搭載していたサウンドナビも、何もトラブルが無いまま車ごと売るまで問題無く使えていました。2015〜2023年まで、3台の車で乗せ換えて使っていました。


TVやCD/DVDを使うことはあまり無く、スマホやDAPと繋いで音楽を聴くのが主ですので、使い方の違いが大きそうですね。

書込番号:26031767

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_eastさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/11 06:45(8ヶ月以上前)

今まで
ZH0009を4年
CZ910を3年

いずれも車を乗り換えるたびにナビを新しくしてきましたが
脱着を伴うメーカー修理は初めての経験でした
要するにノートラブルだったわけです
通販で購入したので脱着工賃は含まれず、料金は部品代+作業代+送料のトータルです

ナビの冷却系トラブルについて検索すると、カロッツェリアが断トツで多い印象です
業界トップはパナソニックのようですが、比較的トラブルが少ない様子だと
やはり造り込みの違いもありそうですね

書込番号:26031901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:233件

2025/01/12 00:48(8ヶ月以上前)

車種によってはナビ裏が狭くて放熱性が悪くなってるのも一因かもしれないですね。
今楽ナビRZ09を使っていて10年目になろうかとしていますがトラブルはありません。
その前のHRZ09も約9年使っていてこちらはギア欠けでパネル開閉が途中で手押しという状態にはなりましたがメーカーの世話にはならずに役目を終えましたね。
車載品であるナビは簡単には壊れないイメージですが運が良かったのかもしれないですね。

スレ違いになりますがすみません。
買い換えも検討してはいるのですが現行品のフルタッチパネルはカー用品で触る限りは自分には使い勝手が悪そう。
店員さんはスマホで確認しながら曲送りにたどり着けなかった。
後で自分で調べると±の所をスワイプするみたいですね。
今のクルマはステリモが付いているので対応はできるはずではあるものの少し気持ちが萎えてしまいました。
次車にも移設するとしたらステリモに対応できるとも限りません。
トラブルなければこのままRZ09でいいやという気持ちになってしまいました。
ユーザーから見てタッチパネルでの使い勝手はハードキーに比べいかがなものでしょうか?
サイバーは特にAV面で魅力的なのはわかっているつもりです。

書込番号:26033164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_eastさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/12 12:15(8ヶ月以上前)

物理キーのタッチ化は個人的に改悪だと思います
メカメカしいデザインがサイバーナビの特徴だと思ってただけに、らしさが失われた感じで受け入れ難かったです
それでもインターフェースや音質で選んでしまいましたが…

なによりも誤操作が多いのでタッチ部分は使ってません
付属のスマートコマンダーの方がよっぽど直感的です
※あくまで個人的主観です

楽ナビはモデルチェンジでタッチ化した際に点字っぽい模様を入れましたが、あれをサイバーナビにも取り入れるか
デザインを刷新して物理キーを復活してほしいものです

もっとも次に乗り換えた際にまたサイバーナビを使うかどうかは別ですが…

書込番号:26033653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:233件

2025/01/12 13:48(8ヶ月以上前)

>north_eastさん
ありがとうございます。
やはり改悪という印象ですね。
先に書いた通りで店頭でどうすんのこれ?となり店員さんまでもが??で、まあオートバックスのレベルがわかった結果でもありますが。
スマートコマンダーはRZ09にも付属していますが直感的に使えるものの置き場所に困ってしまいますね。

書込番号:26033814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/12 17:45(8ヶ月以上前)

借り物写真ですが、右の小物入れの前あたりに置いてます

>スマートコマンダーはRZ09にも付属していますが直感的に使えるものの置き場所に困ってしまいますね。

運転席側のアームレストのPWスイッチ後方に置いてます。
割と使いやすいです。

ただ不用意に手が当たると反応することもあります。カッコはよくないけど実用的ですし、そもそも軽バンなんで気になりません。

画面のスイッチは隣に奥様が乗ったときに音が大きいと触るくらいです。でも各種設定とかはこちらを触る必要がありますね。
私の場合は、スマホとのWiFi接続設定でよく触ります。運転中は触りにくいけど止まってればどうもないですよ。

そもそも今のサイバーナビ(91x)シリーズになってからしかサイバーナビ使ってませんので、物理キーは特別必要は無いかなぁと思います。91xシリーズになってもう6年くらい経ちますよね〜。

書込番号:26034143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:233件

2025/01/12 18:28(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
申し訳ないです。
クルマはGP5FITで専用のホルダーが市販されておりそれを使用しています。
前車のセレナでもカップホルダーを利用したホルダーを自作して比較的手が自然に届く位置に設置しておりました。
しかしながら使用感として本体のハードキーで操作した方が手っ取り早かったです。
使うのは音量、曲送り、ソース切り替えぐらいですので。
そういえばハードキーやステリモでは長押しでアルバム送りができていましたがタッチパネルだと可能なんですかね?
取説で調べてみたいと思います。

書込番号:26034218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

古いiPhone常時接続でマップ不具合

2025/01/02 13:54(8ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:390件

iPhoneの脱着が面倒なので使わなくなっていたiPhone7(iOS15)に格安SIMを入れてそれを繋ぎっぱなしにしてCarPlayを動かしてました。
暫くすると地図の画面に縮尺変更用のボタンとマイクボタンが表示されなくなりました。GoogleMap、Yahooカーナビ、MoviLINKすべて。
iPhone7を再起動すると不具合解消されますがしばらくすると元の木阿弥。
不具合出る毎に再起動しかなさそうかな。

書込番号:26021969

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/02 16:07(8ヶ月以上前)

>侍所別当さん

iOS 15を搭載したiPhone 7でのCarPlayナビゲーションディスプレイのボタン(マイクとマップスケール)が消える現象で推定できる事は:

1. 最新のiOSバージョンをインストールした古いiPhoneでは、ハードウェアリソース(CPU、RAMなど)が限られているためパフォーマンスや互換性に問題が生じることがあります。
2. iPhone 7のRAMは2GBなのでCarPlayを他のバックグラウンドアプリと一緒に実行するとメモリが圧迫され、UI要素がロードされなくなる可能性があります。
3. iPhoneのストレージが不足していたりバックグラウンドプロセスが多い場合、CarPlayインターフェイスのアップデートの優先順位が正しく設定されない可能性があります。

試してみることは
1 バックグラウンドアプリを全て閉じる、更にはCarPlayで不要なアプリを全て削除する(iPhoneの負荷を可能な限り軽くする)
2 iPhoneのネットワーク設定をリセットし、再接続する

書込番号:26022108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2025/01/03 05:41(8ヶ月以上前)

>侍所別当さん

DMH-SZ700 のファームウエアバージョンを確認し、3.06にアップしてお試しください。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/

書込番号:26022732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2025/01/03 15:11(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。全部やって1ヶ月くらい様子見てみます。

書込番号:26023220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2025/01/07 17:41(8ヶ月以上前)

>侍所別当さん
こんばんは
iphoneを再起動してから接続すると直ることが多いですよ。簡単ですし。

書込番号:26028081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

標準

パイオニアナビに落胆

2024/08/27 09:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:1件

海外に住んでいたので、帰国後久しぶりに購入するナビとして、以前も愛用していたパイオニアを選択。
十数年ぶりの進化を期待していました。
良い点は、検索が速いことと画面が大画面になった事。
一方悪い点は、言い出したらキリがないですが、
一番大切な検索がとにかく使いにくいし、ルートも??というものだし、入り組んだ高速の乗り換え案内が間に合ってないし、とにかく劣化しか感じられず、買い替えしたい気持ちでいっぱいです。
しかも2画面表示もできないし、必要ないのに縮尺が変わるし、どうやったらここまで使いにくくなるのか?と思うほどです。
SDカードに音楽データをMacから移すと変なファイル名出るし、呆れるばかりです。
念の為いいますが、私はパイオニアのナビは免許取り立ての頃から愛用しています。それだけに現実が酷すぎる。パイオニアさん、次こうだったらもう買いません。
ユーザーの声に真摯に向き合うかはおたく次第です。

書込番号:25866845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/27 11:24(1年以上前)

申し訳ありませんが、ここは、パイオニアではありません。
パイオニアの方が見ていたらいいですが、ユーザーの声を届けるなら
直接、パイオニアさんの窓口に言われたらいいかと思います。
もう言われてるのでしょうか。それならいいですが、
パイオニアさんにもう一度はチャンス与えられるのですね。
次回は見切りをつけて、他社製品を購入されるのがいいかとと思いますが。

書込番号:25866982

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/08/27 18:40(1年以上前)

>ステっピーさんさん
こんにちは。
同じようなことを数年前に感じましたが、まあこんなもんだと思っていますよ。

パイオニアは2016年発売のCL900からOSをandroidに刷新したのですが、その際にUIも一新され、機能が結構削減されました。地図が見やすくなったのはよいですがそれ以外は退化した点も多かったです。
それから数年して楽ナビも同じOSベースになりました。

今やパイオニアは外資系に吸収されて数年がたっており、経営状態もよくはありません。このところサイバーナビも楽ナビも毎年地図更新程度の改良しかされておらず、ほとんど進化しておりません。音質などもアルパインに先を越されてしまっています。開発費はかけてないと思います。

今後も進化は見込めないとは思うので、次も買うまでもなくどうせ同じですが、じり貧なのは他社も同じ状況なんですよね。パイオニアを買うのをやめたとしてもアルパインかパナソニック程度しか代替候補はなく、これらを選んでも正直一長一短の内容です。

DOP,MOPカーナビやDAが十分進化をとげているうえ、形状互換性がなくなっていますので、アフターのカーナビ市場は衰退の一途です。

書込番号:25867462

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2024/08/28 00:42(1年以上前)

>ステっピーさんさん

最近の車はインフォメンテシステム・緊急通報システム、安全運転支援システム等が充実してきており、また、CarPlayやAndroidAutoの普及によって社外ナビの世界もかつてのカークーラーの世界と同じく市場縮小の一途をたどると思うので、ナビをコストをかけて開発しても費用が取り戻せない世界になりつつあると思います。
今はドライブレコーターばやりで息をついていますが、これもやがて標準装備されて市場がなくなるでしょう。
やがて車メーカーの下請けに入るしかなくなり、車の電装品メーカーの前途は厳しい。

書込番号:25867862

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/28 08:42(1年以上前)

ステっピーさん

なぜ、購入する前にカー用品店や取扱説明書で確認しない? 昔あった機能が現行製品にもあるのは当たり前なんて勝手な思い込みをし、確認を怠って購入したあなたが悪い。自分の事を棚に上げてメーカーに文句言うのは最近流行のカスハラだね。

>一番大切な検索がとにかく使いにくいし、ルートも??というものだし、入り組んだ高速の乗り換え案内が間に合ってないし

首都高環状線、湾岸線、都市高速ジャンクションを走るけどそのようなことは全くない。具体的な場所は? 関東圏だったらこちらで確認することも可能。

>2画面表示もできないし

楽ナビシリーズは71x/91xシリーズからツインビューは廃止されているから5年以上前。サイバーナビは現行でもツインビュー表示は可能。マニュアルにもちゃんと記載されている。調べれば分かること。

>必要ないのに縮尺が変わるし

これはオートフリーズームのことを言っている?設定でしないように変更できる。ちゃんとマニュアル読んだ?

>SDカードに音楽データをMacから移すと変なファイル名出るし

Macは持ってないので具体的にどうなるのかを提示してくれないとおかしいかどうかも分からない。


スレ主は不満とか買わないとか言う前にまずは自分の行動そのものを改めるべき。それがイヤなら純正ナビにした方がいいと思う。

パイオニアだけが何もしていないような言い方をしている人もいるけど、パナ、ケンウッド、アルパインだって似たり寄ったり。決して、パイオニアだけの話ではない。これだけ社外カーナビ市場が衰退している中で各社低価格で出し続けてくれるだけでもありがたいと思わないと。

全車種の純正ナビを使ったわけではないが、少なくとも自分が触ったことのある純正ナビは社外ナビを使い続けている身からするとあり得ないぐらい使いにくいし社外ナビでは当たり前な機能がほぼない。車が更に高度化すると社外カーナビをつける余地はいっそうなくなるから将来は使いにくいナビを我慢して使う時代がすぐに来ると思う。

書込番号:25868037

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2024/09/16 10:31(1年以上前)

>ステっピーさんさん

お疲れ様です。
同じメーカーでも昔と今ではできることも増えたり減ったりしているので、他の方も言っていますが、事前によく調べたほうが良かったですね。私は購入前にAUTOBACSに展示してあるナビをいろいろと触りました。それだけでも気になる点は見つけられます。

>入り組んだ高速の乗り換え案内が間に合ってないし、
●地図は最新になっていますか。乗り換え案内が間に合っていないという事はどういう事でしょうか。目的地に到着できたのから御の字でしょ。

>しかも2画面表示もできないし、必要ないのに縮尺が変わるし、
●他の方も書いていますが、2画面は少し前から廃止、縮尺が変わるのは、設定で変わらないようにできます。

>SDカードに音楽データをMacから移すと変なファイル名出るし、
●MACですからね。変なファイル名というのは文字化けのことですよね。文字化けは仕方がないでしょう。文字化けしないようにできるかもしれませんが、解決方法とか調べましたか。

>念の為いいますが、私はパイオニアのナビは免許取り立ての頃から愛用しています。それだけに現実が酷すぎる。パイオニアさん、次こうだったらもう買いません。ユーザーの声に真摯に向き合うかはおたく次第です。
●ここで愚痴っても仕方がないです。パイオニアに言いましょう。HPからも問い合わせできます。書き込みして次の日には返事をくれますよ。すぐに解決できないようなことも、その部門に通達してくれます。改善してくれるかどうかはわかりませんが、前にナビ画面に通話時の画面が小さくできなかったのは改善してくれたようです。皆さんからの要望が多いと改善される可能性も大でしょ。
私も何個か改善のお願いをしています。改善されると使い勝手が良くなりますが、改善されなくても不具合が出るようなことではないので、あまり気にしていませんが。

ステっピーさんさんのアカウントは捨てアカのようですが、返事をくれた方にはお礼ぐらいは言いましょうよ。マナーですよね。ここの書き込みで聞くだけ聞いて、お礼の書き込みをしない方も多々いらっしゃいますが。まあ皆さんに叩かれて返事もしたくないでしょうけど。それとももうこの書き込みは見ていないかな。



書込番号:25892684

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

My NP1アプリのデータ通信量が多すぎる

2024/08/10 08:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001

スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

SoftBankの1ヶ月4Gバイトデータ通信が使用可能なプランに加入しているSIMをiPhone12miniに挿して、ほぼこのMy NP1アプリだけモバイルデータ通信が可能な状態にしてUSB通信ケーブルで自動車の通信用USBポートに接続させてナビ画面を常に表示させながら使用しています。1日の自動車乗車時間が8時間位あることが一つの原因かとは思いますが、20日間程で4Gバイトのデータ通信量を使い切ってしまい通信が低速モードになってしまいます。低速モードになるとNP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索が反応しなくなり不便になってしまいます。地図表示にこんなにデータを使うのはやめて欲しいと感じております。もし何か対策方法をご存知の方がいたらアドバイスお願いします。まあ、NP1のアプリを使うのをやめたら解決するんですが、GoogleマップやAppleマップだとCarPlayの画面上でコンビニの位置を確認出来ないのが難点で現在はNPのアプリを使ってます。

書込番号:25844561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2024/08/10 09:33(1年以上前)

>20140912さん

クラウドに画像データ等を保存したら仕方がないのでは?
docomo in Car Connectのようなデータ量無制限プランが必要では。
パイオニアのHPに推奨されていますが...。

書込番号:25844606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/10 09:35(1年以上前)

>20140912さん
私は近々、スマートフォン連携ディスプレイオーディオ装着車へ乗り換えるにあたり、サイバーナビ「docomo in Car connect契約済み」から、NP1に切り替えて利用を予定している者です。

私はNP1は基本的に、NTTドコモの「docomo in Car connect」を契約して、NP1をクルマWi-Fiの親機とし、車内でNP1アプリを使用するスマートフォンを子機として利用する物と理解していますが、スレ主さんは、そのようなご利用をされず、あくまでもSoftbankのデータプランで通信したいのですか?

その場合は「お問い合わせの内容は、致し方ない」と感じます。

書込番号:25844607

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 09:44(1年以上前)

>20140912さん
> NP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索

本機の機能詳細(使い勝手)が今ひとつ理解できないままの返答で申し訳ないですが、あらかじめ地図データをiPhoneにダウンロードしておいた場合は本機は機能しませんか?

書込番号:25844619

ナイスクチコミ!0


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:03(1年以上前)

>funaさんさん
docomo in Car connectについて確認してみます。ありがとうございます。
私は、クラウドへの保存機能はNP1のデータ通信機能を利用しており、画像や動画データは接続しているスマホのデータ通信を使用しないと認識しておりましたがそうではないということでしょうか?それならばこのデータ通信量の多さには納得いたします。

書込番号:25844645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:11(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ご返信ありがとうございます。
私は今年の3月から使用しており、そんなに長く使っているわけではないのですが、データを事前にダウンロードしておく機能は無いと思ってます。

書込番号:25844653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:31(1年以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

ご返信ありがとうございます。承知いたしました。
iPhoneの4Gバイト分のデータ通信分が使わずに余っている状態だったので、あえて「docomo in Car connect」を契約しなくても運用可能だろうと考えまして現在の運用をしておりました。
おっしゃる通り「docomo in Car connect」を契約してスマホをWi-Fiを受信する子機として使うのが想定された使用方法だと認識しております。
今後はデータ通信を抑えてくれるモードとかを機能追加して欲しいなとパイオニアに期待しております。

書込番号:25844680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 10:31(1年以上前)

>20140912さん

「NP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索」というご投稿と、本機のwebサイトをざっと見たところ「CarPlay対応ディスプレイに・・・」という説明があったので、「ならばCarPlay用地図をオフラインで使えば・・・」と思ったのですが、あくまでもここで使う地図はMy NP1の専用地図の事だったのですね。
私の早とちりでした。申し訳ありません。

ところで現時点ではdocomo in Car connectはご使用ではないという事でしょうか。
また(ワイヤレス)CarPlayインターフェースで地図をディスプレイなどでご覧になっている使用法でしょうか。
もしかしたら何かお手伝いできるかと思っての質問ですが、現時点で何かアイデアがあるわけではありません。

書込番号:25844681

ナイスクチコミ!0


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 11:10(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ご返信ありがとうございます。状況説明が不十分ですみませんでした。
現在はdocomo in Car connectは使用しておりません。
USBケーブルで有線接続にてiPhoneを自動車のデータ通信用 USBコネクタに接続させまして、CarPlayインターフェースで地図をディスプレイオーディオに映して使用しております。
なにか思いつきましたらご教示いただければと存じます!

書込番号:25844749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/10 11:44(1年以上前)

>20140912さん
「今後はデータ通信を抑えてくれるモードとかを機能追加して欲しいなとパイオニアに期待しております。」

私は長らく携帯電話業界で営業職でした。

製品端末メーカーを含む携帯電話を取り巻く業界の利益配分構造を考えますと、このNP1はメーカーであるパイオニアもNTTドコモの「docomo in Car connect」の契約獲得収入を目的としていると思います。

年間プラン料金等の何割か?をメーカーであるパイオニアもドコモ側から受け取っているビジネスモデルと考えられます。

それ故、データ通信料を抑える形のソフトウェア改良は、パイオニアの収入減となる為、可能性はないと考えるべきと思います。

ですから、コスト的には「docomo in Car connect契約が有利なのか?softbankのデータ無制限プランへの変更が有利なのか?の問題でしかない」と思います。

書込番号:25844785

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 12:23(1年以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

経験からのご推察ありがとうございます。
今後も見込みが少ないことが理解できました。
私の場合、今後ソフトバンクの4Gバイト分のSIMも解約する見込みなので、そのタイミングNP1自体のナビとしての使用を取りやめるか、普通に通常解約のスマホを接続させて利用することになりそうです。それは新しい土地に慣れてナビ自体をそれほど必要としなくなってきたからというのもあります。
アドバイスありがとうございました^_^

書込番号:25844832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 13:41(1年以上前)

>20140912さん

取説の関連ありそうなところを一通り拝見してみました。

20140912さんの使用方法は、本機をiPhoneのテザリングによるインターネット接続で使用(この通信内容が今ひとつわかりませんが、クラウドへの画像保存?)なさっていて、ナビゲーションにはMy NP1アプリも使用し、そのナビ画像(+操作)はUSB接続のCarPlayインターフェースでディスプレイオーディオに表示、と解釈しています。My NP1アプリが使う地図情報はMy NP1専用地図とも解釈しています。

docomo in Car Connectを使用しない前提に立った場合、本機、と言うよりMy NP1、をナビとして使わないという元も子もない話になって恐縮ですが、私ならナビにはストレートにCarPlayを使用します。この場合、アップルのMapsやGoogle Mapsならあらかじめ地図をiPhoneにダウンロードしておけますから、ダウンロード範囲なら地図についてはセルラー通信は不要です。地図をダウンロードしておくとセルラー通信が途絶える地域でも(検索、リアルタイム渋滞情報などを除き)ナビ使用可能です。
CarPlayでMapsやGoogle Mapsを使用してナビゲーション中に本機のナビも同時使用した場合やMy NP1が起動中にどのような状況になるかは分かりません。

くだらない案で恐縮です。

書込番号:25844909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

フリーズからの再起動の繰り返し(泣)

2024/07/13 20:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:8件

pixel8でBluetooth接続時にフリーズ再起動を繰り返し起動しないです。
スマホの再起動、Bluetoothすべての接続の初期化、sz500の再起動試しましたがダメ。
たまにアンドロイドオートに繋がる時もすぐにフリーズ、再起動の繰り返し。
他のスマホだと繋がります。
自分のスマホだとz500になかなか繋がりませんが、他の機器ストラーダや992純正ナビ、スズキ純正ナビに問題なく繋がります。
なにかいい方法はありますか?
相性の問題なのでしょうか?

書込番号:25809501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 21:16(1年以上前)

私も他機種で同じ状態です。(逆にPixel8では問題なく使用できました)

各種設定リセット・セーフモードの上、スマホとSZ500両方のAndroid autoをオフにし、他のアプリの影響を排除した状態でBluetooth接続しましたが同じでした。

SZ500に何らかのバグがありそうな気がします...。

書込番号:25809604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2024/07/13 22:07(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info240625.php

不具合と関係あるかわかりませんが・・
アップデートプログラムが出ていますよ

書込番号:25809665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 22:31(1年以上前)

私は上記アップデートでも改善しませんでした...。

また、メーカーに問い合わせた際に、本件とは別に軽微な接続性に関する不具合は把握しているようですが、現時点で新たなアップデート対応などは未定となっています。

書込番号:25809717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
最初はBluetoothの初期化で繋がる時もあったのですが、今現在(購入から1週間)はどーにもなりません。
なにか欠陥があるんじゃないかと思ってますが、他の機種で繋がるのでどうしたらいいのかわかりません(泣)

書込番号:25809724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アップデートも試しましたが全く変わらずです。
本当悲しい。
今現在はなにやってもフリーズ再起動の繰り返しでいい加減疲れてます😢

書込番号:25809728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうなんですね。(泣)
早急に対応して貰いたいです。

書込番号:25809732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 20:12(1年以上前)

繋がらないその後の進捗状況です。
どうもBluetoothに繋がる時に再起動を繰り返しておりましたが、pixel8のBluetooth設定画面で電話の接続を切ると音楽だけは繋げる事が出来ました。
ただアンドロイドオートにすると自動で電話の接続が入るため又フリーズからの再起動の繰り返しになります。
今の所ナビはディスプレイオーディオで使う事は出来てませんが音楽だけは聴けてます。
早く使えるようにカスタマーセンターからの新しい情報を期待しています。
そんなところです。

書込番号:25820297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/28 09:36(1年以上前)

同じように再起動を繰り返し利用できない現象が出ております。車の電源を疑いポータブル電源を使い別系統で給電して現象を確認しましたが再起動を繰り返しました。車からの信号線(車速パルス、パーキングブレーキ等)を外しても同様でした。某保険会社の車の衝撃を監視する機器がDMH-SZ500の近くにあり、それとスマホがBluetoothで繋がっています。DMH-SZ500とのBluetooth接続を解除して、監視機器とスマホのBluetooth通信だけにしたときに再起動が繰り返されているようです。再起動するまでの隙間時間でDMH-SZ500のBluetooth設定の機器登録/削除をオフにして自動接続を解除してから、次の再起動後はラジオやUSB音楽は利用できてるようですが、これでも再起動をするかもしれません。もう本製品に対して不信感でいっぱいです。現在メーカーのサービスセンターにメール問い合わせをしていますがまだ回答はありません。

書込番号:25828141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/07/28 20:10(1年以上前)

>あいうかさん
元々不具合があるように思えます。
カスタマーセンターの回答も2週間滞っておりアンドロイドオートはまだ使えない状況です。
メーカーには早急な対応、補償、バージョンアップをして頂きたい所です。
5万+接続費用2万も支払い購入したのにメーカーの方はどう思っているのか疑います。
又これの接続のために多大な時間も使ってます。時間も返して欲しいです。
このままでは泣き寝入りですね。
本当残念です。

書込番号:25828942

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/07/29 16:23(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん
発売して間もないので、検証が不十分なままリリースしちゃったのかも知れませんね。
量販店で取り付けたのなら、使えないと言うことで返品して別製品に交換されればよろしいかと思いますが。

書込番号:25830078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 19:26(1年以上前)

私もぴよ丸カレTさんと同様にBluetoothの通話部分で不具合が起きているようなので、報告がてら今一度問い合わせました。

>5万+接続費用2万も支払い購入したのにメーカーの方はどう思っているのか疑います。

私も同様の出費ですが1ヶ月近く使えない状態です...。
メーカーの方は発売したばかりで不具合等を把握しきれていないと仰っていました。


>カスタマーセンターの回答も2週間滞っており

フリーズ再起動の件については同様の問い合わせを少数受けているようですが、残念ながら調査には時間がかかる見込みで、現時点でも回答の見通しはたっていないようです。

>プローヴァさん(横から申し訳ありません)
別製品に交換されればよろしいかと思いますが。

私の購入先では不具合が解消されるまで、一時期的に以前使用していたナビに換装する事も可能だと仰っていますが、換装した直後に修正が入ったらと思うと中々頼みにくいです...。

書込番号:25830312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/07/30 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
お気遣いありがとう御座います。
量販店で購入したのであればその手もありますが、今回は知り合いの車屋さんに機種を指定して取り付けして貰ってるのでただ返品交換という訳にはいかない状況なんです。
まさかこんな不具合が起こるなんて思ってもみなかったので寝耳に水の状態です。
なのでいい方法がないかと、ここのスレに投稿させて頂きました。
返品交換もしくは初期不良な状態での交換修理で済ませられるのであれば一番簡単でいいのですが……
ちなみに修理交換の場合の工賃は車屋さんが責任もって作業して頂けると聞いてますのでそこは安心してます。
メーカーの一刻も早い対策が打たれる事を願います。

書込番号:25831708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/02 18:23(1年以上前)

8月2日時点での進捗状況です。
カスタマーセンターからの報告でスマホ(pixel8)の電話帳内で無名且つスペースの登録があるとSZ-500がフリーズからの再起動を繰り返す事が判明との連絡がありました。
電話帳を調べたところ、そのような登録はなかったものの無名な登録を発見。原因と思われる物に名前を入れるか削除しました。
又よくわからない電話帳登録も削除。
一旦スマホのSZ-500のBluetooth登録も抹消。
SZ-500もスマホの登録を抹消し接続し直したら無事アンドロイドオートに接続できました!
購入してから1ヶ月近く使用出来ませんでしたがようやく使える事が出来ました。
又なにか不具合があれば投稿したいと思います。
接続出来ない方がこれを見て参考にしてもらえればと思います。
コメントして頂いた方々ありがとう御座いました。

書込番号:25835289

ナイスクチコミ!19


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/08/05 12:39(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん
本体のバグだった様ですね。
メーカーもこの手の情報、問い合わせないと明らかにしないのはダメですね。まあ結果的にこう言う場所で晒される事にはなりますが。

書込番号:25838617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング