パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

DMH-SF700を今年購入しファームウェアを1.31から3.00に更新したのですが、下記の症状が現れています。

・本体起動に時間が掛かる。
・本体起動時に、ACCからIG-ONなど一時的に電源が落ちると、1分から2分ほど画面が暗転した状態が続き、その後Carrozzeriaのロゴが表示されて起動する。(Bluetoothペアリング状態で頻発)

・画面のタップによるボリューム操作をしていると、一時的に操作が出来なくなり、数秒から十数秒経過して突然ボリューム操作が反映される。(ビープ音が鳴らず、その後 音が突然大きくなる)

メーカーに問い合わせしても電話が繋がらず困っています。
(混み合っている旨の案内、受付時間を終了している案内のみで、オペレーターに繋がらす)

他の方は、ファームウェア更新後の様子はいかがでしょうか??

書込番号:24733882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
だたはさん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/13 19:09(1年以上前)

>ゆでぃさん

こんにちは。
私は、更新後YouTubeが
ログイン、維持されなくなりました。
この価格.comで質問を、してアドバイスを、いただき
初期化を実行してログイン
維持するようになりました。

書込番号:24744412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/05/13 20:53(1年以上前)

>ゆでぃさん
こんばんは
バージョンアップでもっさりするのはパイオニアあるあるかと思います。しばらく使っているとバックグラウンドプロセスが終わって多少マシになるかも知れません。

書込番号:24744583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/15 14:03(1年以上前)

>だたはさん
こんにちは。
この手のビルトインOSを組み込んだ製品は、
更新後に自動でシステムキャッシュなどをクリアされるべきものです。

ただ、購入価格に見合わず手抜きやサポートに関しても売り投げされている印象を抱いており、昔のCarrozzeriaという信頼性はどこに行った??と感じています。

DEH-070(2000年頃)の頃からCarrozzeria側のユーザーになっていましたが、信頼して購入したつもりなのに今回 失敗したなという気持ちです。

書込番号:24747370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/15 14:25(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
システム更新後のプリフェチなど一時的なものでもなく、Bluetooth接続時に限り短時間で2回以上起動した際に正常に起動しなくなる不具合が発生しています。

先週メーカーカスタマーサポートに電話が繋がったため、症状について問い合わせたのですが、
『そのような不具合の話は出てきていません』
『システムが不安定になって遅くなるから、そのような症状が起きる』(更新後から症状が発生している上で、今回の原因はファームウェアにあるのでは?という質問に対して、不具合の話が上がっていないため確認出来ない)
との回答で、実機にて不具合の状況を確認せず対応を行われている印象でした。

修理拠点も現在は2箇所しか無く、不具合を撮影した動画での確認は行えないとの案内でした。

新車に取り付けた状態なので、正直 メーカー送りのために何度も取り外したくないというのが本音です。
トホホ…

書込番号:24747391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Zeceさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/15 15:50(1年以上前)

>ゆでぃさん

こんにちは。

>・本体起動時に、ACCからIG-ONなど一時的に電源が落ちると、1分から2分ほど画面が暗転した状態が続き、その後Carrozzeriaのロゴが表示されて起動する。(Bluetoothペアリング状態で頻発)

こちらはBluetoothペアリング先は何でしょうか?
他にペアリングができる機器を使用しても同じ症状でしたら本体の不具合の可能性が高いと思います。


>・画面のタップによるボリューム操作をしていると、一時的に操作が出来なくなり、数秒から十数秒経過して突然ボリューム操作が反映される。(ビープ音が鳴らず、その後 音が突然大きくなる)

DMH-SZ700の動画になりますが

https://www.youtube.com/watch?v=wknTrNHhbTU

こちらの6:30付近の症状と類似しているということでしょうか?

書込番号:24747493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/05/21 11:48(1年以上前)

>Zeceさん
コメントありがとうございます。

Bluetoothのペアリング先はスマートフォンHuawei P20、Xiaomi 11Lite5Gの2機種で症状が発生しています。
ファームウェア更新後から症状が発生しているので、単体不良ではなさそうな印象です。


>DMH-SZ700の動画になりますが
>
>https://www.youtube.com/watch?v=wknTrNHhbTU
>
こちらの6:30付近の症状と類似しているということでしょうか?

タッチパネルでのボリューム操作のレスポンスとしては、動画と同様な状態です。
ステアリングリモコンでの操作のレスポンスは、タッチパネルよりも応答が早いため、ソフトウェアの問題と感じておりますが、
発生している症状としては全く異なる不具合が発生しています。

・本体タッチパネルによる操作で音量調節していると、一時的に無反応状態となり、
数秒後にタッチした回数分 突然音量が上下してしまう。

同様に、
・ステアリングリモコンによる操作で音量調節していると、一時的に無反応状態となり、
数秒後に操作した回数分 突然音量が上下してしまう。

何かしらのタイミングで本体ソフトウェア(ミキサー)がハングアップを起こし、キーバッファに
蓄えられた操作が突然反映されてしまうといった様子にも見受けられます。

また折を見て、動画の方を掲載したいと思います。

書込番号:24755700

ナイスクチコミ!2


V5さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/29 09:16(1年以上前)

>ゆでぃさん
当方、現行ルークスに装着していますが、ファームを3.00にアップした後から
同様の症状が出ており困っています。ファームアップ前はこのようなことはなかったのですが。。
ブラックアウトの時間の長さはまちまちで、15〜30秒という感じです。
早急に改善してほしいですね。

書込番号:24767788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/06/08 18:23(1年以上前)

再生するアクセサリー状態→IGN-ON状態 (モード切り替えのため瞬電あり)

再生するイルミネーションLEDの様子。OFF→アクセサリーIGN-ON

その他
アクセサリー状態→IGN-ON状態 (モード切り替えのため瞬電あり)

その他
イルミネーションLEDの様子。OFF→アクセサリーIGN-ON

>V5さん
同様の症状とのことですね。

スマホで動画を撮ろうとしても、SF700の電源が入りBluetoothがペアリングしたタイミングで勝手に録画停止ボタンや
シャッターが押された状態になってしまうため、症状の撮影が困難な状態でした。

撮影まで時間が掛かりましたが、不具合の症状について動画をアップロードします。

Bluetooth接続時のみ、不定期に症状が発生。
症状発生時は、本体ファンが一旦止まり再起動している様子なので、ハードウェア側のウォッチドッグタイマーで
強制的に再起動が掛かっている印象です。

カスタマーサポートも状況の確認、検証すらしてくれない対応なので、どうしたものか…

書込番号:24783848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 19:20(1年以上前)

私はDMH-SZ700ですがファームウェア更新後にスマホを接続するとGoogleマップが表示されて30秒くらいで真っ暗になり再起動するループになりました。

スマホはOPPO Reno Aで古いものだったので、ちょうどその時期にOPPO Reno 7Aに機種変更した後は、正常起動するようになりました。

Androidのアップグレードでandroid auto周りの変更もあったようで影響があったようです、、、

書込番号:25069988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆでぃさん
クチコミ投稿数:289件

2022/12/26 22:39(1年以上前)

>モビリオスパイク。さん
こんばんは、コメントありがとうございます。

同じ症状が発生していたとの報告ありがとうございます。

本来ならば、bluetoothという定められた通信規格内において、
機器間のネゴシエートによって 接続機器がハングアップしたり再起動するなどの
不具合が起きないように メーカーが設計したうえで製品の製造、開発を行うべきなのですが、
同一規格であるbluetooth同士での接続で問題が起きる商品をbluetooth対応として販売していることに
大きな違和感を感じています。

実際に、SDAとして起動に失敗するなどbluetooth接続時に安定して動作しない商品なので、
メーカー側にファームウェアによる不具合改善を求めても、不具合の確認や解決さえして頂けない状況なので
不具合を抱えたファームウェア3.00のままメーカーサイドが放置というのも、メーカーの対応として考えものかと感じています。

ファームウェアそのものは、オープンソースのものをカスタマイズしたもので動いているような印象ですが、
bluetoothに対応した製品であるならば、bluetooth接続時に正常に動作するよう、
開発サイドでファームウェアの改善を続けて欲しいものです。

書込番号:25070314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhone13Proにしてから再起動繰り返す

2022/04/25 01:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 さいぴさん
クチコミ投稿数:11件

iPhone13プロにしてからというもの、カープレイがうまくいきません。ケーブル変えても再起動を繰り返し。15.4.1にアップデートしたら治るかと思いきや、前より悪くなりました。繋いで物の1分で本体の電源落ちます。買って4年でこれ以上アップデートもされないようであれば、二度とカロッツェリアは手を出せない。昔は良かったのに。。。

書込番号:24716652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/25 05:56(1年以上前)

カロのせいじゃない、対応を考えずに機種変したからでしょ

iPhoneは昔からiosのアップデートしたら使えなくなったとか良く聞く話だし。

書込番号:24716690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2022/04/25 06:48(1年以上前)

>さいぴさん

iPhoneをリセットして直るかどうかでしょう。
それでだめなら、 FH-9400DVSとiPhoneのBluetooth設定を消去して、再ペアリングかな?

書込番号:24716710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 07:55(1年以上前)

>さいぴさん

>iPhone13プロにしてからというもの、カープレイがうまくいきません。ケーブル変えても再起動を繰り返し。

以下、切り分け確認をしてみませんか。
「電源が落ちる」「「再起動を繰り返す」は FH-9400DVSの事ですね?

1 iPhone13 Proに変える前はCarPlayが問題なく使えていましたか?(=他のiPhoneならCarPlay接続しても本体の電源は落ちませんか?)

2 現iPhone13 ProをCarPlay接続ではなく単にUSB接続しただけでも本体の電源が落ちますか?

3 現iPhone13 Proを他の正常に機能しているCarPlay可能なシステム(家族・知人の車やディーラ試乗車などのナビやDAなど)にCarPlay接続してもシステムが落ちますか?

4 もし3で落ちる場合、CarPlayでないUSB接続でも落ちますか?

5 iPhone13 ProをCarPlay接続した時のiPhone13 Proの画面推移はどのようなものですか?(接続の瞬間から本体が落ちて再起動した時まで)

あるいは

A FH-9400DVS/iPhone13からCarPlay/USB/Bluetoothの接続登録を相互に削除(CarPlayが作動しないなら無視)
B FH-9400DVSのコールドスタート(電源を抜いて数分経ってから電源接続)
C iPhone13のコールドスタート
D FH-9400DVS/iPhone13接続の再登録
E 以上でダメならiPhone13Pro初期化(データはバックアップしておく)
F もし FH-9400DVSも初期化出来るのならEと同時に初期化

書込番号:24716783

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2022/04/25 08:14(1年以上前)

>二度とカロッツェリアは手を出せない。昔は良かったのに。。。

永久iPhone保証ではないですからね…
X、XS、XS Max、XRの時代の2018年製ですし。


そもそもCarPlay対応というのは、Appleとライセンス契約して、指示された
チップを実装してという条件を満たしたものです。
カロッツェリア側だけを責めても、と思います。

カーナビ以外でも最近のiOSのバージョンアップの影響は出てるようですよ。

書込番号:24716795

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2022/04/25 08:17(1年以上前)

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-785/index.html
半年経ちますが、まだ解決してないようです。

がんばれApple!

書込番号:24716799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2022/04/25 08:41(1年以上前)

>funaさんさん
>FH-9400DVSとiPhoneのBluetooth設定を消去して、再ペアリングかな?

なぜケーブル接続しているCarPlayで不具合が起きているのに、関係ないbluetoothの再ペアリングで解消する可能性があるのですか?

書込番号:24716827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2022/04/25 09:49(1年以上前)

>さいぴさん
>エメマルさん

そうですね。無視してください。

書込番号:24716900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 09:54(1年以上前)

>MA★RSさん
> そもそもCarPlay対応というのは、Appleとライセンス契約して、指示されたチップを実装してという条件を満たしたものです。

後学のために教えてください。

「指示されたチップを実装」とは
a)「(所定の)指示されたチップが載っていないとCarPlayは作動しない」のでしょうか
b) それとも「対応」を合法に謳うには「(所定の)指示されたチップの実装が必要」だけれど「無くてもCar Play機能実装は可能」でしょうか

>さいぴさん
場をお借りします。

書込番号:24716906

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2022/04/25 11:00(1年以上前)

ソースの場所は忘れましたが、海外サイトにそのような情報がありました。
詳細の仕様、レギュレーションはライセンス契約者にのみ公開だとか。

書込番号:24716958

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2022/04/25 11:53(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20191204-smartphone_word/
https://itstrike.biz/apple/20223/
日本語のサイトがありました。

『アクセサリでiAP2をサポートするためには、アクセサリ開発者がApple MFiライセンシングプログラムのメンバーとなり、さらに所定のMFiハードウェア(IC)を組み込まなければなりません。』

『Appleは今回のMFi認証プログラムによって専用の認証チップの搭載が必要となり、非公式の製品でCarPlay機能の提供を防ぐことも可能になるようで、Lightningケーブルなどのように偽造品が出てくることはなさそうです。』

というこのようですので、所定のICを組み込まないとアクセサリとして機能しないということになるかと思います。

書込番号:24717019

ナイスクチコミ!1


スレ主 さいぴさん
クチコミ投稿数:11件

2022/04/25 11:56(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。以前はiPhone11Proで問題ありませんでした。13にしてから時折、再起動するようになり、15.4.1になってからは全くダメな状態です。パイオニアにもメールしておりますが、なしのつぶてでして。。。

書込番号:24717021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21868件Goodアンサー獲得:2979件

2022/04/25 12:27(1年以上前)

https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios15/carplay-2-133421

これをみると昨年から出てるようですね。
クラッシュ(再起動)も多いようです。

なんらかの発表をまつしかないかと思います。

書込番号:24717058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/04/25 13:38(1年以上前)

>さいぴさん
こんにちは
FH-9400DVSの方のファームウェアは最新にアップデートされてるんでしょうか?

書込番号:24717126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/25 14:32(1年以上前)

>MA★RSさん
> MFi認証プログラムによって専用の認証チップの搭載が必要
> 非公式の製品でCarPlay機能の提供を防ぐことも可能になる

ご回答ありがとうございます。

CarPlayは当初からiAP2を車輌センサーのみとの通信に使っていて(途中から変えた訳でない、またワイヤレスCarPlayはWiFiなのでiPhoneとの通信には使わない)、iAP2の技術明細は正規ライセンシーのみに開示されている事、iAP2とMFi認証チップは必ずしも対ではない事、CarPlay公開ドキュメントでは認証チップについて一切触れていない事、などから類推して、私はこの情報を100%信頼するには至らない印象です。
せっかくの機会でしたので様々検索してみましたが「要チップ」情報には辿り着けませんでした。

https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2016/722/

https://mfi.apple.com/en/home.html


書込番号:24717161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/15 16:07(1年以上前)

私も同様の症状で悩んでおりました。解決策はないようですので、気長に待とうと思います。

書込番号:24794730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カロッツェリア地図割+が1,540円値上げ

2022/03/09 22:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999W

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

2022年4月から年会費が3,960円から5,500円に値上げされるとのお知らせメールが来ました。HUDがあり、通信モジュールの有効期限も残っているのでしばらくは更新していきますが、いよいよディスプレイオーディオへの入れ替え(車の乗り換えも?)を視野に入れる時期が来たようです。
カーナビという機器やビジネスモデル自体の終焉を感じますね。

書込番号:24641280

ナイスクチコミ!2


返信する
x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件

2022/03/10 07:37(1年以上前)

この更新内容、タイミングで今の値段だから続けてきたけど、値上げ幅が大き過ぎますね。500円位から段階的にすればいいのに。続けるのどうかな?

書込番号:24641637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/03/10 13:54(1年以上前)

>i-brownさん
・パイオニアは買収されてWolfcrestの傘下に入った。
・Wolfcrestは元パイオニア子会社のインクリメントPをPIPに売却した。
・インクリメントPはジオテクノロジーズに社名変更。

インクリメントPとパイオニアは今や全く無関係な会社。
パイオニア製カーナビのバージョンアップは今まで通りパイオニア主導でやるが、パイオニアは別会社のジオテクノロジーズに丸投げするだけ、ジオテクノロジーズはジオテクノロジーズで利益を稼がなければならない。

と言うことで、これまでパイオニアGp全体として利益をあげていれば良かったものが、今後は無関係な2社が別々に利益をあげる必要が出てくるため、今まで通りの価格で供給できなくなるのは当然のことかと。

パイオニアのナビのメリットは独自の地図データに支えられてきた側面があると思います。
まだ離れられない方も多いようですが、地図データー会社も切り離してしまったパイオニアはスカスカでいよいよかと。

ケンウッドの地図割は原理的には今まで通りのコスト構造でいけるはずですが、もし値上げしたら便乗値上げ臭いですね。

書込番号:24642058

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

2022/03/10 21:10(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

今日、別のメールで「【3/21(月)まで】MapFanオンラインストア セール開催中です!」というのが来ました。在庫品のアップデートメディアを値引き販売してくれるお知らせです。単に利用の少ない物理メディアの切り捨てなのか、売れるものを売ってお金を作りたい状況なのか?

アップデートはいつもダウンロード版なので、私には関係ないのですが、ちょっと心配です。

書込番号:24642711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

iPhoneでUSB接続の音飛び・ノイズ

2022/02/24 19:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC

スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

パイオニアに問合せしたところ以下内容。
お問い合わせ頂きました症状につきまして、製品動作で負荷がかかることにより
USB接続されたiPhoneの音楽再生時に音途切れやノイズが生じる場合があり、こちら
の事象について、大変申し訳ございませんが、製品の性能限界であることを確認
しております。

恐れ入ります、ナビゲーションの根幹にかかわる部分であり、構造上対処できない
動作となりますことから、あいにく修理での対応やアップデート/バージョンアップ等も
対応できかねる事象となります。何卒ご理解ご了承賜りますようお願い申し上げます。

しょうがないって事ですかねぇ

書込番号:24618390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/02/25 09:53(1年以上前)

>tarnyさん
iPhoneのUSB接続で実際に音飛びやノイズが起こったのですか?

書込番号:24619283

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/02/25 18:36(1年以上前)

そうなんです!自身はBluetooth接続ばかりやってて友人より有線接続の方が音良くなるよ!との事でApple純正でUSB接続
聞き出して20〜30分後に音飛びと途切れが…
一応、他のケーブルでも接続しても同じ症状です

書込番号:24620130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/02/25 18:41(1年以上前)

>tarnyさん
アルパインでは起こらないのでパイオニアの実装の問題という気がします。

パイオニアのナビは他社より進んでる部分もありますが、最近は開発費かけれてない様で、年次更新もほとんど型番だけになっちゃってますね。

書込番号:24620146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/02/25 19:44(1年以上前)

結果としてアルパインのBIGXを購入してればと後悔しておりますサイバーより安いし…まさかの、ただの接続での不具合
そしてパイオニアも対応できない始末
お金返して欲しですよ。

書込番号:24620282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/25 22:27(1年以上前)

>tarnyさん
自分はavic-cl902を使っていてiPhoneをUSB側端子にLightningケーブルを接続してAmazonミュージックを聴いていますが音飛びやノイズはありません。
調べてみるとDCモデルでノイズ、音飛びが発生する様です。
聞き出して20〜30分後と言うよりDCが通信する時に発生する様です。

DCを外すと音飛びしなくなる様ですのでiPhoneを有線接続する時はDCを外すしか無い様です。(DCの意味が無くなりますが)

サイバーナビは昔から素モデルで不具合が無いのに余計な事をして失敗する事多々あります。

書込番号:24620603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:234件

2022/02/26 03:57(1年以上前)

>tarnyさん
自分は古い楽ナビRZ09とiPhone11との組み合わせで音楽再生時に音途切れやノイズとまではいかないのですが通知に合わせ?一時的に音量が下がる問題がでています。
これはもううこんなもんだと諦めています。

しかしRZ910との組み合わせではそういう問題はでていません。
ただこちらのう方はiPhone11との組み合わせでのみ認識はされるのに再生できない問問題がでていました。
こちらの方はかなり時間がかかりましたが対応してもらえました。
プログラムバージョンでの対応で対応時に直接連絡ももらいました。

今回のケースでメーカーがギブアップしたのは残念ですね。

書込番号:24620887

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/02/26 12:49(1年以上前)

DCモデルでは無いですよ自分のは…ただの CLです
素人ながら、線繋いだだけで
こうも簡単に不具合あるもんなすんかねぇ
だったらUSB接続の意味ないって思うんすけどね。
て事はですよ912買い直ししたところで
同じ不具合ありそうな気がするんですよねえ。

書込番号:24621503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarnyさん
クチコミ投稿数:46件

2022/02/26 12:52(1年以上前)

メーカーはギブアップしないで
ネバーギブアップを切に願います!

苦難なんでしょうが頑張って欲しいですよ。

書込番号:24621507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/02/26 13:55(1年以上前)

>tarnyさん
自分のナビには専用端子側USB端子にナビ連動ドラレコとケーブルを介してUSBメモリ、汎用USB端子側にサービス取付タイプの延長ケーブルを使いLightningケーブルを接続してiPhoneを使っています。

iPhone8の端子が?になってきて音切れ、ノイズが出る事がありますがナビ側の不具合はありません。

901系から912までのシステムはあまり変わらない様に思います?

性能限界って何なんでしょうね?

最終HDDサイバーナビは色々な面で遅すぎましたしSDサイバー
ナビ900系は解析が追いつかずやたらバグ?があり使い難かったですが901系から不具合は聴かなくなりました。

DC機は色々出てきますが素モデルの書込みは無い様です?

因みにここはAVIC-CL911-DCなのでナビ型番が書きて無ければAVIC-CL911-DCのアドバイスになりますよ。

書込番号:24621611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

いつまで経っても?

2022/01/10 03:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL511

スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

ノジマで10月中旬に発注、カード決済も終わってるが
未だ納品される気配なし!
納期の目処すらたってないのに、未だに入荷後配送で受注を受けてるのっておかしく無いですか?

書込番号:24536173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10057件Goodアンサー獲得:1409件

2022/01/10 06:43(1年以上前)

>nikon8cmさん

製品が渡されないのに、決済済み?
来なかったらどうします?

書込番号:24536239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/10 06:48(1年以上前)

おかしいね

だけど半導体不足での入荷未定を知って購入したのはスレ主さん自身

他にもそんな人が多いんじゃないの?

個人的にはMC時期も過ぎてるからもう次モデルになり旧型は入荷しないんじゃ?って思ってる。

書込番号:24536240

ナイスクチコミ!3


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/10 07:10(1年以上前)

大手なんで信用してるんですが、一番心配してるのが、
数ヶ月待って結局、メーカー生産終了につき返金するんで
キャンセルさせて下さいって事にならないかって事です。

書込番号:24536259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/10 08:47(1年以上前)

何故怒ってるか理解不能です。
多分安いからご自身で在庫無店で注文したんですよね!
早くほしければ高い料金でも在庫あり店で注文すれば良いです!
画面上の決済は終わってても、出荷までは本当の決済はされてないから何時でもキャンセルできますよ。

書込番号:24536342

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/10 08:57(1年以上前)

すでに銀行引き落としが終わってますが、これを決済ずみと言うんじゃ無いですか?

書込番号:24536357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2022/01/10 09:06(1年以上前)

引き落とし済?
それなら、店に確認しては?
ここに書いても解決しませんね。
>納期の目処すらたってないのに、未だに入荷後配送で受注を受けてるのっておかしく無いですか?
愚痴でしょうか?

書込番号:24536370

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/10 09:38(1年以上前)

はい、愚痴でした。
なお、ノジマと書きましたが正確にはノジマオンラインです。

書込番号:24536420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/01/10 09:46(1年以上前)

>nikon8cmさん
こんにちは
納期の目処が立ってないショップから買う人がいるから受け付けているのでは?
そもそも商品発送前から決済されるってのも個人的には使いたくないショップですね。

取り敢えず、いつになるのか納期未定なのであれば、一度キャンセルして返金して欲しいと言ってみてはいかがですか?
相手が応じないようなら消費者生活センター等に連絡してみるとか。

書込番号:24536436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/10 15:20(1年以上前)

プローヴァさん
こんにちは、返信ありがとうございます。
これまで、ネットでの商品購入は結構したんですが、
全て在庫があるものばかりで、入荷後発送は初めてです。
発注した時は、発送後に決済されるものと思ってたんですが
翌月には銀行から8万円弱ですが引き落とされています。
その時点でも、納期未定でした。(現在も)
やはり通常は、発送後に決済ですよね!

書込番号:24537017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/10 16:43(1年以上前)

通常は決済してから物品手配です。
ちゃんと数ヶ月単位で納期が掛かると書かれてるので待つしか無いでしょ。


「こちらの商品は人気商品のため、発送目安:が「未定(入荷次第お届け)」の表記の場合、お届けまでに数か月単位でお時間をいただく場合もございます。」

書込番号:24537161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2022/01/10 16:53(1年以上前)

>nikon8cmさん
在庫ある商品では決済後に発送が普通だと思いますが、在庫がない、納期未定の場合の扱いはショップ次第かと思います。

納期確定してから決済するところもあるし、納期未定でも決済だけするところもあります。

後者のショップは個人的には避けることにしてます。

ノジマはCMまでしている大手チェーンですが、初期不良対応等に問題があるとよく聞くので、あまり信頼してません。

書込番号:24537177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/01/10 22:28(1年以上前)

いまさらですが、入荷まで(もしくは取付完了まで)引き落としを待ってもらえばよかったですね。
カード会社に連絡すれば間に入ってもらえます。手続きの都合でカード会社が間に合わないときには
銀行に引き落としを止めてもらうこともできます。(この場合はカード会社の了承が必要です)
特別な事案ではなく、ごく普通のことですし、快く引き受けてもらえたはずです。
商品に不具合があって返品・交換になったときにも、支払い(引き落とし)を留保できます。
覚えておくといいと思います。

書込番号:24537819

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/11 01:19(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さんへ
情報ありがとうございます。
そんな事が出来るんですね!
勉強になります!

書込番号:24538060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2022/01/12 23:13(1年以上前)

>nikon8cmさん
最近そういうケースありますね。
私は先日アマゾンで経験しました。
アマゾンで保証してもらえたからよかったですけど。
ノジマさんに問い合わせないといけませんね。
本来商品が届いてからの決済でしょう。

書込番号:24541456

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/13 01:19(1年以上前)

>甚太さん
これは反省点ですが、納期が全く未定の場合は、少し手数料は掛かりますが代引きにしておけば良かったと思ってます。
ただ、製造元のパイオニアは他の商品を含め相当数のバックオーダーを抱えてるはずです。
何らかのアナウンスが欲しい気がしますが、無いですね!?

書込番号:24541565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/13 03:15(1年以上前)

>nikon8cmさん

>これは反省点ですが、納期が全く未定の場合は、少し手数料は掛かりますが代引きにしておけば良かったと思ってます。

ただノジマオンラインは代引きは扱っていないですね。
>私はたぶん3人目だと思うからさんが書かれているように通常は決済してから物品手配です。
アマゾンは違っていたかも?

期日内に入金が確認されなければ自動キャンセルです。
引き落としを止めてもらう方法はあるのでしょうがこの場合も注文キャンセルとなるのではないでしょうか?

出荷手配に入っていないのですからキャンセル自体は問題ないでしょう。
ノジマは経験ありませんがジョーシンでキャンセルした時は指定銀行への振り込みでの返金でした。振込手数料は取られません。

ただ入荷困難なのはどこも同じでキャンセルしても最後列から並び直すだけになりますよね。

自分的にはありえませんが何百万のクルマでさえ納車前に全額支払い要求される場合も多いようです。

まあここに書き込みされた以上、ノジマに相談されるのであれば、それでどうなったか知りたいですね。

書込番号:24541603

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikon8cmさん
クチコミ投稿数:12件

2022/01/13 08:13(1年以上前)

>M_MOTAさんへ
こんにちわ!
確認頂ければわかりますが、ノジマオンラインをはじめ価格.comに掲載されている店舗ほぼ全て代引可となっています。
逆にクレカ可の店舗は少ないのが現状です。
もう少し待って納品されないようならキャンセルして在庫があるとこから買う予定です。

書込番号:24541759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:234件

2022/01/13 10:20(1年以上前)

失礼しました。
代引き可能になってますね。
しかも今は手数料無料になってますね。
見間違いですね。

書込番号:24541897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

品質は全然駄目です

2021/11/30 12:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW111

クチコミ投稿数:1件

日産の新車にAVIC-RW111のカーナビゲーションを付けました、でも品質不良で交換しました。しかし、二台目ナビゲーションは使用して一年間未満、また壊れちゃった。こんな品質は全然駄目ですよ。

書込番号:24470709

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング