パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

3.04バージョンアップ不都合

2018/11/29 13:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900

スレ主 gangonさん
クチコミ投稿数:2件

スマートアップデート最後の段階でエラーコード出て同じ画面の繰り返し。
サポートに電話して新しい下の段のカードを送ってもらったが改善せず。
本体修理との事。
バージョンアップ前は普通に使えてたナビをバージョンアップをしたことにより使用不能になり、バージョンアップが原因で故障したにもかかわらず修理費用がかかるとサポートに言われました。
ユーザーに何の落ち度もないにもかかわらず無料更新分のバージョンアップで故障したら有償修理だと言われ呆れて何も言えなくなりました。
サイバーナビは10年以上歴代のを、購入してきましたが、今回の対応は余りにも酷いのでもうパイオニアの製品は二度と買いません。
皆さんもバージョンアップによる故障は有償修理になる可能性がある自己責任でとの事なのでご注意ください。

書込番号:22287627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/11/29 14:15(1年以上前)

>gangonさん

「不具合がなかったらアップデートなどするな」とはコンピュータシステムの鉄則ですが、最近はどうも違うようです。
でも、アップデートは機能を増やすものではなく、不具合の修正のサービスメンテナンス、基本は自己責任です。
アップデートの注意書きに明記されているはずですが。

書込番号:22287720

ナイスクチコミ!4


スレ主 gangonさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/29 15:12(1年以上前)

コンピューターシステムに熟知した人間ではないのでそのような認識もなくアップデート情報メールにも不都合にのる自己責任などの明文は見当たらず。
ご指摘の通り専門知識もなくカーナビゲーションシステムを使用した当方の責任なんですね。
これからは社外品カーナビゲーションシステムは専門知識が無いので購入しません。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:22287797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/11/29 16:44(1年以上前)

不足なく動いているなら、無駄にいろいろいじらない。はセオリーではありますが
昨今のスマホやナビなど明らかな不具合でないものの改善プログラムの扱いについては
そのまま当てはまらない気はします。

もし購入したのがカーショップやディーラーなら、そちらに当たってみてメーカーに話してもらうのも
ひとつの手かもしれませんね。

ネット購入などの場合はこの手のヘルプを頼めないので、また状況が変わってきますが。

書込番号:22287942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/29 18:13(1年以上前)

せめて送料はこちらで負担するから修理費用はメーカ持ちにして欲しい所だね。

書込番号:22288104

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/30 00:38(1年以上前)

>gangonさん
不具合が無ければバージョンアップするなとは良く聞きますが、ナビの地図データの更新はチト違うような気がします。万が一地図データのバージョンアップが自己責任でしたら誰も怖くて地図データを更新出来なくなります。

地図データの更新には有償の物も有ります。お金を払ってデータ更新して更新した事によりハードが故障してもユーザーの責任になっては困り物です。

今回の件はナビの不具合の発生がデータ更新に起因するものである事が確認出来なかった為に有償に成ってしまっているのでは無いでしょうか?

因みに有償のバージョンアップで有るならば補償して貰えるのでしょうか?私もサイバーナビを利用しているので気になるところです。

書込番号:22289005

ナイスクチコミ!1


wtachiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/30 12:54(1年以上前)

このナビはスマートアップデートでの失敗報告が多数見られます。
SDカードでの全データ更新の方が安定していると思われます。

書込番号:22289840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/11/30 15:02(1年以上前)

最近はそこまで酷い(通信)状態のモノの報告例などは聞かないけど
昔、無線マウスでPCゲームやってる時に機器間の通信が飛んでしまって
一切動けずにハチの巣になってからは無線には少し不信感(不安感)があります。

大事なもののやりとりにはやはり有線(物理的なもの)が安心はしますね。

書込番号:22290057

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2018/11/30 20:50(1年以上前)

>gangonさん
パイオニアの更新マニュアル・Q&Aを調べてみましたが、
更新が終了しない場合はダウンロードファイルに問題があるようですが、Windows10を使って全データの更新ファイルをなんかいかDLした場合は注意が必要です。前にDLしたファイル・解凍したファイルをすべて消さないと同じ名前でDLできません。DLするごとに前のファイルを削除してください。SDカードに移動させる場合もSDカードをフォーマットしなおしてください。
ついでにマックをお使いの場合はSDカードは32Gが必要です。

更新が終了しない限りそれまでの作業は無効になりますので、何度でもチャレンジできます。がんばってください。

https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?page=1&id=1849&category=81
https://www3.pioneer.co.jp/support/manual/manual_pdf.php?m_id=15890

書込番号:22290670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

iOS12のCarPlayからディスプレイキーボードで文字入力ができるようになりましたが、自分の環境では英文字キーボードしか使えず日本語入力ができません。
皆さんの環境でもそうでしょうか?

日本語が直接入力できるとナビアプリの目的地設定がかなり楽になるのですが…

参考ページ
http://k-honblog.com/archives/26015263.html

書込番号:22129479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/23 04:36(1年以上前)

Siriとか使えないの?

書込番号:22129833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/09/23 05:18(1年以上前)

>ツンデレツンさん
siriを使うとOSレベルで連携している標準のMapアプリに目的地設定されてしまい、サードパーティー製のナビアプリには目的地設定できません。

GoogleマップはCarPlayでもアプリの中でsiriを使わない音声認識入力が実装されていますが、カーナビタイムはCarPlayモードでは音声入力できない現状にあります。

例外的には、iOS12から実装されたsiriショートカットを設定すればカーナビタイムでも「自宅に帰る」と「渋滞情報」についてはsiriからの音声入力で呼び出し出来ますが、細かな目的地設定はスマホやタブ本体からでないと出来ない現状にあり、iOS12から実装されたCarPlayでの文字入力機能で日本語入力さえ使えればかなり便利になると思ってる次第です。

書込番号:22129851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/03 01:13(1年以上前)

>パンダンテさん
ワタシはケンウッドのDPV-7000でカーナビタイムを少しだけCarPlayを使ってみましたが、同じように英字でしか入力できないようです。日本語で入力できれば嬉しいのですがアップデート待ちですね。なので実質的に文字入力自体はiPhoneでしかできないのですが、仮に車載器のほうで可能になったとしてもワタシは使い慣れたiPhoneを使うかも知れません。そちらの方が早そうです(^0^;)

今までカーナビタイムをとても気に入って使っていたので、CarPlay対応になって喜んでおり、車載器に映し出された地図もとても大きく見やすく、その点では満足できる一方で、CarPlayでの使用中はボイスコントロールが使えない仕様になっており、運転中のちょっとした操作がやりにくくなってしまったのが残念です。まだCarPlayに対応したばかりなのでこれからの改善に期待したいところですネ!

書込番号:22155338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/10/03 05:58(1年以上前)

>みお2015さん
貴重な情報をありがとうございます。
ハードウェアが異なっても現象が同じなのでこれはソフトウェア側の問題である可能性が高くなってきました。今後のアップデート待ちということですかね。
現状、iPhone側で目的地設定すれば使用できますがカーナビタイムの音声入力などはcarplayに接続前に行う必要があるのでなるべく早い対応を望んでいます。

書込番号:22155458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/03 07:21(1年以上前)

>パンダンテさん
横から失礼します。

CarPlayではiPhoneと本機は有線接続ですか?Bluetooth接続ですか?

書込番号:22155567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/10/03 12:34(1年以上前)

>snooker147さん
本機ではcarplayを行う場合は有線接続する必要があります。ただし無線のbluetooth接続をした場合、carplayは働きませんが音楽を聴いたり電話機能は使えます。

書込番号:22156028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2018/10/03 14:21(1年以上前)

>パンダンテさん

CarPlayは有線接続なのですね。乗るたびにケーブルの着脱したくないですねえ・・。


ありがとうございました。

書込番号:22156207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/03 21:48(1年以上前)

>パンダンテさん
キーボードではないのですが、本日ナビタイムで困った事象が。。。
車載器(DPV-7000で鳴らしている音楽が止まっちゃうのです(>_<)ナビタイム起動時と音声案内時。音声案内時には音楽がミュートされるのが元に戻らないのかも知れないです。いずれの事象もGoogleMapsでは発生しておらず、ナビタイム固有の問題と問題では無いかと思うのですが、もし機会がありましたらこちらの車載器でも検証頂けないでしょうか?

書込番号:22157093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/10/04 12:42(1年以上前)

>みお2015さん
FH-9400DVSで試したところ、カーナビタイム起動時に音楽が止まる現象を確認しました。その後、音楽を再び再生してカーナビタイムに経路案内をさせたところ、音声案内中に音楽は小さくはなりますが、音楽の再生が止まる事はありませんでした。この点はハードウェアによって動きが違うようですね。
いずれにせよ、このような不具合は出ないように早期の修正を望んでいます。アプリストアのレビューで不具合を報告すれば伝わりますかね。

書込番号:22158261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/10/05 13:34(1年以上前)

パイオニアさんやAppleさんのサポートに当たってみたところ、CarPlayのディスプレイキーボードで英文字入力しかできず日本語文字入力できない現象は全てのアプリで同様のため、現状のiOS12の仕様のようです。この現状を打破するにはAppleさんのサイトのフィードバックに意見を上げていく事が適切とのアドバイスも受けました。
ついては、この問題で機能改善される方がいいなと思う方はAppleさんのサイトでフィードバックを投稿していただければ幸いです。一人でも多くの方がフィードバックしていただければ機能改善は早くなるはずです。フィードバックのURLはこちらです。
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
よろしくお願いします。

書込番号:22160564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2018/10/05 14:24(1年以上前)

>パンダンテさん
教えていただけませんか?
carplayは全く初めてで仕様がわかりませんが、ディスプレイで日本語が入力できないなら
携帯で日本語を入力して目的地を検索したりすることはできますか?

書込番号:22160633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度4

2018/10/05 15:43(1年以上前)

>明日からショコラさん
携帯側で文字入力して目的地設定する事は可能です。しかし可能ならばCarPlayのディスプレイ側のより大きな画面で文字入力できれば便利なのにと思ってる次第です。

書込番号:22160740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/11 22:19(1年以上前)

>パンダンテさん
少しお返事遅れましたm(__)m
検証して頂きありがとうございました。

ナビタイムの音楽停止は機種依存なんですね(・_・、)この件、早速ナビタイムさんに連絡をしておきました。
有料アプリなので他のアプリに比べて比較的不具合の対応が早い印象を持っています。

またキーボード入力はiOS12の問題だったんですね。。。
複数の機器を組み合わせて機能拡張できるのはとてもいいことなんですが、
複雑になる分トラブルになったときの問題箇所が判りづらくなるんだなと
実感しているところです(^0^;)

いずれの問題も早く片付くことを祈っております。

書込番号:22176505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/01 14:05(1年以上前)

カーナビタイムは11月中旬のアップデートで音声案内と音楽関連の不具合が修正されるようですよー。
音声入力で目的地設定も出来るようになるそうで、やっと使い物になりそうな感じです。
期待して待ちましょう!!

書込番号:22222570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/01 17:00(1年以上前)

カーナビタイムの別売品の音声認識デバイスを一時使ったことが有りましたが、ほとんど使い物にならず、すぐに捨てたことがあります。

CarPlayの音声認識はどの部分が担当?するのでしょうね。カーナビタイムなのかsiriなのか・・。そしてそれが使い物になるのか。

大変興味があります。

書込番号:22222846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/01 22:40(1年以上前)

>きっぺい☆さん

ええ〜!ホントですか!\(^o^)/それってめちゃウレシいです!音声で目的地設定できるのが一番ですよね〜
待ち遠しいなぁ☆

>snooker147さん
「音声認識デバイス」って何ですか?
ワタシはずっとスマホで使っていたのでそのような機器を使わずにナビタイムを使っていました。Googleにはかなわないと思いますが、実用上は問題ないと思っています。先日、信州の霧ヶ峰高原までお出かけしたときに「コロボックルヒュッテ」が一発検索できたときにはちょっと感動しましたョ〜

書込番号:22223752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件

2018/11/02 12:16(1年以上前)

>みお2015さん

NAVITIME(ナビタイム)カーナビリモコン forカーナビタイムCNR-01B

↑コレです。頭にくるくらい音声認識がダメダメです。

目的地を入れる時、どうやっていますか?キーボードのスピーカーマークをタップして音声を入れているのでしょうか?私はiPad miniです。

書込番号:22224695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/05 22:31(1年以上前)

>snooker147さん

今はCarPlayを利用せずにタブレットでカーナビタイムを利用しています。おっしゃられているものはワタシも前から使っています、と言うより愛車のサイドブレーキに付いています笑。音声認識デバイスというより、カーナビタイムのボイスコントロールを立ち上げるためのスイッチみたいなものですね。だから、それが無くても「ナビタイム!」って話しかけるだけでボイスコントロールは立ち上がります。「OK Google!!」とか「Hey Siri!!」などと同じウェイクワードが利用できるんですね。

ボイスコントロール自体はGoogle Assistant等に比べると自由度が低いですが、ナビに対する音声コマンドとしては充分使えるレベルだと感じていますし、目的地設定も基本音声入力です。むろん、全然意図したものと違う結果になることもあるのですが、実際に普段使いしています。そのあたりは使う方々の感じ方にも差があるかも知れませんね〜^^;

間もなくCarPlayで音声による目的地検索が可能になるようなのですが、ボイスコントロール自体は多分まだ使えないんでしょうね。だからウェイクワードによる起動は期待薄かも知れません。

書込番号:22233258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声認識について

2018/08/11 09:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:38件

全般的に感じるのですが、パイオニアカーナビの音声誤認エンジンが非常に弱く、誤識ばかりで真面認識した事がありません。使用に耐えないのですが、この製品は変わりましたか?

書込番号:22022999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/10/28 19:58(1年以上前)

今は分からないが、三菱電機とパイオニアのナビを使用しましたが、
三菱電機のナビの方が断然良かったです。
まあ、楽ナビからサイバーナビに買い替えて音声認識をすると良くはなりましたが、
昔の三菱電機の方がまだ良かったです。
ちなみに、5年まえのサイバーナビの話です。

書込番号:22214259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC−CZ902またまた不具合

2018/09/25 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902

クチコミ投稿数:2件

先日、SDカードの挿入で受け付けられないと口コミにいれましたが、翌日(2018年9月24日)、ナビの画面をFM・AMからナビへ変えましたところ、地図が動き回って止まりません、勝手にスクロールしているようなイメージです。ナビの購入先へ車を持ち込んで確認をしていただきましたが、現象は変わりません。お店の方に、修理に出すから保証書を出せ・・・という感じでした。この機械を修理していただいても、不良品を買わされたという感覚はぬぐい切れません。同じ機種でよいから別のものに取り換えて・・・といいましたが、的確な返事はありませんでした。パイオニア社への不信は募るばかりです。ナビゲーションシステムは欠陥、SDカードの挿入はダメ・・・となるとこの機械は何なのでしょうか。

書込番号:22136683

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/07 13:38(1年以上前)

文章序盤は不具合の事実の記述ですが、途中から感覚論に変わっているようです。
統計学的には工業製品ですから不良0.00%はなかなか難しい目標です。気持ちを落ち着けて、まずは修理に出してみては。

書込番号:22165644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC−CZ902不安

2018/09/24 09:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902

クチコミ投稿数:2件

購入しました。SDカードを挿入しても”カチッ”と音がしなく、挿入ミスのメッセージが出ます。購入先(ナビ設定先)へ車を持ち込み確認をしてもらいました。お店にあるものにSDカードを挿入したところ問題ありませんでした。パイオニアの製品出荷時にSDカードの挿入確認をしていないと思われます。上場企業でごく当たり前な品質管理がされてないことに強烈なショックと憤りを感じました。経営状態がよくないと、ここまで手抜きをしてコストをさげるのに必死になるのでしょうか。

書込番号:22132795

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録音

2018/06/30 22:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL902

クチコミ投稿数:2件

CDからSDへの録音ができません。何枚も試してもダメでした。初期不良かな?

書込番号:21932879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/01 08:57(1年以上前)

別のSDカードで試してもダメなのなら初期不良なのかも知れませんので購入した店に相談しましょう

ちなみにネットに接続したPCを持っているのならナビでの録音にはデメリットの方が多くお勧めはしません。

書込番号:21933504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CL902の満足度5

2018/07/01 15:21(1年以上前)

旧型901ですが本日SD読み込み不能になました(^_^;)違うSDを入れても読み込み不能なので故障です。SD 読み込み以外は普通に使えてます。このままでは全アップデートできないのでメーカー行きする予定です。
原因不明ですが入れたSDがカナリ熱を持ってました。最近のサイバーナビは初期不良多いのでこんな物かって諦めて購入店に駆け込むのが一番だとおもいます。買ったばかりでしょうから交換対応してもらえるはずです。メーカーに電話しても対応悪いです。

書込番号:21934301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング