パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

起動不良

2023/06/26 22:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2年ほど前に本機を購入しましたが、この1週間に突然起動不良が頻発。あえなく修理となりました。
症状は、パイオニアのロゴ表示後、「Loading...」の文字が出たままフリーズ。
当初はたまに初期画面が立ち上がりましたが、その後の利用時にははほぼフリーズ。
仮に立ち上がってもボタン操作(音量以外は)を受け付けないという状況になりました。

延長保証には入っていませんので、修理見積にてもし高額な見積りなら、最新モデルへの
買い替えを考えます。(取付ブラケット等は全て流用しポン付けできますので)

自分はほぼ音楽鑑賞用途でしか使用せず、SDカード(32GB)利用が殆どなのですが、
こんなにあっさり壊れてしまうんですね、今のナビは…。多機能故でしょうか。
2週間程ナビなしの状況はなかなか辛そうです。

ちなみに本機で同じ症状の方はいらっしゃいますか?
自分は本機に概ね満足していたのですが、夜間のナビ画面がダークモードにならないため、
修理費用によっては故障を機に最新モデル(似たようなモードが搭載?)へ買い替えを考えています。

書込番号:25318654

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/26 22:59(1年以上前)

バージョンアップで治るけど

書込番号:25318657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/27 02:32(1年以上前)

23年版が7月から販売されるはずだけど、ダウンロード版はSDカードを本機で登録しないとできかったような?

SD版はカード代金込みだから高くなります。

書込番号:25318809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/27 07:10(1年以上前)

>xerxes7さん
アップデートしていればロックまでしなかったと思います?
ロックしているナビだとムリクリバージョンアップROMを入れても動かない物もある様です。

ボタン操作で画面が開けられればSDカードを刺せるのでナビを外さず直るかも知れませんが?

ナビを外してパイオニアに送れば無償修理対応してくれると思います?
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

書込番号:25318927

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2023/06/27 07:27(1年以上前)

>xerxes7さん 『夜間のナビ画面がダークモードにならない』

イルミ電源に配線してあれば、ライトのON/OFFで変わりますよ。
昼間の明るさと、夜間の明るさは別個に変えられます。

楽ナビはすべて同じ仕様です。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17003

書込番号:25318936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/06/27 09:09(1年以上前)

>xerxes7さん
こんにちは。
下記に該当すると思います。

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase/19-20rakunabi/

ソフト起因で動作できなくなるとは、実に重篤な不具合を放置したものですね。
スレ主さんの場合、すでにパイオニアに修理に出さないと直せないレベルになっている事もあり得るので、修理に出したのは良かったと思います。

これが原因なら無償修理でしょうが、基板不良等が原因だと、有償修理もあり得ます。

書込番号:25319041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/06/27 19:06(1年以上前)

皆さん、短時間の間に情報提供、アドバイスを頂き有難うございます。<(_ _)>

現在の状況ですが、昨日夕方、既にディーラーでナビを取り外しており、今日がお休みのため、明日以降、
パイオニアの営業所へ発送。その後サービスセンターにて状態確認、見積りの上、修理となる見込みです。


>のり太郎 Jrさん

一瞬、そうか!、と思いましたが、既にパネルが開かない為、SDカードスロットにアクセスが出来ないんです。
プログラムの上書き?という意味ではバージョンアップをさっさとやっておけば(有料ですが)良かったのかも
しれませんね。

>NR750Rさん

自分もコメントを頂き、ようやく調べているような有様ですが(^^;)、仮にパネルが開いたとしても、SDカード版の
バージョンアッププログラムを(購入して)認識してくれるのか、今回のフリーズ状況だとかなり怪しそうです。

>F 3.5さん

仰られる通り、バージョンアップしておけば良かったということなのかもしれませんが、元々ナビ利用ほぼなく、
社内音源としての利用しかしていなかったので仕方ありません。(^^;)
仮にSDカード版を購入したとしても、ロックの状態が再起動を掛けるたびに異なるような非常に不安定な状態と
なっていましたので、カードを認識したかどうか・・・疑問です。

それにしてもメーカーから不具合情報が出ていたんですね。知りませんでした。(*_*)

>funaさんさん

楽ナビってダークモードになるんですか…。
昼夜で調整が独立して可能なのは分かりますが、車のスモールスイッチONでもナビ画面は背景が白いままで、
明るさ(輝度)を落とさないと眩しい状態です。
配線上は一つのコネクタで繋がっているだけだと思いますし、WEBカタログにも記載がないのでこれが仕様と
思っていましたが・・・。

>プローヴァさん

こんばんは。有機ELのスレではお世話になりました。<(_ _)>
F 3.5さんからも情報提供頂きましたが、不具合情報に該当しそうな状態ですね。
修理に出して良かったと思います。後は有償となるか無償となるか・・・。

余談ながら、実はまだTVの方は購入しておらず(購入するならパナソニック一択です)、KUROの優しい画質が
自分には捨てがたいのですが、同じパイオニアでもナビはいささかお粗末?かな、という印象です。
またナビに同じパイオニアのドラレコ(DS800DC)を連動させていますが、取り付け時にケーブルの不具合が
あったり、装着後もエラーがたまに出たりと(ナビとの因果関係は不明ですが)、今一つですね。


その後につきましては改めて報告致しますが、ディーラーにもこの不具合情報は連絡をしておこうと思います。

書込番号:25319717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/27 19:33(1年以上前)

>xerxes7さん
システムバージョンアップは2022年 1月 25日にHPより無償で配信されていました。

殆どの方がバージョンアップせず使用している様で?知合いも急にブラックアウトして使えなくなり無償で修理していました。

メーカーから詳しくは聴いていませんが※10シリーズからシステム変更してからおかしくなりました。

パナソニックナビも同じ様になり何かあるのかも知れません?

書込番号:25319751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/06/28 07:41(1年以上前)

>xerxes7さん
その節はどうもです。
ソフト起因で、放置すると起動不良に陥ると言うのは、わざと仕掛けようとしても難しいほどのバグですね。出荷時の品質管理がまともに機能してないのでしょう。

パイオニアは外資系に買収されており、すでに資本は国内ではありませんし、それ以降主力のカーナビ事業も新規開発が長らく滞っています。他社に遅れる事数年、やっと今年フローティングタイプを導入したほど遅れてますね。

コロナ下では商品供給は各社苦労していましたが、特にパイオニアは供給が細く、入手難が長く続いてました。流されるままやってる感が強く、このままだと、先は長くない気もしますね。老舗で技術もあったのに残念です。

薄型テレビはKUROのイメージですと、画質正常進化の有機EL一択かと思います。中でもパナソニックは暗部再現に優れ、バグや不具合もAndroid採用のソニーなどに比べて少ないので、ストレスなく使えますね。

書込番号:25320422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/06/28 23:15(1年以上前)

>F 3.5さん

2022年2月にシステムバージョンアップが公開されていたんですね。
普通はバージョンアップと言えば地図更新と思いますので、不具合対応ということで無償でしたか。
完全に見落としていました。(システム自体に問題があるとは思っていないので)

>プローヴァさん

パイオニアは凋落しましたね。KUROあたりで限界になり、その後はもはや以前の面影はありません。
外資の傘下ということですが、レーザーディスクやブラウン管TV(PROCEED)、そしてKUROを使って
来た身としても寂しい限りです。

ナビ自体は出来るだけ早く修理、返却してもらいたいですね。センターコンソールが空っぽの車はさすがに
後続車からも奇異の目で見られてしまい、少々恥ずかしい思いをしています。

それと薄型TVですが、パナソニックは有機もIPS液晶モデルとあまり変わらず自然でナチュラルな画質表現
ですね。KUROの技術者がパナへ移籍した、という話を当時聞きましたが、その意味でもKUROとも共通した
画質の印象があります。この件はまたいずれスレ立てしたいと思います。

いずれにしてもナビについてはメーカー修理を待ちたいと思います。

書込番号:25321639

ナイスクチコミ!3


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/09 13:25(1年以上前)

続報です。

レス頂いた皆様のご指摘の通り、メーカーにて『重要なお知らせ』として告知されていた問題であると判明し、
無事無償修理となりました。一昨日夕方、ようやくナビが現車に戻ってきました。
アドバイス、有難うございました。<(_ _)>

それと、funaさん さんからご指摘のあった夜間モードの設定ですが、どうもナビ画面の明るさが切り替わらないように
思っていたのは、単に輝度を上げ過ぎていただけ?と思われます。お騒がせしました。
(使う機会が少ないので取説の確認不足でした。)

しかしナビを使用して走行中に突然ブラックアウトになったりすれば、遠出などしている際には運転操作への影響が
少なからずあると思うので、少々怖いです。
パイオニアには今後の製品は大丈夫なのか、キチンと説明をしてもらいたいものですね。

書込番号:25336750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/09 17:59(1年以上前)

>xerxes7さん
アルパイン、パナソニックも同じ様にバグあり不具合がでます。

アルパインで不具合になると大体は外して修理出し、パナソニックはバージョンアップで済む事が多いです。
半導体不足から同じ様になったので何かしら起因していると思います?

何処のナビも機種登録してあるとメール等で案内がきます。
量販店等にも案内は来ていますがユーザーの購入の仕方も変わってきているので機種登録しておく方が無難です。

聞いた事がありますが家電製品が足を引っ張ったらしいので?整理したそうです。
意外にお金は出すけど声は出さないとの事でしたが…

日本ナビメーカーは外資系に身売りしていなくてもアルパインはアルプスアルパイン、イクリプスはデンソー、ケンウッドはJVCケンウッドなんて変わっています。
クラリオンはフォルシアクラリオン・エレクトロニクスになり社外ナビ等は撤退して業務用に特化しています。
三菱は撤退かな?
パナソニックもどうなる事やらドル箱だったトヨタDOPはほぼ無くなり日産もボッシュに変わってきました。

パイオニアだけで無く何処のナビメーカーも厳しい状態になっていると思います。

自動車メーカーの様にOEM等になっていくのかも知れません?(ETCは他メーカー品が多いですが)

書込番号:25337150

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/10 07:20(1年以上前)

xerxes7さん

何をパイオニアに説明してほしいのでしょう? 今回のバグについて? それとも今後発売される製品のバグ?

書込番号:25337833

ナイスクチコミ!2


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/10 08:31(1年以上前)

>F 3.5さん

各メーカー共にバグの発生は理解できますので、機種登録はこれを機に進めてみます。
ナビ事業については各メーカーの経営事情が外資の影響なども含めて芳しくないことが背景にもあるようですね。

>BIGNさん

告知には動作しなくなることと、アップデートの記載のみでしたので、対象機種がかなり広範囲に及んでいる
ことも踏まえて、もう少し具体的な説明をするべきでは?、と思った次第です。

書込番号:25337900

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2023/07/10 10:15(1年以上前)

xerxes7さん

>告知には動作しなくなることと、アップデートの記載のみでしたので、対象機種がかなり広範囲に及んでいる
>ことも踏まえて、もう少し具体的な説明をするべきでは?、と思った次第です。

「具体的な説明」とはプログラムのバグ発生原因を説明してほしいってことですか? それともこの問題はどのような条件下で発生するか説明してほしいってことですか? 抽象的ではなくどのような説明をしてほしいかを書いてください。

自分的にはこれ以上の説明は不要と思います。告知では製品動作ができなくなるのでアップデートを実施してほしい。分からない場合はカスタマーサポートセンターに連絡してほしいと書いてあるのでこれだけで十分理解可能な内容です。使っている人のレベルは様々なので機械に疎い人に対して詳しい内容書いても理解できません。

告知に詳しいことを書いてほしいのはバージョンアップするかしないかを判断したいからなのでしょうか? 具体的に書く必要性がいまいち理解できません。

あと気になったのは、

>機種登録はこれを機に進めてみます

とのことですがメーカーにそれなりの対応を求めるのであれば利用ユーザは必要最低限メーカーがお願いしているユーザ(機種)登録をすべきです。それもしないで対応を求めるのはナンセンスです。

書込番号:25337996

ナイスクチコミ!3


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2023/07/10 11:20(1年以上前)

>BIGNさん

説明不要とのことですが、小生の認識違いの面があるようで、ご意見、参考になりました。
過去にナビの不具合は経験したことがなかったので、いささか独善的に考えていたようです。
機器としては気に入っているので、機器登録してこれからも大切に使って行きたいと思います。

書込番号:25338060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/09/18 00:02(1年以上前)

自分も同じ症状が出たのですが、ディーラー以外にカー用品店でも対応はしてくれますか?

書込番号:25427038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nyagoro3さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/15 12:02(1年以上前)

3年ほどで同じような状態になりました。その後どうされましたか?修理のお見積もりはいくらぐらいだったでしょうか?初期不良もあったものなので別の物を購入した方がいいのか検討中です。

書込番号:25891564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

My NP1アプリのデータ通信量が多すぎる

2024/08/10 08:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001

スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

SoftBankの1ヶ月4Gバイトデータ通信が使用可能なプランに加入しているSIMをiPhone12miniに挿して、ほぼこのMy NP1アプリだけモバイルデータ通信が可能な状態にしてUSB通信ケーブルで自動車の通信用USBポートに接続させてナビ画面を常に表示させながら使用しています。1日の自動車乗車時間が8時間位あることが一つの原因かとは思いますが、20日間程で4Gバイトのデータ通信量を使い切ってしまい通信が低速モードになってしまいます。低速モードになるとNP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索が反応しなくなり不便になってしまいます。地図表示にこんなにデータを使うのはやめて欲しいと感じております。もし何か対策方法をご存知の方がいたらアドバイスお願いします。まあ、NP1のアプリを使うのをやめたら解決するんですが、GoogleマップやAppleマップだとCarPlayの画面上でコンビニの位置を確認出来ないのが難点で現在はNPのアプリを使ってます。

書込番号:25844561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1399件

2024/08/10 09:33(1年以上前)

>20140912さん

クラウドに画像データ等を保存したら仕方がないのでは?
docomo in Car Connectのようなデータ量無制限プランが必要では。
パイオニアのHPに推奨されていますが...。

書込番号:25844606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/10 09:35(1年以上前)

>20140912さん
私は近々、スマートフォン連携ディスプレイオーディオ装着車へ乗り換えるにあたり、サイバーナビ「docomo in Car connect契約済み」から、NP1に切り替えて利用を予定している者です。

私はNP1は基本的に、NTTドコモの「docomo in Car connect」を契約して、NP1をクルマWi-Fiの親機とし、車内でNP1アプリを使用するスマートフォンを子機として利用する物と理解していますが、スレ主さんは、そのようなご利用をされず、あくまでもSoftbankのデータプランで通信したいのですか?

その場合は「お問い合わせの内容は、致し方ない」と感じます。

書込番号:25844607

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 09:44(1年以上前)

>20140912さん
> NP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索

本機の機能詳細(使い勝手)が今ひとつ理解できないままの返答で申し訳ないですが、あらかじめ地図データをiPhoneにダウンロードしておいた場合は本機は機能しませんか?

書込番号:25844619

ナイスクチコミ!0


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:03(1年以上前)

>funaさんさん
docomo in Car connectについて確認してみます。ありがとうございます。
私は、クラウドへの保存機能はNP1のデータ通信機能を利用しており、画像や動画データは接続しているスマホのデータ通信を使用しないと認識しておりましたがそうではないということでしょうか?それならばこのデータ通信量の多さには納得いたします。

書込番号:25844645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:11(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ご返信ありがとうございます。
私は今年の3月から使用しており、そんなに長く使っているわけではないのですが、データを事前にダウンロードしておく機能は無いと思ってます。

書込番号:25844653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 10:31(1年以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

ご返信ありがとうございます。承知いたしました。
iPhoneの4Gバイト分のデータ通信分が使わずに余っている状態だったので、あえて「docomo in Car connect」を契約しなくても運用可能だろうと考えまして現在の運用をしておりました。
おっしゃる通り「docomo in Car connect」を契約してスマホをWi-Fiを受信する子機として使うのが想定された使用方法だと認識しております。
今後はデータ通信を抑えてくれるモードとかを機能追加して欲しいなとパイオニアに期待しております。

書込番号:25844680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 10:31(1年以上前)

>20140912さん

「NP1のAppleCarPlayでの地図表示や検索」というご投稿と、本機のwebサイトをざっと見たところ「CarPlay対応ディスプレイに・・・」という説明があったので、「ならばCarPlay用地図をオフラインで使えば・・・」と思ったのですが、あくまでもここで使う地図はMy NP1の専用地図の事だったのですね。
私の早とちりでした。申し訳ありません。

ところで現時点ではdocomo in Car connectはご使用ではないという事でしょうか。
また(ワイヤレス)CarPlayインターフェースで地図をディスプレイなどでご覧になっている使用法でしょうか。
もしかしたら何かお手伝いできるかと思っての質問ですが、現時点で何かアイデアがあるわけではありません。

書込番号:25844681

ナイスクチコミ!0


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 11:10(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ご返信ありがとうございます。状況説明が不十分ですみませんでした。
現在はdocomo in Car connectは使用しておりません。
USBケーブルで有線接続にてiPhoneを自動車のデータ通信用 USBコネクタに接続させまして、CarPlayインターフェースで地図をディスプレイオーディオに映して使用しております。
なにか思いつきましたらご教示いただければと存じます!

書込番号:25844749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2024/08/10 11:44(1年以上前)

>20140912さん
「今後はデータ通信を抑えてくれるモードとかを機能追加して欲しいなとパイオニアに期待しております。」

私は長らく携帯電話業界で営業職でした。

製品端末メーカーを含む携帯電話を取り巻く業界の利益配分構造を考えますと、このNP1はメーカーであるパイオニアもNTTドコモの「docomo in Car connect」の契約獲得収入を目的としていると思います。

年間プラン料金等の何割か?をメーカーであるパイオニアもドコモ側から受け取っているビジネスモデルと考えられます。

それ故、データ通信料を抑える形のソフトウェア改良は、パイオニアの収入減となる為、可能性はないと考えるべきと思います。

ですから、コスト的には「docomo in Car connect契約が有利なのか?softbankのデータ無制限プランへの変更が有利なのか?の問題でしかない」と思います。

書込番号:25844785

ナイスクチコミ!1


スレ主 20140912さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/10 12:23(1年以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

経験からのご推察ありがとうございます。
今後も見込みが少ないことが理解できました。
私の場合、今後ソフトバンクの4Gバイト分のSIMも解約する見込みなので、そのタイミングNP1自体のナビとしての使用を取りやめるか、普通に通常解約のスマホを接続させて利用することになりそうです。それは新しい土地に慣れてナビ自体をそれほど必要としなくなってきたからというのもあります。
アドバイスありがとうございました^_^

書込番号:25844832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/08/10 13:41(1年以上前)

>20140912さん

取説の関連ありそうなところを一通り拝見してみました。

20140912さんの使用方法は、本機をiPhoneのテザリングによるインターネット接続で使用(この通信内容が今ひとつわかりませんが、クラウドへの画像保存?)なさっていて、ナビゲーションにはMy NP1アプリも使用し、そのナビ画像(+操作)はUSB接続のCarPlayインターフェースでディスプレイオーディオに表示、と解釈しています。My NP1アプリが使う地図情報はMy NP1専用地図とも解釈しています。

docomo in Car Connectを使用しない前提に立った場合、本機、と言うよりMy NP1、をナビとして使わないという元も子もない話になって恐縮ですが、私ならナビにはストレートにCarPlayを使用します。この場合、アップルのMapsやGoogle Mapsならあらかじめ地図をiPhoneにダウンロードしておけますから、ダウンロード範囲なら地図についてはセルラー通信は不要です。地図をダウンロードしておくとセルラー通信が途絶える地域でも(検索、リアルタイム渋滞情報などを除き)ナビ使用可能です。
CarPlayでMapsやGoogle Mapsを使用してナビゲーション中に本機のナビも同時使用した場合やMy NP1が起動中にどのような状況になるかは分かりません。

くだらない案で恐縮です。

書込番号:25844909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

標準

フリーズからの再起動の繰り返し(泣)

2024/07/13 20:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:8件

pixel8でBluetooth接続時にフリーズ再起動を繰り返し起動しないです。
スマホの再起動、Bluetoothすべての接続の初期化、sz500の再起動試しましたがダメ。
たまにアンドロイドオートに繋がる時もすぐにフリーズ、再起動の繰り返し。
他のスマホだと繋がります。
自分のスマホだとz500になかなか繋がりませんが、他の機器ストラーダや992純正ナビ、スズキ純正ナビに問題なく繋がります。
なにかいい方法はありますか?
相性の問題なのでしょうか?

書込番号:25809501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 21:16(1年以上前)

私も他機種で同じ状態です。(逆にPixel8では問題なく使用できました)

各種設定リセット・セーフモードの上、スマホとSZ500両方のAndroid autoをオフにし、他のアプリの影響を排除した状態でBluetooth接続しましたが同じでした。

SZ500に何らかのバグがありそうな気がします...。

書込番号:25809604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2024/07/13 22:07(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん

https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info240625.php

不具合と関係あるかわかりませんが・・
アップデートプログラムが出ていますよ

書込番号:25809665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 22:31(1年以上前)

私は上記アップデートでも改善しませんでした...。

また、メーカーに問い合わせた際に、本件とは別に軽微な接続性に関する不具合は把握しているようですが、現時点で新たなアップデート対応などは未定となっています。

書込番号:25809717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
最初はBluetoothの初期化で繋がる時もあったのですが、今現在(購入から1週間)はどーにもなりません。
なにか欠陥があるんじゃないかと思ってますが、他の機種で繋がるのでどうしたらいいのかわかりません(泣)

書込番号:25809724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
アップデートも試しましたが全く変わらずです。
本当悲しい。
今現在はなにやってもフリーズ再起動の繰り返しでいい加減疲れてます&#128546;

書込番号:25809728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/13 22:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうなんですね。(泣)
早急に対応して貰いたいです。

書込番号:25809732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/07/21 20:12(1年以上前)

繋がらないその後の進捗状況です。
どうもBluetoothに繋がる時に再起動を繰り返しておりましたが、pixel8のBluetooth設定画面で電話の接続を切ると音楽だけは繋げる事が出来ました。
ただアンドロイドオートにすると自動で電話の接続が入るため又フリーズからの再起動の繰り返しになります。
今の所ナビはディスプレイオーディオで使う事は出来てませんが音楽だけは聴けてます。
早く使えるようにカスタマーセンターからの新しい情報を期待しています。
そんなところです。

書込番号:25820297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/28 09:36(1年以上前)

同じように再起動を繰り返し利用できない現象が出ております。車の電源を疑いポータブル電源を使い別系統で給電して現象を確認しましたが再起動を繰り返しました。車からの信号線(車速パルス、パーキングブレーキ等)を外しても同様でした。某保険会社の車の衝撃を監視する機器がDMH-SZ500の近くにあり、それとスマホがBluetoothで繋がっています。DMH-SZ500とのBluetooth接続を解除して、監視機器とスマホのBluetooth通信だけにしたときに再起動が繰り返されているようです。再起動するまでの隙間時間でDMH-SZ500のBluetooth設定の機器登録/削除をオフにして自動接続を解除してから、次の再起動後はラジオやUSB音楽は利用できてるようですが、これでも再起動をするかもしれません。もう本製品に対して不信感でいっぱいです。現在メーカーのサービスセンターにメール問い合わせをしていますがまだ回答はありません。

書込番号:25828141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2024/07/28 20:10(1年以上前)

>あいうかさん
元々不具合があるように思えます。
カスタマーセンターの回答も2週間滞っておりアンドロイドオートはまだ使えない状況です。
メーカーには早急な対応、補償、バージョンアップをして頂きたい所です。
5万+接続費用2万も支払い購入したのにメーカーの方はどう思っているのか疑います。
又これの接続のために多大な時間も使ってます。時間も返して欲しいです。
このままでは泣き寝入りですね。
本当残念です。

書込番号:25828942

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/07/29 16:23(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん
発売して間もないので、検証が不十分なままリリースしちゃったのかも知れませんね。
量販店で取り付けたのなら、使えないと言うことで返品して別製品に交換されればよろしいかと思いますが。

書込番号:25830078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 19:26(1年以上前)

私もぴよ丸カレTさんと同様にBluetoothの通話部分で不具合が起きているようなので、報告がてら今一度問い合わせました。

>5万+接続費用2万も支払い購入したのにメーカーの方はどう思っているのか疑います。

私も同様の出費ですが1ヶ月近く使えない状態です...。
メーカーの方は発売したばかりで不具合等を把握しきれていないと仰っていました。


>カスタマーセンターの回答も2週間滞っており

フリーズ再起動の件については同様の問い合わせを少数受けているようですが、残念ながら調査には時間がかかる見込みで、現時点でも回答の見通しはたっていないようです。

>プローヴァさん(横から申し訳ありません)
別製品に交換されればよろしいかと思いますが。

私の購入先では不具合が解消されるまで、一時期的に以前使用していたナビに換装する事も可能だと仰っていますが、換装した直後に修正が入ったらと思うと中々頼みにくいです...。

書込番号:25830312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/07/30 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
お気遣いありがとう御座います。
量販店で購入したのであればその手もありますが、今回は知り合いの車屋さんに機種を指定して取り付けして貰ってるのでただ返品交換という訳にはいかない状況なんです。
まさかこんな不具合が起こるなんて思ってもみなかったので寝耳に水の状態です。
なのでいい方法がないかと、ここのスレに投稿させて頂きました。
返品交換もしくは初期不良な状態での交換修理で済ませられるのであれば一番簡単でいいのですが……
ちなみに修理交換の場合の工賃は車屋さんが責任もって作業して頂けると聞いてますのでそこは安心してます。
メーカーの一刻も早い対策が打たれる事を願います。

書込番号:25831708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/02 18:23(1年以上前)

8月2日時点での進捗状況です。
カスタマーセンターからの報告でスマホ(pixel8)の電話帳内で無名且つスペースの登録があるとSZ-500がフリーズからの再起動を繰り返す事が判明との連絡がありました。
電話帳を調べたところ、そのような登録はなかったものの無名な登録を発見。原因と思われる物に名前を入れるか削除しました。
又よくわからない電話帳登録も削除。
一旦スマホのSZ-500のBluetooth登録も抹消。
SZ-500もスマホの登録を抹消し接続し直したら無事アンドロイドオートに接続できました!
購入してから1ヶ月近く使用出来ませんでしたがようやく使える事が出来ました。
又なにか不具合があれば投稿したいと思います。
接続出来ない方がこれを見て参考にしてもらえればと思います。
コメントして頂いた方々ありがとう御座いました。

書込番号:25835289

ナイスクチコミ!19


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/08/05 12:39(1年以上前)

>ぴよ丸カレTさん
本体のバグだった様ですね。
メーカーもこの手の情報、問い合わせないと明らかにしないのはダメですね。まあ結果的にこう言う場所で晒される事にはなりますが。

書込番号:25838617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 6/12に取り付け

2024/06/14 23:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF720

クチコミ投稿数:4件

自前で取り付けたのですが、走り出したり音楽流して低音が少し響くと振動許容範囲外になってしまい…停車状態だとOKになります。


今のナビってこんなに脆いの?
それとも外れ引いた?

書込番号:25772431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 23:42(1年以上前)

ジャイロセンサーの不良?
そんな激しい振動は出てないですが

書込番号:25772435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/15 01:45(1年以上前)

取り付けに問題があるのでは。

書込番号:25772504

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/06/15 07:11(1年以上前)

取付角度範囲も関係するかもです。

書込番号:25772617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/15 08:12(1年以上前)

昔、峠を攻めるガチガチ車にCDデッキ付けたら、走行中の振動がひどく音飛びばかりでまともに聞けなかったことがある。

書込番号:25772672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:233件

2024/06/15 08:43(1年以上前)

申し訳ないですが取り付けの不具合を疑います。

書込番号:25772718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/06/16 10:57(1年以上前)

>大魔神@634さん
自前取り付けとのことで、取り付けの問題ではないかと思います。思い当たるフシはないですか?

書込番号:25774404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/28 20:46(1年以上前)

普通に初期不良だったわ。
取り付け方が悪いみたいな事言ってるけど、何を根拠に言ってるのか。

書込番号:25829003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2024/07/30 18:24(1年以上前)

素人DIYが一番の根拠だろう(笑)

書込番号:25831516

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続の相性問題

2024/06/22 17:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:2件

Android Auto のワイヤレス接続に期待して購入したが、
相性の問題なのか、使用しているスマートフォン(AQUOS sense6)ではワイヤレス接続での使用ができなかった。
有線でのAndroid Autoは可能
Bluetoothを使用した音楽再生も可能、
iPhoneを使用した無線CarPlayは使用可能。

自分が想定していたAndroid Autoのワイヤレス接続が出来なかったのがショック。

書込番号:25782788

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/22 18:27(1年以上前)

OSバージョンとか関係ないの

書込番号:25782829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/22 18:46(1年以上前)

ちなみにOSはAndroid 13です

書込番号:25782851

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/06/22 19:20(1年以上前)

>ゆう_ゆう_さん

条件的には満たしているようですね。
最初の接続からやり直してみてはいかがでしょう。
Android Autoは使ったことが無いのでこれ以上は私には分かりませんが、もしCarPlayで同じような状態になったら車載器・スマホ双方からBluetoothのペアリングを削除して最初からやってみます。

書込番号:25782889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

標準

これが最近のナビの常識?

2024/03/25 16:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ120

クチコミ投稿数:9件

15年前のマツダ純正のナビをついに入れ替え、AVIC-RZ120にしました。セットアップを順調に終えたまでは良かったが・・・2点残念な点が。

まず1点、「とまれ標識」の警報をON、「ナビの案内音声」をOFFのセッティングだと、「とまれ標識」の前で雑音が発生し止まらない。
2点目、ハンズフリーが意味をなさない不完全仕様であること。車両停止時はBluetoothで発信・着信可能であるが、車両走行時はBluetoothの着信は可能であるが発信ができない点。

パイオニアの客相で確認したところ、安全上走行時は発信できない設定で変更は不可能との事。走行中ハンズフリー発信通話が不可能なBluetoothナビなんて信じられない。メーカー純正や他社のナビでこんな経験なかったもので、仕事上大変不便で廃棄処分を考えている。

書込番号:25674175

ナイスクチコミ!4


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/25 17:38(1年以上前)

>犬西尾東さん
> 安全上走行時は発信できない設定で変更は不可能との事

取説をざっとみる限り走行中発信不能との記載は見つかりませんね。
Siriでの音声操作でもダメですか(iPhoneならば)?

書込番号:25674320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4008件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/25 19:35(1年以上前)

廃棄処分しましょう

書込番号:25674471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/03/25 23:29(1年以上前)

>SMLO&Rさん
あれ?返信したつもりが反映していないのでもう一度

ご指摘の通り、取説にはこの事実は一切記載がありません。
それどころか、「ハンズフリー通話が可能」と謳っています。
通常「ハンズフリー通話」が可能なら、走行中の「発信・着信」両方が可能だと解釈しますよね。
このあたりの取説の記載はパイオニアというメーカーの○○でしょうね。
改善・・・可能なら改善すべきですよね。
余談ですがメーカーの客相の電話の繋がり難い事この上なかったです。

走行中、「着信のみ可能で発信は不可能」であれば、「ハンズフリー」ではなく
「ハンブンフリー」です。

音声指示に反応するかまだ未実験ですが、客相の答えでは「ナビ本体の設定とかでは変更できません、走行中の発信は一切不可能です」との返答でしたので、たとえSiriでも不可能と思います。試験で可能であれば再度ここにアップします。

書込番号:25674748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/25 23:33(1年以上前)

>待ジャパンさん
パイオニアというメーカーの取説見ていると、使いたくない気持ちが非常に強いですね

書込番号:25674753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/26 09:10(1年以上前)

>エメマルさん

「一時停止案内」は「ON(音あり)」の設定です。ですから添付していただいた画像と同じ設定です。
そのうえで、取説のP60にある「カスタムキーB」に「音声案内ON/OFF」をOFFに設定していました。その状態で走行すると一時停止標識で雑音が発生しますが一時停止案内音は鳴動しません。ただラジオの「受信していないが雑音だけする状態」になるだけです。自動では復帰しません。おそらく個体のバグか、RZ120の仕様だと思います。

アースの方法、検討してみます。
アドバイス有難うございました

書込番号:25675046

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2024/03/26 09:21(1年以上前)

>犬西尾東さん
こんにちは。
パイオニアは外資に買収されてからほんと開発力が弱まりましたね。ロクな新製品が出せていません。

問題はソフトのバグかハードの個体不良か、ですね。そこははっきりさせておかないと。

前者ならそのうち修正されるかもですが、後者ですと修理や交換をしないと直りませんので、保証のあるうちに対処が必要です。

書込番号:25675061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/26 09:45(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、パイオニアの御家事情が生んだ製品かもしれませんね。
保障の有無にかかわらず、また交換か修理かも含めて、メーカーが真剣に対処してくれるかどうかそこが一番の課題かもしれませんね。

書込番号:25675077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/03/26 17:29(1年以上前)

>犬西尾東さん

・「一時停止案内」は「ON(音あり)」
・「カスタムキーB」に「音声案内ON/OFF」をOFF

に設定してみましたが、一時停止でも雑音は発生しませんでした。RZ120との違いはTVチューナーとHDMI端子の有無くらいなので、個体差でしょうかね。

書込番号:25675588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/03/27 07:22(1年以上前)

>エメマルさん
雑音発生無しでしたか。
私の個体だけの事象なのかもしれませんね。

しかしこの現象に初めて気が付いたときはビックリしました。
ハンズフリーの取説記載の仕方についてもですが
パイオニアに関しての見方が変わりました。

書込番号:25676314

ナイスクチコミ!2


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/27 10:17(1年以上前)

>犬西尾東さん
車両停止時はBluetoothで発信・着信可能であるが、車両走行時はBluetoothの着信は可能であるが発信ができない点。

停止時には発信可能であるが、走行時は不可能というのはやはり仕様でしょうね。
両方可能にするのは難しくないように思えます。わざと安全のためにそのような
仕様にしているのではないでしょうか。

書込番号:25676454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2024/03/27 13:49(1年以上前)

>犬西尾東さん

楽ナビも少し前のモデルでは走行中に発信できましたし、サイバーでは取説に走行中に発信できないことが書かれているモデルもあるので余計にそう感じるのかもしれませんね。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/13cyber/index.php?section=979

書込番号:25676673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/03/28 06:52(1年以上前)

>Hidedaさん
確かに安全のためにそういう設定にしてあるんだと思います。

それなら、取説や商品案内に
「ハンズフリー通話可能」という表記を書きながら、「走行中は発信できない」ということを書かない
そのパイオニアの姿勢は、虚偽表記とまで言えなくても
紛らわしい、誤解を招く表記と思います。
パイオニアのこの姿勢は問題だと思います。



書込番号:25677449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/28 06:59(1年以上前)

>エメマルさん
なるほど、他の機種ではきちんと表記してあるのですね。
AVIC−RZ120の場合、取説やスタートガイドのような商品に同封の書類には
記載が無いですね。

なお、客相では「現在のパイオニアナビは全機種走行中発信は不可能」との事でした。
アレしないといけないのかなぁ・・・

書込番号:25677454

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/03/28 12:04(1年以上前)

道路交通法改正による、自主規制強化だと思います。

2019年12月1日より、ながら運転の厳罰化と範囲が広がり、「カーナビの画面を注視する」も明確に違法行為となりました。
ボタン一つで出来る着信と異なり、ナビ画面の操作が必要な発信は禁止です。
残念ながら、パイオニア側は常識的な対応です。

今時の一般的なナビなら音声認識で電話をかけれるのですが、楽ナビにはないのでしょうか?
無ければ、スマホ側の音声認識機能をつかって発信を試してみてはどうでしょうか?
("Hey 尻"や、"Ok google"から音声入力)

書込番号:25677752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/28 19:19(1年以上前)

>RGM079さん
ワンタッチ発信でなく、いくつかのボタン操作が必要だから発信禁止なのですね。
道交法に抵触するのであればパイオニアの対応は常識的というよりも至極当然の対応でしょうね。

しかし私は、完全にハンズフリー通話が可能ではなくて制限付きハンズフリーであれば
そう明記すべきだと思います。取説には「ハンズフリー通話ができます」の旨の表記はありますが
走行中の発信は不可能との表記は一切ありません。
これは誤解を生みやすい・紛らわしい表現だと思います。
この点でパイオニアの姿勢は私は好きではありません。

道交法の改定に私がアップデートできていないのも問題ですが・・・。

書込番号:25678156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング