
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月8日 12:51 |
![]() |
5 | 0 | 2012年10月29日 23:21 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2012年10月30日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月26日 09:54 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月17日 20:40 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月30日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77
AVIC-ZH77にiPhone5をUSB接続をして確認しましたが問題なく接続が出来ました。
但し音楽のみの確認ですのでお気をつけて下さい。
基本的に「D+、D-信号」をデジタルで取っているので問題は無いとは思ったのですが一応報告します。
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09
取扱説明書にも載ってるし今更ですけど,私と一緒で困った人がいたら参考になるかもしれないので,載せておきます。
周辺検索で検索すると,地図上に検索した結果全てがロゴマークで表示されて,駐車場やコンビニだと大変なことになってしまいます。
解除方法がわからずにパイオニアに聞いてみたところ親切な回答が返ってきましたので,お伝えしておきます。
1. 電源OFF(エンジンOFF)
一旦,電源OFFすると検索結果が消えます。ルート案内も目的地近くにいる場合は電源OFFで消えますね。
2. 周辺検索から消去 (取扱説明書に記載)
「メニュー」-「お出かけメニュー」-「周辺施設」-「>」-「結果消去」
で消去できます。
3. その他
それでも消えない場合はロゴマーク表示にしている可能性があります。
「メニュー」-「設定」-「設定」-「ロゴマーク表示」
から表示するロゴマークを選択できます。
5点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP008
>走行中はTVが見れません。
正しい設置方法で見れる方が珍しいよ。
書込番号:15269607
4点

なんで運転中までTVを見ながら族になる横着者になるの。
貴方は道路を走っているのです。
TVを見るために走っているのではないはず。
ところでで無知なものでDTVとはなんですか。
書込番号:15270889
3点

DTVとはデジタルテレビジョンのことですか??
クルマに設置を前提にしたナビは走行中にTVを視聴できる商品はないと思いますよ。
書込番号:15271062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009
昨日、某カー用品店で展示してあったので触ってきた感想を言います
先ず、外観デザインですが前モデルMRZ09に比べ光沢部分的なフレームデザインが減りカロッツエリアのロゴデザインがスッキリ配置されて自分的には好感触を得ました
今回の目玉とも言える「エアージェスチャー」機能に関しては、反応が良すぎる傾向に在る為にちょい煩わしかったですね
もし、購入するならば画面右下の☆カスタムマークを触ると機能がキャンセルされるので、もし購入したら自分は機能を切って使うと思います
ナビ画面は、地図表示画面が若干ですが前モデルに比べ綺麗成った様に感じを受け、検索も前モデル同等のスピードか?と思われました
個人的に気に入ったのは、AVメニュー画面ですね
前モデルの質素な画面から、ちょい彩色され廉価モデルのイメージを払拭、出来て好感触です
逆に気になったのは、方面表示板とETCレーンの表示の小ささぐらいですね
以上が簡単ですがレビューです
個人的には欲しいなと思いましたが、現時点での約2万円の(キャッシュバック含まない)価格差&もう一つの目玉のSDカードに取り込む音楽データ機能と、上記のエアージェスチャー機能をOFFにして使用するとなると
現時点では、全モデルにSONYのウォークマンを足して方が安上がりかも知れませんね
個人的には現時点では、もう1万円ぐらい値下がりを期待して待ちたいと思います
因みに店頭価格は 前モデル79800円
ネット 65000円近辺
009店頭価格 109800円
ネット 85000円近辺
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD
参考で取付否となっているFJクルーザーにVH99HUDを付けました。不可理由が「右フック取付穴が、ルーフトリムより内側に10mm程入り込んでいるため取付不可。」となっているのでサポートに電話して「ルーフトリムを切れば取付可能なのでは?」と聞いてみましたが、「加工の必要がある物は全て取付不可と表示してます。」との返事。購入店でも「メーカーが不可と言ってる物は付けられません。」との事。購入店ではナビ本体を取り付けてもらいHUDは自分で付けました。作業上、数ミリトリムを切っただけであっけなく取り付け出来ました。HUD本体もしっかり付いていて外れすことは無いでしょう。
2点

SUVの場合ルーフが高いのが問題になるかもしれない、と思っていたのですが(つまり取り付け位置が高過ぎて視線が上向きになってしまう)、その辺は問題ないのでしょうか?
書込番号:15217345
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
iPhone 5をApple純正30ピン変換アダプタを使って接続してみました。
結果、
音楽ファイル再生OK ナビ側でコントロールも出来ます。
動画ファイル再生NG
以上、ご報告までー
2点

初めての投稿です、よろしくお願いします。
iphone5と中古のVH9000を使ってますがケーブルは二種類あるみたいですがどちらのケーブルでしょうか?また、ケーブルはVH9000の裏から取るのでしょうか?素人にできますか?
それとYouTubeをiphone5からVH9000でダイレクトに見る方法はありますか?
すみませんが教えてくださいますか?よろしくお願いします。
書込番号:15543807
0点

>チャンチャン!ちゃんさん
ちょうど価格コムチェックしてた所なんで、わかる範囲でお答えします。
>iphone5と中古のVH9000を使ってますがケーブルは二種類あるみたいですが
ナビと「iPod/iPhone」をつなぐケーブルのことでしょうか?
私の記憶だと1種類しかなかったと思いますが、、
そのケーブルはiPhone4Sまでの専用コネクタなので、iPhone5用コネクタに変換する必要があります。
Apple純正品だったら、変換コネクタ、変換ケーブル、どちらもOKでした。
結構高いです(^^;)
社外品はわかりません。
>ケーブルはVH9000の裏から取るのでしょうか?素人にできますか?
もちろん、裏からです。
工賃がかかっても専門店にお願いすることをオススメします。
素人でも出来ないことはないですが、この質問が出るって事は止めた方が良いです。
>それとYouTubeをiphone5からVH9000でダイレクトに見る方法はありますか?
知ってる限りでは無理ですね〜
iPhone4Sまでのように見られなくなったのは残念ですが、
ハンドルに付けたリモコンでiPhone内の音楽を操作できるので、
私にはなくてはならない機能の一つです。
ついでに、、、
AVIC-VH9000の純正のリモコンはボリュームボタンが緩すぎるので全く使ってません。
CD-SR110をナビモードにして使ってます。
ボタンの機能を全部使えませんが、超オススメです。
以上です。
書込番号:15543935
0点

早速の返信ありがとうございます!
CD-SR110をナビモードにして使ってます。
ボタンの機能を全部使えませんが、超オススメです。
CD-SR110はちょっとまだ理解してませんが…
ありがとうございました。
書込番号:15545345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





