パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナ実験

2011/11/10 16:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09

クチコミ投稿数:2件

MRZ-09を買って1ヵ月になり、専門知識が若干ありますので、自分で色々取り付け、GPSアンテナと地デジアンテナの感度アップ実験を行いました。MRZ-09の拡張の参考になれば幸いです。なおこちらは田舎に住んでまして平地で実験は行ってますが、山などの影響と電波環境が都会ほど整ってない事により必ずしも都会と実験結果は同じと限らない事は了承願います。
まずはGPSアンテナから…実験は全部で3回(時間と場所は同じとする)
@純正付属フィルムアンテナ…受信感度1衛星赤8黄2捕捉
A某ラク○ンで買った屋外用据置アンテナ?産(1200円程度)を車外で使用…受信感度3衛星赤10黄0捕捉
Bこのアンテナを車内据置で使用、受信2〜3、衛星赤9黄1 なおカロ純正のGPSアンテナもこれと大差ありませんでした。実験結果はさほど大差なさそうですが外付けはやはり捕捉が早かったですしフロントに張りつけたフィルムアンテナではなかなか捉えれない車庫内や木陰や高架下でも少しでも空がみえたら衛星を捕捉し、走行中でも安定してるように見受けます、よって私は車外GPSアンテナを外…と言いたい所ですがフロント部分の車内引き込み部分にはバッ直のウーハー電源線通しておりますので次にいいと思われる車外アンテナを車内に設置+感度向上プレートで使用してます。
続きまして地デジアンテナ実験、これも三回実験しました。 @純正フィルムアンテナ4×4をあえて2×2…実はこの実験の趣旨は私のセカンドカーについてる地デジゴリラとの感度対決と勝手に思い実験(同じ場所走行同じ時間)なおアンテナ表示には各社違いがあるため比べれず、エリア距離として2キロくらいカロが広かったです。
Aカロ純正フィルムアンテナ4×4…これならさらにエリア拡大↑と思いきや…エリア拡大は誤差の範疇で、むしろ指向性の向上と走行中の安定受信には効果を若干感じとれるほどでした。
B純正外付けロッドアンテナ2×2 フィルムアンテナ2×2…いろんなレビューをみて、外付けはすごい感度変わるのか↑と思いきや、田舎では違うのかな?アンテナ本数がわずか1本アップ、距離にしまして1キロ伸びたくらいでした。ただし安定受信はフィルムアンテナの時よりは指向性はまるでなく、どの向き、スピード条件、悪条件、天候条件は関係なく安定受信になったような気がし今は満足してます。長文で失礼しましたがオプション品は高く、購入の参考にと…

書込番号:13747593

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンUP

2011/11/09 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

今年のバージョンUPしてみました。
ルート検索、リルートが少し速くなった気がします。
前までは、ちょっとイラッとしましたがそれが無くなりました。
まぁ少しですがよかったよかった♪

書込番号:13745389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 17:11(1年以上前)

僕の場合は今まで高速道路の下道?が新たに出来て主に高速帰宅するのですが乗っても下道案内になって高速なのに踏み切り案内をします。せっかくバージョンアップしたのにちょっと残念です。

書込番号:13951674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

続報:BluetoothでのiPhone接続

2011/10/17 06:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件 楽ナビLite AVIC-MRZ77の満足度4

ナビの方ではないんですがBluetooth経由で接続して音楽再生なのですがiOSを5にアップデートしたら再生している曲名などの情報が表示されるようになりました。

ただし表示はあくまで再生している曲だけみたいです。逆に一曲でも見れるようになるとリストと曲名一覧が見たいとか欲が出てきますね!

まずは参考までに!

書込番号:13638504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mx_xmさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 08:42(1年以上前)

すみません、質問させてください。
iOS5にアップデートしたiphoneで、これまでどおり、カーナビと専用ケーブルで音楽や動画は見られますか?

書込番号:13656173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件 楽ナビLite AVIC-MRZ77の満足度4

2011/10/22 11:37(1年以上前)

自分の場合、Bluetoothでの接続なのでケーブルでの接続は全くわかりません。

参考にならずすいません。

(^_^;)

書込番号:13661370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mx_xmさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 21:28(1年以上前)

いえ、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13663960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mx_xmさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 23:04(1年以上前)

本日、カーナビとios5で接続テストをしてみました。
結果、音楽は聴けますが、ビデオはやはり黒画面で音しか聞こえてきませんでした。
やっぱりダメかと思いましたが、コントロールモードをiPhone側にするとビデオの映像が表示されました。
結果、ちょっと面倒ではありますが、ios5に上げても何とかビデオも見れるようです。
なお、私が試したのはMRZ66ではありますが、情報までにお知らせします。

書込番号:13687250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入1週間での感想

2011/10/09 14:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV

クチコミ投稿数:308件

ナビは4度目の購入です。
初めてのナビはザナビーのバードビュー。
(20年近く前でCD-ROMのもの。テレビ、VISC付きで30万円くらいでした)
二度目は7年前に購入した初代ミニゴリラ。(6万円くらい)
三度目は3年半前のミニゴリラNV-SB260DT。(4万円くらい)
今回は3年半ぶりの買い替えです。(2万7千円)

まだ1週間くらいしか経っていません。
購入理由は地図更新3年間無料です。
現時点で感じたメリット、デメリットです。(3年半前のミニゴリラと一緒になるかも)

(メリット)
・やっぱり地図更新。3年も経つとデータが古くなりますが、このナビは3年間無料更新。使おうと思えば倍の6年使えます。
・機能が増えている。うまく言えませんがミニゴリラがワープロだとすると、エアーナビは高性能のパソコンです。おそらく作り的にもそうだと思います。その分落とすとミニゴリラよりも故障率は高そうです。自分は5年保証に入りました。
・ルート表示・・・3年前のミニゴリラと違い、複数ルートの中から1つを選べるのが便利です。

(デメリット)
・ミニゴリラに慣れているせいか、曲がり道や斜線変更等の音声案内のタイミングに慣れません。慣れの問題でしょうが・・・
・家の中で使う電源アダプタが標準でないのが不思議です。ミニゴリラはもちろんついていました。自分は純正オプションが高かったため、BRIGHTON NET DC/ACコンバータ BC-12DC/BK(1500円くらい)を注文して使っています。パソコンを使ってバージョンアップする人はこれと、マイクロSDの8GBが必須です。
・純正スタンドを使わなければ車載ONにならず、車のエンジンのONOFFに連動しない、というのが不便です。今までのゴリラでは市販のスタンドで大丈夫だったのに。標準のスタンドで取り付けしたくない人、取り付けできない人もたくさんいると思います。自分はSANWA SUPPLY CAR-HLD2BK(1000円くらい)を使っていますが、車載ONにしたいため、裏面の車載ONに判断するスイッチのところに自転車の虫ゴムを折りたたんではめ込み、上からセロハンテープを貼っています。とりあえずこれで車載ONになりました。
・これはどちらでもいいですが、液晶保護シートが標準でついていない。(ミニゴリラもついていなかったけど)自分は100円ショップで購入しました。
・これは他でも書きましたが、本体に指してある部分の電源コードが抜けやすいこと。しばらく様子見であまりよくなかったら修理に持ち込みます。

走行中、助手席の人がテレビを見たくても制限がかかってしまうところはミニゴリラと同じですね〜これは仕方がないのかも知れませんが市販でクレードルキャンセラーVP-83(1000円くらい)が販売していたので購入してしまいました。購入してから「あ〜これも虫ゴム使えば無料でできたなあ・・・」と思いましたが。

まだ近くしか走っていませんので、また遠出したらレポートしたいです。

書込番号:13602430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:308件

2011/10/09 15:55(1年以上前)

>初めてのナビはザナビーのバードビュー。
>(20年近く前でCD-ROMのもの。テレビ、VISC付きで30万円くらいでした)
>二度目は7年前に購入した初代ミニゴリラ。(6万円くらい)
>三度目は3年半前のミニゴリラNV-SB260DT。(4万円くらい)
>今回は3年半ぶりの買い替えです。(2万7千円)

すみません。適当な記憶で書いたらちょっと違っていました。確認したら、
1995年 初代ザナヴィ(16年前)
2006年 初代ミニゴリラ(5年前)
2007年10月 NV-SB260DT(4年前)
でした。
失礼しました。

書込番号:13602634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/12/23 22:30(1年以上前)

こちらの書き込みを見てクレードルキャンセラーを買わずに済みました。ゴム栓の穴をのぞいてみると三角にせり出したスイッチがあったのでこれを押しっぱなしにすればいいのかと思いゴム栓の凹みを埋めました。方法はゴム栓の凹みの底に両面テープ貼って、ビニルコードの絶縁被覆(銅線は抜く)を穴よりちょっと大きめに切ったものを入れて固定しました。結果はおkです運転中にテレビが見れます。大変参考になりました、ありがとうございました(つくってから思ったのですがコーキングなどで埋めてもいいかなと思います、これならはずれなどの心配もないと思うのですが)

書込番号:13932574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2011/12/24 07:00(1年以上前)

 あっとーさん、参考になってよかったです。
クレードルキャンセラーの件は何人かの人が書いていますね。
自分は本体と同時購入してしまったのですが、先に本体を購入してゴム栓を見ていたら買わなかったかな、と思いました。

 それより、パイオニア エアーナビ AVIC-T05II-SVの欠点としては、専用クレードルでないと車載ONにならない、というところかなと思いました。自分は専用クレードルの大きさが嫌で、改造でONになったので純正クレードルをオークションで数千円で売ってしまいましたが・・・

 あと、音声案内がゴリラのタイミングで慣れてきたために直前の曲がり角を未だに間違えます。
ゴリラが700m、300m、直前、に対して500m、直前(150m〜200m?)のため、手前に道があると曲がってしまったりします。この辺の指摘をしている人が少々いましたが、たくさんいない、という意味では慣れの問題かなとは思いますが、ゴリラの方が直感に近い感じがしています。まあ、パイオニアの方が3年間地図更新、建物の名称更新付きでゴリラよりかなり安かったので文句はないんですが。

これまで地図更新したくて短期間でナビを買い換えてきた自分としてはお得な買い物だったとは思います。

書込番号:13933741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/12 17:27(1年以上前)

吸着版とワンセグアンテナ
クレードルですが吸着板があとではがれないという書き込みを見て道具箱を探したらコニシのストームガード シートタイプというカーポートなどの割れを補修する特殊フィルムが出てきたのでこれをダッシュボードに張って吸盤を取り付けてます、ひと月になるけれど大丈夫です(夏場がどうなるかたのしみですが)。
ワンセグの感度が低く(3年前のゴリラNV540より低い)田舎では実用に耐えません、落下防止を兼ねてビニールコード(昔のカーステレオのスピーカー線)を中央を輪にしてY型にして両端部をデフロスタの穴で固定、輪をクレドルの首に入れて落下防止、輪の一部の被覆をむいて銅線を露出し既存のアンテナに巻き付けたら、少し感度が上がりました。
地図のガイドについては今までゴリラNV40 と女房のNV540で慣れていたせいかスレ主さんの言うとおり手前で曲がってしまいます、特にスピードが速いとタイミングが合いません、それと施設の駐車場などの情報についてが不足と思います。(地図の更新がないので買わなかったが店頭でさわってみたらトライウィンあたりの施設情報などほうが使いやすいような気がする)

書込番号:14013916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最初の感想

2011/09/17 08:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件 楽ナビLite AVIC-MRZ77の満足度4

昨日、納車されて少しいじってみました。

iPhoneとBluetoothとの接続はiphoneでのパスコード入力画面すぐに消えてしまいちょっと時間がかかりましたがそれ以降は何も問題なくつながりました。でもまだ電話をかけてはいませんが...
また音楽再生はすべてiphoneで操作するなら問題ないかも。ようはナビ上にはiphoneの情報が一切表示されません。
ただしケーブル接続でも完全にiphoneの操作画面とは同じではないので自分には十分です。

あとは地図を最新版に更新しています。正確には昨日地図の最新版をダウンロードしたのですがナビスタジオの操作を間違ってダウンロードを2回するはめになってしまいました。それに加えて無線LANだったので時間が約4時間くらいかかってしまいました。まあ1回なら2時間程度だったという感じです。今はナビにカードをさしてアップロード中ですが昨日はまったくクルマを動かしていないのでアップロードはまだ未完了です。これは前にもっていたHDDタイプの楽ナビで経験済みなので特に違和感はありません。でもサンデードライバーの人だとアップデートに1時間かかるのはちょっとめんどくさいかもしれませんね。自分の場合、通勤が片道1時間なので特に大きな問題はないのですが。

あとは来週あたりに実際に使っての感想をアップできればと思います。


書込番号:13509710

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件 楽ナビLite AVIC-MRZ77の満足度4

2011/09/18 12:37(1年以上前)

通勤の一時間の運転したので追加で感想を書きます。

Bluetoothでの音楽再生は自分には十分でした。まあメインはPodcastを聞くくらいなので十分かと。

あとは今まで楽ナビを使っていたのでほとんどの設定は説明書を読まなくてもできました!

マイナス点はワンセグによる受信の悪さと二画面の非対応位ですが値段を考えるとしょうがないかなと思います。これだけでプラス五万円は出せませんしね!

まあ相対的にはいい買い物だったと思います!

(^-^)/

書込番号:13515087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77

スレ主 k_k_kazuiさん
クチコミ投稿数:47件 エアーナビ AVIC-T77のオーナーエアーナビ AVIC-T77の満足度3

マップチャージ用のMicroSDメモリは16GB以上が必要ですが、差分更新の使用容量を見ると数百MB。
全更新は半年に1回なので、その間に空き領域を活用してみようと思い、
音声ファイルを入れてオーディオに接続して鳴らしてみました。

(SDメモリ内フォルダ構成)
/(ROOT)
 |
 |--PC (マップチャージ用、変更不可)
 |
 |--Music(曲フォルダ)
   |--(アルバムフォルダ)
   |--(アルバムフォルダ) ・・・
--PCLINK.DAT(マップチャージ用、変更不可)


(接続構成)
AVIC-T77 - CD-RB10(同等品、2千円程度) - DEH-P910(メインユニット)

ナビのクレイドルから音声出力をするとボリューム固定でナビ案内音声を除く音が
プリアウト出来ます。ナビ本体から取るとボリューム可変でナビ音声を含めてプリアウト出来ます。
ワンセグの音声も同様にプリアウト出来ます。

曲再生中に電源をオフ→次回起動で前回再生終了した場所から自動的に再生(レジューム機能あり)。
曲の選択や停止はNAVI/AVボタンで切り替えないといけませんが
運転中は操作しない事を考えれば、音声案内中でも普通に曲が鳴らせるのでよいかも。
(マップチャージ中は音声は鳴らせませんが)

エアーナビはWAVファイル/AACファイル(itunesで使用)が再生可能なので意外と重宝します。
肝心の音質ですが思ったより悪くないです。十分実用レベル。
メインユニットがIP-BUS付きまたは外部入力お持ちの方は試してみても良いかも。参考までに。

書込番号:13456558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング