パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

エアナビ新型発表

2011/05/10 13:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II

クチコミ投稿数:1446件

パイオニアは新型エアナビAVIC-T99,AVIC-T77,AVIC-T55を発表。主な変更点は

1.大画面7インチモデルを追加
2.データ容量拡大(8G>16G)
3.位置精度向上(自律センサーのソフト改良)
4.5Hz測位でより正確で滑らかな自車位置表示
5.トンネルや地下駐車場での位置精度の向上
6.渋滞予測データを内蔵。プローブ情報が得られなくともある程度の渋滞回避経路探索可能。

結構期待以上の改良でパイオニアのやる気を感じます

ネタ元 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444352.html

書込番号:12993379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2011/05/10 13:47(1年以上前)

≫モデラートさん。

超鰤々っすぅ^^w。

ぃぁ〜この時期に出るとは思ってたけど、
それらしいのが出たねぇ〜^^♪。

昨日何かカロのHPは重いのなんの^^;w、
あんなに重かったのはカロHP見出してから初めて鴨^^;w。

エアナビも、やっと本来の姿に化けつつ有るって感じですかねー^^?w、
サイバーも初めて本気で欲しくなった鴨^^;w。。。
(そーそー既に新しい機器の掲示板が昨日出来てましたよー)

書込番号:12993421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2011/05/10 13:52(1年以上前)

天使な悪魔さん ほんとにお久しぶりです
上で書き忘れたのですがようやく 「50音入力」も出来るようになりました!!

あともう少しベゼルを細くして本体が小さくなれば即買いですが

書込番号:12993432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/10 17:10(1年以上前)

新機種はなかなか良さそうですね。
T07からT07Uになった時の様にソフトのバージョンアップが成されないのは残念ですが、メモリーの容量が全然違うから仕方ないですね。T77がT77Uになった時に買おうかな。

書込番号:12993872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

新型ZH09シリーズについて

2011/05/09 15:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

AR(拡張現実)スカウターモード」搭載。
ドライブレコーダー機能搭載。

クルーズカウンターが面白い?
クルーズスカウターユニットにより前方の状況を撮影・解析し、AR技術を利用してナビゲーション画面内に表示。進むべきルート情報が画面情報に表示されるほか、先行車を認識して推定車間距離を算出。適正な車間距離を保つことをサポートする。

 また、車線を認識する機能、青信号/赤信号を認識する機能を搭載し、車線認識では車線をまたぐと画面内の車線の色を変化させることでドライバーに警告。信号色認識では赤信号から青信号に変わる際にアイコンで表示するとともに、停車時に先行車の発進を認識すると、その旨を表示や警告音でドライバーに通知する。

 ドライブ中の走行風景を記録する「ドライブメモリー」機能も搭載し、専用パソコンソフト「ナビスタジオ(サイバーナビ用)」の「スカウターマネージャー」で再生することができる。


AVメニューも進化。
ユーザー調査に基づき、「セントラルメニュー」と呼ぶ使いやすいものを採用し、検索機能に関しても複数単語によるフリーワード検索を採用。

書込番号:12990002

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2011/05/09 15:32(1年以上前)

ちなみに発売日は、5月下旬とのことです。

書込番号:12990008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/09 19:15(1年以上前)

ソースは、こちらです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000022-maiall-bus_all

ポータブルナビの売り上げが伸びて、HDDナビの値段が年々値下がりしているので、楽しみですね。

書込番号:12990629

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/09 21:19(1年以上前)

エアーナビや楽ナビLiteで採用しているL-Formatは採用しなかったようですね。
年2回の地図更新時になかなか予約出来ずに大変なんだけどなあ。

しかし、それ以外はスゴイ!
VH9900でも使えれば・・


公式HPが重すぎるのも関心が高いせいか。うれしい悲鳴を上げているなあ。

書込番号:12991075

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/09 23:01(1年以上前)

>エアーナビや楽ナビLiteで採用しているL-Formatは採用しなかったようですね。
ウソついていました。すみません。

マップチャージ機能を今回から採用しているようです。

書込番号:12991639

ナイスクチコミ!1


Pロンさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/09 23:21(1年以上前)

皆さん始めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私はVH9900ですが、新型の発表を心待ちにしてました。今回の発表で新型の内容よりもスマートループのポイントが付か無くなるのが残念ですね。通信モジュールの解約を9月以降に解約しなくちゃなりませんね

書込番号:12991743

ナイスクチコミ!1


aimi3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 07:48(1年以上前)

>地図に道のない個所でも走行すると道路として認識する「ロードクリエイター」

以前、HDDナビ(6年ぐらい)が出た頃パイオニアに、HDD(光メディアではNG)で書き換えが出来るので、ナビ上の無い道を編集する機能を付けて下さいと要望したことがあるけど、やっと搭載されました。
当時は検討しますって言っていましたが・・・

書込番号:12992600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2011/05/10 10:41(1年以上前)

こんにちは

やっと今年度モデル発表なんですねぇ〜

平成14年にイプサムをカーステ無しで購入して、ZH77MDを直ぐに付けた口なんですが、昨年から地デジ化でテレビが映らなくなるので購入を検討中でした。

昨年も、そろそろいいかな〜って思いつつ、昨年度モデルか、もう一年古いモデルにしようか迷っていましたが、今年度モデルになればブルーレイも見られるようになるかなーって思って、今年度モデルの情報を待って買おうか、もう一年待つか考えておりました。

時々出てくる、今年度モデルの予想が、ほぼマイナーモデルチェンジに近くて、ブルーレイは付かないって言う意見があったので、まぁ、そんなもんかな〜って思っていたのですが、思いのほか違っていて、良い意味でビックリでした。
正直スカウターは見にくいような気もしますが、合わなければ他のモードを選べばいいわけですし、こういう意欲的な挑戦は良いと思います(^o^)

「ロードクリエイター」機能は、本当に素晴らしいと思う〜
地図をバージョンアップすれば同じかもしれないが、リアルタイムに更新されるって所に価値があると思う〜。微妙に心配なのは、工事中とかで一時的に横の田んぼを迂回路みたいにしていると、勝手にクリエトしてくれる?(笑)

あと、「ドライブメモリー」機能も良さそうですね。
個人的には、できれば遭いたくないが正面からの交通事故に少しでも役立つようにドライブレコーダーを付けたいのが、暗いときの写りとか性能とかを考えると購入まで至っていないので、これで代用できるといいな〜
でも、そうするとかなりHDDの容量がいるので、必要な時しか手動で録画しかできないのかな?(^^;)
あと、思ったのが、夜の映像が少ないですね。高速道路走行時のシーンでトンネル内の映像があるけど、あれは明るいトンネルっぽいですね。
夜でも、実写映像が実用に耐えるか、売りなら、そこもHPでアピールしてそうだから、夜間とかはスカウター機能は微妙なのかな?

個人的にはZH77MDの翌年モデルからDVDが見られるようになったトラウマから
来年度モデルにはブルーレイが見られるようになるような気がしないでもない(笑)
今年度モデルで追加された機能が、ユーザーの声などを反映して、来年度モデルに反映されたモノがでるような気がするので
来年度モデルを待とうかな〜
テレビは、使わなくなった携帯のワンセグでいいや。運転中は画面見られるわけじゃないし(笑)

書込番号:12992987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 14:24(1年以上前)

ようやく発表されましたね。
概ね好評のようですが、個人的には期待はずれでした・・・

ARスカウターは面白そうではありますけど、デモ動画を見る限りでは、どうにも見難そうだし、ロードクリエイターもサイバーのウリである差分アップデートさえしっかりやってくれれば必要ない機能のような気がしますしね。
そして、なんといってもDivXが再生できなくなってしまったのが致命的です。
既にDivXで数百タイトルの動画を所持してるので、いちいちエンコードしなくて済むメリットは計り知れなかったんですよねぇ。
という事で、素直に現行機を買うことにします。
問題はタイミング、新型が出るまで待った方がいいんでしょうかねぇ???

書込番号:12993512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/10 22:46(1年以上前)

待ちに待ったニューモデルですが、私的には残念な点が一つ。

それはリビングキットが無くなってしまったことです。

サイバーナビの一番気に入っていた機能なのでとても残念です。

よく使っていた使い方は、ドライブ前に自宅でゆっくり
 ・ドライブプランを練る
 ・検索では出てこない場所を事前に登録しておく
等々ドライブ当日車の中であれこれやらずに済むようにしていました。

ぜひ復活させてほしいと思います。

書込番号:12995271

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/05/11 01:56(1年以上前)

今機種からブレインユニットなくなりましたからね。それに使いにくいことは事実ですがステアリングリモコンが別売りになったこと。あとVSVを使ってた人もVSV機能がなくなったことが納得できないかもしれませんね。あと動画も対応フォーマットが減ってしまったのは残念かも。その代わりAV機能(特に音質)はよくなったとのことですからMSVメインの人はうれしいでしょうね。それ以外にも検索機能はやはりかなり進化してますね。
当方は昨年VH9990をつけましたので当分ナビの入れ替えは見送りです。

書込番号:12995965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/11 09:38(1年以上前)

ブレインユニットが廃止され、リモコン別になれば、価格を下げてくると思いますね!!

発売当初は定価売りで、ぼったくられる可能性高いので、3ヵ月後以降が購入チャンスだと思います。

書込番号:12996423

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/05/11 12:48(1年以上前)

レンジャーナリストさん。こんにちは。安くなればいいと思うのは皆さん同じだと思いますが、ZH09でみれば、ステアリングリモコンが4200円、通信ユニットが26250円、クルーズかカウターユニットが52500円となってますので、最上位はそれなりにいい単価になってくるのではと現時点では予測せざるをえないでしょうね。

書込番号:12996879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/12 19:24(1年以上前)

新型ZH09-CSとZH9990とどちらにしようかかなり迷いました。

ZH9990、ネット販売ではまだ在庫がありそうですが、送料・取り付け料・下取り価格を考慮すると地元(北海道)で買うのとあまり差がなさそうです。地元の実店舗で買った方が、購入後何かあったとき相談しやすそうですし。

地元のカー用品店を数店まわりましたが、ZH9990の店頭在庫は僅少で、次の週末にはなくなりそうな感じでした。

新型ZH09-CSは、同梱のドコモのデータ通信料が3年間無料(4年目以降8〜15千円/年、額未定)なのと、地図データ更新料が3年間無料(ZH9900は昨年モデルなので、今買うと実質無料期間は2年間)なこと、Bluetooth内蔵で予想実売価格30万円前後ではないか(あくまでも予想です)ということで、迷いに迷った結果、新型にしようかな〜という方向にかなり気持ちが傾いています。

書込番号:13001321

ナイスクチコミ!0


TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/13 01:41(1年以上前)

>レンジャーナリストさん
今回からはリビングキット無しで、SDカードだけで今までと同じことができるみたいです。
SDの大容量が安くなったおかげで、HDDを運ばなくてもできることが変わらなくて、
その分機械が減ってコストダウンできた。ということらしいです。

書込番号:13002734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/13 11:15(1年以上前)

新型のZH09CS モデルですがネット価格情報にどんどん追加されてきてますね。
量販店27万円くらいでポイント10%付くみたいです。
通常な安売り店では25万円前後になるんじゃないかと思います。

スカウターが付いてドコモの通信費用3年分が込みでブルートゥースが付いて25万円ならお得ですね。

ちなみに3年後の下取り価格も当然、ZH9990を買うよりも新型ZH09CSを買うほうが条件良いと思いますし。 悩みどころです。

書込番号:13003458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/13 11:20(1年以上前)

>TheBEEさん

リビングキットみたいなデカイものはSDカードの方がコスト安く作れて当然ですよね。
なんでSDメモリーを最初のころから搭載して定価安くして、大量に売ってもっと安くして業績あげなかったのでしょうか?って思えます。

SDメモリーの方が主流ですよね。HDD外すのは面倒だし下手してエラーなると大変ですからね。
良い機能は残して進化させ、ダメなのはカットしてどんどん進化してもらいたいです。
今回の進化は、数年後まで使えるイイ機能だと思います。

書込番号:13003468

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2011/05/13 12:21(1年以上前)

結局は用途で選ぶことがベストだと思います。DivXなどを利用したいならば旧サイバー、DivXなどにこだわらずに最新を使いたいならば新サイバーですね。
価格もむしろやすくなってきてるくらいなので。

書込番号:13003602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

ついに、2011年新型が発表されました!
機能も色々パワーアップしましたね!!
ナビ機能もオーディオ機能も進化してますから、メジャーバージョンアップですね。

クルーズスカウターは、安全にも役立ち面白そうです。
AV、ナビともインターフェイスを一新。ユーザー調査に基づき、「セントラルメニュー」と呼ぶ使いやすいものを採用し、検索機能に関しても複数単語によるフリーワード検索を採用した。


http://pioneer.jp/carrozzeria/index.html?ref=topswf1

書込番号:12989994

ナイスクチコミ!1


返信する
yobotaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/09 21:46(1年以上前)

パイオニアのHP見たのですが、イマイチ理解できません。
ZH9900をバージョンアップするには、「内蔵ハードディスクやブレインユニットを当社にてお預かりして、最新データに更新《有償》」しか手段がないということですかね?
ダウンロードかつ無償のバージョンアップ方法は、今回ないのかねぇ〜。

書込番号:12991213

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/09 22:05(1年以上前)

>ダウンロードかつ無償のバージョンアップ方法は、今回ないのかねぇ〜。
まだ案内がないだけでしょ。
今回DL版の案内が出ているのは発売から3年経過した9000シリーズだけですし。

例年だと6上に受付して6下位にバージョンUp開始するのでもうちょっと待ちませう。

書込番号:12991306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-MRZ99  感想

2011/04/17 15:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 masayunさん
クチコミ投稿数:42件

13日取付して本日テスト走行して感想です

カーナビ:不満は ナビの案内中止させる場合 ボタンを3回くらい押さないと中止させられない 私的に一回で中止出来るボタンが欲しかったです
施設名からの検索はたしかに付近の施設は出で来ないので エリアボタンで指定して絞れば問題ありませんでした
2画面がないのが気になりました まだ付けて3日なので不便かどうかわ今後利用してから報告します

DVD TV:12セグで映りがいいです DVDもばっちりでした  
アナログディーガ DMR−EX150 で作った DVD-Rの未ファイナライズのメディアとDVD-ROM等はは再生不可でしたの報告します。 
ディーガで作った DVD−Rはファイナライズしておけば再生可能です
操作で欲しかったのは 早送り機能がタッチパネルで出来ませんでした 
これはしかたないのでしょうね?
DVDの長い番組など一部ちょっと飛ばしたい操作が出来なく残念です

携帯ハンズフリー機能 Bluetooth 接続 : 携帯によるハンズフリー ドコモN-04A にて
普通につかえました、 ただし携帯電話のメモリー番号がAVIC-MRZ99 に 読み込む動作が
できませんでした 赤外線で転送するわけでもないと思うので ほかに方法がみつかりません?
これはドコモショップに確認したところ N-04A取説にも電話帳メモリ転送の操作は書いてないので おそらく携帯のあたらしい機種でないと取り込まれないのだろうと思いました 
もちろんAVIC-MRZ99 の取説にも 携帯の説明書を見てくださいとしか書いてませんでした
私の場合は 電話かけるときは 携帯を電話帳がわりにして ナビで電話をかけるようになると思います


最後に購入店からSDカードの挿入方法で注意をうけました SDカードを入れるとき
いれ方を失敗すると モニターがひっかかり 
次回モニターが開かなくなるトラブルが発生するそうです 挿入時よく注意しましょうとのことでした

以上報告でした

書込番号:12906405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通信での更新、完了しました

2011/04/06 11:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II

クチコミ投稿数:35件

4/4に通信でのアップデートおよび地図の自動更新完了しました!
T-1の廃止以来、願っていた環境がやっと実現しました。というかやっとT-1に追いついた、というところでしょうか。
1時間半程度かかったような気がしますが、ドライブしている間にアップデート+再起動+地図更新+再起動をして、
その間もルートの案内をこともなげにし続けました。
たいしたものです。
動作もまあ機敏ですし地図もきれい、渋滞情報も充実(もう一息あてになりませんが)、更新は自動、音声案内も的確で、良い商品に育ちました。(T-1以来の壮大な実地実験が終わった感があります・・・苦笑)
これはなんだかんだ言ってゴリラやnav-uに比べて、月々料金かかるとは言えやはり先を行っていると思います。


あとは今後のサービスが滞りなく進むことを祈っています。


書込番号:12865116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イエローハットwebストア購入(^ω^)

2011/03/05 23:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:31件

すでに同機種をもってましたが案の定タッチパネル不具合で買い換えを検討し、AVIC-T07の値下がりを待ってましたが底値時期に買い逃しました。

でもって19800円で売ってるという情報をきき、別のスレに購入したと書きましたがそのレポートを。

購入後は近所のイエローハットにて3150円にて保証の延長をしました。一度店頭で返品し再購入するような手続きになるとのことでした。

保証延長をしないと、タッチパネル不具合が1年後から2年後に出てきます。

次に、パソコンから前機種バージョンアップデータを新機種に、、ってそれはシリアルが違うので無理でした。いったん前機種の通信契約を解除して新たに契約中申し込み中です。

通信契約と2010年地図購入で最安にすれば6000円ほどでとりあえず数年は使えるナビになるかと。

というわけで3万円ほどで2010年版のナビになっちゃうからまあ割り切ればお買い得と言えるかもしれません。

ちなみにもっている車には固定台?が3つほど付いてますので取り付けも問題なしでした。

書込番号:12746399

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/06 01:22(1年以上前)

最新地図と最低限のナビ機能として割り切ればこんなのもあるよ。

9999円で2010年秋のゼンリン地図1GB
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-243

15900円で2010年(春?)のゼンリン地図4GB
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-186

書込番号:12746815

ナイスクチコミ!0


ろじかさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2011/03/06 07:53(1年以上前)

保証の延長は必須だね。タッチパネルがいつ不具合になるかわからないからね。
一度返品して、再購入の手続きになるというのはどうなんでしょう。修理するのとはちがうのかなぁ。最悪の場合代替品になるのかなぁ。
詳しい内容がわかるのならおしえてもらえないでしょうか。参考になります。

書込番号:12747385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/03/06 21:49(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん

そんな機種もあるんですね。当方は画面の精密さと大きさ、今までの環境を生かしたかったので。

>ろじかさん

きっとシステム上の事だと思います。

店頭では購入していないので無いモノに保証延長を付けることができないから、webストアで購入したモノの納品書・保証書を確認し、店頭で引き取り再度保証を付けて販売と言うことではないでしょうか。あくまでもイエローハットwebストアで購入しすぐにもって行くことが前提です、修理とか代替品はこの処理には出てこないと思います。むろん現物も店頭にはもって行ってません。


ちなみに、webストアにも確認し、近所のイエローハットにも電話確認してから持ち込みました。


書込番号:12750999

ナイスクチコミ!0


ろじかさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2011/03/06 22:45(1年以上前)

完全に考え間違いしていました。保証の手続きの引き受け方だったのですね。
ありがとうございました。

書込番号:12751393

ナイスクチコミ!0


ろじかさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2011/05/22 18:18(1年以上前)

当機を購入して約二年たちました。不具合は無いのですが、画面にうっすら縦縞らしきものが出てきました。保証延長は必須ですね。
気に入っていたのですが、私は保証がないので、時期と財布の中をみながら後継機種を今後検討します。

書込番号:13039293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング