
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年9月11日 08:58 |
![]() |
2 | 0 | 2013年9月11日 02:29 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月31日 06:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月8日 07:25 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月23日 20:20 |
![]() |
4 | 6 | 2013年7月31日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009
MRZ009のMSVは、予想以上に使えます。特に高音質に設定すると、CDとほぼ同じクォリティーとありましたが、確かに音質は、すばらしいです。ipodの音も、デジタル接続ではなく、アナログ接続なので、期待していませんでしたが、予想に反して良く鳴ってくれました。ナビ機能も充実しており、オーディオのクォリティーも高く、非常にバランスのとれた機種で、買って良かったと思っています。
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-XH099
購入からずっと2007年度版地図を使ってきましたが、
新しめの施設に行こうとしてもピンポントデータがなかったり、
早くつくはずだったのに新道が載ってなかったために
遠回りすることもしばしば。
そこで地図データ更新をしました。
金曜18:00からダウンロード開始。終了は24:00で未完50%状態。
いつ終わったのかわかりませんが翌朝5:30には完了してました。
ちなみに、最初リビングキットで回線接続ができずに困ってましたが、
ナビメニューの「通信接続設定」の中のLAN設定をPPPoE接続「する」
にして、プロバイダのIDとパスワードを入力したら
つながるようになりました。
子供も年中さんになり遠出することが多くなってきたので、
最新地図で快適ドライブになりそうです。
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0009CS
オートバックスにて音質の良いナビを探してたところ、
係りの人に勧められて購入しました。
機能が多いナビなのに同封の簡素化された説明書、後はお電話かネットでどうぞなんて・・・
高い金出して買ったのに考えられません。
電話をかけまくりやっと使えるようにはなりました。
AV能力は、オーディオ設定切り替えなどで色々楽しめてカタログ通りの音響空間を
楽しめています。
ナビの方はスマートアイ最初は感動さえしましたが、実際使ってみるとまったく使い物になりません。
大都会の真ん中だけでしょうか・・使いもになるの??
オプションで後から購入したステアリングリモコン、少し大きいですが使いやすいです。
一番の目玉、ARHUDユニット、せめて5万くらいなら買えたのですが高額すぎますね。
全体的には使わなくなった機能も多いですが満足出来た商品でした。
0点

説明書(詳細なユーザーズガイドの方)は送料込み2,600円の別売りですね。
この程度は標準で付けて欲しいです。
家電と違って、ネット環境を車内に持ち込むことは難しいですものね。
書込番号:16515560
1点

説明書は画面がモノクロで判別不能です。
印刷事故レベル。
おそらく途中で気づいて同梱をやめたのでしょう。
不良在庫が捌ければカラーの説明書がつくと思います。
WEB説明書はカラーでわかりやすいです。
書込番号:16809149
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
我が家は BMW E39にAVIC-T07と FREEDにAVIC-T07Uの2台を取り付けてます。
まずは前回使用したmicroSDHCカード8GBを捜索!無い!買うしかないか??・・・
前回2年前?解りやすいようにと別の袋に入れた更新セットをなんとか発見
【STEP.1】
microSDメモリーカード(別売)をカーナビに挿入して初期登録をする
自分の場合→表示されない・・・・・・・・・対策 ナビの設定で 機能設定 SDカード登録確認メッセージ表示をONにする→表示され解決
【STEP.2】
カーナビに挿入したmicroSDカードを取り出し、お手持ちのパソコンに挿入し
データを専用プログラムでダウンロードする
自分の場合→これが やっかいでした。
まず ID、Passを過去のメールから捜索 2台なので混乱 さらに手順を守らないとPassが違うと言われ何回もやり直し
うろ覚え成功手順
ダウンロード用ソフト「NaviStudio Air-Navi」を起動
更新用パスワード確認にID、Passを打ち込み パスワードを手に入れたはず
できたら データをダウンロード 今回の容量は5.68GB (10Mbpsで1時間弱)
【STEP.3】
再びカーナビにmicroSDメモリーカードを挿入する
更新用パスワードを記入して 更新作業
更新時間 45分ほど(データ移動、更新、再起動)
合計4時間ほどで 2台の更新終了 BMW→FREED 次回は逆順? って言うか 2年後の愛車 どうなってるかな・・・・・・・・
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
6月6日、案内メールが届きました。
本日はお手持ちのエアーナビの地図や各種データ等を最新の情報に
更新する「エアーナビバージョンアップ」(バージョンアップ付モデル用)
のご案内をさせていただきます。
ということで、バージョンアップして、ついでに地図の更新も。
名神高速道路の大山崎ジャンクションから、京都縦貫道の亀岡へとにつながる有料道路が標示された(^^)/
1点

takekakakuさん、ありがとうございます
そろそろ更新の時期かな〜とは、思いつつうやむやになってました。
久しぶりに、この口コミを見て本日更新してます。
ダウンロード残り時間1時間半ほどなのですが、2時間以上たっても、まだ20%ほどです。
パソコンを触ってないと、電源が落ちてしまうからかな〜?
2月には、5〜6時間かかったと書いてあるな〜
マイクロSDに、ダウンロードした後、本体に入れるにも、先回のバージョンアップには50分ほどかかっているので、今回も車のエンジンが切れないので、ドライブの時間を考えないと〜・・・
まだまだ、今日は終わりそうにない・・・・
でも、更新後が楽しみだね〜
書込番号:16375952
0点

先週ようやくバージョンアップしました〜(^_^)/
50分は、かかりそうでしたので、超安全運転でドライブしました。
やはり、50分は、必要のようです。
近隣の新しく開通していた道路も標示されていました(^_^)/
書込番号:16416923
1点

★五味いちご☆彡さん、
無事のバージョンアップ、よかったですね。
私は、値段が高かったですが、外部電源コードを購入して、それを使って自宅内でバージョンアップしています。
外部電源コードは、旅行にも持参し、ホテルの部屋で次の日の行程を設定したりするのに使っています。
とても便利ですよ。
書込番号:16418194
0点

takekakakuさん
外部電源コードは、いいですね〜。
でも、購入してからすでに、2年くらいたってますかね〜。
バージョンアップ以外での不自由さは感じなかったですわ〜(^_^;)
ところで、このAVIC-T07の、無料更新は、あと一年くらいありましたかね〜?
現在、車買換えしまして、スマホナビ連動ナビを選ぶと、もれなくバックモニターと、ハンドルでのオーディオスイッチが、純正でお安くついてきたのですが・・・・・
ナビとして使いづらくて、もっぱら、このエアナビに頼っております。
次回更新も楽しみにしてま〜す。
書込番号:16420701
0点

AVIC-T07無料更新はHPによると2010年7月〜2013年10月までとなっており
2013年11月以降は有償となっています。
初期の頃は通信料金も105円→2079円の2段階定額と毎月525円の2つから選べ
私は悩んだ末に毎月525円契約を選び
パケット量を気にする事なく使えるので気に入っていたのですが
11月以降有償UPデートする位なら新モデルを買って3年無償の方がお得ですよね〜
もしかしたらアベノミクスで消費税8%になるかもしれませんし…その前に購入したい
この機種を使用している皆さん
次の購入候補は決まっていますか?
書込番号:16420930
1点

BestChoiceさん
なるほど、そういうことが来年には検討課題として出てくるのですね。
そうか…3年間地図無償バージョンアップサービスのある新しいカーナビ。
うーん、頭に入れておきます。
書込番号:16421848
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





