
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月10日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 06:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月7日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月4日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月12日 21:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月16日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週の土曜日、いろいろと迷ったあげく、エアナビに決め購入しました。
それまで、97モデルのアゼストCD-ROMナビを使っていました。ロムを更新しながら使っていましたが、やはり情報量に限界を感じ、また、ある大手量販店で金利手数料無料のセールを2週間やっていて(ジャパネット何とかではありませんよ・・・)「今が買いどき!」と思い、思い切って購入しました。
HDDやDVDロムのナビも考えましたが、自分としては毎月1,980円払ってでも最新の情報が手に入れられるという点を重視してエアナビに決めました。
購入金額は ¥132,000。ここに出ている金額より安かったです。
ルート検索はサーバー経由なのでHDDやDVDよりは確かに時間がかかりますが、ぜんぜん苦にはなりませんでした。
量販店の方が、「この店で初めてエアナビをつけたので、また使い心地を教えてください」と言われました。私の住んでいる地域ではほとんど利用者はいないようです。そこがまた優越感を感じる部分だったりして・・・。
昨日、地図のメジャー更新があったようですね。今朝ナビにお知らせが入ってきてびっくり。サーバーとつながっているんだなと実感しました。
0点


2003/12/10 02:59(1年以上前)
そうですね。地図の書き換えがあったみたいです。
私も、この優越感に浸りたくて、エアナビを使っています。
そういえば、最近CMを良く見かけますね。
パイオニアも力を入れ始めたのかな?
書込番号:2215103
0点



2003/12/10 22:14(1年以上前)
そうですよね。だんだん仲間が増えていくといいと思います。そうすれば、このエアナビもどんどん成長していくでしょうから・・・。HDDやDVDナビも成長を続けるでしょうが、あくまで与えられたもの。エアナビの成長に、今後使い手が主体的に関われますよね。そこがまたいいところだと感じます。
書込番号:2217410
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


1週間前フィールダーに取り付けました。
私のように、たまにドライブへ行くくらいの用途であれば、このナビで十分過ぎるほどです。何より操作が簡単なのは助かりますね。
同時に付けたDEH-P005とのコンビで快適なAV環境が実現しました。
WINCDRで作成できるJUKEBOXDVDなら、1枚にLPCMでCD7枚くらい入りますのでチェンジャー不要。MP2形式ならCD40〜50枚は軽くいけますから、まさにJUKEBOXスタイルで音楽が楽しめますよ。ただし、国産メディアでないと読み込めないこともあるようですが。我が家ではマクセルのDVD-Rに4倍速で焼いたもので動作確認しましたのでご参考まで。
0点

↓ここで「jukebox」をキーワードに検索してみました?
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&CategoryCD=2010
私も最近DRV250でも、動作確認しました。
参考間でに・・・
書込番号:2211612
0点





ここの掲示板を見て、XH9じゃなく、8インチのテレビとの組み合わせを選びました。
そしてH9からはCD-RB10?(正式型名忘れました)をつなぎIP-BUSからRCAに変換しました。CDーRB10はただの変換ケーブルで信号の流れの向きはありません。両方向に使えます。パッケージとカタログで違うことが書いてありますが。東京03から始まるサポセンで確認しました。
ケンウッドからはオプションでチェンジャー入力をRCAにします。ミュート信号変換はオオバデンキさんから買いました。ミュートはただつなぐだけではつかえない。(ケンとカロの組み合わせの場合)。
ネットでカーナビを買ったので、ただいま地元の業者にすべて説明をして、取り付けを依頼しました。
どうなるか、どうなるでしょう?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


某カー用品チェーン店で本体(VerUP-Disc付)+フィルムアンテナで工賃込み\155000(税込)でした。ココの価格との差もあまりなくて、盗難保険3年付だったので、若干衝動買いもーどで買ってしまいました(^^;)
まだ使って1週間ですが、おおむね満足です。ただ、インダッシュなので、タッチパネルを操作するときに、なんか不安定なので、こわしちゃいそうなのがちょっと・・・。あと、ツメが伸びてると液晶パネルを傷つけそうなので、保護シートを買おうと思ってますが、アレって見づらくなったりしないのでしょうか。あと、貼るのって簡単でしょうか。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


私もこの春Fit1.3Wオーディオレスに取り付けました。
本体以外取付キットKJ−H32D(定価5千円)が必要です。
私の場合殆ど初めての経験でしたので、取付サポートキット(ビデオ,CD)も注文しました。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


ネットで購入して、9日に取り付け専門店でつけてもらいました。
「カーナビレスキュー」というところなのですが、ナビ持ち込みなのにとても良心的な値段でやってもらえました。専門店だけあって仕上げは完璧でした。お勧めですよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/carnavirescue/index.htm
10日には試し運転をしてみました。
目的地を設定して案内通りに走ってみたのですが、自分では絶対通らないような道に入って少々心配になりました。しかし、結果から言うと渋滞を避けてくれてこれはかなり使えます。感動しました。ビーコンユニットのおかげかもしれませんが。ビーコンユニットはちょっと高いですが必須でしょう。渋滞を考慮したリルートはいいですね。
DVDなので多少読み込みに時間がかかることがありますが、どれほど気になりませんでした。ただ、私の使い方がまだ慣れていないせいもありますが、音声認識はもう少しという感じでした。これ以上望むのは贅沢かも知れませんが。
楽ナビの中では、このAVIC-DR200が一番お勧めです。
0点


2003/11/13 12:27(1年以上前)
私も今月初めに購入しました。はつナビで、まだまだよく分かりませんが、今のところ満足しています。ビーコンは予算の都合で諦めましたが、渋滞情報はちゃんと知らせてくれるので、問題ありません。
2回ほど、とんでもなく細い道に案内された事と、1度行ったルートを
登録する事が出来ない?(もしかして出来るのかも、、)事以外はとても良いナビだとおもいます。オススメです。
書込番号:2121810
0点



2003/11/14 23:01(1年以上前)
goro-zさん、はじめまして!
実は私も初ナビなんです。お仲間が出来てうれしいです。
最近思ったのですが、ナビに誘導されて知らないうちに目的地についてしまうという感覚が変な感じでした。表現が難しいのですが、ドライブを楽しむというよりナビの言いなりになって支配されているという感じでしょうか。私はどちらかというと方向音痴なので、非常に助かっているのですが。何かわがままですね。
せっかく買ったナビをお互いに使い倒しましょう!
書込番号:2126427
0点

私も買って2週間ですが、ほんとに便利ですね。確かにカーナビに支配されているような気がしますね。私は、そんな時はわざと指示された道を外れたりします。
私のもビーコンは付いていないのですが、ビーコンが付いていないのに、どうやって渋滞情報をナビは得ているのでしょうか?
それに時々渋滞してないのに、渋滞を示す線が出ている時があります。
詳しい方、教えて下さい。教えてくんでスマソ。
書込番号:2149680
0点


2003/11/22 10:50(1年以上前)
スパン さんへ
デフォルトのVICSはFM多重で情報を得ています。ただ、リアルタイム更新ではないので、情報に時差は出てきます。リアルタイムな情報収集にはビーコンが必要かと…。
書込番号:2150906
0点

私は東名横浜IC付近に住んでいるのですが、今日、埼玉の川越まで行きましたが、このナビに三回騙されました。
1回目は、川越市立博物館を目的地にしたのですが、国道をはさんで反対側の田んぼの中に案内されました。
2回目は、帰路16号線の八王子バイパス入り口をスルーされ、結局長時間かかって下道を走らされました。
3回目は、その時一旦戻ろうとして、脇にそれたのですが、途中で思考停止状態となり、10分以上何の案内もしてくれなくなりました。
まるっきりナビ任せで走っていたので、翻弄され、疲れました。
書込番号:2238266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





