
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月6日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月13日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月11日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月9日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月31日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


いつも、参考にさせていただいてます。
今回の連休でカーナビを取り付けました、これから取り付けを考えている方の参考になればいいのですけど、まず、私の車は4躯で3列シート
社外カーステレオ付きでした、一人で取り付けにかかった時間は朝10時〜夕方5時30分*お昼30分休憩込みでした、次にあってよかったと思ったのが、社外カーステレオ取付キット、なぜ?キットに入っている接続コードにはこの配線がイルミネーションなのかアースなのかとかのタブが付いているので配線等がしやすかったです。
必要な技術はカーステレオを自分でつけたことがある方なら、時間さえかかければ大丈夫だと思います。特殊な技術は必要ないです、必要なのは根性かも
次に必要な工具は最低で普通のマイナスとプラスのドライバーさえあれば大丈夫だと思います。
必要な部品は、カーステレオをつけるときのステー(これはカーナビ本体を取り付けるためです)
最後にあってよかったのが
発言番号1496032のよりみっちさんがリンクされました
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1007&SEND=%
81@%82n%82j%81@
がすごい参考になりました。
ありがとうございました。
以上です、少しでもさんこうになればいいなーー
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


AVIC-DRV120を使用して1ヶ月ちょっとです。
ND-04ビーコン受信機を付ける事により、何が違いますかね?(付けてますが。)
VICS情報は、FM多重チューナーで受信でき渋滞考慮オートリルート・渋滞考慮ルートで行え、ルート案内中の渋滞地図上表示・VICS情報マークも行うと思います。今のところ、ビーコン図形表示しか差が無いような気がしてます。詳しい方、教えて下さい。
0点





今まで、パナソニックのDVD NAVI(二層式の初期型)を使っていましたが、昨年の夏カロッチェリアのナビに買い換えました。使い勝手はどうしてもパナソニックとの比較になります、まず第一はルート検索ですが、私はパナソニックを買ってから分かったことですが、パナソニックは県道や市道がいくら目的地に近くても、意地でも国道優先に検索することで、カロッチェリアは確実に最短ルートを検索してくれることです。しかし、ルート検索で幅員が1.5mで車がぎりぎりと通れる所も検索する事が欠点です。また。ほかのHDDナビではCDを記憶できないがこのナビは最大二十枚まで記憶できるところがいい。
あとは、検索ルートで県の管轄の有料道路では料金が表示されないのが痛い。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


こんにちは。
ここを見て、120を購入し、先月自前で取り付けました。
車種は、10年前のクラウンロイヤルサルーンです。
標準でCDがついていないので、以前、3000円位で売っている
乾電池式のものでCDウオークマンからFM飛ばしを試みましたが
それに比べたら、音質は全然良いと思います。
FMラジオとほぼ、同じ音質に感じます。
周波数の設定は、FM放送をひろわない帯域を見つけ、
感度は、+6にしています。
本体は助手席の下にあり、トランスミッタのアンテナも助手席下です。
FMラジオ用のアンテナは、リアガラスに埋め込んであるタイプです。
ここの書き込みを見ると、ノイズの入る方もいらっしゃるようなので、
車種や設置位置等で変わるのかもしれませんね。
今ではコンソールボックスを占領していたカセットが、
パソコンでCDからMP3に落としたCD-R一枚になり、
快適なカーナビライフを満喫しています。
※音の感じ方は、人により千差万別なので、参考程度にしてくださいね。
0点


2003/04/11 04:23(1年以上前)
こんにちは、
かってに私の質問の返信だと思って書いています。
CROWN ROYALさん、ありがとうございます。
過去logにはあまりよいことがかかれていないので、ちょっと安心しました。
質問ですが、これはMP3を利用したときの感じですか?
もしそうでしたら、DVDを見たときの、音質はどうですか?
過去logを見ると、DVDはソフト的にレベルが低いので、ボリュームを上げると「サー」というノイズが入り聞いていられない、と言うのがあったと思います。
私は、車のオーディオ等に多くは望んでいませんので、感じ方が知りたいのです。(まあ、こんなもんでしょう、とか、これはちょうっと、とか)
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:1478209
0点



2003/04/12 02:06(1年以上前)
CURICOさん、こんにちは。
そのとおりで、MP3の感想でした。今DVDをしっかり見てみました。
DVDの場合、MP3を聞いている時の音量よりも、音が小さいので
ボリュームを上げると確かに「サー」というノイズが入りますね。
(買ったときはうれしくって、全然気が付きませんでした。)
でも、私の感想は、ノイズがうるさすぎてDVDなんて見ていられない
というレベルではないです。
そして、MP3に戻って気にして聞いてみたら、「サー」という音が少し聞こ
えました。でも、運転しているうちにそんな事忘れてしまいました。
うちにはCDラジカセしか無く、カーステレオもCDが付いていなかった位
のアナログ人間なので、今日までノイズは全然気になりませんでした。
車がまあまあ静かで、ボリュームも大きくしないせいもあるかな?
ある程度お金をかけている方には、とても気になるのかもしれませんね。
あと、純正のステレオにはトランクに大きめの弁当箱位のアンプがついて
いますが、これはあまり音質とは関係ないのかな?(素人ですみません。)
私も車のオーデイオには、多くを望んでおらず、CDの音とCDからカセット
に録音した音でも、同じに感じる位の人間なので、この120の印象は「良」
のままとしたいと思います。
長々とすみませんでした。
書込番号:1480868
0点


2003/04/13 00:24(1年以上前)
CROWN ROYALさん。
何回もありがとうございます。
DVD鑑賞は、付録と考えたほうが心に余裕(?)を持って使えそうですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:1484065
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


こんにちは。
びっくりしたのですが昨日ドライブ中に渋滞考慮オートリルートが動きました。カタログではビーコンが必要と書かれていますがうちでは付けていません。それでもあの画像と同じように緑の破線が出て、選択を促してきました。それも行きと帰りで合わせて2回。不思議。
他にもビーコン無しで渋滞考慮オートリルートが動いた方います?
0点


2003/04/08 15:41(1年以上前)
VICSはビーコンなしでも、FM多重で受信できますが、そちらが働いたのでは?
書込番号:1470606
0点



2003/04/09 01:47(1年以上前)
こんばんは。
それ以外考えられないですよね。でも確かにカタログにはビーコンの接続が必要です、と書かれています。で、取り説をチェックしてみたところちゃんとFM多重のみでも考慮します、と書かれていました。
せっかく標準で使える機能なのに何故カタログでは不可と書くんでしょうかね?もったいない。「渋滞考慮ルート探索」も同じく。
いや、待てよ。ビーコンも買わせようという企みか…うーん、ワカラン。
書込番号:1472523
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


カーナビ初めて買いました。
オートバックスの広告を見てDR2000が、99,800だったので前から欲しかったカーナビを買いに行ったのですが、店頭で見ているうち新しいほうが欲しくなり、奥さんに何とか許可をもらい買ってしましました。
DRV120に、ビーコンのB-4をつけて、前から欲しかったMDもPOO7を付けて、取り付け代込みで、税込み丁度19万円でした。ボーナス払い。
値段交渉しているうちに、高いのか安いのか分からなくなってしまいましたが、価格comを後から見たら11万円台なので、掲示板を早く見ればよかったと少し後悔してしまいました。店員さんは「決算だから安いです。」と言っていましたが・・・。
MDのP007は品薄なのか、5月にならないと入らないというので、交渉して展示していたものを付けてもらいました。
いまは、うれしくて、家に帰るたびに「帰る」ボタンと押しています。
今のところの感想は、
良い点
精度が高く、曲がるタイミングなどで、丁度よく音声案内がある。
不満な点
ルート選択で大きい道しか選ばない。(細街路の選ばせ方が分からないだけかもしれない)
地図のスクロールの反応が鈍いような気がする。(慣れていないせいか)
テレビの映りが悪い(付属の外部アンテナが悪いのか田舎なのか)
です。
細かい機能はまだ分からないのですが、説明書を読んで使いこなしたいと思います。そのときは、また、書き込みさせてもらいたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





