パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 此れで充分。

2016/11/24 17:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ300

クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

三菱自動車のekワゴン(B11W)に楽ナビ AVIC-RZ300をスーパーオートバックスで取り付けて来ました。

価格:50,544円(税込)
取り付けキット:5,940円(税込)
工賃:12,960円(税込)でした。
作業時間は2時間位です。

AUX端子にオーディオテクニカのオーディオケーブルを持ち込んで接続して貰い、グローブボックスに出して貰いました。
純正品より此方の方が音が良いので。

試しに自宅に帰る時、ルート設定してみましたが、曲がる時の案内音声が出るタイミングが的確で、また家の前まできちんと案内してくれたので驚きました。
其れから途中でわざと違う道を走ったら、再探索が早かったです。
某社のナビとは全然違います。

他にオーディオ設定で、どの座席で聴くかを設定出来るんですね。昔のカーナビとは違うなと思いました。当たり前ですが…(^^;

書込番号:20423408

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

プログラム更新(1.24)・MAユニット更新

2016/11/22 15:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

今回、ナビ本体の更新とMAユニットの更新が行われました。

内容をパイオニアに確認したところ、MAユニットの不具合解消のためとのことでした。

更新の時間の目安はこのような感じです。

14:17 (スマホからの)転送開始

14:31 転送終了

|確認中のメッセージ

14:43 アップデート開始

|再起動

14:45 アップデート開始(1.21→1.24)

14:59 アップデート終了

15:00 MAユニット更新

|転送中
|更新中

15:04 MAユニット更新終了

書込番号:20417149

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/22 16:52(1年以上前)

ナビ本体の安定化もあるようだから、アップデートしましょう。
今回はSDでできるようです。

書込番号:20417284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2016/11/22 19:12(1年以上前)

PCでダウンロードするだけでも結構時間かかった…。
SD経由で、インストールは今夜。
本体:20分、MA1:5分、とか。

書込番号:20417588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 22:57(1年以上前)

ナビ本体の安定化もあるようだとありますが、むしろプログラム更新後の方が不安定な動きになっているように感じます。

書込番号:20433958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/11/30 19:54(1年以上前)

先週末に1.24にアップデートした後、MAと通信出来た事がエンジン切るまでの間のみ、正常に途切れる事なく安定していたので、やっとMAの機能が果たせると思っていたら、次回以降は何度やっても通信出来ません。メッセージと、ピッピッ。。の繰り返し。アップデートする前は、数秒〜数分だけ通信出来たりその後通信出来なかったりを繰り返していたのが、アップデート後はそれ以降一度も繋がらない状態です。問合せに連絡したところ担当者から連絡させると言いながら連絡来ず。こちらから連絡すると、同様な不具合は聞いていないとか。で、一度預かって調査するとの事ですが、取り外し、取り付け費用は自費との事。また、製品交換も出来ないとの事。こんな話って惨すぎません!?皆さん、同様に1.24アップデート後の問題はないでしょうか?
一度、購入時点のプログラムに初期化出来れば、もう一度やり直せないか、ナビ本体は出来ないがMAユニット側は出来るとか手順などご存知の方が居られましたらご教示願えないでしょうか。藁をもつかみたい思いです。宜しくお願いします。

書込番号:20441620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/01 11:59(1年以上前)

同じ症状で凹んでます…

MAユニット発売してすぐに取り付けました。その後2日間は正常に作動してました。3日目から、画面が映ったり消えたり…。
メーカーに問い合わせたとこ、
『同じ症状の方が、多数問い合わせ頂いています。現在調査中ですので、解決策が出ましたらご連絡します』との事で、3週間ほどたちやっと連絡があり、
『今回のアップデートで、改善して頂けますので』
昨日アップデートしたとこ…全く改善されておらず…AR表示全くせず、ユニットから“ピッピッ”MAユニットと接続できませんでしたの案内。
またまた、メーカーに問い合わせしたとこ、『今の所そのような問い合わせありませんが、一度調査しご連絡させて頂きますので、お待ち下さい』との事。
昨日10:00位にTELし、その後音沙汰無し…いつ迄待てば使えるようになるのかなぁ…

書込番号:20443561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/12/05 12:38(1年以上前)

セット、ND-MA1にも掲載してますが、情報共有です。取り付けをディーラーでやってもらったので、販売しているディーラーでも症例を伺ったのですが、メーカー問合せの結果、アップデート後に使えなくなった症例、報告を沢山聞いているようで、どうもハードではなく、ソフトウェアの不具合のようだとの事らしいです。機能追加のリリースが年明けに予定されているので、その時には併せて改善されるのではとの事のようです。なので、工賃払ってハード送っても無駄だと思います。参考までに。自分は待とうと思います。

書込番号:20456121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2016/12/05 23:15(1年以上前)

1.24に上げ、MA1付きで今の所は無事です。

強いていえば前方注意の誤検知が相変わらず …。

書込番号:20457881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/12/05 23:28(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
>ぐらですさん

SDカードですが、先ほど先日カメラで使用していてもエラーが出るようになっていました。
PCでも読み込み不良があったので、SDカードが壊れたのでしょう。

Sandiskで購入したのが幸いして、永久無償保証を利用して本日Sandiskで新品交換の運びとなりました。

本題のMAユニットについてですが、あれ以来エラーが一度も出ていません。
バージョンアップとSD交換で正常動作しています。

もしかしたらSDカードを何度も抜き差ししている間に静電気でSDカード自身が壊れてしまったのかも知れません。

どちらにしても今は快適です。

前方注意の検知は切りました。。。

書込番号:20457921

ナイスクチコミ!0


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/08 20:14(1年以上前)

なかなか皆さん上手くいかないですね…
自分もあれからTEL待ちでしたが、1週間経っても連絡が無い為、こちらからサポートセンターにTEL
『一度、SDカードを送りますので、バージョンアップ出来るか、やってみて下さい』との事。
後日、送られてきたSDカードで、やってみたとこ……全く起動せずサポートセンターにTELし伝えたら、『SDカードでも変わらなければ購入した販売店にお持ち頂き、修理に出してみてはいかがでしょうか?』との事
こんな事言われ ちょっとキレそうなんですが
どう思われますか?

書込番号:20466020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2016/12/08 21:05(1年以上前)

>kouten23さん

もととと1.24 にアップデートしても改善されず、サポセンに連絡されたんですよね? そして再度連絡したらSDカードが送られてきた、と。

そのSDカードにあるデータは何でしょうか?

もしかしたら1.24よりも上の未公開バージョン?

書込番号:20466199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/09 16:15(1年以上前)

>kouten23さん
こんにちは
キレても良いと思います。

私はバージョン1.24にした事でMAユニットの問題は解決しましたが、以前、もしくは直近でその他のトラブルが発生していることもあり、流石に我慢できずカスタマーサポートにメールではなくTELしました。

正直、トラブルもありますが、サイバーナビの機能であるスーパールート検索も未実装だったりしたこともあり中身のない箱を買ったような気持ちが強く芽生え、販売の仕方にもメーカーとしての姿勢に不満が出ました。

開発の遅れは仕方がないとしても
未だに未実装の機能を平然と今でもストロングポイントにして販売していますしね。

トラブル対応についても販売店任せな事ばかり言うのでいい加減にしろとキレてしまいました。

こちらからメーカーと販売店で調整するよう依頼して、やっと今後に向けて動き出せるようになりました。

正直、一連の流れに嫌気が差したので、よっぽどの事がない限り今後、パイオニアの製品は買わないつもりです。

書込番号:20468320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/09 20:40(1年以上前)

Spinnaker2webさんヴェルヴェルZさん
有難うございます。
>Spinnaker2webさん
残念ながら、1.24のバージョンアップのものです。
多分、バージョンアップが、上手く出来てないと思われたのでしょう……T_T
先日、SDカード挿入しても、何も始まらないと、TELしたとこ
『バージョンアップが、上手く出来ていれば何も変わらないです』
結局販売店に丸投げ……
このナビでパイオニアは3台目ですが、今まではこんな事もなく、すごく気に入ってました。今回も他と比べる事なく無条件で購入したのに〜……泣きたくなります。

書込番号:20468947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/12/15 14:41(1年以上前)

続報です。
MA1本来のコメントに書き込みしてますが、結論はカメラの不具合が結構あるようです。カメラ交換で解消実績の報告とサポートからの回答でした。
SDカードは単にカード自体の問題が、フォーマットの問題のようです。

書込番号:20485562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/17 18:15(1年以上前)

前回から進展なし…

前回、サポートセンターにTELし、販売店に丸投げだったので、販売店に今までの話をしたとこ、『正直、不具合がかなりあります。メーカーに、対応策を聞いても良い返事がなく…もし、新しい物に交換しても、良くなるかは分かりませんが、替えてみましょうか?』との事で、Maユニットだけ、あたらしく、替えてみました。
全く今までと変わらず…やっぱりユニットではなく、ナビ本体が悪いんですよね〜

書込番号:20491405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/12/19 09:38(1年以上前)

続報です。
MA1本体を送って調べると、本体、ナビの問題ではなく、カメラの不具合が結構あるようです。で、新品のカメラを送って来てもらって交換しましたら今までの一度も使えていなかったものが何事もなかったように使えました。

書込番号:20496158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 12:12(1年以上前)

>ぐらですさん
ありがとうございます。
一度カメラ交換をお願いしてみたいと思います。

ただ、ひとつ気になるのが、先日販売店でMAユニットを交換してもらう時に、
『先日の1.24のアップデート後に“MAユニットが接続できません”の不具合は全くほとんど聞いた事が無いです』
と、言われました。代わりにナビ本体自体の不具合を良く聞くとの事でした・・・
メーカーに問い合わせしてもらっても同じ事を言うそうです。で、1月に不具合に対する大型のアップデートがあるとの事です。
メーカーさんは本体側に原因があると言ってるみたいです。本体側のアップデートで良くなるんじゃないか・・・との事・・・・・・

書込番号:20496473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/12/19 13:49(1年以上前)

私も取り付けだけをお願いしたディーラーに聞いて見ると、メーカーはソフトウェアの可能性が怪しいとの回答だったと聞いていますが、修理担当者は、カメラですとの事。因みに、私は、カメラのみの交換で何事もなかったように正常動作してます。
MA1送る時もカメラの不具合を話されてました。

書込番号:20496746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kouten23さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/24 16:35(1年以上前)

>ぐらですさん
ちなみにグラですさんのお車はカメラ取り付け位置の近くに、自動ブレーキなどのカメラとかってついてるお車ですか?
以前、自動ブレーキのカメラ位置にドラレコを付けると互いの電波を拾ってしまい、ドラレコが、使えないって聞いた事があるんですが、それと同じ事が、今回も起きてるのかなあと、思って……(^^;)

書込番号:20510487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/01/16 09:35(1年以上前)

遅くなりましたが、自動ブレーキつきです。カメラ交換後も1ヶ月弱で先日同症状となり、交換してもらいましたが、その時自動ブレーキやミラータイプのレーダー探知機の件も伝えましたが、それは影響ないとか。今度こそは同症状にならない事を祈るばかりです。共有までに。

書込番号:20573680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

最後の地図更新?

2016/11/19 19:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05II-SV

スレ主 ohkameさん
クチコミ投稿数:40件

いまさら誰も見てはいないと思いますが書き込み致します。

エアーナビ2016年度バージョンアップの案内を受けメジャーアップデートを実行。本シリーズであるエアーナビAVIC-T99/T77/T55/T07II/T05II//T07/T05の最大の利点として、(会員登録必須ではあるが)カロッツェリア地図割を利用することにより5,000円の投資で最新地図を入手することができる点ではないでしょうか。今回、2010年に購入した本機のおそらく最後になるであろう延命処置を終え、最低あと2年は頑張ってもらうことにしました。もちろんハード的な故障に見舞われなければ、ですが、、

フォルダ分け不可能なお気に入り登録など細かなところでの使いにくさこそ有りますが、発売から6年後も現役で使用できる、ポータブルナビとしては稀有な存在であり、個人的にはポータブル市場から徹底を決めてしまったカロッツェリア最後の良心だと思っております。

ではでは、皆さまも本機をお大切に…

書込番号:20408796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-RW300取りつけました。

2016/11/06 03:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW300

スレ主 TOSHI77000さん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-RW300取りつけました。
よく調べないでスズキ車汎用電源コードと注文したところ、カーナビ側電源コードが別売と判明。さらに調べると
専用電源コードが存在するようで 車種(スペーシア)にあわせてKJ-S101DKを注文して無事に取り付きました。
専用電源コードは高いけどコネクターダイレクトなので接続自体は簡単です。
まだレポート出来るほど使い込んでいませんが、CD/DVDの挿入口が見当たらなくて焦りましたが、液晶パネル
の角度が電動で水平になりその裏に挿入口があっておお!と感動しました(笑)。液晶パネルの角度も電動で
微調整出来るし音量調整がダイヤル式で使いやすいです。


書込番号:20365618

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましました

2016/10/30 18:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW300

クチコミ投稿数:22件

音よし、使いやすいです。今日取り付けでしたが、いまのところ満足です。画面の近くに指先を持っていくと反応する機能が着いてますよ

書込番号:20345380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

地図更新だ!

2016/10/04 14:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:326件

後は自分で調べましょう。

書込番号:20264490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:326件

2016/10/04 17:29(1年以上前)

しかしこれ、スマホ持ってない人、Wi-Fi環境無い人はどうするの?パソコンからSDに移してやらせてくれよ、パイオニアさん。
何から何まで、お客さま非本意の会社だ。

書込番号:20264792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 22:23(1年以上前)

こんばんは。
http://pioneer.jp/car/dl/16cyber/download.php
でV1.21が出てますが、これって差分更新って書いてありますよ。SDにダウンロード可能です。

書込番号:20265778

ナイスクチコミ!2


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 00:14(1年以上前)

>サンダー・バディさん
差分更新はスマホ経由のようです。
ただ、今回はファームのアップデートも同時なのでスマホ経由で出来ているのかも知れません。

内容としては、今回の2.21は差分更新をするためのファームアップらしく、ファームアップした後に差分の更新が始まりました。

2時間まではかかりませんでしたが、エンジンかけっぱなしでこれほど時間がかかるのは地球に優しくないですね。

今後の差分に関してはスマホのアプリからだけかも知れないですね。

書込番号:20266168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 00:33(1年以上前)

ucymさん、
何か勘違いされてるようですが、私の示した上記リンクからSD用のファイルのダウンロード出来ましたよ。明日SDからアップデートしてみます。

書込番号:20266218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件

2016/10/05 06:14(1年以上前)

現時点では、サンダーバディさんのご指摘通り,PC→SD→ナビと言う流れでアップデートできそうです。良かった!

しかしながら、わたしがコメントした時点ではSD経由について触れられていませんでした。もちろん、私の検索漏れは有り得ますが、このユーザフレンドリーと言えないパイオニアの姿勢に、この会社の凋落を感じます。

アップデートひとつとっても、リリースの仕方が不親切!
つて、感じです。

書込番号:20266485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 07:57(1年以上前)

神奈川の銅羅犬さん、
おつしやる通りで、私もスマホ経由の事しか書いてないのでそのルートだけ?って思ったのですが、ググッてて偶然見つけました。
パイオニアとインクリメントPの連携は昔からかなりいい加減なので、見つかった時はやっぱりなと思った程です。
既にかつての規模の会社ではないのに、小回りは効かず官僚的なのはなんとかして貰いたい。

書込番号:20266662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 12:18(1年以上前)

>サンダー・バディさん
先日別件でパイオニアに問い合わせた際に、通常の差分情報に関してはスマホ経由からだが、今回に関しては差分更新に当たってのファーム(プラグラムの更新)のアップデートが必要だったためにSD経由でも出来ると言われています。

書込番号:20267226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件

2016/10/05 12:32(1年以上前)

>ucymさん
情報ありがとうございます。
パイは、自分のことしか考えていませんね。

ユーザーのどれほどが、今回は地図だけ、次回はファーム改定との抱き合わせだから、SDでもOK,,,などと識別して対応できるのでしょうか?

愚痴っても仕方ないですが、ほんとに貧すれば鈍するその典型のような会社です。(笑)



書込番号:20267260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 14:10(1年以上前)

ucymさん、ありがとうございます。
と言うことは、今回に限り、SDからバージョンアップすれば全て終了で、その後でスマホから地図だけ更新する必要はないのですか?
今後は地図更新は全てスマホからと言うことですか?

書込番号:20267468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/05 15:52(1年以上前)

自己レスです。
今朝すでにv1.21へのアップデートはSD経由で済ませました。なので、昨晩スマホアプリで764MBのデータをDLしていたのは使わずに済むかな、と思っていたところ、先ほどスマホアプリに別の20Mほどのデーターがまたアップされてました。

スマホアプリではそれぞれのDLデータの名前もバージョンも全く書いてなく、唯一サイズとダウンロード日しか情報がないし、データ管理の項目を見ても、削除したデータもずっと表示され続けるため、とてもわかりにくいです。

でも、その20Mのデータを車に転送してみたら、地図の更新が始まったようです。つまり、昨晩DLしたv1.21のデータには地図更新は含まれてなかったということになります。

次に転送データ確認が終わり、更新中とステータスバーに出て、更新が始まったようけど、一向にプログレスバーが進展しないので、エンジン切って戻ってきました。そもそもエンジン切っていいのかも不明ですが、昔の楽ナビなんかではステータスバーに更新中と出るものに関してはエンジン切っても再開してたと思うので、トライしてます。
データ転送中はエンジに切るなとは注釈に書いてありましたが、データ更新と出てる時にエンジン切ってはいけないとはどこにも書いてないので、自己責任ですらありません。

ただただひたすら不親切でわかりにくいだけです。
殆どケンカ売られてるのかと思うほどですね。
パイオニアも落ちぶれたものです。

書込番号:20267673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件

2016/10/05 17:34(1年以上前)

>サンダー・バディさん
同感です。
サンダーバディさんもわたしも、同年代の人に比べたら、プログラムのアップデート手続きについては経験を積んでいると推察しますが、その我々にして混乱するのですから、パイオニアの顧客不在の姿勢には呆れかえるばかりてす。
差分更新とか、ナビのプログラム、ファームウェア、地図データという用語すら識別できないのが一般顧客です。どうやったら、顧客に受け入れてもらえるか、負担の少ないバージョンアップはどういうものか、全く考えていません。
クレームしても、その感度すら失っていて、徒労に終わりますね。

書込番号:20267879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件

2016/10/05 21:36(1年以上前)

20MBの追加データを先ほど転送しました。
サンダー・バディさんと全く同じことを再現してます。転送は10秒も掛かりませんが、その後の更新が終わりません。
ステータスバーに小さく、更新中と表記されるだけです。

不安を通り越して、成るように成れですね(笑)
わたしも、パワーオフして戻って来ました。

書込番号:20268632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/05 22:00(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
>サンダー・バディさん
下のステータスバーに出ている更新中というのが出ている状態はかなり長いです。
1時間以上エンジンかけっぱなしでした。
一応、更新中という部分の下にバーが出ているので画面にひっついて見てみるとどのくらい進んでいるのか分かりますが、見づらいのは確かです。

私はプログラムの更新も地図データの更新もスマホから行ったので、SD経由の場合に地図データの更新が行われるのかどうかは分かりかねますが、今まであった黒字に白い文字だけのプログラム更新の後に再起動し、その後しばらく待ったらステータスバーに「更新中」という文字が出てきたのでその時に地図データが更新されていたのだと思います。

地図データが更新されると「バージョン情報」→「地図データ」が最新になっていると思います(家に帰ってきてしまったので最新がいくつか分かりかねます)


ちなみに前回問い合わせをしたと記載しましたが、その内容は以下の通りです。

問い:毎回プログラム更新の内容に関して「動作の安定性を改善しました」とだけしか情報が無いのですが何を更新したのですか?
回答:サポートにも情報が無いので分からない。
要望:不具合が色々とあるのでどの動作を改善させたのかを記載していただければユーザーとしても助かります。

書込番号:20268710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2016/10/06 02:26(1年以上前)

>負担の少ないバージョンアップはどういうものか、全く考えていません。

確信犯でしょう。
楽ナビも含め旧モデルまではスマホのデザリングもしくは通信モジュールを接続しておけば
自動でバージョンアップの案内が本体に表示され、「はい」を選択するだけで更新が始まります。
便利です。全更新はPCが必要ですが。

パナソニックは最新モデルで差分更新が廃止されました。
某電装屋さんのブログでその理由について記述がありました。

・・メーカーによるとパナナビユーザー様の部分更新利用率は1%程度・・・
闇夜の日記で検索するとでてきます。

パナの更新は地図SDを抜かなければならずダウンロードも遅く面倒くさい。
私自身、娘の車のRS02WDの最新更新が滞っています。

カロは更新利用者が少ないという実績を無理やり作ろうとしているようにも思えます。
楽ナビは無料と名のつくサービスは一度になくなりましたが価格のバカ高いサイバー
は廃止に向けての理由作りが必要と考えているかも..。

無料更新の廃止についてはナビメーカーよりも地図メーカーの意向が強いのでは...。
データを提供するの地図メーカーですからね。
(インクリメントPとゼンリンでメーカーは違いますが)

あくまで素人の思いつきです、何の根拠もありません。

書込番号:20269290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 11:13(1年以上前)

神奈川の銅鑼犬さん
20Mのデータの方は、途中で私も2回エンジン切って再開しましたが、無事バージョンアップ終了しました。たぶん大丈夫だと思いますよ。
私も以前のサイバーや楽ナビで慣れているのに、パイオニアやインクリメントの案内が大変わかりにくい、というか、そもそも案内する気が
無いのではと思うほどです。

ucymさん
パイオニアのHPからDLできるv1.21のファームでは、地図の差分更新は行われませんでした(ステータスバーに更新中と出ない)。
その後で、スマホアプリで20Mの差分更新データをDLして転送したら、更新中と出たので、間違いないと思います。

スマホアプリから本体ファームを更新すると、データ量が多いので、データのスマホへのダウンロードも時間かかるし、
ナビへの転送とデータ確認だけで30分近くかかるようで、その間エンジンを切れないことを考えると、
非現実的だと思います。

ということで、今後のこともあるので、更新のあるべき姿をパイオニアの代わりにメモしておきます。

・本体のファームウエアのバージョンアップ
 PCでダウンロードし、SDにコピーして、SD経由で行う。
 解凍後データが2G近くになるのでこれが正解かと思います。
 SDをナビ本体に入れた後は15分程度でファームアップ終了するがその間エンジンは切らないこと。

・地図の差分更新
 スマホアプリで行う。というかスマホアプリにしか配信されてないので、これしか手段がない。
 従来のサイバーや楽ナビのように、SD経由の経路が絶たれましたので。
 データーをスマホからナビ本体に転送した後、ナビでデータ確認が行われるがこれが終了するまでエンジンは切らないこと
 ステータスバーに「更新中」と出てから1時間近くかかるが、この間はエンジン切ってもOK。

ところでスマホアプリですが、データ転送後もデータがスマホに残るようで、アプリの使用容量が減りません。
データは単にスマホに残っているだけで、ナビへの再転送なども不可能なので、残っている意味がありません。
これは早急に修正すべきと思います。
現状でこのデータを消すには、アプリを一度削除して再インストールすれば消えます。
スマホアプリはIDでデータ管理されているので、一度ダウンロードしたデーターは再度ダウンロードができませんが、
上記のように使い道のないデータなので、スマホの容量を圧迫する意味がないので、転送後は消す仕様に変えるべきです。

それと、「このカーナビはスマホを持ってなければ地図の差分更新はできません」、とカタログ等に明記し、
リアル店舗含めて周知徹底すべきです。未だにポリシーもあってガラケーやガラホしか使わない人は結構いらっしゃい
ますのでね。そういう人はパイオニアとしては今後無視していきます、という意思は表明すべきです。
これまでの機種では、地図の差分更新もSDでできましたのでね。
こういうことが原因となる返品依頼等があればメーカーは応じざるをえません。

M_MOTAさん
私も想像ですが、スマホアプリでアップデートさせたい理由の1つは、ダウンロードデーターをユーザーに見える形で
残したくないからかも知れません。PCにダウンロードしてSDでアップすると、ファームウェアや更新データは目に見える
形で残るため、解析しようと思えばできる可能性が残りますので。
勿論スマホにDLする方式でも、アプリを使ってスマホの中身を除けば取り出すことは可能と思われますので、
中途半端であまり意味がないかも知れません。。

書込番号:20269938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:326件

2016/10/06 16:27(1年以上前)

>サンダー・バディさん
いつもながら、キチッと整理された内容で助かります。次回からは、もっとはやく公表してください。(笑) 暗中模索でストレス感じてました。

パイオニアの役員さん、バージョンアップ自分でしてないんじゃないの?
一度やってみたら、自分の部下がどんなに無能か分かるよ。

書込番号:20270584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/06 23:19(1年以上前)

神奈川の銅鑼犬さん
ホント暗中模索でストレスですわ。
SD入れるたび、データ転送するたびに、真っ黒になって文鎮化して二度と戻ってこないんじゃないかという不安が胸をよぎります(笑)。
今回の新型は去年から待っていたので、人柱覚悟で発売後すぐに突撃しましたが、人柱ってなってみるとやっぱりあんまし気持ちのいいもんじゃないっすねー。

書込番号:20271888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件

2016/10/07 18:07(1年以上前)

三連休前に地図を更新して楽しいドライブってメールが来ました。
地図更新したら、すぐ使えないじゃん。(笑)

書込番号:20273925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング