
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月14日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月18日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月6日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月21日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月22日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


KENWOODの810と悩んだ結果、ZH9MDを購入しました。
ABで、228000円でした。
オーディオ下取りプラス2万円で、MOVEの純正オーディオを21000円で下取りできたので、実質207000円。
フィルムアンテナと工賃が別ではあるんですが。
ちなみにシリアルはCJTW036037JPです。
この価格でTVとの2画面表示ができるので満足しています。
0点


2004/03/11 21:39(1年以上前)
失礼ですが、お買い求めになったのは
私が相談に乗ってもらう地元の店(通販店)さんに
言われた製造記号の見方からすると
2003年10月だと思います。
障害対策してあるのでしょうか?
A/Bでも今時、昨年の10月の製造の古い物を販売するのでしょうか?
余程売れない店舗だから在庫を持っていたんですね。。
今は3月ですよ。
書込番号:2573593
0点



2004/03/14 12:38(1年以上前)
一応、ここで確認してましたので、シリアルからの製造年数の読み方は知ってます。
障害については、一部の環境ということだったので、だめだったら修理を覚悟してました。
製造が10月であっても、ハードウェアはあまり変わらないと思いますので、気にしてません。新しい方が当然いいとは思いますが。
ご自身で取り付けできる方でしたら、それほど安い価格ではないと
思います。
ABで取り付けまで考慮したら、安めな価格ではないかと思います。
当初比較していたKENWOODの810でも表示の不具合はあったわけですし、いつまでも悩んでいてもしょうがないですからね。
書込番号:2583614
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


先日、こちらの掲示板を参考にしてビスタアルデオに取付けました。
うれしさ余って、HP作りました。稚拙ですがよかったら見て下さい。
この掲示板がなかったら出来なかったと思います。
ありがとうございました。
0点


2004/02/18 00:17(1年以上前)
カロゲッチューさん。
うれしいパパといいます。
HPを拝見しました。拝見してとてもビックリ。
私が以前所有していた車がアルデオで、今使用しているナビ(ZH9MD)
が同じで、更にリアモニター(メーカーも同じ)も、バックカメラ
(さすがにメーカーが違いましたが)までも搭載とは、驚きです。
もっと驚き(尊敬)が、全てご自身で取り付けられたこと。
その取り付けられた様子が、詳細な写真で良く分かりました。
今度ナビを購入することがあれば、トライしてみたくなりました。
有り難うございました。
書込番号:2483086
0点



2004/02/18 11:32(1年以上前)
うれしいパパさん、こちらこそありがとうございます。
HPを見て下さった上に、お返事まで頂き大感激です。
調子に乗って、ETC(EP-422)を国の補助とカードの
キャッシュバック合わせて、1万円引きで購入し取り付けしました。
ETC3の補修パーツでナビと連動済みです。
ETCカードがきたら、またレポートしたいと思います。
書込番号:2484333
0点



我が家の919がよみがえりました。(^o^)丿
試しに親父とお袋の実家の電話番号で検索したらしっかり表示しました。
自宅の電話で検索してもピッタリ。
嬉しいような恐いような・・・・・・・・ですね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


リモコンの取り付け位置を色々試した所、パワーウインドーSWの横が一番!
でもここでは、リモコンが効かないので改造。
赤外LEDを外してスカパーのAVマウスを使って延長してAピラーに固定
操作性抜群!
0点


2004/01/21 13:24(1年以上前)
乗ってる車種ぐらい書かないと、何がどうなのかわかりませんよ
書込番号:2370888
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV250


先日はじめて都心にいきました。
さすがに情報量の多さに動作が遅い感じがしました。
ギコギコギコギコせわしなくDVDまわっていました。
信頼していたのですが、首都高竹橋辺りで間違った案内だされて出口にいっちゃいました。
700円損した。
0点


2004/01/19 23:08(1年以上前)
このようなコメントを読むと、やっぱりハードディスク(HD)ナビにしようかなという気になってしまいます。でも、やっぱりHDナビだと30万円コースだしなー。春までにナビ購入しようと思ったのですが、HDナビが10万円代で買えるようになるまで待ったほうがいいのかなとも思います。
書込番号:2365344
0点


2004/01/22 01:52(1年以上前)
使ってるプログラムの元が一緒なら同じ案内になるような気もしますが。店頭で区間指定でルート検索してみるとわかると思います。
書込番号:2373643
0点





はじめまして。
エアナビ買って来ました!
自分の車には工場装着のDVDナビが付いてつのですが、もうモデルチェンジして3年になり、一昨年まで毎年発行されていた更新ロムの発売も昨年は見送られ、また純正ゆえの使いにくさもあり、昨年末から色々と検討してました。
エアナビ購入を決めるにあたっては、こちらの皆様のご意見が大変参考になりました。
昨日、自分で取り付けし、ちょっと使ってみたのですが、地図も見やすく、自車位置精度も良く、これから心強い相棒になりそうです。
もう少し通信時間が短くなるといいとは思いますが、これからのドライブが楽しみです。
0点


2004/01/14 10:15(1年以上前)
自分も今年買いました。
この機種を選んだ理由は、すべての機種の中で唯一自分のほしい機能がすべてついていたからです。
キットを買えば簡単に複数の車で使用できること、家の中で使えること、自車位置の制度が優れていること、最新のオービス情報がダウンロードできること等です。
使ってみての感想は、マップライブがとても気に入りました、観光地などを走っていると次々に周りの観光スポットやグルメ情報を読み上げてくれるのでドライブが、とても楽しくなります。
地図も常に最新なので長く使えそうでそうです。
書込番号:2343904
0点


2004/01/20 00:30(1年以上前)
私も今日、取り付けが終わり使い始めました。
まだ、道案内はさせていないですが、車から取り外して家で楽しめるのがいいですね。
ちなみに購入した近くのイエローハットでは、ほとんど売れてないらしく取り付けを担当した人が「私も勉強不足なので操作は説明書で確認してください。でも、分からないことは聞きに来てください」とのこと。普通の人は買わないのだろうなあ。マニア好みor通好みのナビかな。
車に乗るのが楽しみになりました。
書込番号:2365803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





