
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


こんにちは。
びっくりしたのですが昨日ドライブ中に渋滞考慮オートリルートが動きました。カタログではビーコンが必要と書かれていますがうちでは付けていません。それでもあの画像と同じように緑の破線が出て、選択を促してきました。それも行きと帰りで合わせて2回。不思議。
他にもビーコン無しで渋滞考慮オートリルートが動いた方います?
0点


2003/04/08 15:41(1年以上前)
VICSはビーコンなしでも、FM多重で受信できますが、そちらが働いたのでは?
書込番号:1470606
0点



2003/04/09 01:47(1年以上前)
こんばんは。
それ以外考えられないですよね。でも確かにカタログにはビーコンの接続が必要です、と書かれています。で、取り説をチェックしてみたところちゃんとFM多重のみでも考慮します、と書かれていました。
せっかく標準で使える機能なのに何故カタログでは不可と書くんでしょうかね?もったいない。「渋滞考慮ルート探索」も同じく。
いや、待てよ。ビーコンも買わせようという企みか…うーん、ワカラン。
書込番号:1472523
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

2003/03/26 19:17(1年以上前)
以前 ここの掲示板で盛り上がった?内容なんですが
例外を除いて 「ナビ」は 常時電源オンの状態ですね。
モニターのみOFFに出来るようですが、本体は常に
稼働中です。もちろん純正ナビも同じです。
HDやDVD、ピックアップの寿命など、過去に色々と話題に
なりましたが、私の意見として、ユーザーが求めるナビの性能や機能を
考慮する(レスポンス等)と、常時稼働中が最も望まれる状態なのでは?
と思いますし、メーカーもそう判断されているのでは? と思います。
書込番号:1430884
0点


2003/04/01 10:04(1年以上前)
こんにちは。
正確にはモニターのオフではなくてバックライトのオフですね。液晶自体は描画しているんでしょう。その状態(真っ暗な画面)でタッチパネルも反応します。
あと私はサンデードライバーなので使わない時はモニタを外してグローブボックスに仕舞っていますが、モニタが接続されていない状態では本体の電源は入らないようです。オレンジのイルミネーションが点きませんし、イジェクトも出来ませんでした。
書込番号:1448163
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120


カーナビ初めて買いました。
オートバックスの広告を見てDR2000が、99,800だったので前から欲しかったカーナビを買いに行ったのですが、店頭で見ているうち新しいほうが欲しくなり、奥さんに何とか許可をもらい買ってしましました。
DRV120に、ビーコンのB-4をつけて、前から欲しかったMDもPOO7を付けて、取り付け代込みで、税込み丁度19万円でした。ボーナス払い。
値段交渉しているうちに、高いのか安いのか分からなくなってしまいましたが、価格comを後から見たら11万円台なので、掲示板を早く見ればよかったと少し後悔してしまいました。店員さんは「決算だから安いです。」と言っていましたが・・・。
MDのP007は品薄なのか、5月にならないと入らないというので、交渉して展示していたものを付けてもらいました。
いまは、うれしくて、家に帰るたびに「帰る」ボタンと押しています。
今のところの感想は、
良い点
精度が高く、曲がるタイミングなどで、丁度よく音声案内がある。
不満な点
ルート選択で大きい道しか選ばない。(細街路の選ばせ方が分からないだけかもしれない)
地図のスクロールの反応が鈍いような気がする。(慣れていないせいか)
テレビの映りが悪い(付属の外部アンテナが悪いのか田舎なのか)
です。
細かい機能はまだ分からないのですが、説明書を読んで使いこなしたいと思います。そのときは、また、書き込みさせてもらいたいと思います。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


以前の書き込みでDVD-RWが再生不可との報告がありましたが、私の場合
再生できたのでご報告を。
レコーダーで録画したRAMをムビーアルバムで切り出しmy dvdでRWへ
書き込みました。これを読んでくれるとRの消費量が減り助かります。
ちょっと時間はかかりますが残すつもりのない番組も気軽に書いたり
消したりできるのは魅力です(RAMを読んでくれれば1番良いのですが)
DVR150の板しか読んでないので既出だったらすみません。
0点


2003/03/19 23:21(1年以上前)
多分 私ごとの推測ですが RANレコとマルチドライブをお持ちかと?
当方も同じ環境にて楽ナビ参戦いたしました
DVD-RWがいけることは大変うれしく思います 早速試してみたいと思います
ナビには何も不満はございませんが TVのデシタル放送に切り替わってしまったらどうなるのでしょうか?何年も先のことなので問題はないのでしょうがちょつと気になったもので!
書込番号:1409391
0点



2003/03/20 09:16(1年以上前)
マルチドライブさんレスどうも。お察しの通りRDにパナマルチ
という環境です。せっかくマルチ買ってもRAMばかり使っていて
もったいなかったかなと思ってたのでRWを使える喜びを感じつつ
じゃんじゃん書いてます(笑)消せるって気楽ですよね。
書込番号:1410187
0点


2003/03/21 03:17(1年以上前)
私は、DVDのファナライズを完了したDVD+RWメディアも読み込みができました。
書込番号:1412691
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


何度か書き込みましたがついに買いました。
価格.comで調べた店で取り付けまでやりました。
ディーラーでは30000円、オートバックスでは
なんと37500円(持ち込み)と言われたので。
そこでは平日割引で20000円だったので予定外の
フィルムアンテナもつけました。
アンテナをナビックにケチッたからかこんなもんなのか
TVの受信は場所によってかなり差がありますが
自作Rをみるのが主なのでOKです。Rはレコーダーで
焼いたのも、それをパソコンでデットコピーしたものも
パーフェクトでした。画像も大満足。
ただメモリナビはコースからはずれてしまうとアウトの
ようで知らない場所へ行く時はやはりナビ用のRを
入れてないとだめかな。
しかし学習させるどころか乗り始めてこちらが操作に
とまどってるうちに自車位置は素晴らしい精度になって
いてびっくり。車に乗るのがより楽しくなりました。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K
本日、パソコンでスカパーより取り込んだミュージッククリップを
DVD+Rに焼いて 150Kで試したところ 問題なく再生できました
カタログにはDVD−RとDVD−RWしか書いてないけど 大丈夫ですよ メディアのメーカーはTDKです 参考までに・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





