パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 t.fujiさん
クチコミ投稿数:125件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度5

今までいちいちバックカメラを手動で切り替えていましたが、車を買い換えたのと一緒にナビもこの機種に変えました。
インダッシュへのあこがれとバックカメラの自動切り替えに惹かれて。

性能は満足です。バックしたときも自社位置がバックするし(オンダッシュで手動は当たり前か)おかげで最初から自社位置が性格で瞑想することも2ヶ月使用しましたが1度もありません。

ただ一つ。
軽自動車が便利な(細い道が多くて小回りがきくから)者にとってリモコンの取り付け位置の良いところが無く大きいからなおさら運転に影響することが出来ませんね。
ハンドルに取る付けられるようなリモコンが良かったのですが、大きすぎますね。滅多に使うことありません(-。−;)

書込番号:18479591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

普通にナビ出来るのって素晴らしい

2015/02/12 16:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:67件 楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

アプリユニットDA09-2からの機種変更ですが、普通にナビ出来るのって素晴らしいですね。交換も本体のみの脱着ですみました。アンテナ、マイク変更無し。追加は、ETC連動ケーブルとiPhone6用のUSB(PC用の普通の)位かな?iPhone6のpodcastを聞いていますが、接続不良があまり起きないのも良いですね。操作感も大体は直感的に動かせるのも、使いやすいと思います。これからも、使いやすい開発お願いします。パイオニアさん

書込番号:18468403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2015/02/11 19:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH009

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件 AVIC-XH009の満足度5

バックカメラの調子が悪かったのですが、フェライトコアを入れることにより良くなりました。

書込番号:18465255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

アクアに取り付け

2014/12/01 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09

クチコミ投稿数:52件

専用品が15年春にずれ込んでしまった為、他のパネルを使って無事に取り付ける事が出来ました。
KENWOODの8型パネルのアクア用です。値段も10000円を切って取り付けステーも付いています。
一部加工が必要ですが裏側の加工なので目立たないと思います。

開閉も当たる事なくスムーズに動いています。

アクアユーザーの方に少しでも情報をと思い書かせていただきました。

書込番号:18228274

ナイスクチコミ!5


返信する
yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/04 20:41(1年以上前)

取り付け出来て羨ましいです。
私もN-WGNで挑戦中です。
電源ハーネスはRD-N001をご使用ですか?

書込番号:18237429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/12/05 02:27(1年以上前)

yota-hinaさん初めまして。

私はMRZ077の配線を使いました。

カロッツェリアではRD-N001を使ってくださいとの回答だったのですが、
1世代前のモデルでも同じコネクターを使っていたので・・・・

ここのHPで純正8ディーラーオプション8インチ用キットでイケたって報告が載っていましたよ!
http://www.mach-1jp.com/006/honda/n_wgn/n_wgn.htm

書込番号:18238618

ナイスクチコミ!0


yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/07 21:22(1年以上前)

そこのサイトは事前に見てて、イケると思いナビを買ったのですが、ホンダ純正のディスプレイオーディオとやらが付いていたせいで、純正カメラ用のカプラが、変換アダプタの流通している形状と違い若干挫折気味です。

大人しく専用キット出るまで待とうかと思います。

ディスプレイオーディオ用がキットとして出なかったら無理クリするしかない感じです。

書込番号:18247638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gack-papaさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/02 21:41(1年以上前)

ぷらちっちさん初めまして。
KENWOODのパネルを使いアクアに装着可能との事で
一部裏側を加工と書いてありますが 具体的に何の加工をすれば良いのでしょうか?

書込番号:18433385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2015/02/04 04:20(1年以上前)

gack-papaさん初めまして!

加工はパネルの四角い枠をどちらか削る感じで装着できます。

じゃないとナビの枠にあたってしまいうまくハマらなくなってしまいますので・・・・

写真の丸の部分の裏側を削り取ります。両方ではなく片側で大丈夫です。

書込番号:18437306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取付けました。

2015/01/19 17:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:20件

・ノジマオンラインで12月中旬に購入。
・価格は7万3000円台でした。
・以前は、carrozzeria CYBERNavi AVIC-ZH099を装着してました。
・地図が古くなり、更新で2万もかかるため一気に新型を導入。
 今後2年は、地図更新が無料を考えれば7万−4万=3万で新型!
 考え方次第ですが、かなり特に思います。
・画面がきれいだし、オートリルートがかなりの早さで回答します。
・たしか、AVIC-ZH099は20万以上で取付けやオプションで30万近くかかったはず。
 時代の変化を感じます。
・操作中の難点は、録音したCD音源を選び出す時が煩雑なところぐらいですかね。
 これはCYBERの方が格段にしやすかったです。

書込番号:18386382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いみたいです

2014/12/06 17:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

MRZ099が実店舗でネットとほとんど変わらない値段でチラシに載っていたので、
昨日、在庫を確保してもらっいたのですが、あまりにエアージェスチャーの評判・評価が悪く、
近くにあったRZ09の実機を触ってみたらなかなか良かったので予算オーバーでしたが購入し装着してもらいました。

今まで使っていたのは、AVIC-Zh9MDという2003年モデルと、昨年モデルのゴリラのCN-GP530Dでしたが、
CN-GP530Dは下取りとし、AVIC-ZH89MDその他オプション(5.1ch DSPなど)は取り外して処分してもらいました。

購入当時、本体だけで30万円位したZH9MDはフルオプションで総額50万円位しましたが、
それ故に複雑な配線になっていて、脱着作業が二日に及びました。

初日(昨日)には、ショップの副店長さんと話して、
5.1ch DSPユニットなどはそのままアンプとして生かした方が安く上がるという事だったのですが、
AVIC-RZ09はデジタルでの音声出力に対応しておらす、スピーカー出力をDSPユニットに入れるという
二重アンプ状態でした。

その状態で音楽を聴くと、いまいちシャキッとした音にならず、AVIC-RZ09でもDSPユニットでも
音量が変えられてしまうという「あれ?」という感じでした。

音質的にも納得できなかったので、翌日(今日)、DSPユニットへの配線をやめて、
直接の配線に引き直してもらいました。(追加で一万円掛かりましたが)

タイムアライメントのだいたいの設定もしてもらい、シャキッとした音になりました。
それとは引き換えに、お金が飛んで行ってしまったのと、ドルビープロロジックによる
擬似サラウンド環境も無くなりました。

まあ、DVDでサラウンド音声の入った映画なんかは滅多に見る訳じゃないし、
センタースピーカーも取っ払ってもらいました。

まだ使いだしたのが、昨日の夕方からなので、深い部分にはまだ踏み込めていませんが、
ユーザー登録をしてスマートループ情報を得たり提供したり、
CDを借りて来て、高音質モードでSDにMSV機能を使って取り込み、
スマホ(Android)をBluetooth接続して、フリーワード検索機能を利用して目的地を設定したり、
そこまではうまくいっていました。

残念ながら、Xperia(SOL22)でLISMOを使ってウォークマンアプリで再生で来ていた音楽データには対応しておらず、
Bluetooth接続は出来ているのに、スマホ内の音楽は再生できませんでした。

音楽データのほとんどを、ソニーのx-アプリのロスレスで管理してきたのですが、それがアダとなったようで
汎用性が無いため、以前iPhone4・5で利用していた時のiTunesデータのみSDカードにコピーして
MSVで音楽を聴いています。あと、Amazonで購入したMP3データは問題無く認識され、再生できています。

まだ、今月のデータ更新は来ていないようですが、これから三年間は地図データ・地点データなどが
無料で更新できるので、ちょっと遠出もしてみたいと思います。

書込番号:18243501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング