パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

標準

マニアモード

2009/09/05 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

GPS情報画面

渋滞情報更新時間設定

バージョンアップされた方々へ朗報です。
今回のバージョンには「マニアモード」なるものが存在します。
このモードに入る方法ですが・・・

@GPS情報画面にする
Aこの画面でマップコントロールダイヤルの真ん中ボタンを押しっぱなしにする。
Bしばらくすると音が鳴りますので、その状態でダイヤルをグルグル右に回す。
C回していると音が鳴りますので、今度はそのまま左にグルグル回す。
Dまた音が鳴ると下の方に「マニアモード」という表示が出て完了。

※注意ですが、真ん中のボタンはマニアモードに入るまで常に押しっぱなしにして下さい。

マニアモードに入ると、スマートループの渋滞情報更新時間が5分〜20分の間の5分刻みで任意に設定可能になります!
ここで設定した更新時間は、ルート案内有無にかかわらずその時間での情報更新になります。

通信費がいくらかかってもいいから新鮮な渋滞情報が欲しいという方(私もです)は5分に設定、
通信費を抑えつつ渋滞情報が欲しい方は20分にする・・・みたいな感じで使い分けが出来ますね。
私自身、希望していた機能が隠しモードという形ですが取り入れられて嬉しいです。

書込番号:10101386

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 00:30(1年以上前)

追記です。(またやってしまった・・・汗)

マニアモードに入ると、次回渋滞情報更新時間までのカウントダウンが表示されますが、
この表示をさせたくない場合はその部分をタッチすれば消せます。
再度表示させたい場合は、同じような所をタッチして下さい。


最後に・・・巨大掲示板の情報提供者に感謝!

書込番号:10101462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 00:40(1年以上前)

こんばんわ^^≫redacさん。
毎度貴重な情報サンクスでし^^。
隠しモードこー言うのって(売る側向けなのかユーザ向けなのかは別で)、
ワクワクする物ですから(とーみてもユーザ向けに業と隠しといた感じ有りですがw)、
沢山遊び心をコソーリ入れといて欲しいですよね〜^^♪。

それにしても某掲示板は、
やっぱ侮れませんよね〜^^w。。。

書込番号:10101517

ナイスクチコミ!1


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 00:54(1年以上前)

天使な悪魔さん、こんばんは。
この隠しモードは個人的に非常に嬉しいです。
これでバリバリ渋滞情報更新出来ます!(笑)

それで、再度巨大掲示板を見てきましたが、マニアモードは
マップコントロールの真ん中ボタンを長押しすると渋滞情報更新出来るようです。
ただ、これに関してはメニューを押して左下を続けてタッチして手動取得するのと
どちらが良いかと言われれば・・・好みですかね。

書込番号:10101618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/05 05:45(1年以上前)

redacさん

朝から凄い嬉しい情報です!
今迄は約10分とは言え、実質12分くらいの間隔でしたから。

後で早速試してみます!

書込番号:10102258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/05 07:09(1年以上前)

先ほど早速試し、2度失敗し焦りましたが、3度目で何とかマニアモードに入れました。

私もredacさん同様、この機能は常々欲しいと思っておりましたから嬉しい限りです。

但しこれが隠しモードなら勿体無いですよね。
情報取得間隔が短くなるということは、走行データも今迄より短い間隔でアップロードされる訳ですから、他のスマートループユーザーに役に立ち、精度向上に繋がりますから。

ですので隠しモードは確かに楽しいものですが、この機能はエアーナビユーザー全員に知っておいて欲しいところですので、この件は全員が知ることの出来るよう、コンタクトセンターに希望は出しておくつもりです。

ところでサイバーや楽ナビの情報取得間隔は何分なんでしょうかね。
またこの任意選択機能は既に採用されているのでしょうか。

書込番号:10102391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/09/05 08:11(1年以上前)

redacさん貴重な情報有難う御座います。
更新間隔に不満が有りましたので大変貴重な情報ですね。
しかし当方、先ほどからトライしておりますがGPS画面で
センタースイッチを押しながらダイヤルジョグを右(時計回り)に半回転づつ
セコセコ回しているとピッ!と反応しそのまま左(反時計回り)へセコセコと
回していますがピッ!と反応しません。左指は押したままで右指で半回転づつで
回していますがこの半回転づつがマヅイのでしょうか?
数回トライしてますが同じ状態です。。。。
離さずに回そうと思うと自分が本体の周りを回る?これでは目が回ってしまいます。
何が問題なんでしょうかね。訳が判らなくなってます。
皆さん御教授願います。

書込番号:10102558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/09/05 08:24(1年以上前)

皆さんごめんなさい。
無事に出来ました。
最初のセンターボタン長押しをせずに回してました。
朝から御騒がせして申し訳有りません。

書込番号:10102595

ナイスクチコミ!1


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 10:17(1年以上前)

バックナムさん 豚ボリックさん

おはようございます。
お2人とも無事マニアモードに入れたようで良かったです。
やはり、渋滞情報更新時間変更(短縮)はニーズが高いようですね。
隠しモードでは勿体ないと私も思います。

それで、私の書き方が悪かったかもしれませんので、
再度マニアモードへの入り方を整理します。

@GPS情報画面にする
Aマップコントロールダイヤルの真ん中ボタンを音が鳴るまで押しっぱなしにする。
B真ん中ボタン押しっぱなしの状態で、ダイヤルを右に音が鳴るまでグリグリ回す。
(半回転ずつでも良いので音が鳴るまで続ける)
C同様に真ん中ボタンを押しっぱなしで今度は左に音が鳴るまでグリグリ回す。
D成功するとGPS情報画面の下の方に「マニアモード」という表示が追加される。

※A〜Cまで真ん中ボタンをずっと押しっぱなしにする。

書込番号:10103038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/05 11:42(1年以上前)

redacさん

まずは大変有益な情報を有難うございました。

この隠しモードはT20ユーザーでも知らない方が多いのではないでしょうか。

先に述べたようにマニアモードで5分間隔を選ぶユーザーが増えることは、他のスマートループユーザーにも恩恵をもたらしますのでT20板でも紹介されておいた方が宜しいかと思います。

私がスレ立てしても構わないのですが、やはりこちらでの情報発信者はredacさんですので、redacさんがお立てになるのが相応しいでしょう。

但し全く同じタイトルと文面で立てますと、マルチポストになってしまいますので、そこは少し変えて下さい。

お手数ですが、宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:10103414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/05 22:46(1年以上前)

T-20ユーザーです。たまたま本日このT-10のサイトを見ていたら何と貴重な裏?情報。
早速指南どおり行い、無事5分毎自動更新設定完了しました。
今まで10分毎自動更新でしたが、実際の渋滞情報の鮮度向上となり大変ありがたいです。
何事も情報ですね。どうもです。

書込番号:10106358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 06:32(1年以上前)

redacさん

T20板でのスレ立て、有難うございました。

うっちゃんてっちゃんさんのように、T20ユーザーの中からも5分間隔選択者が増え、強いてはスマートループユーザー、インターナビユーザーに多少なりの有益なものとなるでしょう。

本当にお手数お掛け致しました。m(__)m

書込番号:10107930

ナイスクチコミ!2


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 08:24(1年以上前)

 こんにちは。価格コムの掲示板では初投稿になります。

 パイオニアのカーナビの「マニアモード」というのは以前から存在していると思うのですが、AVIC−T10やT20でその存在が明らかになったは、今回が初めてのようですね。これなのですが、メーカーさんが意図的に仕組んでいる事なのでしょうか。(こうやって掲示板で話題になるだけでも、十分に商品宣伝になりますが。)

 それはさておき、「5分間隔更新」が可能になったのは、私も大変助かっています。以前のAVIC−T1の時に5分間隔更新であったので、T10ではずいぶん間延びして感じられた為です。ただし、インフラの通信回線やサーバーには負担がかかるでしょうから、システム関係者がそのあたりの課題をどう考えているかも大変興味があります。5分更新が原因で、通信サービスが値上げになっては、あまり価値が無いとも思うからです。そのためにメーカーさんがこれを「表メニュー」に移すのは、まだ控えているのかな?と私は考えました。

書込番号:10108149

ナイスクチコミ!3


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/06 10:48(1年以上前)

バックナムさん

一応、タイトルを変えて書き方も少し変えてみました。
まあ、あれでもマルチポストだと言われて消されたらしょうがないですね。(苦笑)


T@F.Tさん

私は以前パイオニアDVDナビのD909を使用していました。
その時もマニアモードがありましたね。
この機種は音声認識でナビを操作出来たのですが、その時画面に表示される女性(ナビ子さん?)の
コスチュームが任意で色々見られたり・・・。(笑)
(このナビ子さんはクリスマスや元旦等々の記念日や季節によってコスチュームが替わったり、真夏は日焼けしてたり・・・)

今回エアーナビでのマニアモードは、通信回線に少々負担が増えるかも知れませんが、
パケット通信ですので個人的にはそれほど問題にならないと思っています。
このようなコマンドがあったほうが掲示板も盛り上がるし、ユーザーとしても楽しいですね。

書込番号:10108619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 13:34(1年以上前)

>@GPS情報画面にする
>Aマップコントロールダイヤルの真ん中ボタンを音が鳴るまで押しっぱなしにする。
>B真ん中ボタン押しっぱなしの状態で、ダイヤルを右に音が鳴るまでグリグリ回す。
(半回転ずつでも良いので音が鳴るまで続ける)
>C同様に真ん中ボタンを押しっぱなしで今度は左に音が鳴るまでグリグリ回す。
>D成功するとGPS情報画面の下の方に「マニアモード」という表示が追加される。

2の真ん中のボタンを押しっぱなしで音が鳴った以降、真ん中のボタンを
押しっぱなしにする必要は無いです。

書込番号:10109274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/06 14:47(1年以上前)

こんにちわ^^。

本当ですねー最初だけ押しっぱなしで、
後は音が鳴る迄右回しと同じく音が鳴る迄左回しで大丈夫ですね^^。
どっちでもOKでした^^。

しかしマニアモード完了時の音が笑っちゃう音ですねー^^w。。。

書込番号:10109535

ナイスクチコミ!3


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/06 21:14(1年以上前)

ちくわびさん 

そうでしたか。失礼しました。
T20板のほうも訂正してきますね。

書込番号:10111206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/06 21:58(1年以上前)

redacさん

T20板に立てて頂いたスレを見たら、やはり反響大って感じですね。

スマートループに惹かれてエアーナビを購入された方が多いでしょうから、皆待ち望んでいたのでしょう。

書込番号:10111494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/15 23:28(1年以上前)

私もこの機能に非常に期待し、何度もトライしているのですが、どうしてもセッティングができません。
マップコントローラー中央部をなが押しし、確かに7〜8秒後に「ポン♪」と鳴るのですが、その後、右回し(或いは左回し)を続けても何の変化もありません。これは何かやりかたが悪いのでしょうか?または受信状態が原因なのでしょうか?或いはハード障害の問題?同じような症状の方や改善策がわかる方、アドバイスをお願いします。

書込番号:10159803

ナイスクチコミ!0


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/16 07:10(1年以上前)

なんぼやねんさん

@GPS情報画面で中央ボタンを音が鳴るまで長押し
A中央ボタン離す
Bダイヤルを音が鳴るまで右に回す(結構回す回転数多いかも)
Cダイヤルを音が鳴るまで左に回す(こちらは音がなるまで右回しより早い)

これで出来ませんか?

書込番号:10161013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/16 07:36(1年以上前)

なんぼやねんさん

私も最初は設定出来ず焦りましたので、お気持ちは解ります。

手順はredacさんの仰るとおりで、あと私が成功した時はダイヤルをゆっくり回していたら出来ました。

設定完了の音は天使な悪魔さんが仰っていますように、「ブッブー」と低く、今迄のエアーナビでは聞いたことのない面白い音がします。

使ってみて本当に便利な機能ですので、無事設定出来ると良いですね。

書込番号:10161064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/09/16 14:34(1年以上前)

多分通信会社(ソフトバンク側)からの希望で原則10分固定になっているのではないでしょうか?

ソフトバンクケータイを使っていますが、ネットワークにキャパが無いせいでファイル容量
等の通信制限がガチガチですから。
例として、携帯の大容量通信アプリを作ってもソフトバンク側が許可しないというのが
あります。

多分ドコモのネットワークを使っていたら公式に更新時間変更がアナウンスされていたと思います。

書込番号:10162411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/09/18 00:01(1年以上前)

redacさん、バックナムさん、JZA80スープラさん、

さきほど、あらためてトライし、5、6回やってみたものの反応がなく、あきらめかけていたところ、見事マニアモードにはいりました。とても感激です。
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:10170602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/18 00:04(1年以上前)

なんぼやねんさん

レスがないので気になっておりました。
無事完了して良かったですね。
お疲れ様でした。

書込番号:10170620

ナイスクチコミ!0


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 20:24(1年以上前)

今頃にレスですみません。
マニアモードに入れるのはどのバージョンでしょうか?私のは1.06です。もっと上げないとダメでしょうか?

書込番号:15312969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhone5接続確認しました

2012/11/08 12:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77

クチコミ投稿数:4件 サイバーナビ AVIC-ZH77のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH77の満足度4

AVIC-ZH77にiPhone5をUSB接続をして確認しましたが問題なく接続が出来ました。

但し音楽のみの確認ですのでお気をつけて下さい。

基本的に「D+、D-信号」をデジタルで取っているので問題は無いとは思ったのですが一応報告します。

書込番号:15311569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 走行中はDTV見れません

2012/10/29 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP008

スレ主 BELLYASUさん
クチコミ投稿数:1件

走行中はTVが見れません。他のメーカーにすればよかった。

書込番号:15269463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2012/10/29 23:08(1年以上前)

>走行中はTVが見れません。

正しい設置方法で見れる方が珍しいよ。

書込番号:15269607

ナイスクチコミ!4


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/30 08:54(1年以上前)

なんで運転中までTVを見ながら族になる横着者になるの。
貴方は道路を走っているのです。
TVを見るために走っているのではないはず。
ところでで無知なものでDTVとはなんですか。

書込番号:15270889

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/30 10:01(1年以上前)

DTVとはデジタルテレビジョンのことですか??

クルマに設置を前提にしたナビは走行中にTVを視聴できる商品はないと思いますよ。

書込番号:15271062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

周辺検索の結果を消去する方法

2012/10/29 23:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09

スレ主 kobalessさん
クチコミ投稿数:50件 楽ナビLite AVIC-MRZ09の満足度4

取扱説明書にも載ってるし今更ですけど,私と一緒で困った人がいたら参考になるかもしれないので,載せておきます。

周辺検索で検索すると,地図上に検索した結果全てがロゴマークで表示されて,駐車場やコンビニだと大変なことになってしまいます。
解除方法がわからずにパイオニアに聞いてみたところ親切な回答が返ってきましたので,お伝えしておきます。

1. 電源OFF(エンジンOFF)
一旦,電源OFFすると検索結果が消えます。ルート案内も目的地近くにいる場合は電源OFFで消えますね。

2. 周辺検索から消去 (取扱説明書に記載)
「メニュー」-「お出かけメニュー」-「周辺施設」-「>」-「結果消去」
で消去できます。

3. その他
それでも消えない場合はロゴマーク表示にしている可能性があります。
「メニュー」-「設定」-「設定」-「ロゴマーク表示」
から表示するロゴマークを選択できます。

書込番号:15269685

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日、実機に触ってきた感想です

2012/10/26 09:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009

クチコミ投稿数:567件

昨日、某カー用品店で展示してあったので触ってきた感想を言います

先ず、外観デザインですが前モデルMRZ09に比べ光沢部分的なフレームデザインが減りカロッツエリアのロゴデザインがスッキリ配置されて自分的には好感触を得ました

今回の目玉とも言える「エアージェスチャー」機能に関しては、反応が良すぎる傾向に在る為にちょい煩わしかったですね
もし、購入するならば画面右下の☆カスタムマークを触ると機能がキャンセルされるので、もし購入したら自分は機能を切って使うと思います

ナビ画面は、地図表示画面が若干ですが前モデルに比べ綺麗成った様に感じを受け、検索も前モデル同等のスピードか?と思われました

個人的に気に入ったのは、AVメニュー画面ですね
前モデルの質素な画面から、ちょい彩色され廉価モデルのイメージを払拭、出来て好感触です

逆に気になったのは、方面表示板とETCレーンの表示の小ささぐらいですね

以上が簡単ですがレビューです
個人的には欲しいなと思いましたが、現時点での約2万円の(キャッシュバック含まない)価格差&もう一つの目玉のSDカードに取り込む音楽データ機能と、上記のエアージェスチャー機能をOFFにして使用するとなると
現時点では、全モデルにSONYのウォークマンを足して方が安上がりかも知れませんね

個人的には現時点では、もう1万円ぐらい値下がりを期待して待ちたいと思います

因みに店頭価格は 前モデル79800円
ネット          65000円近辺
   009店頭価格    109800円 
ネット          85000円近辺

書込番号:15253139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

取付対象外車種FJクルーザーにHUD取付

2012/10/16 16:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD

クチコミ投稿数:36件

参考で取付否となっているFJクルーザーにVH99HUDを付けました。不可理由が「右フック取付穴が、ルーフトリムより内側に10mm程入り込んでいるため取付不可。」となっているのでサポートに電話して「ルーフトリムを切れば取付可能なのでは?」と聞いてみましたが、「加工の必要がある物は全て取付不可と表示してます。」との返事。購入店でも「メーカーが不可と言ってる物は付けられません。」との事。購入店ではナビ本体を取り付けてもらいHUDは自分で付けました。作業上、数ミリトリムを切っただけであっけなく取り付け出来ました。HUD本体もしっかり付いていて外れすことは無いでしょう。

書込番号:15212047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/17 20:40(1年以上前)

SUVの場合ルーフが高いのが問題になるかもしれない、と思っていたのですが(つまり取り付け位置が高過ぎて視線が上向きになってしまう)、その辺は問題ないのでしょうか?

書込番号:15217345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング