パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

MSVのリスト表示切替について

2012/01/03 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

MSVを視聴中、プレイリストを切り替えたい場合に画面右上の「リスト」をタッチすると、まずリストの種類(?)選択が出ます。
オリジナル、アーティスト、アルバム、、、
などのカテゴリを選択するヤツですね。ここからオリジナルを選択して、プレイリストを選択して、と使い勝手が悪いこと甚だしい。

本来、ワンタッチで再生中のアルバムの曲リスト(一覧)が出て、かつ画面上に再生中の曲が表示されていて欲しい。そこから「戻る」などを押したらアルバムリスト(一覧)に上がって、、、というのがあるべき、使い易いHMIのデザインだと思っていました。
よって、この使い勝手の悪さは大きな不満ポイントだったんですが、、、

ダイレクトに曲リストを出す機能がありました(^^;)。

添付はパイオニアのHPから拝借した画像ですが、画面上部中央やや右に「リスト」ボタンがあり、これをタッチすると前述の通り、リストのカテゴリ選択に行きます。

一方、この「リスト」ボタンを使わず、曲名(添付画像の場合「Greeting Magic」の表示エリア)をタッチすると、再生中のプレイリストの曲一覧がダイレクトに出てきます。
また、「Leon」にタッチするとアーティスト一覧が、「Greatest Hits[Disk 1]」にタッチするとアルバム一覧が出てきます。

知ってましたか?

ボクは知らなかった。。。(苦笑)

今日、たまたま気がつきました。
VH09CS購入から半年余り、今まで全く気がつかず、いちいち「リスト」ボタンから辿っていって、その都度「使い難い、使い悪い」と不満をためてました。

気がついたときには、嬉しさよりも「もしかして、知らなかったのはオリだけか?σ(^_^;)」と、とっても恥ずかしい気持ちになりましたが、同様に知らない人も居るかと思い、恥をしのんで書き込みました。

ちなみに再生しているプレイリストがオリジナルかアーティストかアルバムか?等で、振る舞いが若干異なるようです。

ボクと同様の不満を持っていた方は、是非お試しあれ。

書込番号:13974574

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 21:43(1年以上前)

tatch-さん
私も最近気がつきました。
隣接する曲へのピンポイントアクセスが格段に向上します。

取説を完全に熟知していないのと、既にバージョンアップ済みですので、初期バージョンから動作したかどうかは定かではありませんが、
もし、改善部分でしたら、もう一歩、リスト表示のまま保持して欲しいと思います。
当然、フォルダーの先頭を表示するだけでなく、再生中の曲を先頭?(好みによる)にした状態でタイトルに合わせ順送りして欲しい。

書込番号:13979910

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2012/01/05 23:09(1年以上前)

banbanbanaaaaさん こんばんわ。

>当然、フォルダーの先頭を表示するだけでなく、再生中の曲を先頭?(好みによる)にした状態でタイトルに合わせ順送りして欲しい。

・オリジナルプレイリストで再生している場合
1.曲名タッチ     →曲一覧で再生曲表示
2.アーティスト名タッチ→アーティスト一覧を先頭から
2.ディスク名タッチ  →アルバム一覧を先頭から

・アーティストプレイの場合
1.曲名タッチ     →アーティストの曲一覧で再生曲表示
2.アーティスト名タッチ→アーティスト一覧で選択アーティスト表示
2.ディスク名タッチ  →アルバム一覧を先頭から

・アルバムプレイの場合
1.曲名タッチ     →アルバムの曲一覧で再生曲表示
2.アーティスト名タッチ→アーティスト一覧を先頭から
2.ディスク名タッチ  →アルバム一覧で再生アルバムを表示

ってことで、概ねご希望通りの動きかと。

書込番号:13984616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱電機製ETC連動

2011/12/28 10:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07

スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

私の先代ナビは、SANYOのMMナビで、ETCは三菱電機製と連動していました。購入時にナビ連動を想定してましたので、音声機能無のモデルです。
ZH-07への新調でETCが連動しなくなるのを覚悟してましたが、連動が切れると音声無モデルですので、使用上カード未挿入とかトラブルが怖いかと。

新ナビのZH-07と連動するのは同社のパイオニアのETCとされています。メーカー公称はそれ以外は連動せず。連動はメーカー指定品のみなのは各メーカーとも同様ですね。

しかし、調べてみると、パイオニアのETCは三菱電機のOEM供給とは業界じゃ有名な話だそうで。接続ケーブルを入手すれば連動可能(三菱&パイオニアとも正式には認めていない)とのことでした。オークションで探すとらしいものがありました(ETCの形式により数種あり)これも購入して、AB店装着依頼時に持ち込みました。私はてっきり変換用の特殊ケーブルと思っていましたが、実は送られてきたこのケーブルには『パイオニア』の文字が!

AB店のナビ担当の責任者の方曰く、このケーブルは間違いなくパイオニアのETCの付属のケーブルで、本来単品売りはしないはずの物だそうです。(補修部品として手配?or横流し)

つまり、ETCのOEM供給を受けるにあたり、ETC側のコネクターは三菱電機仕様のままでナビ側コネクターのみ自社仕様→ケーブルは自社仕様。(AB店曰くSONY製ETCも三菱電機製らしいです)

接続&動作も問題なく、ETCの買い替え費用を節約できました。AB店曰く、『都市伝説のように言われてきたことを証明されて勉強になりました』とのことでした。

書込番号:13950662

ナイスクチコミ!1


返信する
akapenさん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 23:27(1年以上前)

連動に興味があるので教えて下さい。

三菱のETCはどの型番だったら連動可能でしたか?

またケーブルはヤフオクのどのページから購入ですか?

書込番号:13961048

ナイスクチコミ!0


スレ主 annriさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/31 01:59(1年以上前)

私のETCはEP-403です。
ヤフオクで、ETC→アンテナ分離型→カロッツェリア→『通信ケーブル』で検索してください。
私の三菱ETCはパイオニア型番で《ETC3》と同等品のようで、このケーブルは《パイオニアETC3》用の純正ケーブルということだと思います。おそらく年式により対応する型番が違うのだと思います。私には判りませんが、この出品者様が他の型番用のも出品されてるようですから、詳しくご存じだと思います。お手持ちのETC型番で問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:13961503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 16:32(1年以上前)

ミクニヤさんでケーブル探してみてください。
私はホンダ純正のETCでしたが取り付けることできました。

ETCの型式が分かればメールで問い合わせしてみたください

書込番号:13963418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンUP

2011/11/09 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:1104件 HONDA Spiker's konta 

今年のバージョンUPしてみました。
ルート検索、リルートが少し速くなった気がします。
前までは、ちょっとイラッとしましたがそれが無くなりました。
まぁ少しですがよかったよかった♪

書込番号:13745389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 17:11(1年以上前)

僕の場合は今まで高速道路の下道?が新たに出来て主に高速帰宅するのですが乗っても下道案内になって高速なのに踏み切り案内をします。せっかくバージョンアップしたのにちょっと残念です。

書込番号:13951674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートで変わったこと

2011/12/26 22:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 TOM1987さん
クチコミ投稿数:7件

iPod nano第五世代の接続で動画が見れるようになりました。
上記の機種の一部で動画出力が出来ないと言う報告が何件かあったことでしょう。
私もその報告者(クレーマー)の一部ですがね!(笑)

それにしても、SDカードに動画を入れて再生する場合、高額なカロッツェリアのソフトを購入しなくちゃいけないのは難アリですよね。
まぁ、でもカロッツェリアのサポートセンターの方の対応も良く、起動は遅いままですが腹をくくっている部分であるので、自分にとっては大満足のアップデートでした^^

書込番号:13945127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

全データバージョンアップ報告 ver.2.0

2011/12/01 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:55件

既に、ZHの方に出ていますが、情報報告致します。

先日、プローブ情報の保存が出来なくなり、一度リセットした状態での更新になります。
まだ、走行していませんので、分かる範囲になります。

1. レスポンス
  →画面切り替えの、レスポンスは向上していると感じます。
   SSDナビには劣りますが、当初から比べるとかなり改善されており、
   ストレスが減ると思います。
   サブメニュー内は良いのですが、ルートメニューに戻ろうとすると、
   「あれ?」と思うことがありますが満足です。
   通信での検索結果も早い気がします。(??)
2. D/L時間
  →サーバーが混んでいなかったのか最大10MbpsでD/L出来ました。(12:00〜)
   これは、当方の環境での最大速度です。
   D/L〜データチェック〜SDコピーまでで3時間弱だったと思います。
   ただ、データは7GBぐらいでしたのSDの空きをそのぐらいにしていましたが、
   実際は11GBぐらいでした。余裕を持った方が良いと思います。
3. 更新時間
  →プログラムの更新に20分ぐらい。地図更新に約90分です。
   「更新が完了しました」→「確認」で無反応!あれ?電源入れ直しました。
4. その他
  プログラム更新後の起動時に、画面左下にスマートループのアイコンが表示されました。
  更新後は消えています。いったいあれはなに?

書込番号:13837609

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/02 00:41(1年以上前)

更新が90分なので、いつするか悩んでいるのですが、
起動時間や地デジの感度はどうでしょうか?

前回の更新で地デジが入りにくくなったので、
今回修正されたかが気になりました。

また気づいたことがあれば教えていただけると助かります。

それにしてもHPはいまだに更新されないですねぇ。

書込番号:13838300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/12/02 09:55(1年以上前)


1.起動時間
 →すみません。気にしていませんでした。
2.地デジ受信感度(田舎ですが・・)
 →当方は、前回の更新で良くなったパターンです。
  本日、天候が悪く正確に比較出来ませんが、1SEGで引っ張る感じでした。
  悪くはなっていないと思います。
3.SDミュージックのリスト
 →SDミュージック再生時の画面上部「リスト」ボタンの動作は相変わらずルート表示です。
  「リスト」=現在選曲フォルダーリスト
  「ルート」=SDのルート表示へ
  選曲時にフォルダーツリーを辿るのが面倒です。
 希望:
   a.楽ナビlightのように、現在聞いている曲のディレクトリーを表示して欲しい。
   b.楽ナビlightのように、現在聞いているフォルダーリストを常時表示して欲しい。

[3.]は、好みになると思いますが、私は仕様変更して欲しいと思います。

書込番号:13839090

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/12/02 23:08(1年以上前)

banbanbanaaaaさん

>[3.]は、好みになると思いますが、私は仕様変更して欲しいと思います。

貴方の意見に一票!(^^)/


いやぁ、激しく同意です。(。。)(゜゜)(。。)(゜゜)ウンウン

書込番号:13841702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度4

2011/12/04 17:17(1年以上前)

本日、更新してみました。
 スレ主と同じく、更新時間が二手に分かれてて
 プログラムなんでしょうか、最初のは、確かに20分弱程度で終わります。
 次のモノが、ナビしながら?か、ナビをしないで更新か選べるので
 ナビをしないで更新にしても、1時間30分待ちでした。(>_<)

 でも、二回目の更新は、エンジンを切っても続きからなので、助かります。

 更新後は、確かに、サクサク感が増しましたね。
 まだ、ルート検索等は、行っておりませんのが、ラジオほ変更したり
 MSVにしたりするのが、よくなった感じします。

 地図も、拡大、縮小を、レスポンスが悪くて2つ行きすぎたりしちゃうのが
 なくなりました。
 それと、音が突然ならなくる症状も、今の所皆無です。

 なぜかしら、HIDのヘッドをアイドリングでつけると、それ以降なんも
 音が出なくなる症状が改善されていたりします(__;)
 まぁ、僕のだけでしょうが...(笑)


書込番号:13849171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ結果報告

2011/12/01 19:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

根気のいるバージョンアップ終わりました。
ナビにインストール?させるのに1時間50分かかりました。ナビ機能オフでやりましたが、オンでもあまり変わらないみたいですね。
少し走ってみましたが、気付いた点は、不安定だった携帯とのBluetoothが安定した事くらいですかねf^_^;
後は気のせいだと思いますが、スカイビューの角度が少し変わって見やすくなったような、、、。
天気によって空ってバージョンアップ前から変わってましたっけ?
今日は曇りと少し空が見える程度の天気なのですが、方角によっては曇り空、星空と変化しました。

書込番号:13836951

ナイスクチコミ!1


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/01 20:31(1年以上前)

お疲れさまです。

今日は、500キロ程、走行しました。検索、リルートのスピードは早くなった感じです。

ただ、分岐点等の拡大画面が少ないですね。何度もハラハラしました。

バージョンアップとの関係は不明ですけどね(笑)。

書込番号:13837151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/12/01 20:42(1年以上前)

SoniSoniさん、カキコミありがとうございます。毎度お世話になってるので、このスレをSoniSoniさん見てくれたらいいなぁ、と思ってました。
走行距離が凄いですね。お仕事の関係でしょうか?
しょうがない事ですが、毎回、全データバージョンアップにこんなに時間かかるのも悩ましいものですね。
約二時間もエンジンかけっぱなしだとガソリン食いますし、、。(細かいですかね)何回かに分けてバージョンアップさせるのも不具合あったら怖いですし。長距離走る用事があればその間にバージョンアップさせとくってのもできますが。

書込番号:13837189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/02 08:25(1年以上前)

やっと 楽しみしてたバージョンアップですが 時間かかるようですね。皆さん 車でのバージョンアップは、やっぱりエンジンをかけて行ってるんでしょうか。また SDカードは 16Gを購入しておけば いいでしょうか。データ量が これより 大きくならないかと 心配してます。

書込番号:13838868

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/02 09:22(1年以上前)

余裕を持って16GBを買われた方がよろしいかと思います。一番安いもので構いませんが、パイオニアは東芝製と相性が良いと、どこかの書き込みで見たことがあります。

私は上海問屋の一番安いもの、microSDになります。

書込番号:13839002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/12/02 10:02(1年以上前)

こっちだようへいさん

エンジンかけないとバッテリーが可哀想ですよ。

SoniSoniさん
私は偶然ですが、東芝製のSDHCを上海問屋で買いました。
microSDなど、変換アダプタを使用すると、他の機械、デジカメでも多数報告ありますが、データ破損などの不具合があるので危険ですよ。パイオニアも上海問屋も保証してくれなさそうですし。

書込番号:13839112

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/12/02 13:53(1年以上前)

こっちだようへいさんへ

ボクは前回(10/11)のプログラムアップデートのとき、エンジンは停止した状態で行いました。
まぁ問題ありませんでしたが、思ったよりや時間が掛かってドキドキしましたょ(苦笑)。
バッテリーの状態にもよりますが、通常は二〜三時間で上がることはありません。

が、万一上がったときの被害を考えたら、エンジンはかけたまま行ったほうが安心でしょうね。(^^;)
環境には良くないし、この仕様ってどうなの?って思いますが…

書込番号:13839751

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/02 22:57(1年以上前)

爪楊枝と呼ばないで さん

私のはCS側に入れると、エラーで録画が停止することが度々あります。その都度入れ直すと、録画を開始するのですが。

録画された動画に問題はないのですが、東芝製を買い直そうと思っています。

書込番号:13841655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2011/12/02 23:08(1年以上前)

東芝に限らず、サンディスク、パナソニックなどは定評ありますね。
上海問屋オリジナルのSDHCをデジカメで使用してますが、一度もエラー出てません。なのでナビでも大丈夫かもしれません。
よほど怪しいメーカーじゃない限りOKかもですね。クドイかもしれませんが、microSDなどのアダプタ使用はメーカー問わず危険です。
因みに東芝製のでCSは一度もエラー出てません。

書込番号:13841704

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/02 23:16(1年以上前)

確かに、アダプターの相性もかなり影響していると感じています。

書込番号:13841733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング