パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

3日目レポート

2011/06/14 03:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 yeongさん
クチコミ投稿数:24件

カロのナビ4代目でCDナビから始まりDVDサイバーナビとサイバーナビAVIC-VH099Gを所有していましてDVDサイバーナビをこのたびこの機種に乗換しました。

私はカロのナビしか使った事がないので他社との比較はできませんが、金額的には十分満足の
行く機能性です。

DVDの物と比べると起動もルート検索も、リルートも高速です。
ルート案内もカンタンな画像であまり細かくはないですが分かりにくいものではないですし、
そもそも凝視する訳ではないので十分だと思います。

基本的な事は押さえてあるので特に不満は感じませんでした。
カロのクセに慣れている人であれば問題なく使えると思います。
初めに何これと思ったのは自車の矢印は一切動かずマップが動いている事位ですかね。
すぐに慣れましたが。
AVIC-VH099Gより機能はだいぶ削られていますが、そもそも比べる対象ではないでしょうし、使わない機能も多いので私的にはこれで十分だと思いました。
ただ少しマップの更新時間が遅い感じがしました。
交差点などを曲がると若干マップの動きに遅れがありますが凝視してる訳でもないので問題はないかと思います。
オーディオも音は良いとは言えませんが純正よりは良いと思います。
それよりUSBやSDなどが使えるのでPCで動画を変換して使用できる方に取っては
ものすごくイイものだと思います。
私はサイバーのミュージックサーバがあまり好きではないのでとってもイイですし
音楽の追加などはPCが使える人ならこちらの方が楽だと思います。
動画も変換次第では綺麗に見れますしとても満足です。
サイバーに20万以上出して買った事を考えるとメチャメチャお買い得感があります。
でももう少し音質が良かったら良いな〜っとちょっと今日思いました。
ま〜安いですから十分ですが、追加でサブウーハーでも付ければ補えるかな^^

私は87200円で買いましたが十分すぎるほど満足です。
さらに配線の量がAVIC-VH099Gに比べても半分くらいのような気がしますし本体のみの設置で済みますので座席の下に設置などの余計なものは一切ない所も◎ですね。
取り付けもとっても楽でした。

書込番号:13129886

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 Kuni_34さん
クチコミ投稿数:22件

変わった点はEVスタンド位しか気がつかないけど…
取付直後に音質が悪く高音から低音まで濁りボリュームを上げればうるさいだけで…交換して直ぐ気付き機種変更したく成っていました。どのメモリナビも一長一短で変えるナビも無く悩んでいました。ナビが良ければ音悪い。音良ければナビイマイチ、ブルートゥース未対応だつたりです。
去年99に交換数日後に直接サポートに電話して「1万円台のオーディオ機に負けている」と言ったら「ナビの部品と兼用している。オーディオ専用部品は使ってないから音質は劣ります。」との回答にがっかりしました。オーディオ機器メーカーのカロを信じて買ったのに…こんな音で売れ筋一位は罪だと感じていました。
パージョンアップ後に音質が向上していると感じています。音質に厚み出て臨場感も増しています。音量を上げてもうるささをあまり感じなくなり迫力を感じます。満足とは言いませんが良くなったような?…下の中から上の下位かな…私一人の気のせいか…どなたか同感の方はみえますか?ソフト処理である程度改善したのか?ちなみにスピーカーシステムはフロント17pネットワーク付きセパレート、フルデットニング防振吸音処理、リアもスピーカー交換しています。音質が悪いのでこだわってみましたが変わりませんでした。
スピーカーがなじんできたのか?
サイバーとオーディオ機器しか圧縮の高音補完はしていません。

書込番号:13125427

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/06/13 23:31(1年以上前)

だって「Lite」シリーズだよ?

書込番号:13129224

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けました。音、いい感じです。

2011/06/03 14:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:254件

神戸のコンタクトという通販で購入。
http://www.contact.jp/
5年保証込みで231525円。保証抜きだと220500円ですね。
店長のブログなどを読んでいると、あぁ間違いない店だなと思えました。お陰様で、安く買えました。

モノは5月31日に到着、本日の朝3時間30分でとりあえず装着。
まだあれこれはさわれていませんが、とりあえずスカウターは面白い。
面白いだけで終わるかどうか、しばらく使い続けます。信号のタマが点滅するんですねー。青でも赤でも。

音に関しては、確かに良いです。エネルギッシュ・鮮度のよい・立ち上がりの鋭いなどと表現できる音です。

今まで使っていたヘッドユニットは、経年はしておりますが、カロの2DINユニット最上級モデル(FH−P009MD)でした。
それに比べても、明らかに1枚上手なフレッシュさ。追い込みはこれからやっていきます。

サウンドレトリバーでしたか、iPhone3GSをbluetoothで接続して鳴らしてみました。
パイオニアのサイトでは、なんだか異常に音が作られすぎる印象があり、あまり交換持てなかったのですが、
実際には効き目を2段階選べ、しかも強い方(高圧縮音源向け)であっても、そんなに強烈に作られ感がありません。これは、好感度が高いということです。
iPhoneを接続するときは、今後は常時強い方を選び続けると思います。

音場測定やケーブルなどの変更、さらには外付けパワーアンプ(オーディソンの2chが眠っているので)など、今後が楽しみです。

しっかし、意味のない書き込みを続ける女性が一人いますね。もう少し頷ける/参考になることを書いて欲しいですね。

書込番号:13086268

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:254件

2011/06/04 00:26(1年以上前)

先ほど乗ってきましたが、信号の点滅はありませんでした。なんだったんだろ?

あと、USB接続ケーブルの入り数について、取り付け説明書では1本という記載ですが、実際には2本入っていました。何かのミスなのかな?

お陰で、ダイソーのiPod用USBケーブルを使って、iPhoneと通信ユニットと併用できてます。

書込番号:13088407

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/06/04 01:44(1年以上前)

>USB接続ケーブルの入り数について、取り付け説明書では1本という記載ですが、実際には2本入っていました。何かのミスなのかな?

下の方の「メモ」にVH09CSには2本同梱と書いてありますよ。


>お陰で、ダイソーのiPod用USBケーブルを使って、iPhoneと通信ユニットと併用できてます。

ダイソーのiPod用USBケーブルだと認識はしても音出ないと思いますけど。。。



ご参考までに・・・・

書込番号:13088650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/06/04 03:44(1年以上前)

USBケーブルの件、なるほど、書いてありました。見逃してました。

iPhoneは、先ほどもナビを触りながらドライブしてきましたが、間違いなく使えていますよ。
ナビ側で操作してます。
iPhoneには、アクセサリーが使用、とかなんとかそういう意味の表示が出てました。
ま、取りあえずOKです。

スピーカーはフロント2chのみの環境ですが、
タイムアライメント、オートイコライザーをかますと、
一気に音像が前に飛び出しました。
あと、音の立ち上がりもさらにアップ。純度が増した感覚です。
音像が前に出たことに関しては、ややわざとらしい気もしますが、
立ち上がりの鋭さは、かなりウェルカム。
ボリュームを大き目にしたら、スネアのスバーン!という音が気持ちイイこと!
システムアップが楽しみです。

書込番号:13088777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/04 13:44(1年以上前)

PPFOさん
カタログ接続オプションページの注意書き※11記載の通り、純正ケーブルと同じ扱いで、音は出せます。
逆にiPodで音楽しか聴かないというのであれば、CD-IUV51Mは無駄な投資になります。

車内常設云々の意味は特に温度です。
純正&安物ケーブルの特に日向への放置はオススメできません。
ダメになったら買い換えればいいのですけどね。

書込番号:13090064

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/06/04 23:45(1年以上前)

てんちーさん、しゅがあさん>

ご報告&ご教授ありがとうございましたm(__)m

私が勉強不足でしたね。
スペック見逃してました。。。AUXは映像用だったとは・・・
お客さんに嘘教える前で良かったです。

重ね重ねありがとうございましたm(__)m

書込番号:13092040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

プリウス搭載する為のお値段。

2011/06/03 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:96件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度4 One'sHome[我が家] 



納車待ちプリウスに搭載希望。
カーショップ比較。してみました。



本体(フロントカメラ込)
A/258000円 J/248000円

バックカメラ
A/21000円 J/19950円

ステアリングリモコン用アダプタ
J/A 2625円

i-Phone接続ケーブル
A/サービス J/3675円

上記全ての工賃
A/10500円 J/26250円


…で、気になる合計金額は?

Aさん。
3年保証付き 合計298000円

Jさん。
5%OFF+クレジット24回払い迄金利ゼロ 
キャンペーン中価格 合計280000円
5年保険別途(商品価格の4%)


自宅から両者共に2キロ圏内です。

クレジット購入を希望している為、
金利を考えても… Jさんに決定。


早速、予約して来ます♪

書込番号:13088234

ナイスクチコミ!1


返信する
my定番さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/04 06:12(1年以上前)

グッドチョイス!

納車日待ち遠しいですね!?(^^)/

書込番号:13088893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2011/05/29 21:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:198件

何気なくオートバックスに行ったら、
キャンペーンをやっててカカクコムより安かったのと、
工賃も割引され、さらにVICSが無料と言われ思わず買ってしまいました。
ZH099Gからの載せ替えです。

取り付けに時間がかかったのでまだあまり乗ってませんが
ARスカウターモードは思ったより分かりやすく便利そうですが、
前の車をなかなか認識しなかったです。雨だからかも。

設定はずいぶん簡略化されてしまった感があります。
サイバーナビは楽ナビとは違うので設定が細かい方が良いのになと思いました。
またしばらく使ったら詳しいレポートをします。

書込番号:13068463

ナイスクチコミ!2


返信する
ykm47さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 10:59(1年以上前)

USBのデータ通信モジュールはどのように取り付けられていますか?

自分で取り付けようと思っているのですがショップだとどう処理しているのか
参考にさせていただきたいのです。

教えていただけると嬉しいです。

書込番号:13070304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2011/05/30 23:17(1年以上前)

ykm47さん

1つが通信モジュール用なのでこれはUSBが2本付いてます。
取り付けは助手席のグローブボックスからにょきにょきと生えています。
普段は見えないので良い位置と思いますが、
ケーブルは長いのでいろいろ融通は聞くと思いますよ。

書込番号:13072861

ナイスクチコミ!0


ykm47さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/31 00:03(1年以上前)

そうなんですよね、2本あるのでどうしたものかと思っていたんですが・・・。

やっぱりグローブボックス内がベストのようですね。

ありがとうございます、参考になりました(^^)

書込番号:13073154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:3件

巷で長期欠品中のRD−C100をバラしてみたら何と3本の内1本の線はダミーでした。
詳しい内容はブログに公開しましたので
真似する方は自己責任でね!

書込番号:8258866

ナイスクチコミ!6


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/27 00:46(1年以上前)

素晴らしい行動力、そして太っ腹ですねぇ。

誰かが真似してオークションに出品されまくるのではないでしょうか?

最近のヤフオクの荒廃振りには目を見張るものがありますね。
みなさん、わがまま言い放題、システムは改悪され放題、そうそう、電話掛けてくるのいますよね、何のための取引連絡なんだか。

大変参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:8259150

ナイスクチコミ!3


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/08/27 11:55(1年以上前)

こんにちは。

私も持っていればばらして見ますね。
バラすと言っても収縮チューブをはがすだけですから後でなんとでもなりますし。
ただRCAコネクターは2Pなのでばらさなくてもある程度想像はつきますから
テスターで導通をみるだけでもOKですね。

パイオニアもやるのであれば樹脂で完全にモールしておけば良いのにね。

ヤフオクでの販売については写真などがない場合はVH9000専用ですとか
書いてあげておいた方が親切ですね。書いてあったけど日本語が読めなかったと
いうのであれば完全に購入した方が悪いですね。

もしRD−C100と同等品のように取られる文章であったなら(写真無しで)
微妙な所です。まあその辺りは私には関係がないので意見だけです。

さてもし真似される方の為に書いておきますが、アース線と信号線との区別は
きちんとして繋いでください。

ナビ側のコネクターも探せば市販品がありそうですからこだわる方はコネクターを
使っても良いのではないかと思います。

書込番号:8260524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/27 12:37(1年以上前)

コネクターのアップです

こんにちは。

誰かはやると思っていましたが、 冒険好きさん、素晴らしい〜♪

ヤフオクに出品されていた自作品は、何故かZH9000では使用できないVH9000専用でしたね。

ちなみに数日前に近所の量販店だと、どこでも在庫が数個はありましたよ〜♪
フロントカメラも同じ状況でした。
流通量がふえてきたのでしょうか?

ということで、今からオークションに出品しても・・・

参考までに・・・

書込番号:8260650

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/08/27 13:12(1年以上前)

ダミー線も再現ですか。すばらしい出来ですね。

書込番号:8260761

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/08/27 13:16(1年以上前)

すみません。単なるコネクター部のズームアップ写真でしたね。

何故かではなくVH9000しか直付けができないからでしょうね。

コネクターを探して購入してつけてあげれば良いのでしょうが
面倒ですしね。

書込番号:8260780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/27 14:22(1年以上前)

>何故かではなくVH9000しか直付けができないからでしょうね。

ZH9000と同じように、VH9000も本体にRD−C100のコネクターを直接差し込むものだと勘違いしていました。
スレ主さん作成の物だと、確かにVH9000専用ですね。
失礼しました。

それにスレ主さんはヤフオクの出品者だったんですね。
問題のショップが落札したオークションの画像には、「AVIC-VH9000 AVIC-ZH9000専用」と記載されていますね。
8月以降?の出品物には「ZH9000では使用できない」ような記載があったと思います。
ZH9000でそのまま使用出来ない物であるならば、ショップの返品・返金希望も分かるような気がしますが・・・
しかし、いきなり電話というのも・・・ですね。

書込番号:8260987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/27 19:09(1年以上前)

ジャンジャン真似してもらって結構ですよん!
その為にブログに公開したのもありますから!

今もヤフオクに出してますが公開ブログへの誘導も目的ですから。

大阪のショップの件もありますが、多分真似して販売してるハズですからね!
ZH9000に付かないのは失敗でしたww
オー●バックスの店員から聞いた情報が間違ってたんでやれやれです。
しかし個人ならともかくカーショップなんだからVH9000も売ってるだろうがねぇって感じです。



書込番号:8262023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/30 21:32(1年以上前)

冒険好きさんの情報を基に、ZH9000用のRD−C100改を作ってみました。
そして、パナソニック製CY-RC50KDを専用カメラとして認識させる事が出来ました〜♪

詳細はこちらで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510580/SortID=8276941/

参考までに・・・

書込番号:8276980

ナイスクチコミ!2


y-_-kさん
クチコミ投稿数:47件 トモの航海日誌 

2011/05/30 01:03(1年以上前)

冒険好きさん、すごいです。

ということは、もしかして、VH9000専用のND-BC100/100Uの余計な配線をカットすることで、
汎用バックカメラ化させることが出来るかも、と考えてます。

で、お尋ねなんですが、冒険好きさんのブログ?って「私設ミステリー…」をクリックした先で
合言葉が必要で見られないのですが、どうすればいいか教えてください。

書込番号:13069403

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング