パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:278件

スマートループが出て凄かったですが、ここ5年くらいあまりナビが進化しなかった歴史でした。

しかしーーー、今回のナビ機能は劇的なアイデアと進化ですね。
まったく、画面が違うじゃないですか!?

実写と、ITの融合ですね!?
こういうアイデアは、さすがパイオニアだと思います。

アメリカ版にもコレ搭載して売れば、あっちの人は新しいもの好きだからもっと沢山売れると思うけどな。
パイオニアの業績あげるには、アメリカでも売ってくれって感じ。

書込番号:13003434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

エアナビ新型発表

2011/05/10 13:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II

クチコミ投稿数:1446件

パイオニアは新型エアナビAVIC-T99,AVIC-T77,AVIC-T55を発表。主な変更点は

1.大画面7インチモデルを追加
2.データ容量拡大(8G>16G)
3.位置精度向上(自律センサーのソフト改良)
4.5Hz測位でより正確で滑らかな自車位置表示
5.トンネルや地下駐車場での位置精度の向上
6.渋滞予測データを内蔵。プローブ情報が得られなくともある程度の渋滞回避経路探索可能。

結構期待以上の改良でパイオニアのやる気を感じます

ネタ元 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444352.html

書込番号:12993379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2011/05/10 13:47(1年以上前)

≫モデラートさん。

超鰤々っすぅ^^w。

ぃぁ〜この時期に出るとは思ってたけど、
それらしいのが出たねぇ〜^^♪。

昨日何かカロのHPは重いのなんの^^;w、
あんなに重かったのはカロHP見出してから初めて鴨^^;w。

エアナビも、やっと本来の姿に化けつつ有るって感じですかねー^^?w、
サイバーも初めて本気で欲しくなった鴨^^;w。。。
(そーそー既に新しい機器の掲示板が昨日出来てましたよー)

書込番号:12993421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2011/05/10 13:52(1年以上前)

天使な悪魔さん ほんとにお久しぶりです
上で書き忘れたのですがようやく 「50音入力」も出来るようになりました!!

あともう少しベゼルを細くして本体が小さくなれば即買いですが

書込番号:12993432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/10 17:10(1年以上前)

新機種はなかなか良さそうですね。
T07からT07Uになった時の様にソフトのバージョンアップが成されないのは残念ですが、メモリーの容量が全然違うから仕方ないですね。T77がT77Uになった時に買おうかな。

書込番号:12993872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

ついに、2011年新型が発表されました!
機能も色々パワーアップしましたね!!
ナビ機能もオーディオ機能も進化してますから、メジャーバージョンアップですね。

クルーズスカウターは、安全にも役立ち面白そうです。
AV、ナビともインターフェイスを一新。ユーザー調査に基づき、「セントラルメニュー」と呼ぶ使いやすいものを採用し、検索機能に関しても複数単語によるフリーワード検索を採用した。


http://pioneer.jp/carrozzeria/index.html?ref=topswf1

書込番号:12989994

ナイスクチコミ!1


返信する
yobotaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/09 21:46(1年以上前)

パイオニアのHP見たのですが、イマイチ理解できません。
ZH9900をバージョンアップするには、「内蔵ハードディスクやブレインユニットを当社にてお預かりして、最新データに更新《有償》」しか手段がないということですかね?
ダウンロードかつ無償のバージョンアップ方法は、今回ないのかねぇ〜。

書込番号:12991213

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/09 22:05(1年以上前)

>ダウンロードかつ無償のバージョンアップ方法は、今回ないのかねぇ〜。
まだ案内がないだけでしょ。
今回DL版の案内が出ているのは発売から3年経過した9000シリーズだけですし。

例年だと6上に受付して6下位にバージョンUp開始するのでもうちょっと待ちませう。

書込番号:12991306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AU SH006でのBT AUDIO

2010/09/16 01:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ85

クチコミ投稿数:132件

カロのHP適合表でAU携帯のシャープSH006はBT AUDIOが不可になっていたので
諦めていたのですが、普通に利用出来ました。
音質なども良かったので満足しています。
ただ、選曲やランダム再生などは携帯側での操作になります。

書込番号:11917090

ナイスクチコミ!0


返信する
+Flugel+さん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/02 15:59(1年以上前)

クチコミされてから大分経っているので、もしかすると自己解決されてるかもしれませんけど…。
コチラのクチコミを見かけて、気になる内容でしたのでコメントさせて頂こうと思います。

自分用のナビではありませんけど、2ヶ月くらい前に友達の車へMRZ85の取付けを行いました。
説明書も読んでいますし、最近でもナビの使い方で相談される事もあって良く目にしてるので、他のナビと勘違いしてる事は無いと思います。

結局何が言いたいのか、と言うと。

コチラで設定した限り、MRZ85とSH006のBluetooth経由の接続でBT AUDIOを利用する際、音声の再生だけでなくナビ側から携帯の音楽プレイヤーの操作が可能です。 

具体的には、

・ナビに表示されるボタンでの操作
 再生、一時停止、リピート、ランダム

・ナビのハードキーで行う操作
 音量調整、曲送り戻し、曲早送り戻し(早送り戻し中は再生時間が"FF"と表示されますが、操作を止めればその時点の再生時間から表示される)

・楽曲情報の表示
 曲名、アルバム名、アーティスト名、再生時間

が全て機能しています。接続機器がナビ側からの操作に対応出来ない場合はボタンが無効になりますけど、全て有効になっています。

また、SH006のBluetoothを待受け状態にしておけば自動的にナビとペアリングされますし、ナビ側から再生ボタンを押すと携帯のプレイヤーが自動的に起動されて楽曲再生が始まります。

MRZ85の全ての機能を知っている訳ではありませんけど、BT AUDIOに限れば全ての機能をおそらく使えているのではないでしょうか。

メーカーサイトの対応表ではSH006は非対応となってるんですね…知りませんでした。
ですが、事実使えているので ANNIE&NATSU さんも使える可能性は十分あると思います。

SH006の登録機器一覧には"RAKU NAVI Lite"と表示されていると思いますけど、ナビとのペアリング時A2DPは有効になっていますか?(アイコン青色だと無効です。)

有効となっていない場合、ナビや携帯のbluetooth設定に問題がある可能性があります。現在の設定を教えて頂ければ、何かアドバイスできるかもしれません。

書込番号:12962051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-MRZ99  感想

2011/04/17 15:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 masayunさん
クチコミ投稿数:42件

13日取付して本日テスト走行して感想です

カーナビ:不満は ナビの案内中止させる場合 ボタンを3回くらい押さないと中止させられない 私的に一回で中止出来るボタンが欲しかったです
施設名からの検索はたしかに付近の施設は出で来ないので エリアボタンで指定して絞れば問題ありませんでした
2画面がないのが気になりました まだ付けて3日なので不便かどうかわ今後利用してから報告します

DVD TV:12セグで映りがいいです DVDもばっちりでした  
アナログディーガ DMR−EX150 で作った DVD-Rの未ファイナライズのメディアとDVD-ROM等はは再生不可でしたの報告します。 
ディーガで作った DVD−Rはファイナライズしておけば再生可能です
操作で欲しかったのは 早送り機能がタッチパネルで出来ませんでした 
これはしかたないのでしょうね?
DVDの長い番組など一部ちょっと飛ばしたい操作が出来なく残念です

携帯ハンズフリー機能 Bluetooth 接続 : 携帯によるハンズフリー ドコモN-04A にて
普通につかえました、 ただし携帯電話のメモリー番号がAVIC-MRZ99 に 読み込む動作が
できませんでした 赤外線で転送するわけでもないと思うので ほかに方法がみつかりません?
これはドコモショップに確認したところ N-04A取説にも電話帳メモリ転送の操作は書いてないので おそらく携帯のあたらしい機種でないと取り込まれないのだろうと思いました 
もちろんAVIC-MRZ99 の取説にも 携帯の説明書を見てくださいとしか書いてませんでした
私の場合は 電話かけるときは 携帯を電話帳がわりにして ナビで電話をかけるようになると思います


最後に購入店からSDカードの挿入方法で注意をうけました SDカードを入れるとき
いれ方を失敗すると モニターがひっかかり 
次回モニターが開かなくなるトラブルが発生するそうです 挿入時よく注意しましょうとのことでした

以上報告でした

書込番号:12906405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通信での更新、完了しました

2011/04/06 11:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II

クチコミ投稿数:35件

4/4に通信でのアップデートおよび地図の自動更新完了しました!
T-1の廃止以来、願っていた環境がやっと実現しました。というかやっとT-1に追いついた、というところでしょうか。
1時間半程度かかったような気がしますが、ドライブしている間にアップデート+再起動+地図更新+再起動をして、
その間もルートの案内をこともなげにし続けました。
たいしたものです。
動作もまあ機敏ですし地図もきれい、渋滞情報も充実(もう一息あてになりませんが)、更新は自動、音声案内も的確で、良い商品に育ちました。(T-1以来の壮大な実地実験が終わった感があります・・・苦笑)
これはなんだかんだ言ってゴリラやnav-uに比べて、月々料金かかるとは言えやはり先を行っていると思います。


あとは今後のサービスが滞りなく進むことを祈っています。


書込番号:12865116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング