
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年1月17日 01:23 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月15日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月1日 22:52 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月30日 19:58 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2010年12月22日 23:12 |
![]() |
3 | 10 | 2010年12月21日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05-S1
昨年、同じ商品を7月に買って9月に車上荒しで盗まれちゃいました。
当時買った値段に比べて非常に安くなったのでまた同じものを買っちゃいました。
私も当初カーナビがなくなった間、auの助手席ナビを使ってたのですがやはり携帯の画面には
限界がありまして安全性の面からも今回の購入になりました。操作性も良く画面の大きさも手頃でとても見やすいです。ワンセグも付いてて音楽も聴けるし3年間地図の更新も無料でできるし3万円足らずでこのポータブルナビが買えるのなら満足です。
ただし今回は車を離れるときはスタンドからはずしておこうと思ってます。
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
とある地方都市に在住しています。マツダアクセラに取り付けを行いました。
カナック キット SLS TBX-T001 (TBX-T001) 20,795
カロッツェリア AVIC-MRZ99 86,761
Galleyra GAP-MULT05 7,245
CD-IUV50M 3,450
取り付け工賃 20,000
合計 138,251
料金には送料と代金引換料金が含まれます。
取り付けはディーラーで依頼したのですが、工賃が大型カー用品店より安くなりました。
ちなみに、Glleyraのステアリングリモコンキット抜きの見積もりは約15万だったので、大変満足の買い物ができました。
スマートループが速く使いたいので、携帯電話も買い替えを検討中です。
以前のオンダッシュナビに比べると視線の移動が大きいので、運転中にナビの画面を見るのが怖いです。
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
関西から那須塩原市をまわって、長野まわりで帰って来ました。その時の報告です。
県庁所在地のホテルを、2度目的地にしました。その結果いずれも、かなり狭い道や、一方通行・時間帯により通行禁止道路を駆使して到着しました。
雪国の山中リゾートホテルを目的地にしました。こちらも別荘地の中を通ったりの案内でした。この場合、除雪されていない道が案内され、ちょっと大変でした。
まあ、距離優先にしているから、仕方がないか。
いずれにせよ、ナビがなければ、何度か迷っていたと思いましたので、このナビを購入して良かったです。
0点

干大根さん おめでとうございます
関西→那須塩原→長野→関西ですか、長距離お疲れ様でした。
>距離優先にしているから、仕方がないか。
「推奨」のおまかせ的な設定にすると車ごと何処へ拉致されるか分かりませんので、私も高速を除けば全て「距離優先」の設定です。それでもちょっといい加減な場合もありますね。
そう言えば暮れのマップチャージは史上最低の更新だったんで今月まとめて更新します。
書込番号:12445246
0点

湯〜迷人様
今年もよろしくお願いします。
塩原元湯を目指しました。人も少なく、雪見風呂も堪能出来て満足でした。
今回の場合、いずれも近道出来たと思いますが、冬の山中は、避けなければと思いました。
書込番号:12448079
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
皆様の書き込み、沢山読みました。
それから、カーショッブで比較し、カタログを見て、店員に聞いて…
ゴリラやパナとの比較もしました。
出来ればフルセグ仕様なら良かったですが、TVは自分には重要では無かった事とこれからの1SEG市場にも若干期待していますのでとりあえず納得しています。
購入してみて、全体の感想ですが、数年前の7インチDVDストラーダからの載せ換えだったので、割りとサクサク動くT-07は自分は満足しています。
お金をケチって不満やクレームがあるなら、迷わずフルセグ地デジ・HDDナビを満足の行くままにカーショッブで購入すべきでしょうね。
取り付け部品や内容など人によってはかなり不満が有るようですが、所詮は「ポータブルナビ」なので、妥協出来る値段で購入出来た事ととりあえずナビ機能がしっかり果たせれば良いのでは?
と自分は思いました。
ナビ本体が安い分、付属品が少なかったりオプションが別途必要なのは妥協範囲でした。
取説を見ずに取り付け、何度か操作してるうちに慣れました。
拡張性や多機能性はこれからの各メーカーの課題であり、改良されて行く事に期待します。
使いやすさや使いにくさ〇〇アレルギーなどメーカーを毛嫌いする人などそれぞれですが今回はエアーナビに一票です。
3点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
マップチャージによる。アップデートをしました。
年に一回の完全版の地図データーのせいか、ADSL12Mで(3Mでています)
データダウンロードで4時間半
SDカード転送に50分
ナビ本体のデーター転送に1時間近く掛かりました。
(寝てしまったので正確な時間は分かりません)
今回のアップデートの注意点は、ダウンロード前にIDとパスワードを求められるので
登録したユーザーID、パスワードの準備
ナビにデーターを転送するときにパスワードの入力を求められるので
マツプチャージのとき画面に出ているパスワードのメモを、すること、
メモを忘れても、NABI STADIOを使ってホームページ―専用パスワードの確認
から確認できます。
ナビ本体の転送に使うSDカード容量も8GB位必要なのと
ナビ本体のデーター転送に1時間以上掛かるので外部電源に使うコンセントは
必要だと思いました。
ナビ本体の設定はリセットされるので使う前に再設定が必要です。
「行き先の・場所」「通信設定」はクリアされていませんでした。
地図画面は、詳細を見ると近所の家の形、納屋、駐車スペースが詳細になっていますね。
2点

私も、昨日アップデートしました。
光でダウンロドが20分ぐらい、カードへの転送も20〜25分ぐらい
ナビへの転送が20〜25分バージョンアップが20分ぐらいでした。
まだ何が変ったか確認していません。
書込番号:12303833
1点

11月は 通信での差分ファイルのアップではないのですか?
また、SDからのダウンロードですか
通信でのダウンロードは12月からになるのですね
今日、SDにダウンロードさせてもらいます
書込番号:12303923
0点

>年に一回の完全版の地図データのせいか・・・
完全版のアップデットは年2回です。
次回は来年5月末の予定です。
>11月は 通信での差分ファイルのアップではないのですか?
現状では11月と5月以外の月は差分のアップデートですね。
*これからアップデートをされる方はNAVI・STUDIOを最新バージョンにしてからダウンロードして下さい。
書込番号:12304104
1点

追伸ですが・・・
今回の全データアップデートは機能的にはウィジェットの表示設定に「自車位置地点登録」が加わった事と通信契約をする事により「差分」データの更新を通信で行えるようになる。この2点のみのようですね。したがいまして、通信契約をしても「全」データのアップデートはSDを経由するしかないようです。
書込番号:12304386
0点

完全版のアップデートは年2回ですか、年1回だと思っていました。
湯〜迷人さんフォローありがとうございます。
今日使ってみましたが、気になることは、50m表示でナビを使用しましたが
道の段差を乗り越えるとマップ画面が一瞬ですが、少し斜めの表示になります。
7月末から使用していますが、今までこんな表示を見たことがありません。
道から外れる表示は、よく有りますが
センサーの設定が、少し過敏になったような気がしますね。
書込番号:12305773
0点

akiraka1さん おはようございます
>今日使ってみましたが、気になることは、50m表示でナビを使用しましたが
道の段差を乗り越えるとマップ画面が一瞬ですが、少し斜めの表示になります。
更新後まだ外に連れて行っていないんで確認は出来ておりませんけど、センサーが3Dを超えて4Dにでも進化したかな? 今回の更新で設定が初期設定に戻ってしまうのも困りものですね。
書込番号:12307823
0点

こちらで教えていただいたので、私も昨日、更新しました。
家庭用電源コード購入していなので、SDカードを挿入した本体を車に積んで電源投入。しかし、地図画面が出て自動更新しませんでした。
地図データのダウンロードがしっかりと完了していなかったのか…と思い、再度パソコンでSDカードに地図データをダウンロード。
もう一度、カーナビ本体を車載して電源投入。しかし、またもや地図画面…。
そこで、以前、電源が入らなくなったときに、電源スイッチを少し長押しして手を離すと電源が入り起動するということをショップで教えてもらったことを思い出し、同じように操作したところSDカードが認識されて自動更新が開始されました。
パスワード入力の所で、画面にはアルファベット、数字がない…。ちょうと戸惑いました。右側のメニューに「入力変更」「入力切り替え」(?)だったかな…そんな項目があり、それをタッチしたら数字がでてきました。ああ…面倒(^^;)
SDカードからナビ本体へのデータ転送が始まったので、40分ほどドライブして、なんとか無事に更新が完了し、「第2版」となりました(^^)/
書込番号:12308004
1点

バージョンアップ お疲れ様でした。
>家庭用電源コード購入していなので、SDカードを挿入した本体を車に積んで電源投入。
本体がフル充電されていれば内蔵バッテリーだけでも更新は大丈夫ですよ。
このエアーナビはパスワードだけでなく名称入力なんかも面倒で「あいうえお」入力に変えて欲しいものです。地図データは新しくなるんですけど基本的なところは旧態依然ですね。
書込番号:12308185
0点

>このエアーナビはパスワードだけでなく名称入力なんかも面倒で「あいうえお」入力に
>変えて欲しいものです。地図データは新しくなるんですけど基本的なところは旧態依然ですね。
私はこのナビではこれが当たり前なのか、ということで慣れてしまいました。
逆にこの画面の大きさでたくさんキーが出てくると逆に押しにくいのかな?
とも感じています。ケータイと同じフリック入力になってもいいかもです。
ケータイやPCキーボードと同じで慣れですかね。どうしても慣れない極悪非道なヤツも
中にはありますが、このナビはそこまではひどくないかな、と個人的には思っています。
関係ない話で失礼。
書込番号:12308736
1点

数字とアルファベットの切り替えで戸惑われてますね。私もそうでした。
ACアダプターは購入しておらずアップデートに45分と出たので、宮崎-鹿児島間の移動でアップデートかけました。
アップデート後エンジン切っても電源が落ちない??
と思ったらシガーソケットから抜けてバッテリーモードになっているだけでした。
結構あせりました。。
書込番号:12345052
0点

1年ぐらい前に無くなって複合施設になっている所が古い店のままでした
東京三鷹のハタヤ書店
更新もあまり当てにならないところがあるみたいですね
ベースの情報が古いんでしょうか・・?
書込番号:12405529
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
今日、何気なく電源を入れると通信でアップデートを行いました。
初めてだったので....急いでACアダプタを繋ぐと数分で完了。
地図画面の左側に更新中の黄色いマークが出ていました。
更新後、自動で再起動して....動いています。
便利になりました。
夏に購入して以来、満足や後悔が有りましたが今となっては大満足かな。
やっぱり地図更新無料のメリットは大きいです。
買って半年でもそう思いますから2年後にはもっと有り難く思ってるでしょう。
カーナビって基本的に地図が命。
使いやすくとか使いにくいも評価として有りますが、ても行き先が地図に載って
なければ意味がない。そりゃ古い地図でも架空の場所を指定して目的地にする
のは可能ですが....私は何となく嫌な方です。
そんな基本的なことを考えれば3年間気分良く使えて、やっぱり◎です。
地図更新期限が切れた後、地図が古くなって来たなぁ〜て感じたら、また次の
AVIC-T**を買います。
1点

私も今日、T07で通信のアップデートを体験しました。
更新時間も短めでしたね。
ただ、今回のアップデートで何が変わったのか良く分かりません。
パイオニアのHPを見ると、地図情報は12月下旬更新となっていますので
地図情報が更新されたのではないような?
書込番号:12391967
1点

そうなんですよね。
今回は何が更新されたのか?不明です。
まあ内容は解らずともバグ等を頻繁に修正してくれたら....と思います。
通信費用も定額制にしたので安心です。
ドンドン更新をお願いしたいですね。
書込番号:12392711
0点

素朴な疑問 無料更新期間の後はどうなるの
エアナビコンタクトセンターによれば「更新は1年に1回は実施、現時点で決まってるのはそれだけで更新料を含め他は未定」
まだ時間があるのでこれから考えるということでしょうがさすがにその後も無料という事は望み薄でしょうね。T10,T20は通信会員に限り約5000円でしたが通信料が4分の1になってるので
同水準は難しいかもですね。
書込番号:12394545
0点

無料更新期間の後ね〜?どうでしょうね。
値段的に安く更新が可能でしたら良いのですが1万円以上とか言われると、
きっと新しいナビが欲しくなるでしょうね。
クレドールが同じ物が使えるなら、またエアーナビかな?って気もします。
大きな不満が有る訳でも無いので、それが一番かな?と思います。
新規購入の場合はAVIC-T07は最新に更新してからヤフオク行きかな???
書込番号:12396311
0点

>素朴な疑問 無料更新期間の後はどうなるの
他社のナビは発売時において相当前?の地図データ等を使っていますけど、エアーナビは無料更新期間終了後も1年くらいは胸を張って使えるかもしれませんよ。
>地図情報は12月下旬更新となっていますので・・・
因みに12月下旬の更新は「おのみっちゃん」のみなんですね。ウチの近くの国道も変わっているんですけどまだみたい。
書込番号:12396933
0点

最近SONYの昨年発売機種NV-U75/NV-U75V用の更新地図が発売されましたがほぼ2万円。
これと比較するとAVIC-T07の3年間更新無料というのはすごい事ですね。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/NVD%EF%BC%8DU41J/-/?scid=af_ich_link_txt
書込番号:12398935
0点

>ほぼ2万円。
う〜ん、とんでもない金額に感じてしまいますね。
少なくても3年間はエアーナビを大切に使いましょう。
書込番号:12400014
0点

AVIC-T07って本当、お得感満載ですよね。
他社の更新料金を見る度に実感します。
それも一括ではなくて毎月毎月、何かが新しくなる。
3年間は最新の状態。3年が経過して更新が出来なくなっても
直ぐに使えなくなる訳でもないし、当分は使えますよね。
そんなこんなを考えれば購入当時は5万円弱でしたが
今、考えても安い買い物です。
当初は不満や文句も有りましたが更新を重ねる度に、その感情は
薄れてきます。良い買い物でした。
書込番号:12400436
1点

今日もSDカードの アップデートが あったけど 通信で アップデートは しなかったな?
書込番号:12400638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





