パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おおむね満足してます。

2010/12/05 22:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

5年間に購入した楽ナビAVIC-HRZ09からの乗り換えです。
一週間前に取り付けました。

以前の楽ナビは地図更新を一度もしておらず少し不便になってきたのと、地デジに対応してないのと、あと、液晶パネルを開閉するときに手で介助してやらないと自力では開閉しなくなり買い替えを決意しました。


総じて言うと、この価格でこの性能は十分良いではないでしょうか。

GPSアンテナがフィルムアンテナだったので「大丈夫かな?」と思いましたが、以前の楽ナビは、高速を走っていても勝手にIC降りるわ、一般道路を走るわ、要するに位置のズレが激しかったですが、今のところそのような事は一度もありません。

一つ残念なのは、以前は交差点たびごとに、右左折・直進レーン情報が表示されていたと思うんですが、楽ナビLiteは、アローガイドもしくは交差点拡大案内で右左折が案内される時にのみレーン表示がされるようです。(説明書が十分読めてませんが)

都会を走るのに慣れていない私は、突然右折レーンになってしまって困ることが良くあるので、今までレーン表示をよく見ておりましたので、最近ちょっと戸惑っております。


あと、取り付け2、3日後に気づいたんですが、現在地とかAVとかボリュームボタン等どのボタンでも、押すと液晶に乱れが生じる現象が起こり、取り付けてもらった車屋さんを通じてメーカーに連絡してもらったところ、対応はしてもらえそうです。ただ、取り外してメーカーに送らないといけないため、使用予定である年末年始が過ぎてから対応してもらうつもりです。


マップチャージは3年付いてるし、田舎でも地デジは良く映るし、VRモードで焼いたDVDも見れるし、bluetoothも対応してるし、基本的には良い買い物をしたと思います。

書込番号:12326390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2010/12/11 11:13(1年以上前)

ウォンビンビールビンさんはじめまして。
このたび諸事情により親へ今の車を譲り、
自分で新しく車を購入することにしました。
手放す車に楽ナビAVIC-HRZ09を取り付けており、
今度購入する車も同じ楽ナビの方が使い勝手が良いかと思い、
評判が良いこちらの機種にすべきか、
HDD楽ナビの990にするか迷っております。。。
ウォンビンビールビンさんの書き込みを見る限りでは
この機種でも十分かな〜と思ってきました。
HDDに比較してメモリーナビはデータが少ないということが気になっていますが、
アローガイドが表示されない以外は特にもんだいありませんか?
あとタッチパネルの操作性とかはいかがでしょうか。。。
もう少し詳しく教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12350428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/12/13 23:44(1年以上前)

カメラで…金欠さん はじめまして。
お返事おそくなりました。

私も、HRZ09を使いこなしていたわけではないですし、
MRZもまだ完全に理解しておりませんので、あくまでご参考程度に。

まず、データが少ないというご心配ですが、
メーカーHPを見てもわかるように、この機種は主要データ件数は
HDD版と同じようですので、その点は心配ないと思います。

実際には、HDD版の方がデータは充実しているのかもしれませんが、
メモリー版でも、以前にはなかった交差点のイラストデータがあり、
非常に助かっております。
ただ、最初に書き込んだとおり、レーン情報の件数はHDD版と同じ件数収録しているらしい
ですが、案内地点の方面看板とレーン表示しかされないようなので、せっかく収録されて
いるなら表示してくれても良いのに…と思ったりします。

従来のメモリーナビを使用したことはありませんが、地図表示自体も安っぽい感じはなく、
普段はメモリーであるという事を意識せず使っております。
地図表示モードは、ノーマルかスカイビューのどちらかしかありませんが、
私はスカイビューで不便を感じてはおりません。

次に操作性に関してですが、地図をスクロールする時は、メモリーのおかげかサクサク
スクロールしてくれますし、キー操作した際の反応もすこぶる良いです。

ただ、以前はナビ画面右下のメニューキーからいろんな操作ができましたが、
MRZは、画面下のメニューボタンを押したあと、お出かけメニュー、Liteメニュー、編集
メニュー等に分かれていますので、最初慣れるまでは違和感があると思います。
いまだに、したい操作がすぐにできずに戸惑う事が時々ありますので、その点は
HDD版だと違和感なく操作できるような気がします。


あと、買ってから気付いた事ですが、HDD版ではナビ画面とAV画面が2画面で同時に
表示できるようです。他にも、光ビーコンがない事、GPSアンテナがフィルムな事等々も、
買ってから気付きましたが、買う前に分かっていたとしても、あと5〜6万出してHDD版を
買う気にはなっていなかったと思います。

ま、あくまで私の場合ですので、一つの判断材料にしていただければと思います。

最後に、初期の書き込みにもありますが、スマートループ情報を取得していなければ、
渋滞を考慮したルート設定をしてくれないようです。
幸いBluetooth対応携帯でしたので使ってみましたが、10回程情報を取得してパケ代が
200円程でした。docomoのパケホーダイダブルですが、上限が別枠になるためパケ代を気に
しながらの使用になりそうなので、混みそうな時間帯に都市部を走る時のみ取得する
とか、渋滞をどの程度考慮してくれるのかを気にしながら使ってみようと思っております。

長文失礼しました。

書込番号:12363733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/12/16 21:55(1年以上前)

ウォンビンビールビンさん
お返事ありがとうございました。
データ量に関しては不便がないとのことで安心しました。
ただちょっと、スマートループを使用しないと
渋滞考慮がされないということが気になりましたが。。。。。
自分もケータイがBluetooth対応なので大丈夫ですかね。

この間、イエローハットに本機種とHDDが並んでデモしていたので、
両方試すことができました。
HDDの方は今のナビ(09)の進化版というカンジで一通り慣れたカンジでできましたが、
こちらの機種はやはり戸惑いがありますね。。。
まー、慣れですかね!
納車までまだ時間があるのでもう少し悩みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12376808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

単車で使ってみました。

2010/12/05 20:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05

スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

三重の名阪国道神野口ICから、普通に検索すると、恐らくヒットしないような、R165へ狭い解りにくい県道などを駆使して、榊原温泉へ使ってみました。
単車は、スクーターのフォルツア。ナビは、グローブBOXの中。
ICを降りて、山中の解りにくい分岐点で検索。周囲に目標物が無い中、暫く思案。
しかし、○○キロ先右折などと出るので、オドメーターを見つつ行くと、かすかに聞こえるアナウンスに注意すると、迷わす行けた。恐らく、ナビが無ければ、迷っていたかもしれない。
さらに、市街地となる道ではなく、広域農道が案内され、かなり重宝した。
これは、単車でもかなり使えると思い、ポータブルにして本当に良かったと思いました。

書込番号:12325229

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/06 10:15(1年以上前)

干大根さん こんにちは

エアーナビは車以外での使われ方を想定していないのですが、私もT05を単車専用に使っておりまして電源も専用に引いております。

昨日気が付いたのですが、全データバージョンアップ後からかな? 裏技を使わなくてもクレイドルから外した状態だと車載と認識せず走行中も操作が可能ですね。もっとも単車での移動中は操作は危険ですけど車の助手席で確認してみました。

書込番号:12327914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/06 11:41(1年以上前)

湯〜迷人さん

あれ?第二版にバージョンアップする前から車載なし状態でナビ操作できてましたよ。
運転走行中でも。
ただ走行軌跡が残らないとか車載にしないといけない部分はあったので私は裏技つかって
ます。車載ですが標準クレードル使ってないので。
第二版になったら何か変わったんですか?もしそうなら教えていただければ幸いです。

書込番号:12328156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/06 12:38(1年以上前)

SIOHSUNさん

仰るとおり第1版から車載なしの状態では操作が可能でしたね。
購入と同時に裏技仕様にして使っておりましたのでノーマル仕様を忘れており、ガセネタ失礼致しました。

書込番号:12328351

ナイスクチコミ!0


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/12/06 20:59(1年以上前)

SIOHSUN様
湯〜迷人様
どのように、単車に取り付けているか、教えていただけないでしょうか?。

書込番号:12330090

ナイスクチコミ!0


to48ruさん
クチコミ投稿数:8件 to48ru's cafe 

2010/12/07 00:38(1年以上前)

AVIC-T07/T05対応充電用拡張コネクター

usb充電用ケーブル

皆様はじめまして
私も単車オンリーで使用しています。
単車は'07スポーツスターXL1200Rです。
私はステーを取り付けるのも単車から電源をとるのも嫌なので
ナビ用のタンクバッグに入れて使用しています。
タンクバッグの装着方法はマグネットですが、ナビに影響はないようです。
単車から離れる時はタンクバッグを外せば中に全て入っているので
ケーブルを引きちぎることもなく安心です。
透明ビニール越しでも操作に問題ありません。
電源は「日本トラストテクノロジー」のポータブル電源my battry book Xを使っていますが
そのままではコネクターが合いませんので「move on」のpes-8800用のAVIC-T07/T05
対応充電用拡張コネクターとusb充電用ケーブルで接続していますが、
このコネクターとケーブルがあればusb出力のある電源なら何でも使えると思います。

http://www.navipota.com/pes-8800/connector.html

これで連続10時間使用して、まだかなり余裕があります。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:12331467

ナイスクチコミ!1


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/12/07 08:10(1年以上前)

to48ru様
自分のは、ノーマルスクーターなのですが、かなり参考になります。
音声は、何か対策はされていますか?。

書込番号:12332151

ナイスクチコミ!0


to48ruさん
クチコミ投稿数:8件 to48ru's cafe 

2010/12/07 14:08(1年以上前)

干大根様

>音声は、何か対策はされていますか?。

音声のことを忘れていました。

上でも書いたように私はいつもボーっとしてますので、
有線環境ではコードを引きちぎったりナビを落下させたりしてしまうので
音声もオーディオジャックからブルートゥース送信機→ブルートゥースイヤホンで聞いています。

なのでイヤホンからは音量調節のみでオーディオ関係のコントロールはできません。
ブルートゥース対応イヤホンのバッテリーの持ちですが、
取説には連続使用時間は6時間となっていますが、
単車の場合音量を上げないと聞こえないので音楽を聴いていると3時間ほどしか持ちません。
ナビの音声案内だけの使用なら、やはり10時間ていど使用出来ています。

書込番号:12333085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/12/07 15:56(1年以上前)

干大根さん こんにちは

私はT05をサンシェード付きのナビポーチに入れてハンドル周りのケーブル類に括り付けて使っております。T05の再生出力は一応ステレオですのでスピーカ2個をメットインさせて聞いておりますけど降車時はメットの耳元付近からプラグを抜くだけなんで簡単です。
http://www.wins-japan.com/products/sound-teck-std.html

書込番号:12333395

ナイスクチコミ!0


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/12/08 22:42(1年以上前)

湯〜迷人様
to48ru様
ありがとうございます。かなり参考になります。
いろいろ工夫してみたいと思います。

書込番号:12339835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod touch第4世代は、接続良好でした。

2010/12/06 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

スレ主 kazutaiさん
クチコミ投稿数:1件

AVIC-HRZ008に、最近購入したiPod touch第4世代を接続しましたが、充電・選曲などこれまでのipod同様、良好に使用できました。

書込番号:12330740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod touch 第4世代

2010/12/05 22:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 panekitさん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ088のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度5

ipod touch 第4世代(i0S4.2)接続認識されました

音楽再生、動画再生共にできました。

一応報告させていただきます。

書込番号:12326346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 つけました

2010/12/03 09:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

軽自動車につけました☆液晶画面は綺麗ですよ。ただアイコン選択するのが面倒です。勝手に表示されて欲しいかなぁと思います。無駄なものが表示されない点ではいいんですが。

書込番号:12313058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/03 09:55(1年以上前)

全ての施設のアイコンが常に表示されたら
市街地では地図がアイコンに埋め尽くされて見づらくなります
山の中とか地方なら問題ないかも知れませんが・・・
必要な施設だけ表示させる現在の形が一番です。

書込番号:12313106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2010/11/27 21:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05

スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

購入してから、初めて使用しました。ナビゲーション初体験です。
ちょっと離れた電器屋に行くのに、電話番号検索で行きました。
まず、いきなり変なところで曲がる指示。無視すると自動で経路変更。
また経路を無視すると今度は、かなり狭い道を行けと指示される。
まあここまでは、生活路なので、こんなものか?。
ここからは、県道国道なので、普通だった。
一度経路を離れると、設定した経路に無理に戻そうとするように見えました。
これから、いろいろ試してみたいものです。

書込番号:12285643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/27 21:28(1年以上前)

知っている道路だと、どこのメーカーのナビでも、そのように感じます。
ナビって、知らない土地に行った時に活躍しますから。

書込番号:12285727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件 エアーナビ AVIC-T05の満足度5

2010/11/27 22:22(1年以上前)

もっとダメダメなナビを知っているので
このナビの案内はまあまあ普通かな、なんて思っています。
変なルート引きますが経由地とかの設定で対応すればよいし
有料道路優先とかまできちんと選択できるので色々試せますよ。
一応学習もするようなので履歴は消さない方がよいでしょうね。
私もしばらく様子を見ているところです。

書込番号:12286131

ナイスクチコミ!0


スレ主 干大根さん
クチコミ投稿数:115件

2010/11/28 22:44(1年以上前)

のりぞぉー様
SIOHSUN様
まだ機能を使いこなせていません。コンバータが来たら、いろいろ試してみたいと思います。
早く遠乗りで、使用したいものです。

書込番号:12292072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング