
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年11月26日 12:48 |
![]() |
3 | 11 | 2010年11月25日 14:20 |
![]() |
3 | 1 | 2010年11月25日 10:55 |
![]() |
8 | 21 | 2010年11月20日 09:41 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月8日 18:17 |
![]() |
7 | 0 | 2010年11月7日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
ACアダプターが地図更新の時以外にあまり使わないわりに
高いので、ヤマダ電機でこの変換器を見つけて使ってます。
http://www.brightonnet.co.jp/direct/products/detail.php?product_id=60
値段も手頃なのでオススメですよ。
今のところ問題なく使ってはいますが、くれぐれも自己責任でお願いしますね!
3点

ありがとうございます(^^)/
こういうのを探していました。
書込番号:11761175
0点

秋月電子の通販で同出力のACアダプターが200円で売ってますね。
ナビの最大消費電力3Aに対して0.7Aなので充電には問題ないけど、
ACアダプタでのフル機能は厳しいかもしれません。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01200/
ちょい高めですが、これも便利かもです。
出力電圧の切替、出力端子の取替えが可能。
マルチACアダプター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kirakuya/ac-m1000-iu126.html
書込番号:11761956
0点

早速近所のヤマダ電機に行ってACマルチアダプター(2,080円)を購入して帰ったところ…
変換8種類のアダプターが合いませんでした(/_;)
ナビ側の穴は意外に小さかったのね
自宅で使うならACアダプターRD-T150買うしかないかな。
書込番号:11766185
0点

AVIC T07にぴったり合うDCプラグは、特殊で市販ではなかなか見つからないと思います。大きな電子パーツ店を本体を持って合うプラグを探しましたがありませんでした。高価ですがやはりRD-T150しかないのでは。私も止む無くRD-T150を買いました。
書込番号:11766613
0点

私も割高な、ACアダプターの代用品を散々探しました。
純正品のACアダプターRD-T150は5V3A(3000ma)
スレ主さんの言われてるような商品で最大370ma(980円:カー用品ショップ)と
汎用品のACアダプターの口がシガーのメスになっているようなものを最大1500ma
(1980円:カー用品ショップ)を見つけましたが店員さんとの相談により、故障する可能性があると言われました。
ちなみに大型家電量販店は5件程回りましたが該当する商品はなく専用のものを使用しないと故障すると言われました・・・・カーアダプターもすべて取り寄せでした。
連休中でどうしても必要なため、純正品のACアダプターRD-T150(5250円:カー用品ショップ)で購入いたしました。
書込番号:11768905
0点

T07のプラグって特殊なんですね。
純正アダプタ最安値を調べてみました。
1.http://ja.item.rakuten.com/creer/rd-t150/
2.http://www.drivers-station.net/csb/csb?shopcode=00000002&commandid=045&sku=00085244
書込番号:11769078
0点

mimimumuさん、その後どうでしょうか。
DC/ACコンバータは順調に使えていますか。
カーナビが3Aなのに、コンバータは0.7A、ルート設定は大丈夫でしょうか?
地図の更新もトラブルなく書き換えできていますか?
書込番号:11849951
1点

この機種を購入しようかといろいろ調べていたのですが、パソコン周辺機器の電源が余っています、5V・2.3Aですので使えると思いますが、プラグのサイズが合わないらいいのですが、お持ちの方で教えていただきたいのですがプラグのサイズは何ミリでしょうか、よろしくお願いします。
変換プラグを見つけましたこの中で合うでしょうか。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00088/
参考までに、これ以外にもかなり細い物も電子パーツショップで見かけました、たぶん2ミリ以下のプラグも有りました。
書込番号:12277783
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
まず今回の小旅行での音声案内、2種類の初聞きです。
1種類目
「プーン♪およそ3キロメートル先 電話工事のため 車線規制です。」
「プーン♪およそ300メートル先 電気工事のため 注意が必要です。」
結構具体的なんですね。
通信してますからVICS情報はバッチリです。
でも渋滞の矢印や規制のアイコンだけかと思ってたところに、いきなりタイミング良い音声案内だったので、VICSやるじゃんて思っちゃいました。
2種類目
「渋滞考慮オートリルート」初体験。
音声の案内と同時に、新ルートと元ルートを選べる画面表示になってました。
もちろんどっちを選べばいいか私には分かりませんでしたが。
これ今回2度もありました。
前回の遠出のときは渋滞あっても考慮リルートは無かったです。
もしかしてアップデート関係なのか・・・。
次に最近気になってること。
VICSとスマートループ情報の矢印が太く濃くなってませんか?
細くて点滅間隔も長くて見づらい、と思ってメーカーへメールしたり書き込みしたりのアレです。
それが最近なんか太くて良く見えるんです。高速道路での矢印は青い枠まで付いてて。
点滅間隔も以前とは変わってるように思うし。
通信使ってるみなさん、この点どう思います?
ついでにおまけ。
T05とナブユーの75Vの画面をどうぞ(^^)
1点

ヴェイロンさん こんばんは。
この写真みたら、最近近所で工事が多いのでやっぱりどこかで通信モジュール
欲しくなりそうですよ!
いやだなあ〜 T05購入からずいぶんお世話になっていますがどんどん深みに
嵌められている(失礼)気がして・・・・うまく乗っかっちゃいましたけどね(笑)
通信は2年縛りに変更になったようですから、地図更新3年にあわせて半年後か
1年後にでも取り付け検討しようかな。そうすればT05の稼動時期内で縛りが
解消できるだろうし。
次のモデルでは地図更新4年無料とかにしてくれないと2年縛りが有効に使えんぞ、
パイオニアさん。
あと1年くらいなんとかせい、といいたくなる。
少なくとも3年後のモデルでは対応お願いしますよ!
書込番号:12241885
0点

ヴェロンさんの書き込み見て、私も通信契約したくなりました。
通信できると、とても便利そうですね。
通信契約はカード会社の締め日に合わせて契約したほうがいいのかな?
それとも、全く関係ないのかな?
525円の定額契約するつもりです。
書込番号:12247156
0点

おお、お仲間がお一人追加(謎)。
ヴェイロンさんの情報の影響力はかなり大きいですよね。
私も参考にさせていただき、今はT05購入してとても満足しています。
不満点もありますがこの値段でここまでできれば大したものです。及第点以上。
ただ昨日、近所の電気屋でも最期のたたき売りに入ったようで
思いっきり価格ダウンして売られていました。
これは読めなかった。ここまで待ってもよかったんですね。
まだ本体買おうと思っている方は今が絶好のチャンスですね。
書込番号:12249327
0点

まんりさんこんばんは。
通信費は月ごとですし加入月は無料ですから、月あたまがお得ということになるんでしょうか。
あまり考えたことが無かったので、よくわかりませんけど(^_^;)
SIOHSUNさんこんばんは。
2年縛りは2年経てば更新ですかね?それとも最初の2年だけとか。
いまいちよくわかってないです。
ま、でもこれからも通信費はあまり気にせず使ってしまうんだろうな〜(^_^;)
(何度か言ってるかもですが、通信を使う月と使わない月や使うときの計画性がありませんので、どちらのプランがいいか決められないままで、多分このままです。)
それよりもこの先どんな機種が出てくるかのほうに興味がいくと思いますので、エアーナビは止めるときは多分スパっとやめてしまうと思います(^^)あはは。
書込番号:12252728
1点

ヴェイロンさん、こんばんは。
ヴェイロンさんはお金持ちのようですね〜私はT05で十分いけることが
わかったので地図更新無料期間は間違いなく使うでしょう。
1年当たり1万円ですから月当たり千円程度のランニングコストになるのですかね。
あとは走る場所によって不具合があれば考えますが、今のところ問題なさそうなので
安心して使えそうです。
通信モジュールの件はこれから契約する者はもう2年縛りしか選択がないんですよね。
しかも機種に限定されるらしく、例えば次の機種を買っても一度契約は解約して
新規に契約となるようなんです。これってムダですよね?
だから3年ではなく4年更新無料にしないとおかしいだろ?って言いたくなったのです。
ヴェイロンさんのようにいつでもやめれるようにしておく方がよい場合もありますよね。
我々はもうそれを享受することができません。
この3年でPNDはさらに進化すると思いますが、正常進化ではなく機能てんこ盛りとか
おかしな方向に行かれるのは困るな、と思ってます。日本メーカのお家芸みたいなもので
それで価格があがるなら本末転倒ですよね。なんか怖いんですよ。
書込番号:12253181
0点

Uは525円プランですけど、SIOHSUNさんは私と同じ2,079円プランで契約できますよね。
で、来年1月末までは525も選べて。
いいときに買ったじゃないですか(^^)
そういう意味でも購入を検討されてるかたは、現行モデルが買えるうちに買ったほうがいいかもしれませんね。
PNDはやっぱり楽しみです。
手軽なので買ったエアーナビとナブユーだけでも、まだまだ改良の余地があることがわかりましたから。
地デジの付加価値を付けないこの価格帯のナビは、基本性能や使い勝手を良くしてくれることに集中してほしいです。
あ、それから、お金持ちだと契約料金を比較したり気にしたりしませんから(^_^;)
書込番号:12253461
1点

ヴェイロンさん、ありがとうございます。
加入月は無料ですか。
それも、聞きたかったことだったので、嬉しいです。
来月あたまに契約してみます。
契約後は、仕事で使用するトラックや仕事外の自家用車でも使用しようと思ってます。
525円プランでガンガン使用するつもりです。
しかし、本体の故障など、通信契約が無駄になることがありうることを覚悟する必要がありますね。
書込番号:12258874
0点

え、両方選択できるんですか?
もう2年縛りしかないのかと思ってましたよ。
なら自由に通信モジュールの申込みができそうですね♪
途中で契約変更してもいいわけですもんね♪
もう少し様子みて考えたいと思います。
今は自宅でラジカセ代わりになってますよ(笑) BGM用ですね。
ラジカセ買ったと思えば本当に安い買い物でした。
書込番号:12259254
0点

初めまして。
ナビ購入時には、皆さんの意見をとても参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
「渋滞考慮オートリルート」やVICS矢印の件ですが、
最近大変多く案内され、表示も以前より見やすくなっているのは確かです。
あまりに頻繁にナビが案内してくれるため
画面を見てしまい運転が『あぶない2』...しっかり前をみて運転しなくては。
先日、こんな事がありました。
会社の同僚と香住からカニを食べて帰る途中の事です。
舞鶴自動車道から中国道へ向かう途中いきなりナビが次の三田西ICで降りる指示が..
まさかと思いながらナビに従う事に(半信半疑です)
しばらく一般道を走っていると今度は、西宮北で再び高速へ誘導されスマートループ
たいしたこと無いなと思っておりましたが、
翌日同僚に聞くと吉川JCTから宝塚までの1時間以上の大渋滞だったとか!
西宮北からの渋滞は20分、プラス一般道20分位の走行でしたので
時間としては大正解だったのです。(若干の差ですが)
恐るべしスマートループでした。
最近かなり改善されていると思うこの頃です。
皆さんは如何ですか。
ご参考までに。
書込番号:12269567
0点

トム1123さんこんにちは。
ほおぉ、スマートループやりますね(^^)
私はそこまで大がかりで具体的な体験はまだしてませんので、なんかいちど大きな渋滞にでも遭遇したいですね(^_^;)
通常はやっぱり行動範囲がいつも同じようなところになりますから、地図画面も規制箇所もあまり新しい表示は見られなくてちょっとさびしい。
やっぱり表示や内容はアップデートしてくれてるんでしょうね。
とすればますますお得なナビだ。
パイオニアさんありがとう。
来月また遠出の計画あるし、Uと同じになる(?)大アップデートも楽しみだし、何より月ごとに何かしら動きがあるアップデートのおかげで、T10や20(描写は細かくて表示範囲も広くて好きだけど)よりも長く使う気になりそうだ(^^)
でも、例えばスカイビューの角度調整とか表示色や文字大きさ調節、さらには2画面!とか。
希望するところはいっぱいあるけど。
・・・あ。でも内容増えるに伴ってタッチレスポンスが遅くなるっていうオチはいらないからね(^_-)
書込番号:12271610
0点

ウムムム・・・ またまた通信モジュールが欲しくなるような情報が・・・
人に悩みを増やす気と見た!(謎)
ウムムムム・・・・ムムム・・・・ムム悩む・・・・・。・・・プツッ、切れた(大謎)。
書込番号:12272943
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
私も人柱報告。
USBメモリ、TEAMの32GB、FAT32フォーマットで利用可能でした。
ロータリーコマンダー、RM-X32が3機能利用可能でした。
ロータリーコマンダーの方は、トラックとボリューム、AVソースセレクトが利用来ました。
ビデオモード時は、トラック長ひねりで、ひねっている間だけ早送り(戻し)モードになるので、送りやすくなりました。
TV,ラジオでは、長ひねりでSEEKモードになるので、プリセット以外の局検索に便利です。
ちょっと余った操作機能が悲しいですが、リモコン無しの楽ナビLiteとしては、本体を直接触らずとも、AV機能が利用できるようになったので良かったです。
2点

RM-X32の追加情報です。
ひねる部分を押し込むという操作にもスイッチが有りました。
これでも、AVソースの切り替えができました。
根元部分のボタンを押さなくても良くなりました。
後、X32にには、本体裏側に1-2と書かれたスイッチが有るのですが、2側では動作しないようです。
それにしてもこのRM-X32って、海外版みたいなんですがいったいどこ向けなのか?
RM-X2Sは楽天で、中古の販売が有りました。
書込番号:12272227
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
安いですねー!もうここまで下がってきましたか。
「この値段(しかもまだ下がりそうですね)なら」
とりあえずナビを買いたい、あまり詳しくない、面倒くさいのイヤだ、などなど構えずにお気楽にとりあえずカーナビを買いたい方にはおススメだと思いますよ(^^)
そして、私がこのT05を買ってから初長距離長時間使用をしてきましたので、ちょこっとレポート。
全体に「良」です。
予想どおりというか価格相応の働きをしてくれました。
他自己スレ&レスのように、ゴリラやナブユーよりも単純な機能で、取り外しの簡単さや価格の安さ、過去モデルよりも向上だが他機種よりはイメージ↓など、思ってたことにほぼ当てはまるモデルでした。
記録&何かの参考になれば。順不同です。
「良」の部分↓
・取り付け簡単。取り外し簡単。
吸盤(ゲル状、いかにも貼り付きそう)台座はダッシュボードにつけっぱなしです。
本体を下部ツメに合わせて背後にカチッと止めるだけ。電源線を差し込むだけ。
・画面左端の大きな広域詳細ボタン。
運転席助手席から腕を伸ばした、あまり安定していない姿勢でも操作できる大きさ。
・4種類&高速の分かりやすい道路の色分け。
縮尺や大きくない画面を補助する見やすい色分けで、メインの道や位置関係が把握しやすいです。
・タイミングや内容の良い音声案内。
何回か言う音声がタイミング良いです。その内容も「何々の次はその先何を何々です…」と分かりやすく詳しく言ってくれました。ナビとしては当たり前とは思いますが、その案内に不安がありませんでした。
・ルート検索結果がほぼおかしくない。
詳細で見てこちらのほうが良いかなというのは少しありますが、結果どおり走っても問題は無い(時間や常識的に考えても悪くない)ルートを出してくれる。
・操作を迷わず、あまり意識せずに到着している。
というのはナビの画面や音声に気持ちが取られっぱなしではなかったということで、タイミングの良い音声や交差点拡大表示やルート選択だったということだと思っています。
高速の分岐が続く場所や長いトンネル内表示停止走行後の出口すぐの案内もしっかり間に合います。
「悪」の部分↓
・本体左端のハードボタン。
押し心地が固い。押す指を変えなくちゃいけない。指先で画面タッチの操作と統一してほしい。
・交差点までの表示距離は遅れ気味に思える。
音声と地図画面で間に合うが、何mの表示を見てると通り過ぎる。交差点停止線手前の数mに合わせたほうが実用的だと思う。
・リルートは遅くないが他選択肢もある。
リルートしてくれた道よりも、パッと見で自分で選んだ道のほうが良いこともあった。が、実用上困らない。
・渋滞表示が見えづらい。
線が細く点滅間隔が長すぎる。
・渋滞を考慮してほしい。
考慮してるかしていないか分からない。地図を見ただけでは他に選べる道がありそうだが、選んでくれない。
・画面がフリーズした。
いちど知らない間に固まってました。電源オフオンで復活。
・左づけ到着を選びたい。
目標物ピンポイントで選んでいるのに、反対車線側着を表示した。
とりあえずそんなところで。
ゴリラやナブユーほどの細かい選択肢はありません。ですが困らないほどの選択肢はあります。
ルート案内も不安なく使えます。まかせて大丈夫です。検索したけどおかしいから自分で道を選ぼうと思ったのもありません。好みでは選びましたけど。
スペック上は良くても使い始めたらルート案内は使えないナビだな、などという不安は持たなくて大丈夫な機種です。
なので、この価格でこの内容はかなりお買い得ではないでしょうか(逆に言えばゴリラやナブユーレベルの価格だと高いと思います)。
ですが、値段なりの機能と思わなくちゃいけないという悪い意味ではありません。
本当におススメできます(^^)
2点

別スレでも書いてしまったのですが、私も懲りずに
新機種発表後のこの下落でまたむくむくと物欲が(笑)。
懲りないおバカが一人。
もうちょっと下がると不具合を知りながらも買ってしまいそう
です。
お奨めされる理由もよくわかっておりますし(^^)
駄レス失礼。
書込番号:12024086
0点

今日だけで最安33,000円を切るとは思わなかった!
もう少し待ってみようかな〜 どうしようかな〜
と悩む相変わらずの私。
板汚し失礼。
書込番号:12035678
0点

何で、こうちょびちょび値段がさがるんだよ・・・・
買うタイミングがないじゃないか!
と怒ってみる。
そうするとユーザさんから怒られる。
なんて贅沢なヤツだ、って。
・・・・・・鬱。
どうせならガバッと下げて価格決めろ、といいたい。
1分単位で1円ずつ下げるなよ・・・・
愚痴失礼。
書込番号:12044683
1点

SIOHSUNさん、
いつもありがとうございます。
ところで、もうどの機種でもいいので買ってみてもいいんじゃないでしょうか?
ちなみにヤフオクでT05なら、これまでいくつかカカクコム最安よりも安く落札できてますよ。送料考えても。
ダメでも売ればいいし。売れないほど機能が悪い機種じゃないし。
そのときでも差額分は使用代としては安いと思いますが。
もし売れなくてもこの値段でこの内容はもったいなくないと思いますよ。
ゴリラやナブユーなら余計リセールバリューいいですし。
まずどれでも使ってみませんか?
楽しいですよ(^^)
書込番号:12045559
1点

ヴェイロンさん
いえいえ、わざわざ恐縮です。ご意見までいただいて。
なかなか個人的にオークションというのに慣れてないので
価格見ながら一喜一憂しているおバカです。
実は本日も本体見てきて外堀から埋めてるんですけど
もう心は固まりつつあります。
あとは値段だけ。狙いもT05。T07もいいんですけどいかんせん
でかすぎます。T05でもそれなりに迫力ありますから。
ヴェイロンさん がおっしゃっていることはよくわかります。
だらだらとなかなか決断しない私にいらいらするでしょう?
なので恐縮です、と言うしかないのです。
すみませんでした。
あとはいつ買うかな〜タイミングです。これに困っているだけです。
駄文失礼
書込番号:12046838
0点

保守。
今だ価格ウォッチ中。下がり続けているがちょびちょびなんです。
1日で100円も下がらないけど5日たつと500円。
何かせこいけど何か買えない。
いつガバッと値引きあるかわからない。
もうちょっと我慢かな・・・
すみません。まだ粘ってるおバカでーす。
どこかで妥協点を見つけなければ。そうなんです。わかってはいるけど・・・
書込番号:12067110
0点

報告です。今ようやくポチりました。
数日後には晴れてユーザになります。
お仲間に入れていただければ幸いです。
書込番号:12088010
0点

遅レスで恐縮です。
今週、本当に近場を車で走って見ました。
なかなか快適でしたよ♪
地図の古さが気になるところがありますが元の地図データ自体が
更新されないとどうにもなりませんし。
ルート引きもリルートもすばやい部類ですし、結構お利口さんな印象です。
自車位置ば微妙にずれますが、走っているときの案内は適切そのもので
とても安心しました。
前のDVDナビではほとんど案内を使わず自車位置確認がもっぱらでしたが、
このナビは案内することで真価を発揮する気がしました。
また一度通った道は学習するようですし、なかなかなもんだと感心して
います。現段階では。さすがは老舗のナビメーカ製です。
ただ、やはりマップル地図を使っているナビとは一線を画している気が
します。ただ使いにくいものではないと。信号の有無が交差点に近づか
ないとわからないのには驚きましたが。まあ、表示地図上にたくさん
信号表示もうざい時もあるので、まあこれはデメリットではないだろうと
思っています。
これでこの価格、そして3年間地図更新無料なら不満なく使えそうです。
あとは通信モジュールをどうするか、都心部ではどんな感じかを
確認できればOKな印象も持ちました。
また期待していなかった音楽プレーヤとしてもそれなりに使えそうなことも
わかったのでさらに使い出がありそうです。
まだまだわからないところも多いですが、この価格でこの機能、満足
できる部類です。新型ともほとんど変わらないなら安く買えるこの本体の
方が絶対にお買い得だと感じました。
報告までとなり失礼。
書込番号:12142158
0点

SIOHSUNさん
楽しまれてるようですね(^^)
コストパフォーマンスに優れた機種で良かったです。
月ごとのアップデートでどんどん改良されてるみたいですし。
私は気が向いたときには(笑)通信使ったり、部屋で地図画面だけ眺めたりして楽しんでます。
結局追加で購入したU75Vとダブルで使ってますけど。
購入前に悩んだけど遊んじゃいました(^^)
書込番号:12145556
1点

ヴェイロンさん、こんばんは。お久しぶりです。
私の部屋には音楽コンポがなく、たまにPCで聞いたりしていますが
面倒なことが多いです。
なので、今はT05にSDカードを入れて音楽鑑賞してみると十分使えることが
わかり、最近はそれで音楽を聴きながら色々机上の作業をやってます。
ナビを使っていなくても家の中で役立つ、いい相棒になりそうです。
このまま故障してくれなければいいですけど(笑)
欲を言えばもう少しAV機能をつけてくれると良かったんですが・・・
ファイル名を全部表示するとか、A-B間リピートとか、プレイリスト登録
とか、普通のプレーヤにはある機能なんで。これが残念ですが
いや〜ヴェイロンさんのおっしゃっていたようにこれはなかなか
価格に対して満足度高いと思いますよ! 情報ありがとうございました。
まだまだこれから試さなくてはいけないことがたくさんあります。
予報だと来週は秋晴れが続くらしいですからある意味チャンスかな?と
思っています。
お聞きしているとPNDナビ2台持ちの方も多いようですね。でも私はしばらく
これ一台で乗り切ろうと考えています。DTN-X600はすぐ旧型になって
しまいましたし、処分決定です。マップル地図はよかったんですけどね・・・
中を見ると地図データは2GBしかないですし。ちょっと貧弱すぎました(笑)
それでもGPSだけでなければ十分な機能と操作性を持っていてまたまた
これも惜しいナビでした。もうちょっとお金を出さないとダメ、という
見本みたいなものだったな、と個人的には感じています。
T05は若干大きいし重いですがもう慣れてきました。なんとか大丈夫そうです。
書込番号:12145966
0点

大した話ではないのですが・・・・
本当にちょびちょび価格が下がり続け、本日はとうとう32,000円を切りました。
ちょっと鬱。
新しいモデルが出ると値崩れ必至なのかな・・・・
それまでに何とか在庫処分しようとするとおもったのにな。
期待はずれ。
もう購入済なんだから何を言ってもムダなんですが、気にしてしまうおバカでした。
皆さん、もうちょっと待ってもいいかもですよ!
お買い得価格はまだ先のようですよ!
と仲間候補を誘って見る私。
駄文失礼。
書込番号:12163476
0点

>皆さん、もうちょっと待ってもいいかもですよ!
待っている間に無くなってしまうかも・・・?
書込番号:12164065
1点

それでは・・・・
皆さん!今旧型がお買い得ですよ!
今月にはほとんど変化のないモデルチェンジで価格が上がります。
在庫のある今が大チャンスですよ!
早く購入決心しないとなくなる可能性が大きいですよ!
っと、こんなところでどうでしょうか?
なかなかのコストパフォーマンスですから、損はしないと思いますよ。
皆さん、一度仕様とかも見てみてください。
私ゃセールスマンか(^^;) ノルマが・・・・なんて。
書込番号:12164283
0点

ありゃりゃ!
昨日まで順調に下がり続けていた価格が急反発している!
やっぱりもう底値だったんだ。
1000円以上戻しているショップが多い。
もう在庫が少ないのかな?
急がないと安く買えないかも、ですよ!皆さん!
昨日、もうキズモノにしてしまって鬱なんですけどね・・・・
書込番号:12180956
0点

よく見ていただければわかるんですが、もう最安値の店は
一店舗しかなく、追随していた店はすべて値上がっています。
つまり、在庫が少なくなったとかの理由で価格競争には
ついていかない、と見えます。
昨日までは最安値を競ってダンゴ状態でした。
今日、その変化に気づきました。
ただ、確かに最安値は1店だけ粘っていますが、そのうちに
変化がある可能性があるとみています。
書込番号:12181563
1点

ヴェイロンさん
こちらこそ、説明不足で失礼しました。
もう11月に突入して在庫整理が一段と進む時期だと思っていたので
このようなことを書いてみました。単に私の推測なんですけどね。
考えられないことではないと思ったもんで。ガセだったらすみません。
またがくっと下がる・・・ことはないと思うんです。10月は1円ずつちょびちょび
下げられて買う時期が読めなくて困惑しましたしね・・・
がばっと下がるのは新型がデビューして在庫として残ったときですかね。
でも、基本新型って何も変わらないんですよね?そうなると在庫が数多くある
とも思えなかったんですよ。
このようにおバカなことをたくさん考えてしまい書き込んでしまいました。
昨日の自転車での転倒でさらにおバカになってしまいました(悲)。
書込番号:12182015
0点

やっぱり、思ったとおりに本日はなりました。
とうとう最後の1店も値上げしたようです。
もう終盤ですね、この製品も。新型への切り替え促進中かな。
書込番号:12183240
0点

おおっ!
今になって値上がった価格ががくっとさがりましたね!
いよいよ終盤の在庫処理か?
T07が急激に安くなり価格差がなくなってきたのも影響しているのでしょう。
でも3万円切らないな。思い切りが悪いよな。
それでもT07が売れないのか価格が安くなる一方ですね。
現在ではコストパフォーマンス最高の二機種でお買い得の時期なのに。
これを逃すと絶対に損だとおもうんだけどな〜
書込番号:12243627
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bc-12dc.html
↑
商品をアマゾンで購入。問題なく充電、繋げた状態で使用も
できましたよ。とてもGoodでした。\1500-くらいです。
1点

ちょっと前に既出でしたね。またT07の板に最初に情報がありました。
それを頼りに私は楽天ショップの一番安い店で1,100円位で購入しました。
今はほぼ常時接続で、SDカードに音楽入れてコンポのような使い方を
室内ではされているT05。良いんだか悪いんだか。
しかしこのようなものがないと、まず本体に充電ができませんからね・・・
何で標準添付しないのだろう?と不思議に思うんですよね。
コストダウンにしてもちょっと、と思います。
またマップチャージも時間かかりますから、やっぱり必要ですよ。
車内ではこんなのできません。更新に1時間くらいかかりますから。
私はこのアダプタで取説の通りかっきり4時間で充電完了しました。
書込番号:12184658
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
マニュアルやカタログでUSBメモリーは16GBまでと書いてあったですが
ASUSのSuper Slim External 30GB HDD
というポケットに入るくらい小さなHDD(1.8インチ?)を持っていたので
FAT32でフォーマットをして、適当にフォルダを2つ作り
MP3とWAVのファイルを入れて接続してみたところ
認識して再生することができますした。
*ちなみにNTFTフォーマットでは認識しませんでした(^^;
上限がどのくらいまで認識できるかわかりませんが、
人柱からの報告でした〜w
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





