パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート選定

2010/07/27 09:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:47件

7/19にピュアスポーツさんから投稿がありましたが、私もルート選定について驚いたことがあります。
7/19の三連休の最終日、富士山からの東京方面への帰り道は渋滞が一番ひどくなりそうな5時半過ぎ。東名経由でも中央経由でも渋滞が激しいのはわかっていたのですが、ZH9990が選んだのは、河口湖ICー(中央高速)→大月JCTー【一般道】→八王子ICー(中央高速)→都心でした。
一般道を間に挟むとは珍しいと思いながら、がらがらの中央高速別れ枝部分を走って大月まで来たところ、予想通り本線は大渋滞。40キロそこそこの八王子まで「2時間以上」の表示で、ナビの指示通り一般道に降りて切り抜けました。
今までH9を使っていたのですが、高速を一度降りて、再度乗り直すという選択を見たことが無かったので、新鮮でした。
私の前機種が古いので、最近の機種では高速を一度降りるルート選定は当たり前なのかもしれませんが、おかげで大きな渋滞にはまらずに帰れました。
買って良かったと思った出来事でした。

書込番号:11683274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/27 12:08(1年以上前)

過信は禁物
結構だまされますよ(笑
一番いいのは各県の道路公団や高速道路公団や首都高道路公団などに電話して
渋滞情報と通過時間をきくのが一番かと思います

結構電話が最近つながりにくいので電話番号はヒミツ

後、裏業ですがリムジンバス(空港バス)に着いて行くと一番渋滞してない道を行きますよ
(常に無線で最短時間ルートのやり取りをしています、VICSよりも正確)

書込番号:11683653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バイクに取り付けました。

2010/07/16 17:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

通販で購入した物が、先ほど到着しましたので、バイクに取り付け
10キロほど走ってきたファーストインプレッションです。

以前は1万5千円で購入した3インチのポータブルナビなので比べものに
なりません。パナソニックのストラーダと悩んだのですが、車でも
使い慣れているカロッツェリア、3年分の地図更新無料が決め手でした。

VGA画面はバイクで走行中にも綺麗で見やすいですし、信号待ちや
コンビニで止まっている時などのタッチパネル操作もしやすいです。

レスポンスはこれだけ動けば個人的には十分です。VICS感度を問題に
している人もいますが、バイクで使うには必要ないです。むしろ
ジャイロがどれ位動作してくれるかの方が気になります。

クレードルからの取り外しも確かにキツイです。多少コツがいるのも
確かですが、慣れれば問題ないですし、バイクの振動では簡単に外れない
のが逆に安心です。念のためにストラップでバイクとは繋いでます。

勝手な要望としては、シガーソケットではなく車両から直接電源を取れる
配線の方が良かったことと、地図の拡大縮小ボタンも現在地ボタンなどと
同じように画面にタッチするのではなく独立したボタンが有った方が良いです
ね。

以前のナビはバイクと一緒に友人に売ってしまったので、今回も安物ナビを
買おうかとも悩んだのですが、奮発して良い物を買って正解でした。

書込番号:11635722

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

2010/07/26 18:12(1年以上前)

バイクに取り付けている人は少ないと思いますが、
先日ツーリングに行ってきました。

ハンドル部分にリジッドで取り付けているのですが、ジャイロセンサーには
微振動が大敵のようです。

のんびり一般道を走っている時は大丈夫なんですが、飛ばし気味の一般道や
高速道路ではまっすぐ走っているのに突然全く逆の方向を向いたりします。
特に高速ではいきなり一般道に降りたりしてしまいます。当然GPSが受信
出来なくなると直ぐに止まってしまいます。

もしかすると私の購入した物だけかと思い、車に乗せて走ってみた所、
似たような状況で全く問題なく使えました。車速センサーなどは一切
繋げていませんが、トンネル内も殆ど問題なかったかな。8キロ位のトンネルで
1キロ位遅走りになった位。

もしトンネル内でフリーズすると悩んでいる人がいたら、取り付け方法を
変えてみたらどうでしょうか?私の感覚ではスポーツカーなど堅いサスだと
センサーがキチンと動作しない気がします。

最後に書き忘れましたが、バイクに取り付けた場合、山間部等で車体を傾けて
走るとやはりジャイロセンサーが誤認識するのか、とんでもない方向に向かうことが
有ります。

バイクに取り付けた場合、問題点はありますが、案内表示の見やすさや等
音声案内が聞こえなくても分かりやすいと思うので、個人的にはお勧めかな。
と言う、カロッツェリア好きな私の意見です。

書込番号:11680389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感@

2010/07/23 04:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:31件

初めてのサイバーナビ。いいですね。家電芸人:徳井さんが話していた、スピーカーが最適な音響空間を作ってくれる機能も魅力で買いました。ナビ性能はもちろんのこと、もう高級オーディオ&DVD/動画/i-pod/地デジTVを手に入れたという満足感でいっぱい。
 他のHDDナビは、40G/60Gなどのハードディスクは持っていても、CDを取り込むことぐらいしかできないのに対して、このサイバーナビは、HDDを取り出して、パソコンとリンクして動画や音楽を直接取り込めるんです。一気に自宅のジュークBOXが車へと移動できた感覚でした。
 地デジの映りが他のナビで話題になっていましたが、カロの受信はすばらしいです。山中でも配信されているところであれば、ちゃんと電波を拾いなおしてくれました。
 地図の見易さもカロの魅力ですね。(何と、番地まで表示しています)

 Big-Xと迷いましたが、取り付けキットがまだ発売になっていないので、これにしました。もっと使いこなして、カーナビ検討してる人の参考になるよう、コメント更新していきますね。

書込番号:11665680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイバーナビのルート選択に感動しました

2010/07/19 09:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990

クチコミ投稿数:32件 サイバーナビ AVIC-ZH9990の満足度5

天気も良かったので3連休の中日の昨日伊豆方面に出かけてきました。

夕刻になり、横浜の自宅へのルートをひかせると普通に下田街道(国道138号)から沼津バイパス(国道1号)を経由して、東名沼津IC経由で東名というルートでした。
ふむふむ、と思いつつしばらく走り下田街道を走っていると沼津IC入口に向かう車が連なっています(-_-)

ナビはその渋滞情報(携帯を接続しているでSmartLoopか普通のVICSか不明)をキャッチしてリルート。東名を回避するルートも含めていろいろ提案してきますが、東駿河湾環状道路を利用して沼津ICに乗るという案をチョイス。
これが大正解で沼津ICまで渋滞を見事に回避できました(帰宅してからwikiでみると2009/07に開通したばかり道路のようで、もしかすると他のナビの地図には載っていないのか…)

東名にのってからは大渋滞なのであまり意味は無かったかも知れませんが、少し楽はできました♪

書込番号:11647853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

車速パルス接続無しで大橋JCT攻略

2010/07/15 07:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

クチコミ投稿数:114件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

先ほど仕事で首都高4号側の西新宿JCTから大橋JCTを通過して首都高環状線内回りに出たのですが、車速パルスケーブルの接続無し(別売GPSも無し)で固まる事なく山手トンネル→大橋JCTの通過に成功しました(^_^)

接続状態で確認したらセンサー学習済みの状態になっておりますが、一度車速の学習やると外しても有効、ないしは自律補正かなんかで計算してるんですかね?
明日の出張帰りに逆(大橋JCT→西新宿JCT)も試してみようと思います。
来週また動画も撮影してアップロードしたいと思います。

書込番号:11629721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/07/15 18:20(1年以上前)

こないだ鰤ですー^^。

ぉっ車速無しで攻略出来ちゃいましたか〜^^♪。
3Dジャイロの真価発揮ってとこですかねー^^?。

車速の学習って確か車速からのデータを、
GPSを基準にして擦り合わせしてるんでしたよねー^^;?、
(例・・・この車だと40パルスが40kmみたいな)
(毎回学習するのは持運可のPND故の仕様らしいですが)
(クレイドルから外す又は電源落ちの度に学習はOFFらしいですが)
んーでパルスだけでも正確な速度を認識するみたいな^^。
(これに3Dジャイロで速度以外の事も補正掛ける)
(車速接続有りの場合加速度センサは動作しないらしいです)

動画毎回楽しみにしてますー^^♪。。。

書込番号:11631688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/07/16 07:02(1年以上前)

>天使な悪魔さん

ごぶさたしてます^^
ちなみに、前に車速パルス有りで動画撮った車とは別の車(パルス無し)で毎日走ってるんですが、この学習機能とか今一よくわからないんですよね・・・。
今回車速パルス無しで走った車は動画でアップしてる大橋JCT進入直後にフリーズした商用バンです。前とは逆の走行経路(大橋JCT→西新宿JCTでなく西新宿JCT→大橋JCT)のせいも有るかもですが、今日の昼過ぎと来週また大橋JCTを走る機会があるので、試して見たいと思います。勿論車速パルス繋いだ車でも。しかし最近プライベートの車がT07の実験機になってる気がする(笑

それにしても、車速パルスの無いT05だとどうなんでしょうね?大橋JCT超えられるんだろうか?(--)?

書込番号:11634035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 エアーナビ AVIC-T07のオーナーエアーナビ AVIC-T07の満足度5

2010/07/16 19:36(1年以上前)

本日出張の帰りに大橋JCT→西新宿JCTに挑戦しましたが残念ながら大橋JCTから入った場合は最初に上げた動画と同じ位置でフリーズしてしまいました^^;
昨日の朝、逆の西新宿JCT→大橋JCTだと行けたので車速パルスの学習したら行けるのかと思ったのですが、甘かった様です。
それから、大橋JCTに向かう際に三宅坂トンネルで渋滞に巻き込まれた際、トンネル内をゆっくり走行していると自車位置が先に進んだり戻ったりを繰り返す謎の症状が起きました。営業車のダッシュに着けてる純正ナビはふつーに動いてたのですが。一体何だったんだろう?

書込番号:11636080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/07/16 22:01(1年以上前)

こんばんわー^^。

おそらく妄想で思うにはですけどもw、
大橋JCTの上下線でナビ通過良否が違うのは、
右回りか左回りかの運転し辛い影響と、
(回転半径も違うのかな?)
昇りか降りかの影響等で3Dが微妙に、
反応が違うのですかねー^^;?。

まー実際に大橋JCT走破してテストしてから、
発売して無いと思うので時期バージョンUPで、
色々修正有るのでしょうね〜^^;。


P.S・・・去年の11以降全く東京に行かなくなってしまったので、
毎度情報貰うだけで済みません〜(^^ゞ。。。

書込番号:11636747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/18 00:37(1年以上前)

やっぱりこの機種は見送ります・・・。

書込番号:11642137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

値段を間違えて?

2010/07/15 21:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90G

クチコミ投稿数:176件

担当者に見積もりを取ると楽ナビLite AVIC-MRZ90Gが108000円

担当者が旧製品の楽ナビLite AVIC-MRZ90と楽ナビLite AVIC-MRZ90G
を間違えた?
ので
この値段で決着をすることにしました。

もう一つ追加をすると、
取り付け費も間違えて5000円安く取り付け見積もりを貰いました。

書込番号:11632521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/16 16:56(1年以上前)


何の口コミ?
自慢話???
ここはツイッターじゃないよ??www

書込番号:11635601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/17 05:23(1年以上前)

「良」の情報は何だろう.

安く買えて良かったのなら,その店の情報を書かないと意味は無い.
値段を間違えてくれた(仮定)のなら,他の人にとっては参考にならない無意味な情報.

間違いでは無いことを確認してその店の情報を書くのなら有益な情報になるが
これでは単なる自慢話.

書込番号:11638093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2010/07/17 17:17(1年以上前)

購入して思ったこと

ナビチャージ期間を気にしないのであれば、
AVIC-MRZ90+地デジ

AVIC-MRZ90U+地デジの方がコスト的に安くなるかもしれません。

外箱だけ地デジチューナーのG
中箱にはAVIC-MRZ90U
本体型番はAVIC-MRZ90

でした。

書込番号:11640150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング