
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月19日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 15:17 |
![]() |
0 | 13 | 2002年5月6日 21:38 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月7日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月1日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


昨日我が愛車bBが納車され、すぐにAVIC-ZH77MDと、DVDプレーヤーSDV−P7を取り付け、200キロほど走ってきました。
感想としては『超イイ!!』って感じです。
DVDはビデオ入力ですが、これが使ってみるとなんとも逆効果といいますか、ミュージックサーバー録音するためにCDを入れておいて、録音させておいて、その間にDVDを見る。なんてこともできるのです。
DVD再生できるAVIC-XH99とかではできない芸当ですよね!
(ミュージックサーバーには入れておきたいケド、いちいち聴きたくない時とか便利かも)
ナビの精度も今まではレンタカーのSONYのナビしか使ったこと無かったのもあって、最高に満足しています。
なんでんかんでんにラーメン食べに行ったら、駐車場のある裏に付けたのにはビックリ!
行きたい場所はほとんど「名称で探す」でタッチしていくとあるし、(ドンキホーテとかなんでんかんでんとか)なんかカタログには無い機能にビックリしまくりでした。
音声認識もなれればヨサゲかと思います。
TVはこんなもんかぁってレベルでしたが、総合適に見て『高くても買う価値のある一品』と思います。
購入を考えている方、解る範囲でしたらお答えしますね。
0点


2002/05/18 07:24(1年以上前)
早いですね〜早速質問ですが、オーディオ関係の事です。
1 ナビをとめてCD聴いてる時の画面はどんな感じでしょうか?(スペアナ等の表示があるか)
2 ソース再生中に画面はけせるのか(夜とかまぶしくないか)
3 肝心の音はどうなのか(カロなので心配はしていませんが!)
くだらない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:719174
0点


2002/05/18 09:19(1年以上前)
すいません。
音声コントローラーでオーディオコントロールはできますか。
(ソースの切替等。)
後認識度はどんなものでしょう。以上
よろしくおねがいします。
書込番号:719286
0点


2002/05/18 21:34(1年以上前)
カロのサポートに聞いたところ、オーデイオを聞きながら、画面を消すスイッチはあるそうです。(未確認)
オーデイオ画面も青ぽい画面なのでまぶしくはなさそうでした。
今日現物をみると、6.5インチ小さく見えました、H99+P777にするか悩んでいます。
書込番号:720363
0点


2002/05/18 22:08(1年以上前)
私もあるお店で在庫があったので衝動買いしてしまいました。
C409CA さん音声操作出来ますよ!結構認識よかですよ。
MP3の音はやはり高域が強調されてますのでイコライザーで調整しましたショップの人の話だとAUDIO部はカロの上級モデルのものと同等だそうです。
少し気になったのはタッチパネルの感度がいまいちな所です。音声操作リモコンの受光部があるので今後リモコン対応したりして?!
書込番号:720461
0点



2002/05/19 00:13(1年以上前)
タッチパネルは良し悪しがありますね。でも慣れてくれば気にならないかも。
でもよりかかって運転してるときは体を起こさなきゃいけないこともあるから(左の方のボタン押すとき)、リモコン出てほしいですね。
書込番号:720740
0点


2002/05/19 08:26(1年以上前)
けんやさん。音声操作できるみたいですね。
あとは8月下旬に07・09シリーズのバージョンUPの時混乱なくできるかですね。この機種はHD増設できないから後のことを考えるとちょっと心配ですから。
それまでお金ためときます。
書込番号:721270
0点







またおいぼれです。
HDDになってCDチェンジャー以上に音楽を楽しめるようになりましたね。
記録方式はMP3で、100Kbps程の固定ビットレートながら車での試聴感はまずまずと言ったところ。 MP3と聞くとパソコンからネット経由でダウンロードした時のあの音質の悪さに唖然としたものですが、最近ではアルゴリズムが見直されてるんでしょうか? 同じレートでもそこそこ聞こえたりはします。
同じカロでもDEH-P999HDDというヘッドは方式にATRAC3を採用してますね。しかも可変ビットレートで135Kだとか・・・
当然オーディオ専用機のほうが音質は上回っているに違いありません。
ナビなんだから音質はそれなりでいいって言われればそれまでなんですが、
やっぱり少しでもイイ音で聞きたいモンですよね。
そこでまだやってないんですが、DVDの音楽利用ってのはどうでしょうか?
CD-RにMP3じゃなくてDVD-RにチャプターごとにCDをコピーする方法。 圧縮録音ではないので音質はCDクオリティーだし、数GBもあるわけだから何枚も入っちゃうしで良い事ばっかりだと思うんですが。
DVD-Rについてはこれからなんでよく解らないんですが、 そんなの意味ないよとか、もっと良い方法があるよってご意見のある方、教えて頂ければ幸いです。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000





2002/05/01 23:34(1年以上前)
すみません 書きこみを間違えました。
↓ろくろさんに対しての返信です。
書込番号:688108
0点


2002/05/02 00:28(1年以上前)
削除の依頼出してな
書込番号:688281
0点


2002/05/02 22:43(1年以上前)
皇帝へ
あんたの発言は人を不愉快にするから発言方法を変えるか
二度と発言しないかにしてほしい。
書込番号:690044
0点


2002/05/02 22:46(1年以上前)
変えてやらん。
毎日、登場してやるよ
書込番号:690050
0点


2002/05/02 23:42(1年以上前)
低脳の皇帝さん
あなたアタマ悪過ぎるよ。
書込番号:690181
0点


2002/05/03 00:05(1年以上前)
オイ、コラ う〜う〜。 次のHNは決まったのか?
それとも図星突かれたもんだから意地張って「皇帝」のままでいるつもりなのか?
ついでだからオマエの次のHNを決めてやろう。
「性格ねじまがりダンディー」だ。
とっても似合ってるゾ。 ウン。
書込番号:690244
0点


2002/05/03 20:34(1年以上前)
ここにも居たか! お前別トピで自分を正当化するような事言ってて「変えてやらん。毎日、登場してやるよ」
とはどういう事だよ!
お前の本心を正直に言ってみろよ「人に嫌がらせしたいだけです」ってな!
書込番号:691755
0点


2002/05/03 21:10(1年以上前)
超ドバカ三人組出現いや四人組か
犬と一緒で相手にすると喜ぶので放置しようかと思ったが、少しだけ相手にしてやるよ。
俺を非難するのもいいが、しかし情けない奴らばかりやな、俺の主張に対する反論材料持って来れないのかよ、普通はそれなりの反論材料持ってきてから非難するものだがな、まあ頭の悪い証拠だな。
お前らの書き込みは、幼稚なガキがギャーギャー騒いでいるのと一緒、少しは大人になれよな。
書込番号:691831
0点


2002/05/03 22:55(1年以上前)
俺はお前の主張に反論してるんじゃね〜よ!
お前の口の聞き方に文句言ってんだよ。
ちょっとは理解しろよ。
それから、お前大人なつもりなの?
バカが人にバカなんて言っちゃ駄目よ。
書込番号:692061
0点


2002/05/04 00:12(1年以上前)
プクク バカにバカって言われちゃったー。
>お前らの書き込みは、幼稚なガキがギャーギャー騒いでいるのと一緒、少しは大人になれよな。
オマエモナー
( ・∀・)
書込番号:692220
0点


2002/05/04 01:50(1年以上前)
皇帝さん
それでもあなたはアタマ悪い。
「気おつける」は「気をつける」ですよ。
書込番号:692475
0点


2002/05/04 21:58(1年以上前)
商品情報に関する書き込みを探してるんだよ。
いつまでも無駄な書き込みするならお前ら全員出てけばーか。
バカには返信すんなって損するだけだから。本気で寂しくてしょうがないかわいそうな人なんだって、割り切るんだね。
書込番号:694042
0点


2002/05/06 21:38(1年以上前)
2ch逝け
書込番号:697967
0点





07MDと共に取り付けしました。 書き込みを読んでいると難しいのかな〜と思っていましたが、ムッチャクチャ簡単で、こんな事に何万円も出して取り付けして貰わなくて良かったと思いました!(^^♪
皆さんもご自分で取り付けしてみて下さいな〜♬
ナビを初めて使うので比較は出来ませんが、面白いってのが第一印象で〜す。
0点


2002/04/03 00:29(1年以上前)
あすHO9を取り付けよう思うのですが、
車速のコードとかも簡単にできました?
その昔ロードスターやGTOにナビを付けた時はそら苦労しました。
今回はWillVSに取り付けなんですが、最近の車は内装がビスドメではなくはめ込みなんで、はずすときにドキドキしません?
書込番号:635364
0点



2002/04/03 23:07(1年以上前)
もう取り付けは終わっちゃいましたか?
車速はピンクのリード線を車速が取れるコードに噛ますだけなので何の苦労もいりませんよ。
各パネルは思い切って引っ剥がしましょう!(^_^)v
(外し方はちゃんとDラーに確認してね)
とにかく言われている程難しくないですよ、きっと終わって見るとカーショップで「ん万円」も出さなくて良かった何て思いますよ。
人に出来て自分に出来ない訳が無いと思ってやって見て下さい。
書込番号:637089
0点


2002/04/04 09:32(1年以上前)
・・・仕事が終ってから始めて、夜中の2時までかかりましたが
何とか取付は終了しました・・・・所が!DVDが見れないではありませんか!ディスプレイはP777を使っているんですがマスターの切替えスイッチをナビマスターにしないといけないんですかね?今はオーディオますたーなんです。ナビマスターで一回試したらTVに何も映らないのに、ダッシュから”ウィ〜ン”ってでてくるんですよ!
どなかたしりませんか?
書込番号:637732
0点


2002/04/06 15:10(1年以上前)
私もH09を取り付けようとしてます(707Wと組み合わせ)。接続は変換使用のIP&RGBですか?それならナビマスターだと思いますが。でも、IPがオーディオに接続でナビはビデオケーブル接続のみならモニターの外部入力設定などが必要なのでは?判ったら教えてくださいね。
書込番号:641907
0点


2002/04/06 23:53(1年以上前)
私が間違っちょりました!すんません!
オーディオマスターで正解でした!取り付け説明書に書いてました!
ホンマにすんません!
jakajakajanさん!まさにそのとうりでした、リモコンの切り替えボタンを押しながらアクセサリーONってやるそうです。
今は元気に宇多田ヒカルが歌っております(^^)
接続状況は、
TV(AVX-P777) > IP−BUS > デッキ(DEH-P717)
TV(AVX-P777) > RGB > ナビ(AVIC-H09)
TV(AVX-P777) > VTR > DVD{ナビ}(AVIC-H09)
です。
車に3DINあるんでみんな前についてます。
この組み合わせ、かなりかっちょええと思うんですがどないでしょう?
シルバーとブラック・・・
イルミは車(赤)、デッキ&ナビ(青)
でも、TVは緑(;;)
え?そこまで説明は要りませんでしたか?(^^;)
ってなわけで今は絶好調です!
ありがとうございました〜!!
書込番号:642749
0点


2002/04/07 09:26(1年以上前)
う〜ん、うらやましいですな3DIN(ランクルとかですか?)。私はコルベットの約1、7DINに取り付けようかと思っています。コンソールパネルと戦うか、諦めてラゲージまで延長ケーブル引こうか考え所です。今日、H09が届く事になっているので早速がんばってみます!
書込番号:643428
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000


今日、(DR2000を取り付けた)新車が納車されましたが、学習度は確認していませんが、モニターの自車位置と実際の位置がどんぴしゃ(感覚的に)でした。
ここでの書き込みを拝見し、精度の高さは期待して本機を選択しましたが、期待通りのもので、大変満足しております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





