このページのスレッド一覧(全685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年9月4日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2002年8月13日 12:33 | |
| 0 | 1 | 2002年7月19日 21:20 | |
| 0 | 4 | 2002年7月10日 00:02 | |
| 0 | 0 | 2002年6月24日 00:09 | |
| 0 | 3 | 2002年6月5日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
つい1週間前、旧タイプのDVDカロナビ(AVIC-D9100)からずいぶん悩んだ末、買い換えました。DVDカロナビは1年半前に車買ったときにつけたやつなのですが、散々検討して買った割には実際使ってみると画面表示・操作性などあまり気に入ることができずに、「カロナビとは相性わるいのかな」と思ってました。HDDナビでも同じ目にあうんじゃないか、と。ところが・・・。
つけて1週間ほどですが、このナビ、本当に最高ですね。前の機種でいまいちだと思っていたことがよくなっていて、さらに新しい提案が盛り込まれているところがすばらしい。
・タッチパネルの操作性のよさ(もうリモコンには絶対戻れない)
・地図の美しさやビューの豊富さ
・自車位置の正確さ
・ナビゲーションの的確さ
・天気予報、ドライブ情報などの携帯取り込みの実用的なまとめかた
・ミュージックサーバの豊富な機能、高音質なMP3エンコーディング
・ポイントに近づいたり時間になると目的地設定や音楽再生などのアクションが予約できる機能の面白さ
・まだまだほかにもある超多機能が、ユーザーの利用シーンをちゃんと想定して、簡単に面白く便利に使えるよう、上手にまとめられていること
確かにこの掲示板でもみなさんおっしゃっているように、いまさらMDなんかいらないだろ、とかいう突っ込みもあるのですが、トータルで考えれば、本当に良くできてる。他のカーナビをそんなに知っているわけではありませんが、使い込むほどに「こんな凄い機能があるのか」と驚き、ますます愛着が沸く、史上最強のカーナビという気がします。迷ってる人、これは買いでっせ!
ところで購入方法ですが、
1・ネット通販(最安値20万・現金)+カーショップ持込取り付け(3万〜)
2・カーショップ購入・取り付け
でとても迷っていました。1が一番安くすみそうですが、万が一の初期不良があった場合に、カーショップを向いたらいいのか通販業者を向いたらいいのかわからなくなって、トラブルかもしれないな、と。で、面倒なことが少ない2にしよう、と。
近所のカーショップ(某最大手チェーン)に行ったら、限定5台で取り付け費用込みで、25万円とのこと。カード支払い可能。冬のボーナス金利なし可能。取り付け費用にはDVDナビ撤去作業も込み、チェーンのカードポイント蓄積、ということを確認。
ということは、1と比較すると、25万ー(持ち込み取り付け費用3万)−(カード支払いによるカードマイレージ蓄積分5000円)ー(チェーンのカードポイント2500円)=実質的には本体を212500円で購入したのと一緒。
しかも、DVDナビ撤去費用(持ち込みの場合とられるといわれました)や冬のボーナス支払いまでの金利負担、万が一の初期不良時リスクや労力を考えたら、今この場ですぐつけてもらえる2のほうが、やっぱりベストな選択だろう、と判断しました。
以上、いまどうしようか悩んでいる人に、ご参考までに。
0点
2002/09/01 21:24(1年以上前)
がじゃいもさん!こんばんわ
私もカロナビ(AVIC-9100)付けてます。
がじゃいもさんにお聞きしたいのですが、コピーコントロールCDは
MSVに取り込めるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:921048
0点
2002/09/03 03:33(1年以上前)
私もがじゃいもさんと全く同様の機種変です。満足してます。ところでMSVに浜崎あゆみのHを録音出来ましたよ(o≧∇≦)o
書込番号:923243
0点
2002/09/03 23:37(1年以上前)
友次郎さん、ララララムちゃんさん、こんばんは。
昨日レスつけようと思ったら、サイトが混んでて書き込みできませんでした。(TT)
すでにレスつけていただいていますが、コピーガードCD、問題なくMSVに取り込めます。多分、CDをデジタルファイルのまま取り出すのではなく、CD再生をアナログ信号の状態で取り込んで、MP3エンコーディングしているのでしょう。あんまり期待してなかったのですが、取り付けてもらった帰りにCDレンタル屋に寄ってMISIAのシングルCD借りて、すぐ試してみたらOK!だったので。(^\^)
あと、取説にはCD−Rなど自分で焼いたCDは取り込めない、というような記述がありましたが、これも取り込めました。ただし、通信で曲名の取得は無理でしたが・・・。
ところで、箱を改めて見ていたら、「CD/CD-ROM」などと書いてあったので、「もしや???」と思って、VIEWSICカウントダウンから落としたミュージッククリップ(MPEG1)をVIDEO-CDに焼いてナビに入れてみたのですが・・・。「CD-ROMを認識した」みたいなメッセージが出て、なーんも先に進みません。ううむ。いまどきのナビはもう、VIDEO-CDには対応してないのかな。昔買ったパナナビは再生できたのに・・・。
書込番号:924283
0点
2002/09/04 00:10(1年以上前)
がじゃいもさん、ララララムちゃんさん。
レスありがとうございます
これで、買う決心ができました!週末にでも買いに行ってきます。
書込番号:924322
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
ナビのビデオ入力端子が使われていなかったのでつながる物を探していました。ビデオ、DVD、一般ゲーム機を接続するにはカサバリすぎるので難儀してました。
最近、テレビDEアドバンスというゲームボーイアドバンス改造キットを
購入しつなげてみました。移りましたアドバンスの画面が。
外出先での暇な時間のゲーム。うーん いいかもしれない。
ちなみにテレビDEアドバンスは6000円くらいでした。(改造作業必要)
ビデオ入力端子未使用な方、GBAを持っている方におすすめの一品です。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
こんにちは。このたびZH77MDを購入しました。
正直言って感激しました!(技術の進歩は凄まじい・・・)
自分の中にある、「カーナビとは、せいぜいこんなもの」という概念が打ち破られたような気分です。(以前使っていたのが、3年前に購入したパナのデルNAVI(KX−GT20)だったからでしょうか?)
カロのナビは精度がバツグン!と聞いていましたが、まさにそのとおりですね。以前のデルNAVIはGPSオンリーの計測だったので、だいたいの目安ぐらいにしか考えていませんでしたが、こいつは曲がり角を曲がるタイミングと地図の回転がぴったり一致していて、驚愕ものです!!
感動していてばっかりではいけないので、すこし気になったところも・・・
タッチパネルによる操作はすごく快適なのですが、機能によってはボタンが小さくて使いにくいところもありました。(とくにWebブラウザは使いにくい!)このあたりは、ソフトでどうにでもなりそうなのでVer.UPに期待してます。
でも、自分的には大満足です。いい買い物した気分です。
0点
2002/07/19 21:20(1年以上前)
よい買い物をしたようですね。
パナのデルからの買い換えでは、やはり、目からウロコ状態ですかね。
書込番号:841516
0点
日曜日にH99とV77MDの組み合わせでス○ーワ○で購入しました。
本体が279000円+工賃1万、トータルで30.2万でした。
5年間の修理&盗難保証は無料で付けてくれましたし、
取り付けは2人で2時間以内でやってくれたのでこちらも満足^^
取り付けをちらっと見てたんですが、
あんなに車内(レガシー)の部品を外すんですね〜
個人じゃ恐ろしくてできません(汗)
最初はネットで安く購入して自分で付けようと思いましたが
保証も長く工賃も安かったので近所で買って正解でした。
しかしエアコンをいじろうとしてモニタを閉じようとしたら
倒れるだけなので「いきなり故障?」とびっくりしました(笑)
マニュアルを見てみるとすぐ解決!しまう時は長押しするんですね(笑)
という事で今のところ問題なく使えてます^^
0点
2002/07/09 12:50(1年以上前)
おめでとうございます。
My掲示板でもよく激安ネットで購入し、取り付けの段階で解らなくなり、質問してみえる人がときたま見受けられますが、結局はカーショップへ持ち込み取り付け費用でぼられ結局は高くつくという漫画みたいな結果に終っていますねー。
名古屋の方ですか。僕は知多郡の腕白坊主です。よろしくお願いします。
書込番号:820876
0点
2002/07/09 19:10(1年以上前)
H99とV77MDの組み合わせでの購入おめでとうございます!
羨ましいですゥ・・・
こちらでは近所の量販店と激安ネットショップではなんと
98,000円の差です。量販店や車販売店で持ちこみ取り付け
は25,000だそうです。そこで買えば15,000円で取り付けす
るそうです。取り付け工賃がややたかくても1万円の差と
98,000円の差ではやはり私は激安ネットショップに傾いて
しまいますゥ。
こんなに価格の差があるのにはなにかからくりがあるのかと
量販店の問い合わせしたら本体のみの価格との事。ネットシ
ョップと変わらないセットなのに差がありすぎますゥ。
書込番号:821399
0点
2002/07/09 20:55(1年以上前)
JYOさんへ
最初に買おうとしたネットショップの注意事項にこう書かれていました。
>ネット通販店(通販全般に言える)中には再生品(初期不良で回収した商品を再生)が激安で
>出まわっています、今に始まった事でも有りませんが、あまりにも値引率が多い物は要注意です
よく、他店の印付き商品と書かれているのも同様で、
再生品や初期不良でもクレームにはならない程度の商品が混ざってるそうです^^;
高額商品ですからさすがに冒険ができませんでした^^;
修理されてたとしても、ちゃんと動くなら安く買うほうが賢いんでしょうけどね(汗)
個人的に、新品なのに初期不良はメーカー修理という店だけは信用はしません。
ちゃんとした流通ならそんなことありえませんからね^^;
後、安く売ってる店はそれだけ売り上げも少ないので買ってからの対応は無いと思います。
激安商品を購入する場合は後の事も考えてから検討してみてくださいね^^
スーパー方向音痴さんへ
車系のHPをお持ちなんでしょうか?
素人なので今いろんなHPを見て勉強しているところです^^
もしよろしければ拝見させてくださいね!
書込番号:821557
0点
2002/07/10 00:02(1年以上前)
>愛知のひろ さん
インターネット通信始めて1ヶ月足らずで、とてもとてもHPを作る能力は持ち合わせていません。
こちらが、いろいろと教えて頂きたいので、よろしくお願いします。
書込番号:822040
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
アブソルートRA6に取り付けました。
色々な方が書き込み済みですが、非常に取付けスペースの奥行きが厳しいです。
元々そこにはオーディオとは無関係の配線の(極太)束が左右に走ってます。
それが結構カロナビ裏の端子接続部分と干渉するんですよね。
固定しているバンドを1本切断してやり
極太配線をほんの少し動かすだけで解消できました。
実はこの対策を施す前、しっかり奥まで入っていないにも拘らず
無理矢理ネジ止めをして数日使用していたのですが、
タッチパネル画面左下のボタン反応が以上に悪くて初期不良だと思ってたんです。
それが先程の対策を施して固定した所、タッチパネルの反応が正常に戻りました。
無理矢理取り付けると、液晶パネル部分に目に見えない圧力が掛かり、
タッチパネルの反応不良を起こすことがあるそうです。
(この現象を確認したのはイクリプスのAVNだったらしいですが)
この情報は僕の購入したアラ○ンさん(価格.comにも掲載あり)
に相談した時に教えて頂きました。
ネット通販でもこういうサポートしてくれる店を選ぶと助かりますね。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD
307に取り付けしました。
2万円で整備工場で取り付けてもらいました。
車速センサーの取り付けは手間取ったみたいでしたが、、
ちゃんとエラーもなく動いています。
デザインもインパネにマッチして最高です。
やはりタッチパネルはいいですね、、
操作がしやすいし、あと100枚ぐらいはいる
HDDもいいすね。買って良かったです。
0点
2002/06/04 05:19(1年以上前)
タッチって画面が汚れません?
書込番号:752423
0点
2002/06/04 16:49(1年以上前)
汚れはウェットティッシュで拭けばだいたい取れそうですけど、
それよりもツメ先で傷をつけてしまいそうで怖いですね。
PDA用の保護シートを貼ったほうがいいかもしれません。
週末チャレンジしてみます。
書込番号:753033
0点
2002/06/05 18:19(1年以上前)
お店に行って触って来ました。
タッチパネル全然汚れ気になりませんでした。
逆に触って良いようになっているので、(あたりまえですが。。。)
最初から強度も考慮されているし、普通の液晶を誤って触った時
見たいににじまないし、結構良いかもと思いました。
私もタッチパネルは指紋だらけになってやだなー・・・と
思ってましたが、昔の物とは違いますね。
書込番号:754942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



