
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2014年11月3日 23:08 |
![]() |
6 | 0 | 2014年11月1日 19:51 |
![]() |
3 | 1 | 2014年10月26日 11:50 |
![]() |
29 | 9 | 2014年10月23日 21:32 |
![]() |
9 | 3 | 2014年9月27日 01:01 |
![]() |
2 | 3 | 2014年8月15日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
サイバーナビを見送って、次のナビという事で登場しそうです。
楽ナビながら今度こそは期待できそうな気もします。
現物はまだ拝めませんが購入要素は十分あります。
ITSやドラレコも付加価値ありそうですね。
現物を見て検討したいです。
1点

akito001さん
こんにちは!
そうですね。
下位機種ですが、年々装備も充実し行き着くとこまで来たようです。
今度は、ついにドラレコがオプションで出ます。待望のメーカー純正ですから。
定評あるモニターにどう映ることですか。
ITSも上位機種にしか設定ありませんでしたが,漸く広まってきそうですね。
10万切るようでしたら考えたいです。
名には友より実物を見てからですね。
書込番号:18043749
1点

甚太さん出て来られましたか?ZH-0077が発売された時に購入を迷われていた時、他人事に感じていたのに、あの後皮肉にも私がZH-0077Wを購入してしまいました。たしかに今回の機種は、ZH-0077との性能差がかなり近くになりましたね。価格は、多分1カ月以内に10万は切るでしょう。
AV関係は、SDカードにCD録音と書いてありますが、それではタイトル名が出ない場合がありますね。ZH-0077wはBeatjam5を利用してPC経由で出来るので、mp3のやりかたが出来ない自分には助かりました。
書込番号:18044064
0点

今回のラインナップでも、RZ07との実売価格差は3000円程でビミョ〜。
スマコンだけでも7000円するし、パネル性能やミュージックサーバー非対応などかなりのコストダウンをしているので、もっと価格差があってもよさそうですよね。
あえてRZ07を買う人がいるのかな?
とりあえずRZ09をAMAZONで予約しました。105,004円でした。
発売日は11月のいつなんでしょうね?
書込番号:18044237
1点

楽ナビはどこまでいっても楽ナビなので
旧型サイバーを超えるあるいは近づくことはまずないでしょうね。
書込番号:18044484
0点

やはり、サイバーナビの実力は越せないのでしょうね。
使い勝手という面では楽ナビは良いのですが、価格のせいか今一歩というところがありました。
事実、サイバーナビを検討し皆さんにご意見伺ていましたが、色々と事情があり踏み切れずにいました。
しまちうさんはもう予約されたんですね!
パイオニアがサイバーと楽ナビどの位差を付けてくるか楽しみです。
ナビも日進月歩で、あの手この手のようですね。
ドラレコも買いせいぜい購入するならITSを付けるつもりでいます。
購入したい気持ちは山々ですが、現物確認してから決めたいなと思います。
書込番号:18045035
0点

そもそもサイバーとは価格が違うので差別化は必至ですね。
楽ナビは初めて使用したナビ(2000年頃)ですので、必要最小限のことが手軽にでき、自分の中でスタンダードになっています。
現在はクラリオン、ホンダメーカーナビ、パナなどを使用していますが、どれもしっくりこないです。
地図の配色はパイが一番しっくりときます。
今回、久しぶりに楽ナビにしますが、MRZ099が不評だっただけに少々不安はあります。
甚太さん、近年はスマホで気軽に無料でそこそこのナビ機能が使えるので、各メーカーは非常に厳しい状況に置かれます。あの手この手と開発費がかさむのに、価格は下げないと売れない。将来的にはサイバーと楽ナビが統合されてしまう可能性もありますね。
それに自動車メーカーナビ(例は悪いですがマツダコネクトなど)の流れもありますから・・・
できれば自分も現物確認したいのですが、納車が11月上旬なのでやむを得ず予約した次第です。
書込番号:18046558
0点

こんにちは。
昨日、現物を拝見してきました。
と言ってもRZは無くRLでした。
画面の映りも一段と鮮明になりソフトになった感じがしました。
画面が大きい事は良いですね!実に見やすい。
しかし、7インチしか我が車には収まらずこちらの機種になるでしょう。
肝心なDSPがどの位の音質アップなのか、ユニットが接続されていなく確認できませんでした。
コマンダーがなんだか使いやすそうな気もしますが、置き場所がどこに収まるかが考え物です。
今回ビーコンが可能ですので、またアンテナ購入しないといけないですね。
まあMRZ99よりは進歩している事がわかりました。
後付けで、ドラレコもつけられるので良いかなと思っています。
書込番号:18124649
0点

そろそろさげどまりでしょう。
本日購入しました。
商品届いて付けたらレポートさせていただきます。
書込番号:18127633
0点

自分もこの辺りが現状では無難な価格だと思い
本日購入しました!
取付が楽しみです。
またレビューも投稿したいと思います。
書込番号:18127950
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
本日、カーナビを見に近くのOBに行ってきました。
目的のRZはまだお店にはありませんでした。
紙製のディスプレィあり、なんじゃこりゃとお店の人に尋ねると
RLだったらありますよと案内され機能だったら参考になりますとディスプレイ品を観察しました。
いや〜大きいですね。8インチだと一回り大きく感じます。
視力の衰えてきたわが身には最高の商品です。
機能的にも随分upしていますね。スマートコマンダーがリモコン代わりしそうですね。
楽ナビに廃止になって以来ですね。でも、どこに置くか考えてしまいます。
売れ筋の車種にはちゃんとキットが用意されていました。
もう少し視野を広くしてもらえると、旧車等にも適用できるのにと思いました。
AV関係に不満を持っていた方が多かったと思います。
ここら辺も改善され設定機能やDSP付いています。
展示品隣には、サイバーナビも飾ってありましたが使い勝手はこちらの方が万人向けで良いですね。
コマンダーが付いたので、楽ナビの方が良いかもしれません。
サイバーナビも上級グレードなら別格ですけどね。
それにしても8インチは我が車には到底つけられません。
やはりRZでしょう。でも気に入ってしまいました。
6点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009
XperiaZ3と接続完了しました。
ハンズフリー通話、メモリダイヤル読込OK、発信可能。
また、Navi Gatewayをインストールしてスマートループの通信も可能性です。
接続方法は、Navi Gatewayのヘルプに記載されている方法で問題無く接続できます。
書込番号:18094081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
やっとパイオニアも8型を出しますね!
今のところ取り付け可能な車種は限られていますけど…
プリウス・プリウスPHV
プリウスα
メビウス
ノア・ヴォクシー
アクア
フィット
フィットハイブリッド
ヴェゼル
ヴェゼルハイブリッド
N BOX/N BOX+
N WGN
セレナ
ランディ
ワゴンR
ワゴンRスティングレー
フレア
スペーシア
スペーシアカスタム
フレアワゴン
タント
タントカスタム
3点

既に発表から10日ほど経ちますけどね。…今さら感しか。
それはさておき、対応車種を車名のみリストするのはどうかと。
わかっている人は原則現行モデルのみと判断できますが、世の中そういう人ばかりじゃない。
例えば70系ヴォクシー、20系プリウス、GE系フィット。車名だけだと反応する人が出てもおかしくないですよね。
場合によっては(メーカーのきまぐれで)そういったモデルにも対応しているかも知れません。
その判断は車名だけでは解らないものなんです。
せっかく情報を上げるのなら、型式/年式も併記すべきですよ。
もっとも、そんな事するよりメーカーサイトへのリンク貼った方が手っ取り早くて正確。
→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/popup/lsmountingkit/
車に関しては型式/年式が重要で、はっきり言って車名なんてほとんど関係ない、と言うことです。
書込番号:18064437
10点

yanagiken2さん
そうですね。。。リンクを貼っておけばよかったですね
型式がないと名前だけで判断してしまうかもしれませんし迷惑かけちゃう可能性大ですねm(_ _)m
リンクありがとうございます。
書込番号:18066429
6点

リストを見ると、まだまだ対応車種ってすくないですね。
それでもヴェルファイアに取付したいんですが、つける方法はどうしたらいいのでしょう・・。
先日オートバックスに行ったらこれいいですよって言われたので、何らかの方法はあると思うのですが、汎用取付キットみたいのあるのでしょうか。それとも、とりあえずこれを買えばそれなりにつくものなのでしょうか。
よくわからなくて。お願いします。
書込番号:18068286
1点

亀吉3号さん
『これ』とは何のことでしょう?
ナビのことですか? それともどれか特定の取付キットのことでしょうか?
トヨタのオーディオレス車の場合、7インチワイドモデル(RW09)はキットレス、7インチ標準モデル(RZ09)はトヨタ車用汎用ハーネスとエスカッション(隙間を埋めるパネル)を使えば取り付けはできます。
8インチモデルはそのサイズのためパネルを車種ごとに用意しないとなりません。
そのパネルとハーネスがセットになったものが"取付キット"と言う形で用意されるのです。
幸い、ヴェルファイアの場合はナビ周りのパネルにハザードなどのスイッチがなさそうですので、とりあえず本体のみ取り付けてパネルは後回しという方法もとれそうな気はしますが、はたしてそれで良いものかどうか……。
どうしても"8インチ楽ナビ"でなくてはならないとすれば、少なくとも来春まで待たないと対応の見込みはなさそうです。
またはアルパインがヴェル用8インチモデルの対応キットを単体販売すれば可能かも……これも見込みはないですが。
あとは自身で(あるいは技術のあるところに依頼して)パネルを加工することですね。
ナビ本体そのものは2DINサイズに過ぎず、パネル部分が取り付けの障害になっているわけですから。
書込番号:18069123
3点

yanagiken2様
ありがとうございます。
これというのはまさにこのナビAVIC-RL09のことです。
パネルが問題なんですね。
であれば、アルパイン KTX-X008-VE パーフェクトフィット(取付キット)等8インチナビ用の他社パネルを使ってしまえば見栄えはともあれ、サイズ的にあうのでいいということになりますでしょうか。
書込番号:18070191
0点

亀吉3号さん
7インチ(含ワイドモデル)は規格が決まっているので標準/ワイドさえ間違わなければ開口サイズにきちんと収まります。
ですがそれを越えるサイズは各メーカーの独自規格です。
フェイスサイズを調べてみましたら、アルパイン X008 は 197mm(W)×124.5mm(H)、楽ナビ RL09 は 200mm(W)×125.4mm(H) となっており、楽ナビの方が若干大きいようです。
このアルパインのキット付属のパネルを開口の左右1.5mm、下端1mmほど削れば(上端は本体とツライチであるため加工不要)使えるかもしれません。
少なくとも純正パネルを加工するより手間はかからずリスクも少なそうではあります。
"可能かも"と言うのはこういう事も含めてのことです。
ヴェルの場合、10インチでさえ取り付け可能なんですから、手間さえかければ8インチなんて取り付けは可能ですよ。
車種はヴェルではないですが、7インチワイドしか付かないものにイクリプスの9インチを付けた事例を紹介します。
→ http://minkara.carview.co.jp/userid/1952401/car/1500231/2669422/note.aspx
もちろんディーラーや用品店が受けてくれるはずもなく、この事例はDIYによるものです。
あとはこういった施工にも対応してくれるカスタムショップに依頼するかでしょう。
何れにしても手間やコストをかけさえすれば、『可能です』。
あとは亀吉3号さんがどれだけ大画面に拘るか、ということでしょう。
手間をかけても8インチにするか、来春の対応モデル追加に期待するか。
それができないのなら7インチワイドモデルで我慢することです。
書込番号:18070866
2点

yanagiken2 さん納得です。ありがとうございました。色々まだ大変そうなので無難な道を選びアルパインを購入することにしました。
書込番号:18072882
0点

最近のナビは、車種限定になってしまって寂しい限りです。
C25セレナにのっている自分は、ナビの買い替え時期なのに上位機種が選べない。
しょうがないのは分かっているが、買い替え需要は余り無いってことなのかな?
ちょっと、愚痴ってみました。!(^^)!
書込番号:18076456
2点

各メーカーから8インチ画面出て来ているので、規格統一して欲しいですね。メーカーごとに専用パネル出していたらパネル価格も下がらないしナビの売れ行きにも影響する。モニターの高さや位置を本体寸法から合わせるだけなので設計段階からやれば簡単なはず。
書込番号:18084293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
久々にナビスタジオを起動してみたら、
全更新の予約通知が出たので取敢えず予約してみました。
当然有料で17000円程度ですが、
今回からデータの提供元がパイオニアからMapFanに代わり
MapFanの月額300円のモバイルサイトを契約したら
7000円程度値引きして9000円ぐらいにするという段取りになっています。
前回の全更新が昨年11月なので8ケ月経っただけですが、
各地で新しい道路が開通しているので
ダウンロードしてみました。
1点

うちにも勧誘ハガキ届きましたよ。
加入させられる「Map Fan」モバイルサイトをすぐに解約したとしても
\9720(税込)じゃあ、やっぱり高い。私はやめておきます。。。
書込番号:17726432
2点

バージョンアップに45分ぐらい掛かります。
のメッセージが出て
更新に一時間程度要しました。
しかし9720円+
モバイルサイト一ヶ月で解約324円=10064円
の価値が有るのか疑問です。
今更言っても遅いですが、高過ぎますね。
書込番号:17750876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高すぎます。
ソフト業界は薄利多売で考えないんですね?
旬が過ぎると何も意味がないのに・・・・
気持ち的に更新できません。
書込番号:17985674
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
有料更新ですが、先月の一度だけなのかと思いきや
八月も新たにかなり大掛かりな更新が有りました。
はっきりした事は分かりませんが、
一年間通して毎月更新が有るという契約なのかも知れません。
ちょっと得した気分です。
0点

道路データと地点情報データは、ほぼ毎月更新されます。
詳細地図データは半年に一回更新があります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2010_2nd/#version_up
カロ以外にパナソニックやケンウッドも同様のサービスはあります。
書込番号:17836579
1点

ダウンロード版の有料更新は
2015年4月末日までですね
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/rakulite3/
次の全更新は、11月の様です
書込番号:17836789
1点

情報有難うございます。
有料更新の全貌を把握していなかったので助かりました。
2015年4月まで有効なのですね。
書込番号:17836951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





