パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コンバイナーの取り扱い

2014/05/03 12:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD

クチコミ投稿数:12件

寒い頃、コンバイナーの汚れを見つけ、ハンドクリームの付いた手で擦ってしまい油脂が着いてしまいました。
その後、どうやっても取れず、ついに眼鏡クリーナーで拭いたところ、コンバイナーのコーティングが剥がれとんでもないことになってしまいました。
幸いパイオニアに連絡したところ、修理がききましたが皆さん注意してください。
これは取説にも、指定の物以外で拭かないでと言うような注意書きがありました。私のミスです。

書込番号:17475789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨年オートバックスで28.000

2014/04/25 16:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP55

クチコミ投稿数:9件

ソニーナビゲーション撤退から地図更新ができなくなり、MP55を購入しました。
電波を拾う機能はソニーナブUと同じですが、ナブUに起こりがちでした高速道路下を通る道路を何度も切り替わる現象が起きることがあります。
周辺検索は時間を要し、地点登録はその場所と違う地名が入り、かゆいところに手が届くナブUに比べると使い辛い機種ですが渋滞回避機能には満足しています。

書込番号:17448371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

フィールダーハイブリッド 取り付け写真

2014/02/16 14:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W

スレ主 tk.pontaさん
クチコミ投稿数:5件

ディーラーにてAVIC-MRZ099Wを取り付けて貰いましたので、写真をアップします。
取り付けイメージの参考になれば幸いです。

【良かった点】
 標準梱包品のみで取り付け可能です。
 ステアリングリモコンも問題なく使えてます。

【残念な点】
 リアビューカメラは、「残念ながら埋め込みが出来なかった」と
 ディーラーから言われました。
 サイズでは無く形状の問題で、純正以外は埋め込めなくなっている
 とのことでした。

まだ、殆ど使っていませんので操作感についてのコメントは無しとさせてもらいます。

書込番号:17199253

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/16 14:48(1年以上前)

リアカメラ、アルパインにすればよかったですね。
純正と同じ取り付けをしますし、プリワイヤーを利用してしまうので苦労する配線作業もありません。
RCAピン出力の製品もあるので楽ナビにも問題なくつながります。

おそらく純正以外に埋め込みが可能なのはアルパインだけでしょう。

書込番号:17199391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/17 15:03(1年以上前)

バックカメラ問題無く埋め込みで付けれるようですが...

アルパイン以外でも寸法は、ほぼ同じなので問題ありません。(形状も差異は少ない)

車種専用カメラの様にはいきませんが、加工すれば取り付け可能ですので、
取り付けした人の技量が低かっただけでしょう。(付属ステーの使いこなしの問題?)

実際カロ純正を埋め込み取り付けされている方も居られます。

書込番号:17203626

ナイスクチコミ!1


NAYUKAさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/17 20:48(1年以上前)

すいません。
私も本機購入予定で、バックカメラも取付予定です。後付けですが、できたら埋め込みにしたいと思ってます。
クルマは150プラドです。
ディーラーもしくはディーラー下請の技量次第で埋め込み対応できるか、どうかなのでしょうか?
アルパインのC900シリーズを購入しておけば大丈夫なんでしょうか?
お知恵を拝借致したく。

書込番号:17204733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/18 00:07(1年以上前)

NAYUKAさん

ランドクルーザー・プラドに対応したパーフェクトキットは発売されていません。
ですので、どのリアカメラを選択しても取り付け方法に変わりはありません。
埋め込みは可能と思いますが、確たる保証はありません。

ひとつの手段として、DOPナビのオプションになっているバックモニターのみをディーラーで取り付ければおそらく埋め込みになると思います。ディーラーの特にサービスの方に確認してみて下さい。営業はもの知らずです。
そして、ナビとの接続にはカメラ接続アダプターを使うことで対応できます。
アダプターは数社から出ていますが、有名なところではデータシステム製の RCA003T が利用できます。

書込番号:17205764

ナイスクチコミ!1


NAYUKAさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/18 09:11(1年以上前)

yanagiken2さん
さっそくのご教示ありがとうございます。
担当の営業マンは新人ぽくて頼りないんです。メールで質問しても上司に確認してるのか、中1日は返信までに時間がかかります。
今度、サービスの方を同席の上、打合せのセッティングを頼んでみます。
DOPのバックカメラのみの対応ができれば埋め込み可能なんですね。
ナビは持ち込みで取り付けてもらえるんですが、運転中、テレビが見れるように頼んだら、下請に出すって話していたくらいなんで、対応できるかどうかわかりませんが、聞いてみます。

書込番号:17206555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NAYUKAさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 18:38(1年以上前)

yanagiken2さん

ディーラーから回答がきました。
埋め込み取付に関しては・・・
社外品を持込いただいた場合埋め込みで取り付けられるか取り付けてみないと
なんとも申し上げにくいのが現状です。
バックカメラのみのオプション購入に関しては・・・
ナビゲーションが社外品のため純正のバックカメラを取り付ける際
配線が異なってしまいますのでバックカメラのみ純正は不可能でございます。
なお、ナビゲーションとバックカメラは同じ配線を使用する為
他メーカーの製品を取付することができかねてしまいます。

と、サービス課の人によく確認してください、とお願いした上で、中2日空けて
の回答でした。

書込番号:17215946

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk.pontaさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/20 22:47(1年以上前)

NAYUKAさん

純正バックカメラと社外品の組み合わせについて、
トヨタのディーラーの話ですが、参考までに。

純正のものはナビとカメラの接続コネクタが専用のものになっているので、
社外品はそのまま取り付けることは出来ないとのことです。

ただ、ビデオ信号自体が違う訳ではないので、純正バックカメラを付けて、
変換ハーネスと社外品ナビを持ち込んで取り付けて貰う人もいたそうです。

その変換ハーネスは、7,8千円するらしくて社外品を使う
コストメリットが減ってしまうのが残念なのですが。

もしかしたら、変換ハーネスがあるかもしれません。
調べた訳ではないのであまり参考になりませんが、
こんな話を聞きましたっていうことで返信させて貰いました。

書込番号:17216997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/02/21 01:18(1年以上前)

スレ主さん、スレ借りすみません。

NAYUKAさん

まずこちらのリンク先をご覧ください。
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf

ここの9ページからトヨタ/ダイハツのDOPナビがリストされています。
この適合表が何のためにあるかというと、「DOPのナビとDOPリアカメラを付けた人が社外ナビに入れ替える際にリアカメラを流用する」ためにあります。
ここに出て来る変換アダプター"RCA003T"を使えば、「DOPナビにつなげられるカメラなら社外ナビに流用できる」と言う意味です。

ディーラーも商売ですから自社製品を売り込みます。だから必ず社外ナビには接続できないと言うものなんです。
でもこの変換アダプターで社外ナビと接続している人は大勢いるわけで、それが事実です。

それともランクル用のDOPナビ/リアカメラに限っては専用品で、変換アダプターは存在しないとでも言うのでしょうか?
そんな事はないですよね。ランクルもDOPナビは他車と変わりはありません。
ディーラーが言う「不可能」は嘘で、商売上の口実に過ぎません。

スレ主さんからも対応するディーラがある旨、書き込みがありましたね。

NAYUKAさんにとって肝心なことは『カメラは埋め込みになるのか?』であって、『接続可否』ではないはずです。
サービスにはオプション品の取付マニュアルも当然あります。それを見ればどんな外観になるかもわかります。
もしそれが(ランクルでは考えにくいが)露出タイプになるようであれば、わざわざDOPを選ぶ必要もありません。
期待する形での取付であればカメラだけ取り付けてもらうように話を進めてください。



ちょっと余談…。

アダプターの適合表14ページから社外ナビもリストされています。
イクリプスとクラリオンです。

イクリプスには RCA003T が適合……おや?
実はトヨタ/ダイハツのリアカメラはイクリプスのナビにダイレクト接続が可能です。
ナビレディパッケージでも対応しています。

同じ事がクラリオンにも言えて、RCA004H はホンダの旧タイプ(2011年モデル以前)とダイレクト接続できるという意味です。

本題とは離れましたが、ちょっとした豆知識に…。

書込番号:17217583

ナイスクチコミ!1


NAYUKAさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/24 13:46(1年以上前)

スレ主様、yanagiken2様
ありがとうございました。近所のイエローハットにも行って話しを聞いてきましたが、その辺りはちょっと加工すればできます、と。
汎用のカメラ、カロ、アルパイン、大きさは大差ないので、どれでも大丈夫とのことでした。

書込番号:17231455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

正確で使いやすいです。

2014/02/17 07:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP066

クチコミ投稿数:5件

価格がどんどん下がるので買い時を見失いそうになりながら・・・
2010年購入のストラーダ(CNNP250DL)の有料更新と
新規購入と随分迷いました。
決算時にはもっと下がるかも?とか6月頃新機種が出るかも?なんて
考えていたらきりがありませんしネ。

購入数日で500円下がっていますが地図の無料更新期間を考えると
下がっていくのは当然ですし既にここまで下がっているのですから購入しました。
ストラーダは45,000円ぐらいで購入したと思いますので1万円も安いのですから
もっと下がったとしても「欲しい時が買いどき」で、あまり気になりません。

ストラーダと比べ
楽ナビは地図が見やすいのは勿論の事、使い勝手が良いので満足です。
オーディオ&バックカメラはもともと車に設置しているFH780DVDがあるのでナビは
「行きたい所に快適に連れて行ってくれればいい♪」
あとは高速での渋滞でVicsが結構使えたので今回もVivs付が欲しかった。


設置はSDカードの読み込みで最初にちょっとミスったぐらいで
(説明書をしっかりと見ておけば大丈夫です)すごく簡単でした。
私のようなおばさんがほとんど説明書なしで設置出来るのも助かります。

主人は初めて行く場所以外ナビを必要としませんので
通販で人気?の安くて多機能なナビをつけていますが
知らない地方でたまに利用すると決まって道に迷います(笑)
近道設定とかしていないのに
ミラーを閉じないと通れないような恐ろしいところに連れて行かれたりします。
主人の勘の方がマシです。

そんなこともあって自分の中であまり知らないメーカーは避けて探しました。
こちらの口コミは1件でしたが機種番号についてとても参考になりました。




書込番号:17202476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

HUD 気に入りました

2014/02/16 07:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD

クチコミ投稿数:50件

どうするか迷いましたが、大画面よりHUDを選びました。良かったです。

おもちゃといわれながらでも、一度HUDを付けてみたかったので、今の車ならヘッドクリアランスもあり、車検も問題ないとのことで、本体+バックカメラ+他社製のリアモニター10.2としました。

実際に使ってみて、HUDは自分の想像よりも気に入りました。値段からの期待は人それぞれだと思いますが視線を移すことがないことがこんな効果になり、改めて楽なことを確認しました。一般道も良いですが、高速の情報がHUDで得られるのがいいですね。ちっちゃな時計がここにあることも自分にはポイントが高いです。

サイバーナビも実写映像に矢印が重ねられ、助手席のナビゲーターも良く分かると満足げでした。以前のナビよりも使い勝手、精度ともかなり良いです。HUDなしのサイバーナビだけでもこれなら多分満足です。もちろん年代が違うので同じ比較はできないですが、進歩を感じるのも久しぶりの買い替えで感じる楽しみです

使い方にもよりますが、すんなり収容され、ドライバーにとって使い勝手が良ければいいんだと思います。
多くのディーラーのセットにはない選択肢で検討される方も少ないでしょうが、私にはいい買い物でした。
後は支払い総額を家族がなんと言うかでしょうね(笑)

書込番号:17197920

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

現物写真と取り付け工程写真

2014/02/15 23:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W

クチコミ投稿数:1件

先日Amazonで購入しました。
日々、みなさまの書き込みを参考にさせていただいております。
少しでもお役に立てればと思い、現物写真と取り付け工程の写真を掲載させていただきます。

付属ケーブルの写真です。
トヨタ・ダイハツ用ということで、

・10pin、6pin、5pinが1つにまとめられてた専用電源コード
・ステアリングリモコン変換コード20pin
・アンテナ変換コード

写真A
この電源コードは、メーカーオプションの10スピーカー等の専用アンプ搭載車にも対応できるように、10pinコネクタ側の9番ピンに電源が流れるように配線されています。
(社外ナビやオーディオに交換すると、9スピーカーや10スピーカー車等でウーファーやドアスピーカーが鳴らなくなるのは、アンプに電源が流れていないためです。)

写真B
電源コードの常時電源(黄)、アクセサリー電源AAC(赤)、アース線部分の分岐です。
ここから電源が取れますので、ETCなども接続できます。
青い線は、アンテナコントロール/システムコントロール線です。

写真C
ステアリングリモコン変換コード20pinとアンテナ変換コードです。
アクア等の28pinタイプは、28pin→20pin変換コードが必要です。
新型タントカスタム等は20pinにバックカメラケーブルも入っているので、20pinをステアリングリモコンの3pin分とバックカメラの4pinに分離させる変換ケーブルが必要になります。(ディーラーで純正部品を購入可能)


(取り付けは、近日中に自分で行う予定。)

書込番号:17197154

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング