パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長いコードの処理

2008/03/20 00:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:540件

チューナーの電源コードが必要以上に長いみたいだけど途中を切ってギボシ端子等でつなげ直したり、車速やバック等がカーオーディオスペースまで引き込まれていて長いからって切って取り付けた方いますか?
ただし、アンテナケーブルやビデオケーブル等みたいにつなぎ直せないものはあくまでもそのままで。
極力配線をかさばらないように取り付けるつもりですがどうですか?
ちなみに車は近々納車のストリーム2000RSZです。

書込番号:7557619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/03/20 00:35(1年以上前)

僕はよくやりますよ
地デジチューナーの電源の黄色線は端の方にヒューズと分散が付いてるので
間を切ってギボシ端子を付けて・・・
バックも端の方に抵抗が付いてるので間を切ってギボシで繋いでます
車速とサイドブレーキはそのまま短くしてます
アース線もギボシ端子を付けてオーディオハーネス側もギボシを付けて繋いでます
出来る限りシンプルにしてやってますが・・・
デメリットとしては・・・
そのナビを載せかえる時にコードが短い・・・足りない時ですが・・・
別の手持ちのコードをギボシで繋ぎ足して付けてます
車種によってはオーディオ裏に車速やバックの線が来てるので
短いままでそのまま乗せかえが出来る物が多いです

書込番号:7557753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

usbメモリーケーブル

2008/02/16 12:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

スレ主 granviaさん
クチコミ投稿数:2件

CD・R/Wに焼くソフトナビステーションの説明が一切なく困っていましたが、
携帯電話ケーブルFOMA用に携帯をmicro SDモードにしてつかうとメモリーデバイスとして使うことができます。USBケーブル買わなくてすみました。

書込番号:7398355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 17:38(1年以上前)

このナビを購入予定ですが、携帯ケーブルとUSBケーブルの差し替え面倒だなと思っていたところ貴殿の書き込みを発見しました。携帯の「micro SDモード」とはどのようなものでしょうか?

書込番号:7508714

ナイスクチコミ!0


スレ主 granviaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/09 22:25(1年以上前)

当方使用はFOMA D903iなので他の携帯はよくわからないですが、用は携帯のメモリーカード
へPCからのアクセスモードにするということです。

書込番号:7510255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け終了。なかなか良いです。

2007/11/04 22:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009

クチコミ投稿数:276件 楽ナビ AVIC-HRZ009の満足度4

13万円で購入しました。
ここの価格比較情報にもある「アラジン」さんというお店です。
対応が素早く、とても良いお店でした。

取付後まだ走行していないのですが、HRZ08(09)の後継モデルと
思えば何ら問題無いことは容易に想像できます。
いいなと思った点は・・・
1)操作ボタンのイルミネーション色が変えられます。
基本色10種類ですが、さらに詳細設定を使って
微妙な色調整や、色の濃度(明暗)を設定することも出来ます。
調整は難しいですが、いろいろやってみると車内イルミに近い色が出せると思います。

2)オープニング画像を自分でインストールできる。これは嬉しい。
パソコンやUSBメモリー、あとCD-Rからでもインストールできるようです。

3)お出かけボタンや、ソース選択画面にしたときに、
よく使うものだけを選ぶことが出来ます。
余計なものが表示されないので信号待ちしてるときなど急いで選択したいときに
便利だと思います。

4)音声認識が簡単になったように思います。

5)テレビチューナーが付いてないのも良いです。テレビを見ない人にとって
ソース切替のたびにテレビを通過するのがとても鬱陶しいので・・・。


他には、オーディオの操作や詳細設定は前モデル08、09とほとんど変わらず。
ナビの操作や詳細設定も、表示が少し変わっている程度でほとんど変わらず。
iPodケーブルCD-I020も、表示が変わった程度で操作方法はほとんど変わらず。
(表示は前より見やすくなっています)

そのiPod接続ですが、CD-IB10だとIP-BUS接続となり外部入力のような状態になります。
そのため操作が異なったりソース切替で表れないなど、非常に使いにくくなります。
iPodを使うならCD-I020が良いです。

付属のリモコンは相変わらず非常に使いにくい。
パイオニアはユーザーのリモコン離れを望んでいるのでしょうか?(笑)
あと従来のステアリングリモコンCD-SR200を使うことが出来ます。

などなど。また何か気付いたらレポします。






書込番号:6944114

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/06 13:08(1年以上前)

すみません。iPodについてお聞きします。
そのCD-I020ケーブルで接続した時にプレイリストや再生・停止の操作はできるとして
各曲に登録してあるアートワークは表示されますか?(できますか?)

どうも近くの○ートバックスの店員がダメな奴でわからないとの事でした・・・

あと画面を増設した場合の表示についてお聞きしたいのですが設置されてますか?

書込番号:7492611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イスズエルフトラックに付けました

2008/01/26 21:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH099G

クチコミ投稿数:80件

自家用ハイエースと仕事用エルフが今月に同時納車になった者です。ハイエースにはVH099G 5.1ch TS-C07A その他色々なので、仕事用エルフにサイバーナビ付けたく、ZH099Gを納車時ディーラーにて取り付けてもらいました。もちろん24VなのでDCコンバーターにて12Vにしています。フロントガラスに4枚アンテナが貼られていますが、フロント2枚リア2枚のハイエースと東京都内と埼玉県南においては映りは変わりありません。スピーカーをTS-C06A(16cmセパレート)にして2chシステムとして楽しんでます。できれば4chにしたいのですが、取り付け場所の関係であきらめました。トラックにサイバー付けると仕事も快適ですよ。

書込番号:7297910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/15 21:55(1年以上前)

バックアップ電源(12V)はどうやって取ったんですか?

書込番号:7395603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/16 14:06(1年以上前)

とっても、参考になりました。有り難うございました。

書込番号:7398810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ご推薦します。

2008/01/18 23:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009G

クチコミ投稿数:23件

今日取り付けました。
@地デジ(4×4)アンテナが本当に綺麗に写るか不安でしたが、すごく、綺麗に写ります。Aナビも車両位置が正確で間違って交差点を曲がることもないでしょう。
BCD、DVDの再生もスムーズで、HDDにダビングしたCDも4倍速です。
買ったばっかりで良いことしか見えていないかもしれませんが、悪い面を見つけてみます。

書込番号:7263805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいですよ。

2007/10/27 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099MDG

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件


 7月より使っています。10段階評価で9ぐらいはあげても良い出来ですね。

★良いと感じるところ
(1)リモコンの操作性の良さ。
(2)地図情報が100点とは言わないが、自分が必要なものを表示し不必要なものは表示しないという棲み分けがしっかりしていること。
(3)テレビがきれいに映ること。
(4)スマートループが結構便利なこと。
(5)MDがついていて、MDからミュージックサーバーに録音も出来、かなり便利。

★改善して欲しいところ
(1)一般道路の高度情報がないようで、陸橋等の道路の上下で不思議な描画がされる地点がある。
(2)右折等の表示がない交差点が多々あること。
(3)案内時は、レーンも指示して欲しいこと。また右折レーンに入るような案内の場合は、手前で右車線に入っていることを確認する案内も欲しい。
(4)道路がまっすぐ前に行っていないのに直進と案内することがある。左斜め前に入る時に左折と指示するのもわかりづらい。
(5)夜間、細い道路が見づらいこと。
(6)イコライザーの表示等、遊びの要素が欲しいこと。
(7)音声認識の精度をもっと上げて欲しいこと。
(8)検索速度をもっと上げて欲しいこと。

 バックカメラを使っていますが、かなりいい感じです。
 ETCやVICSも使っています。
 次世代交通情報システムも、ファームウェアのVerUpで対応してくれると嬉しいですが。
 長く使っていこうと思います。

書込番号:6913226

ナイスクチコミ!0


返信する
IWCどうさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/01 23:14(1年以上前)

MD→ナビに録音する際は、MDLPやMDLP4でも録音できますか。

書込番号:7056428

ナイスクチコミ!0


スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件

2007/12/19 23:15(1年以上前)


 お返事が遅くなりました。
 MDLDやMDLD4のものを持っていないので、ちょっとわかりません。
 申し訳ありません。

書込番号:7136693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング