
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月18日 08:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月13日 13:26 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月27日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月27日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月24日 20:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月16日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
ネットで12万くらいで買って 早速自分で取り付けて使ってみたけどCDの音スバラシイ!(純正比較)スピーカーもそこそこのやつに交換したくなるよ
乗り換える前の車でも サイバー使ってて、カロの音の良さやナビ精度には満足してたけど 今回ランク下げたので あまり期待しなかったんだ
いやいやどうして十分過ぎるくらいです小生には、、ナビ精度もバッチリだしタッチパネルも判り易くていいよ TVも思っていたよりキレイに映ってます
サイバーは30万前後したから 最近安くなったよね〜HDDも それと検索レスポンス早いね c/pはバツグンで大変満足してます。しいて言えばアナウンスのカット機能あればベストかな
0点

最近の楽ナビは、確かに音いいですね!
スピーカーを、TS−C06Aあたりに交換すれば、更にスバラシイでしょうね。
書込番号:6079265
0点

音は2〜3万の1DINヘッドの方が遥かにイイです。
純正のスピーカーの構成でも、音質向上効果は、その価格帯のヘッドユニットより落ちます。
まぁ2DINナビとしてはイイ線いっているとは思いますけどね…
書込番号:6128110
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009G
皆様
ご参考になれば 幸いで書き込みをいたします。
あくまで個人の感想です
さっそくですが
操作性は レスポンスは若干悪い
タッチパネルを押し反応するまで 若干時差を感じます。
ケンウッドを店頭で触り比較しましたが ケンウッドには負けてるようです。
画面下の操作ボタンも大きさ 色(イルミでの)
が非常によく似てるため 夜の操作は迷います。
この辺 色を代えるか 大きさを工夫してほしいものです。
デジタルテレビを選択した場合も時差が生じすぐに
画面表示をしませんね。
まー我慢できる範囲。
ナビの検索機能も遅い
など 全てにわたり 遅さを感じますが
非常に気に入ってます。
購入をして良かったと思ってますが
他のを知らないだけに 比較も店頭で触る程度と
店員さんに説明を受けタぐらいしかできませんが
購入までが 非常に楽しいものです。
購入を考えられている方 この様な書き込みですが
参考になれば幸いです。
いいところは カタログに大きく記載してるだろうし
店員も売る込むならその部分を押してくるでしょう。
(笑)
参考にまでに。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88G
愛知県内某カー用品店にてHRZ88G購入しました。本体が値引き交渉にて178000円、取り付けキット端数切捨てで5000円、bluetooth3750円引きで12000円。計195000円で購入!!かなりお買い得でした。
0点

オートバックスですよ。土日限定で185000円でキャンペーンしてるみたいですよ。ネット価格を提示して交渉しました!24回金利なしなのでかなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:6043954
0点

オートバックスですかーあんまり値引きしないイメージが
あったんですけど、交渉次第なんですね。
ありがとうございました
書込番号:6045420
0点

かなりお得ですね〜。
小生も貴殿を見習って、東京都三鷹市のタイヤ館やオートバックスで交渉してみましたが、「ネットには勝てません」とハナから張り合ってくれません。少々高くても安心感のある実店舗で購入したいのですが、3万円以上の価格差があるので考えちゃいます。
同じオートバックスでも地域によって全然違うものですかね?
書込番号:6054121
0点

私は地元にオートバックス二店舗あるんですが同系列なのに一店舗は全く交渉に応じてくれずもう一店舗は値引きに応じてもらえましたよ!今回は接客してくれたのが店長だったんでスムーズに交渉できたのかと思います。
書込番号:6054850
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09
このたびHDDの内容をバージョンアップしました。
期間はおよそ5日位でHDDが戻ってきました。
内容はまるでAVIC-HRZ99と同じ?
と思いパイオニアさんに電話してみましたところ、
「地デジチューナーに接続した時の動作が違う以外は
AVIC-HRZ99全く同じ内容です」との事でした。
現在でしたらAVIC-HRZ99を購入するのが正解でしょうが、
古い機種がAVIC-HRZ99と同じになってちょこっと嬉しいです。
それなりに金額はかかっちゃいましたケド・・・
0点

よ〜こボンさん こんにちは、
HD書き込み変更によるファームアップですね、同じ機械でも書き換えによって、まったく新型になってよかったですね。
書込番号:5997045
0点

バージョンアップしたばかりなのに気の早い話ですが、通常バージョンアップは1回くらいで、2回、3回と行わないのが普通でしょうか?
それとも、その時には、ナビも今よりもさらに随分良くなって、
買い換えた方が良い様な状況になっているのでしょうか??
女性の私にはこのモデルはとても使いやすくて愛着があるのですが・・・
書込番号:5998248
0点

バージョンアップし続けていくのは十分アリだと思いますよ。
CD-ROM→DVD→HDDとカーナビには劇的な変化はあったものの、
速度や情報量がアップしただけで道案内する機能自体は
ほとんど変わっていません。
自分の車にHRZ09、よく使う会社の車には2000年製のDVDナビが
付いているのですが、その古いDVDナビのほうが
シンプルでいいんじゃないかなと思うことがたびたびあります。
もちろん速度や細かい設定ではHRZ09のほうが
優れているんだけど、余計な機能がないぶん、ナビとしての
操作が非常にラクなんです。
あと不便さを感じるとしたらiPodやバックカメラなどの
外部オプションの有無でしょうか。
HRZ09だとテレビを見る人なら地デジチューナーが
当てはまるかもしれませんね。
僕も当分はHRZ09を使い続けそうです。
バージョンアップで機能性まで変わるようでしたら
やってみたい気もしますが、新しい道路なんかそんなに
ないしあっても知ってる道ばかりでしょうから
このままでじゅうぶんです。
あ、でも外観を黒っぽくしたいので外側だけ
部品交換してしまうつもりです。
書込番号:6054712
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD
ドコモのワンセグ携帯に機種変更しましたので早速設定してみました。
結果は、P902iと全く同じ、特に問題なくBluetoothで接続できました。
ただ、P902iと同じく「着信音送出設定」で「おくらない」に設定しないとナビ画面に相手の電話番号が表示されません。
使った結果、Bluetoothに関してはP902iもP903iTVも同じような感じですね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
いままでCDの古いカーナビを使っていましたが、車の買い替えにつき、地デジ付きのAVIC-HRZ88Gを購入しました。そんなことは、もう古いと言われるかもしれませんが、楽ナビの音声操作に感動しています。オプションのステアリングリモコンで、音声認識ボタンを押して、"地上デジタル"と言うだけで、地デジに変更、チャンネル切り替えも”フジテレビ","TBS","、"テレビ朝日"と言うだけで、チャンネルが切り替わります。テレビ画面から、"交通情報","ニッポン放送","TOKYO FM”と言うだけでラジオに自由自在に切り替わります。"ナビ","AV"と言えば、ナビ画面、AV画面が切り替わり、CD、DVDも自由自在です。かなりエラーがあると思っていましたが、ほとんどなく、オプションのステアリングリモコンを使うだけで、普段の操作ができるようになりました。運転がとても楽しくなっています。
地デジの液晶の画面はパナソニックの方が美しいですが、音声操作が楽しく、パイオニアでとても満足しています。ただ、首都圏外だと、音声のチャンネル操作が、有効かどうか、試していません。音声の教育機能があればもっといいと思います。
0点

リポさんの書き込みを見まして、この機種を購入検討して
おりますが。
その後の、音声認識如何でしょうか。
住所検索、又周辺検索の施設名たとえばセブンイレブン等
のナビ本来の検索、正確に認識してくれるのでしょうか。
よろしく御願いします。
書込番号:6008994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





