パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

さっそく、取り付けました。

2006/05/26 18:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 tu-vさん
クチコミ投稿数:8件

25日に、カーショップで取り付けました。ZH9MDからの買い替えになるので、画面も大きくなり画像もきれいです。後席がメインになるので地デジもつけ、TVの映りも大変満足です。案内の音声はやわらかく感じます。これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:5112561

ナイスクチコミ!0


返信する
98654321さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/05 23:13(1年以上前)

私も、取り付け完了しました。ZH900MDからなので、操作性がいまいち覚えにくいです。マルチチャンネルモードの設定で、Dolby Plo Logic 2 か Neo:6のどちらを、通常の使用で、設定したらいいのか、分かりません。設定が細かいので、ご存知の方教えてください。

書込番号:5143379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

ようやくサイバーナビにAV一体機が帰ってきましたね。

当方ZH9MDからの乗換を考えております。

デザイン的には全く文句なし!
AV一体機のシンプルな純正っぽさが好きです。
しかも画面のフラップ部は非常に薄いようですね。
前面への「突き出し」も最小限のようです。

5.1chサラウンド対応が目新しいですが、
地上デジタルチューナーは別売り‥
まあ、機能的には不満はありませんが、
モニター収納部とMDの分だけスペースに
余裕があった筈なので、
欲を言えば一体にして貰いたかったです。

それと結構大き目のリモコンが付いていますが、
タッチパネル機なのに何故なんでしょうね。

まあ、物欲を刺激するツボにはまった新商品ですが、
地デジチューナーと同時購入で幾らになるかですね。

それと、音も重要なファクターです。
ケンウッドのように音にこだわったAV一体機だったら
良いなと考えております。

しばらくは値動きを見極めたいですね。

書込番号:5069729

ナイスクチコミ!0


返信する
寝人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/12 08:16(1年以上前)

質問させてください。
AVIC-ZH009購入予定なのですが、今期モデルからはS.F.Cは無いのでしょうか?

書込番号:5071263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件

2006/05/12 11:58(1年以上前)

私もまだ手にしていないので推測ですが、

メーカーのHPを見る限りでは、残念ながらSFCは無さそうです。
DSPの記載はあるのですが、SFCに関しては全く記述がありません。

私はほとんど使用しない機能だったので、痛手では無いですが‥

と言う訳でどなたか明確なご回答宜しくお願いします。

書込番号:5071570

ナイスクチコミ!0


寝人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/12 21:07(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん
返答ありがとうございます。
やっぱ購入を考えていた25MDにしとくべきでしたかね・・・。

SFCが無いとなると・・・。
他メーカーですかね?
どなたか、わがままな私にアドバイスお願いします・・・。

ナビ制度、AV技術など、カロ好きです。

ちなみに現在FH−P009MDを車載してます。

書込番号:5072630

ナイスクチコミ!0


TheBEEさん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/19 08:52(1年以上前)

カタログではSFCではなく、ちょっと名前と音場効果が変わったVSCという機能がついてたような気がします。

書込番号:5091262

ナイスクチコミ!0


寝人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/22 19:47(1年以上前)

TheBEEさん回答ありがとうございます!!
SFCは無いようですね・・・。
VSCということは、残響効果は期待できないですね。
DEQ-P9を組む方向で目下検討中です。

間違ったチョイスでしょうか?

書込番号:5101391

ナイスクチコミ!0


VOXYMANさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/22 21:13(1年以上前)

私が見る限りカタログにVSCの表記が見当たらないのですが、どこに載っているのでしょうか?
SFCが搭載されないみたいなので、似た機能のVSCでもいいので搭載されてほしいです・・・

書込番号:5101653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件

2006/05/22 23:03(1年以上前)

>寝人さん

>DEQ-P9を組む方向で目下検討中です。

うーん、どうしても従来のSFCが欲しいと言うのであれば、
確かにこの方法で可能でしょうね。
ただし、ちょっと本末転倒のように感じないでもありません。
何せ、5.1chドルビーデジタル自体が音場制御そのものですから‥。
それに、内臓アンプとダブる機能が多数あり、経済的とは言えませんね。

但し、内臓アンプを使わなければ、本体の発熱を抑制できるので、
結果的にトラブルの確率を減じられるというメリットはありそうですね。

いずれにしましても、現物を手にしていないので何とも言えませんが、
店頭に出回ったら一度触ってみては如何でしょうか。
もっと違った解決策があるかも知れませんしね。

まだ決めるのは早計だと思いますよ。

書込番号:5102120

ナイスクチコミ!0


寝人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/23 05:11(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん
的確なアドバイス、参考にさせていただきます!
そうですね、バグ等も考えて、展示品待ちしてみます。

書込番号:5102963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件

2006/05/23 08:58(1年以上前)

>寝人さん

DEQ-P9接続プランの注意点ですが、
本機にDEQ-P9のコントロール可能であるかどうかは
明記されていないようです。
理屈で考えれば、5.1chを内蔵した時点で必要のない機能ですから‥。
コントロールユニットのAXM-P9も必要なのかも知れません。

又、蛇足ですが、センタースピーカーにつきましては、
内臓アンプが50W×4、DEQ-P9は50W×5とアンプ部の違いの為、
内臓アンプ使用でしたらパワードタイプ、
DEQ-P9でしたらアンプレスの物が必要になります。

それともう一点、これは予想でしかないのですが‥。

今回の新型サイバーナビの発売で、
従来のDEQ-P9やAXM-P9を使用したシステムからの
更新をする顧客が少なからず出てくる筈です。

つまり、中古市場に流れる可能性があるという事です。
中古品でも構わないのであれば、オークションや中古ショップ
に注目してみても面白いかも知れませんね。
まあ、取付を自分で行う事が前提ですが‥。

書込番号:5103128

ナイスクチコミ!0


寝人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/27 14:25(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん、いつもありがとうございます。
ヤフオクや中古店も注意してみます!!

書込番号:5115042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特別展示の実機を触ってきました!

2006/05/22 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

クチコミ投稿数:144件

はじめまして。
今日は兵庫県のオートバックスSA西昆陽店に行って来たのですが、今年の新型ナビが勢揃いで展示されていました!この土日に全国でここだけの限定企画らしいです。店員さんは今夜で撤収してメーカーに返すと言っていましたが、もしかしたら来週はどこか違う地域のお店で展示するのかもしれませんね。

展示されていた新機種は「carrozzeria VH009&ZH009」「Panasonic HDS960TD」「ECLIPSE 忘れました…」です。それで触ってきたのはVH009とHDS960TDの2機種です。

僕はナビを買うのが初めてなので、あまり詳しくはないのですが候補として…
 1. carrozzeria VH009
 2. Panasonic HDS960TD
 3. carrozzeria HRZ08+iPod+後席モニター
です。ゼンリン地図がかなり良かったので、本当は今年のECLIPSEがiPod対応になってくれていれば迷わず購入できたのですが…。もしくはcarrozzeriaがゼンリン地図を採用してくれると嬉しいのですけれどね。

VH009はVGAになったのですが、それ程すごいと思いませんでした。これは今までの非VGAでも、いかに綺麗に表示していたかと言う事なのでしょうね。あと音質に関しては安物のスピーカー2chに繋がっていたので、酷い音しか聞くことができずまったく実力は分かりませんでした。特別展示なので仕方ないですね。

carrozzeria VH009
 ○ 地図画面のレスポンスは意外と良かった(ZH990MDと遜色なし)
 ○ コントラストがちょうど良く地図が見やすい
 ○ ナビの検索結果一覧からの絞込みがしやすい
 × メニュー画面のレスポンスが悪い(タッチしても反応しにくい)
 × メニューが分かりにくい(質問する度に店員さんでも考え込む)

Panasonic HDS960TD
 ○ メニューが分かりやすく迷わなかった(初めてでも大丈夫)
 ○ アイコンも含めて全体的に洗練されて美しい画面だった
 ○ メニュー画面のレスポンスが良く動作も速い
 × 地図スクロールで引っかかる感じがある

田舎の地図はやはり「ECLIPSE」→「Panasonic」→「carrozzeria」と言う感じでした。僕の知っている田舎と店員さんの知っている田舎の場所をいくつか表示して比べてみると、ECLIPSEは細かい道路から建物までびっしり、Panasonicは細かい道まではあまり載っていないが信号や店などポイントは押さえてある、carrozzeriaは線がちょろ…ちょろ…あーせめてこの信号くらい表示してくれないとわからないよ…。ま、地図に関しては阪神間を中心に使うので今回は妥協しようと思います。

レスポンスに関してはナビ画面ではVH009、ナビ画面以外ではHDS960TDと言う印象でした。ただVH009の反応の鈍い感じは少し気になりました。画面を押した後も反応が無いからしばらく待って「あれ?」って感じで…店員さんに「もうちょっと強く押してみて下さい」って言われて。でもインダッシュゆえにギューギュー押すと稼動部分が傷まないか心配です。あとHDS960TDは画面を強く押してもがっちりしていたのに、VH009は結構反り返ってしまうのも気になりました。

筐体は、遠目で見るとHDS960TDの方が少しメタリックな感じで高級感があるのですが近づくと一変します。個人的にVH009はかなり好みです。HDS960TDはプラスチック感が強く、触ると温かい感触で爪ではじくとコツコツと軽い音がします。VH009は冷たい感触で重みを感じます。個人的にはハーフミラー処理部分もヘアライン仕上げにして欲しかったほどです。

僕の第一候補がVH009だった為に一番辛口な評価になってしまいました。でもやっぱりVH009を買うと思います。

とにかく今日は実機を見れた喜びが大きかったです!

書込番号:5099717

ナイスクチコミ!0


返信する
granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/26 01:28(1年以上前)

私も昨日AVIC-ZH009ですが視聴してきました。

皆さんのおっしゃる通り、カロのWVGAモニターは今までのモニターと大差ありませんでした。
ALPINE製IVA-D901Jと比べると遥かに劣ります。
理由はもちろんタッチパネルを採用している事により、液晶部が二層式になっているので当然と言えば当然ですが…。
赤セブンさんのおっしゃっている様に、いかに今までのモニターがタッチパネルでありながらも高精細だったのかと言う事に気付かされました。
実際には少し地図画面がキレイになったかな?と言った程度で、流されていたDVD-Videoでは全く違いがわかりませんでした。
この性能はハイビジョン放送でしかあまり恩恵がないかもしれません。

モニター枠のピアノ調仕上げも写真程光沢があるわけではなく(光の加減ですが)、指紋や油が目立ち光沢を失い易い様です。
確かに深いブラックでcoolな感じですが、これはタッチパネルモニターにはどうなのかと…。

一番気になったのが、レスポンスの悪さです。
画面にタッチしても反応がなく、デモ機だから?と不信に思いながらも前面下部に配置されているスイッチを押すとちゃんと操作が出来たので、試しにもう一度何度か押してみるとようやく反応しました。
タッチ操作の可能がわかり色々と触ってみましたが、押しても直ぐには反応してくれないので、最初は二度押し・確認音の二度鳴りばかりでした。
どうやらワンテンポ遅れている様です。
慣れれば問題ないのでしょうが、前機種と比べると遥かなレスポンスの悪さです。

しかしオーディオ機能は魅力的でした。
5.1ch/2ch独立調整に加え、タイムアライメントやイコライザー、リスニングポジションやその他の設定をまとめて3つメモリー出来る様です。(違っていたらすみません)
私には何より一番魅力を感じた部分でした。

音質については、現在私はAVIC-H009+AVH-P9DVAIIですのでAVIC-ZH990MDとの違いはわかりませんが、ナビメニューに関してはほぼ変化なしでした。

既にアイデアや機能は出尽くされたのでしょうか?
本当にフルモデルチェンジなのか分からないですね…。
AVH-P90DVAに期待が高まります。

書込番号:5111186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

新商品発表会参加してきました。

2006/05/11 18:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

毎年恒例のカロの新商品発表会に参加してきました。
デザイン&機能はなかなか良い感じだと思います。

とりあえず、触ってきた感想ですが、
音質はそこそこ良かったのですが、ZH990系の後継と考えてしまうと操作性が少しマイナスな感じです。VGA液晶を採用したせいか若干画面も暗く感じました。画面はもちろん綺麗です。あとは、タッチパネルの反応も少し遅かったイメ−ジがあります。きちんとした製品版は改善されてくといいなぁと思います。

とりあえず、カタログと接続情報をもらってきたので、ご質問がある方はカキコして下さい。ある程度お答えできると思います。

06年メイン機種遂に登場!どんな売れ方をするのか非常に楽しみです。

書込番号:5069749

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件 AVIC-VH009MDのオーナーAVIC-VH009MDの満足度4

2006/05/14 21:21(1年以上前)

初めて発言します。「セレナぁで」です。よろしくお願いします
以前の車ではDVD版AVIC-D9900を使っていましたが、車買い替えを機にHDD機をと思っていたので、あえてラジオレスで購入し現在ラジカセを持ち込んで仮使用中です。
本機発売を心待ちにしていますが、HP発表に続いて今日近隣の取扱店において新カタログを発見、一部持ち帰って食い入るように読みふけっています。

たかしさん
>>H009+P90DVAにすることで、VH009と操作上の違いが出てくるのでしょうか?

私もこの組み合わせが金額的には予算オーバーするものの、興味ありましたのでカタログで調べてみました。

インテリスタさん
>VH009とH009+P90DVAの違いですが、ナビ本体はどちらもH009になりますのでモニター部が異なるだけで操作の違いもさほどないかと思われます。カロの地デジチューナーはIPバス接続になりますのでどちらも同じ操作になると思います。

総合カタログによると「ナビマックリンクTV局エリアプリセット」への対応が「H009+P90DVAの組み合わせではこの機能が使用できません」との記載がありますので、注意が必要のようです。
やはり、音響等総合的な組み合わせならP90DVAがよさそうですが、ナビを主体にするなら、VH009がベストなのかも知れません。

ところで、アリストレクサス様、因みに貴店では一般客に当機種の予約を開始なさっていますか?また一般的に、発表後どの位で受け付けるものでしょうか?さらにこういった場合の見積もり額はどの位になるのでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:5079090

ナイスクチコミ!0


IMP7425さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/14 22:03(1年以上前)

アリストレクサスさん、こんばんは。
パナナビのスレでもお世話になっていますが、サイバーナビの件でお伺いしたい事があり、こちらに書き込みさせて頂きました。
バックカメラユニットも今回小型化されて発表されましたが、パナのCY-RC50D/KDと比較(特に夜間)した場合、どちらの画像が見易いでしょうか?
また、ストラーダではガイド線表示(今回は位置も自由に調整可能?)機能がありますが、サイバーナビのサイトにはガイド線表示に関する記載が無いため、やはりガイド線は表示されませんでしょうか。
私としては無くても良い機能なのですが、車庫入れが下手な家族にとっては有ると重宝する機能ですので...
もし情報をお持ちでしたら教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:5079266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/14 23:43(1年以上前)

アリストレクサスさんはじめまして。
私もこの機種(AVIC-VH009MD)へ買換を検討しておりますので質問させてください。

1.地上デジタルTVチューナーを取り付けるとアナログTVは使用できなくなるのでしょうか?

2.既にパナ製ETCを取り付けているのですが、カロ製のETCに付け替えなくてもETCレーンへの誘導してくれるように設定等可能でしょうか?(連動は諦めています)

よろしくお願いします。

書込番号:5079637

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/15 14:42(1年以上前)

IMP7425さん>
>サイバーナビのサイトにはガイド線表示に関する記載が無いため、やはりガイド線は表示されませんでしょうか。
ご推測の通りだと思います。

TransMissionさん>両共存は可能だと思いますが、アンテナも両方装着しなくてはならないと思います。
ETCは同社製品同士でなければ連動は出来ませんが、ETCレーンガイドはナビ単体の機能ですので、ETCがなくとも表示可能なはずです。

書込番号:5080906

ナイスクチコミ!0


IMP7425さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/15 15:30(1年以上前)

granviaceさん、はじめまして。
やはりそうですか...
ガイド線表示はあれば便利なのですが残念ですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:5080967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/15 20:58(1年以上前)

granviaceさん、ありがとうございます。
おかげで、この機種に決まりそうです。
発売日が待ち遠しいばかりです。(^_^)

書込番号:5081675

ナイスクチコミ!0


usedwearさん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/15 23:18(1年以上前)

サイバーナビって、かなり魅力的なんですが、
MACユーザーにとっては、リビングキットの使い道が
かなり限られてしまうんですよね。
願いとしては、MAC使用可でiTunes編集のデータダウンロードなんですが、
virtualPCでも無理なんでしょうか?
ご存じでしたらご回答ください。
そこまでするなら楽ナビを買った方が賢いのかな?

書込番号:5082262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/18 23:33(1年以上前)

こんばんは。

インテリスタさん、セレナぁでさん、返信ありがとうございます。

返信が遅れてすみません。

パナが地デジ内蔵になったっていうのは私の勘違いでした。
セット販売になったということですね。

書き込みをした後、カー用品店を回っていろいろ聞いてきたんですが、操作上の差はほぼないようです。
セレナぁでさんも書かれているナビマックリンクTV局エリアプリセットくらいのようです。

予約販売についてはどこも今月いっぱいまでところが多いですね。予約販売価格でどこも安く買えるようです。

私の場合、AVICH009+AVH-P90DVA+GEX-P9DTV(地デジ)+ND-B6((ビーコン)+CD-BTB10(Bluetoothアダプタ)の購入を考えてます。

何店かで見積もりを出してもらいましたが、今のところ工賃込みで50万円が底値のようです。
ここまで安くなると思ってなかったのでびっくりです。
(通販+取り付けより安い。)

ただ、やっぱり金額的にはでかいですね。。

それと、AVIC-VH009MDの話でなくてすみません。

書込番号:5090561

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 01:07(1年以上前)

たかし_さん初めましてこんばんわ。
見積もりの内AVIC-H009+AVH-P90DVAではお幾らなのでしょうか?
もし宜しければ参考にお聞かせ願います。

書込番号:5090856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/19 01:56(1年以上前)

granviaceさん、こんばんは。

AVIC-H009+AVH-P90DVAのみの見積もりですが、今回はトータルで見積もってもらったのと
他の店舗の価格も伝えた上での価格の為参考程度ですが9〜20%引きでした。
最安で378000(税別)ってところですかね。
ただし、上にも書いたようにAVIC-H009+AVH-P90DVAだけだと
そこまで安くならない可能性はあります。

あとは、盗難保障や修理保証の有り無しも重要だと思います。
お店によっては無料でつけてくれるところもありますので、
少しの価格差であれば保証がつく店をおすすめします。

あと、ディーラさんにも聞いてみるといいですよ。
ディーラさんにカー用品店の見積もり金額を伝えたところその値段より安くできますよって言ってたので、
その見積もり待ちです。

お店によっては今月中に展示するそうなので、実際に
触ってから決めようと思ってます。
さすがに最初はAVIC-VH009MDとかVH009のみでしょうけど。

書込番号:5090953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/19 10:11(1年以上前)

たかし_さん

便乗質問すいません。

>予約販売についてはどこも今月いっぱいまでところが多いですね。予約販売価格でどこも安く買えるようです。

とのことですが予約販売終了後、つまり通常販売になると価格が上昇するということなのでしょうか?
もしそうなら給料日前ですが無理してでも購入しようかと思うのですが・・・。

できることなら発売後購入しようかと思っていたのですが、本機を購入することがほぼ決まってきたのであえて高くなるのを待つ必要はないかなぁとおもいまして。

宜しくお願いします。

書込番号:5091390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/19 14:43(1年以上前)

ひいろはひーろーさん、こんにちは。

予約販売期間中価格が下がっているのは予約販売特典ということなので、
予約販売期間が終了すれば価格は通常価格に戻ります。

期間中15%引きをうたっていたお店だと10%になるとか、そのあたりはお店によって
違うので購入予定のお店に直接聞いた方がよいと思います。

私も機種は決まっているので、あとは時期だけですね。

ぎりぎりまで粘って展示品を触ってから決めようと思ってます。

あと、お店によってポイントがつくところがありますので、
そのあたりも確認しておくとよいかも。

ある店だと、クレジットカードで購入した場合にカードにポイントがついて、
さらにお店のポイントカードにポイントがつくので、数千円〜数万円程度お得です。

書込番号:5091925

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/19 19:42(1年以上前)

たかし_さんこんばんわ。
大変参考になりました。有難う御座います。
ちなみに今月中に展示される商品は恐らく先行発売のAVIC-ZH009のみではないでしょうか?(5月下旬発売)
その他は6月上旬と下旬発売の予定ですので。

PS.AVH-P90DVAを購入予定でしたら、せめてセンタースピーカーも購入された方が良いと思いますよ。

書込番号:5092564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/20 13:32(1年以上前)

granviaceさん、こんにちは。

>PS.AVH-P90DVAを購入予定でしたら、せめてセンタースピーカーも購入された方が良いと思いますよ。

私もあった方がいいとは思ってたんですが、ダッシュボードの形状上取り付けが難しいと思い、今回ははずしてました。

それでも、やはり少し気になりますね。
お店に付けられないか相談してみます。

それと、1つ質問なんですが、今10年ほど前に今のカーステを買った際アンプも付けたんですが、今回そのアンプを残すかはずすか迷ってます。
お店でいろいろ聞いてると、10年も経ってるので内蔵アンプもよくなってるからはずしても問題ないとか、古くても外付けアンプの方が音がいいとかまちまちな意見。。

今のところはずす方向で考えてますが。

何かよい意見がありましたらお願いします。

書込番号:5094787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/20 17:26(1年以上前)

私の意見としては外してしまって問題ないと思います。

書込番号:5095255

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 17:32(1年以上前)

たかし_さんこんにちは。

アンプですが、そのまちまちな意見は両方とも合っていると思います。
ただどうしても内臓アンプでは外部アンプに勝てないところがありますが、内臓は8ch&自動調整が強みではないでしょうか。

アンプの詳細もわからないので確かな事は言えませんが、特別気に入った物でなければまずは内臓アンプのスタンダードモードから初めてAuto TA/EQを使用し、その内内臓8chアンプを活かしたネットワークモードにしてみて、それでも満足がいかなければ新しい外部アンプを導入すると言う方法は如何でしょうか?

DIYですれば工賃はかかりませんが、それでも時間と手間がかかりますので、面倒な場合は最初から良い外部アンプを購入し、一緒に取り付けておくのが一番楽だとは思いますが、5.1chや6.1ch等マルチチャンネルの調整は結構難しいと思いますし、素の音質を知った上でステップアップしていくのも楽しいと思います。

私の様な素人考えではこの様なアドバイスしか出来ませんが、最終的にはよく考えた上でご自身でご決断下さい。

書込番号:5095269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/21 13:50(1年以上前)

アリストレクサスさん、granviaceさん、アドバイスありがとうございます。

やはり元の温室を知っておきたいのもありますので、アンプについてははずすことで進めていきます。
今助手席の下に設置してあるので、そこに地デジチューナを置く予定です。

今日(ってか昨日)またお店に行って、センタースピーカーについても聞いてきました。

お店にサラウンド環境を体験コーナーがあり聴いてみたんですが、やはりあると無いとでは違いますね。

3つのメーカーのセンタースピーカーが置いてあり、カロもよかったんですが、
VICTORのCS-CN100ってやつにちょっと惹かれました。
センタースピーカーなのにツイーターも内蔵してて、高音部もちゃんと聞こえてくるし、音自体もはっきり聞こえてました。
ただ、カロのデッキで再生した際に他のスピーカーと比べて若干音量が大きかったような。。はっきり聞こえてたのでそう聞こえたのかもしれません。
メーカーは違うけど、これもありかなぁと思ってます。

カロのセンタースピーカーでもそうですけど、あれがあのままダッシュボード上につくんですよね。
なんかもっとスマートに付ける方法はないでしょうかね。
埋め込めばいいんだろうけど、そこまでやるのも。。

※サラウンド体験時にDVD-AUDIOを聴かせてもらいました。
CDに比べて立体感があっていいですね。数は少ないようですけど。

先ほどカロHPのFAQ見てて、AVIC-H009+AVH-P90DVAの組み合わせとAVIC-VH009の違いについて書いてあるのを見つけました。

1.ナビ機能に違いはないが、AVH-P90DVAのCD、ラジオ、TV音声などはミュージックサーバーに録音不可。

2.AVH-P90DVAは6.1ch対応により、DVD再生時にリアの音像定位が優れ、理想的な立体空間を味わえる。

3.AVH-P90DVAは、高性能音質部品使用で、AVIC-VH009よりさらに高音質となっている。

4.DVDオーディオに対応。オーディオの調整もネットワークモードがある。

5.サブウーハー以外のアンプを内蔵しています。

とのことでした。

毎度長文ですみません。

書込番号:5097973

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/23 00:09(1年以上前)

たかし_さんこんばんは。

音質については人それぞれ好みがありますので何とも言えませんが、再生レンジや音質のみで言えば現在発売されている商品の中ではALPINEのDLB-100Rが一番良い様です。

たかし_さんの様に大きさの制約や、価格を考えるとTS-CX7が一番無難かと思いますが…。

ちなみに5.1ch再生時にはセンタースピーカーが一番重要となってきますので、ヴォーカルの中・高音を重視されるのもわかりますが、低音もしっかり再生出来ないと、L→C→Rと移動する時などにセンタースピーカーの部分だけ移動感に欠けてしまいます。

それに低音が出ないと全体的に音楽を流した時にはセンタースピーカーだけ音量が小さく感じてしまい、ゲインを上げると高音が耳に突くと言うどうしようもない問題に直面します。
もっとも現在希望を満たす様な製品は発売されていませんが…。

DVD-Audioについては素晴らしい高音質とサラウンド感だった事と思います。
私は現在AVH-P9DVAIIですので、5.1ch/2ch独立調整は出来ませんので5.1chのDVD-Audioを基準に試行錯誤して楽しんでいます。
あそこまで音質やサラウンド感に拘ったCDやDVD-Videoはありませんので、それを高音質に再生出来るAVH-P9シリーズは素晴らしい製品だと思います。

書込番号:5102439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/23 02:01(1年以上前)

granviaceさん、こんばんは。

全体のバランスを考えると、TS-CX7になるんですよねぇ。

TS-CX7では聞こえなかった高音部がCS-CN100では出ていたのでちょっと惹かれました。

んー、迷いますね。。

購入予定のお店では予約特典でDVDを1枚いただけるとのことで、DVDオーディオでもいいか聞いたらOKとのことでしたので、
DVDオーディオを1枚いただく予定です。
そこで購入すればの話ですが。
あと、試聴用のDVDオーディオもあってそれもいただけるとのこと。

ディーラからの返答がまだなのでそれ待ちですね。。

書込番号:5102821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/05/23 07:36(1年以上前)

昨日の夜に第一期目のサイバーナビが入荷しました。ZH009です。木曜日から展示ディスプレイしてお披露目し金曜日から予約分の受け渡し・土曜日から一般販売を始める予定です。私のお店は一部の方しかご存知ないかと思いますが是非ご来店下さいませ。<ちょっと宣伝でした>

書込番号:5103055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

新型サイバーナビの速報

2006/05/11 14:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

新型サイバ−ナビをメ−カー発表会で体験してきました。
新商品カタログ&接続図なども一緒に貰ってきましたので、わからないことあったらある程度アドバイスできます。

ぶっちゃけた話ですが、フルモデルチェンジなのにあまり目新しさがありませんでした。定価設定が安くなったのは良かったですね。

しかし、実際に操作してみるとVGA液晶や5.1ch等新機能はもちろん良いのですが現状のZH990MDの方が操作面に関していえば優れているように感じました。これなら価格によってはZH990MDも全然有りだと思います。VGA液晶はなんともなりませんが、5.1chは使わない人の方が多いように思いますしね。990MDより新モデルに交換を予定していましたが、正直考えてしまいました。現在他メ−カーの商品を試すか迷い中。もしかすると今年はパナが勝利しまうのかなぁと思う今日この頃です。

ちょっと気にかかった点ですが、タッチパネルの感度とレスポンスが現行モデルと比べるとちょっと遅いかなって気になりました。製品版ではきちんと改善されてくるかどうか楽しみなところですね。あっちなみに液晶はZH990に比べると暗めです。これはVGA液晶なのでしょうがないことなのですが、印象に残っております。

書込番号:5069258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2006/05/11 17:28(1年以上前)

アリストレクサスさん質問させてください。

現在カロのDVDナビD9100+P7000Wを使用してます。
新型も興味があったのですがアリストレクサスさんのレポを
見るとZH990でも良いかなと思い始めてるのですが
パナのHDS955MDも候補に考えております。

カロナビは精度が優れてると思いますが
パナのHDS955MDの精度はどのレベルでしょうか?
6、7年前のD9100より劣るのであれば候補から消したいと思います

書込番号:5069598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 AVIC-ZH990MDのオーナーAVIC-ZH990MDの満足度5

2006/05/11 18:11(1年以上前)

南国育ちキュインさん>

パナの955MDはVGA液晶に5.1chを装備して機能の割りに05モデルでは非常にコストパフォーマンスに優れた機種だと思います。
お金をかけず5.1ch等試したい方にはとてもオススメな機種です。
(もちろん安い機種ではないですけど、カロやアルパインで5.1ch組むことを考えると非常に安く仕上げられるといった意味です。)

ですが、やはりカロやアルパインと比べますと音質といった面では到底及びませんし、自車位置精度も全然カロには勝てません。
(これは私が実際に使った感想です。パナは結構自車位置が狂ったことありますがカロでは一度もありません。地域などにもよると思います。)

私もD9000シリーズのナビを使用していたことがありますが、かなり前の話なので100%確信はありませんが、恐らく同程度かもしかすると劣るかもしれませんね。カロはかなり前から3ジャイロ採用してますし。VGA液晶にこだわらないならZH990をオススメします。

但し、VGA液晶&地デジ重視であれば05モデルでは955MDが一番かなぁ。すごく綺麗ですよ。家で見てるみたいです。はじめて見たときはびっくりしました。あれはZH990ではありえません。ZH990に地デジでも十分綺麗ですけどね。あくまで比べちゃうとって話しです。

書込番号:5069662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/11 19:03(1年以上前)

アリストレクサスさん、有難うございます。

やはりカロナビの自車位置精度は素晴らしいんですね
初ナビがカロナビ(D9100)だったのでD9100を基準に考え
D9100より精度が劣るナビは考えますね・・・。

カロのZH990MDかパナの955MD、悩みますねぇ
VGA液晶と5.1chが魅力的なパナですが自車位置が狂うのは
ナビ画面を見ててイライラするような気がします。
使用頻度ですがTV8割、DVD1割、ナビ1割と
ナビ機能はほとんど使わないのですが(^^;;

また音質の違いもあきらかに判るくらい違うのでしょうか?
音質が悪いと言われるiPODでも音質が悪いとも思わないし
全然満足できてる耳の持ち主ですが(^^;

書込番号:5069760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/11 20:03(1年以上前)

アリストレクサスさん。質問させてください。

05モデルH990を使用しております。
8月におこなわれるであろう地図更新を予定しております。
その際に新機能等、追加はあるのかなとちょっと期待しております。
そのような情報はありませんでしょうか?

地図イコライザがかなり気になってます。
情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:5069878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/05/11 20:31(1年以上前)

南国育ちさんへ パナ955の時期モデルの発表があったみたいです。
やっぱりチデジのチュナーが標準で付いてるみたいです。参考になればと思います。

書込番号:5069951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2006/05/12 01:29(1年以上前)

新型サイバ−ナビ
divx対応について

カロの新型オーディオでは
DVDでもCDでもdivx再生出来るってプレスは書いてました

新型サイバ−ナビでもDVDでもCDでもdivx再生出来るのかな?

よろしくお願いします

PS・divx再生はVer5までみたいですね

書込番号:5071019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/13 00:30(1年以上前)

同じぐらいの価格で地デジが受信できるパナの方が
売れる気が・・・。
自分もパナからカロに載せ換えましたがカロは精度が抜群ですが
地図表示がイマイチかな。
パナの方が100mで細かい道まで出ていたので、ナビの言う事を聞かない自分としては便利でした。

書込番号:5073373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 20:08(1年以上前)

>パナの方が100mで細かい道まで出ていたので、

100mではエリアによってはこういうこともあるようですが、パナは200mでは道路の情報が激減してしまっているような記憶があるのですがいかがでしょうか。

書込番号:5075655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/14 08:08(1年以上前)

こういう質問には答えてはくれないのですね・・・
ショック!
他のところには結構答えてるのに・・・

書込番号:5077224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件 AVIC-ZH990MDのオーナーAVIC-ZH990MDの満足度5

2006/05/14 10:33(1年以上前)

カンカノさん >
回答が遅くなりました。
自分書き込みをしたところを全て閲覧しているわけでないので、なるべく無いようにしてはおりますが、抜けたりレスポンスが悪いことがあります。

なるべく早く回答が必要な場合は、ご自身でスレをたててもらえれば、私以外でも誰かしら回答してもらえると思いますよ。

ところでご質問の内容ですが、はっきり言ってしまうと私は毎年交換派の人間なので、バ−ジョンアップには興味がなありません。従いまして販売をするのに必要な情報以外は詳しい情報をほとんどもっておりません。わかっているのは今年はフルモデルチェンジですので990シリ−ズが新サイバーと同スペックになることはありえないということくらいでしょうか?例年だと8月以降が恒例なのはご存知のようですね。

お役に立てなくてすいません。
※もし情報がはいったら書き込みしておきますね。

書込番号:5077464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/14 20:02(1年以上前)

アリストレクサスさん>

ご返信有難う御座いました。
大変ご迷惑をおかけしました。すみませんでした。

実はサイバーナビを使用するまではG9を使用していました。
そのころのCDロムナビは、ロムを変えれば機能が充実していってたのをよく覚えています。当時は「マップマッチング」でさえすごい機能だと感じていました。もう10数年前の話ですね(汗)

VICSなんてハイダウェイユニットで別売でしたし・・・
その当時でさえ精度はよいと感じていたので、2代目もパイオニアを使用しようと思いました。結果は大正解でした。

なので今もバージョンアップすれば機能は充実してくる物だとおもってましたが、現在はそうでもないみたいですね・・・

でもなにかしらの機能はあがることを期待しています。
もし、何か情報が入りましたら教えていただければ幸いです。

今回は有難う御座いました。

書込番号:5078822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今のところ快適です

2006/03/12 13:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ09

クチコミ投稿数:1件 AVIC-HRZ09のオーナーAVIC-HRZ09の満足度4

2月に購入しました。品薄のようでしたのでMDの有無にこだわらず、先に入荷したAVIC-HRZ09を装着してもらいました。
作業時間は約2時間(2人で作業してくれました)。VICS、作業代金込みで、総額約19万円です。

「楽なび」というだけあり、カーナビ初心者の私でも、楽々操作できます。車を停めて地図を確認することなく、画面で現在位置を知り、右左折専用レーンを案内してもらい、到着予定時間まで教えてもらえます。

手持ちのCDを約30枚程度録音しました。もうMDは使わないかも知れませんね。

昨年11月ころからあれこれ迷った末、これに決めて正解でした。

書込番号:4905064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/03/15 17:17(1年以上前)

取り付け込みで19万はうらやましいですね。当方高知県在住で、カー用品店で21万の見積もりでした。通信販売で購入し、知り合いに取り付けしてもらおうかと考えていますが、やっぱり初期不良等が気になる所ですね。使用した感想はいかがですか?

書込番号:4914824

ナイスクチコミ!0


デュイさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/18 11:59(1年以上前)

AVIC-HRZ09 の購入取り付けを検討しています。
1:ご近所のカーショップで 約21万 + 取り付け料

2:通信販売で購入
2-1:価格com \162,750+送料
2-2:http://www.car-den2.com/php/search.php?table=car_navi&fst=209830&snd=209831&sitem=AVIC+HRZ09&
で \161,364(送料込)
2-3:多少待てば\157,290(送料込)
+持ち込み取り付け \16,000

3:オークションで \151,000-
持ち込み取り付け \16,000

オークションで購入を検討しておりますが少々の不安があります。
掲示板を拝見させて頂く限り初期不良が少々発生している様ですが、
オークションで新品未開封を購入しても新品購入と同様の初期不良対応
をして頂けるのでしょうか。オークション購入でこの他に問題があればご指摘願います。

書込番号:4922755

ナイスクチコミ!0


ノアSさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/18 22:05(1年以上前)

はじめまして。わたしもこの機種を使っておりますが、購入はオークションでした。そして、初期不良がおきてオー○バックスさんにおせわになりました・・・;;個人売買または、インターネット通販で購入されるときは、保証書の有無と、販売店名のスタンプ、日付を入れてもらえるか確認した方がよいと思います。(私もそれがあったため、購入店以外の店で対応+保証内で無料)高額な買い物ですので、ご自分にあったプランを立ててくださいね!

書込番号:4924487

ナイスクチコミ!0


デュイさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/19 03:56(1年以上前)

ノアSさん
大変参考になるお返事有難う御座います。
販売店印があるかどうか聞いてみます。
赤字で販売している店舗もあると聞きますが、
それにしてもオークションは新品未開封が
何故あんなに安いのか少々不安はあります。。。

書込番号:4925559

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/19 05:45(1年以上前)

ノアSさんへ
伏字は禁止ですよ。

ご注意:
・必ず「掲示板利用規約」(2005/02/24更新)をご覧の上、書き込みを行って下さい。
・掲示板に書き込まれた内容を二次利用(雑誌への掲載許可など)させて頂く場合もあります。
・返信される際は、該当スレッドの「返信する」ボタンを押して、返信用フォームからご記入下さい。
・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

書込番号:4925622

ナイスクチコミ!0


ノアSさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 09:15(1年以上前)

すいません・・・。以後気をつけます。

書込番号:4925868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング