パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

簡単なインプレです

2004/12/11 20:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV20K

スレ主 ほよたろうさん

購入してまだ数日ですか、簡単な感想を

「リアモニターはでかすぎ?」
普通のワゴン車ですが、フロントシート裏にリアモニターをつけるとリアシートに座る人との距離が近すぎて目が疲れます。広い1BOXならちょうどいいかも。
「FM飛ばしは必須」
接続パーツがオプションと気づかず取り付けてしまい、DVD再生とナビ音声がフロントモニター裏スピーカーのみとなり、リアシートの人にDVD音声を聞かせる音量にするとナビ音声がかなりでかくなります。

とはいえナビ性能としては非常に満足しています。また気づいた事をアップします。

書込番号:3617447

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ほよたろうさん

2004/12/12 10:39(1年以上前)

続きです

「ビーコンは必須」
高速なんてあまり乗らないのに2万円のオプションはどうかなと思いましたが、都下の一般道でも数分おきに情報をキャッチし、こんな道まで、というところまで渋滞情報が表示されました。到着時間予想の精度もアップしますので、元はすぐに取れそうです。
「メモリーナビの難点」
前でナビ、後ろでDVDというのがこのナビの売りですが、目的地到着後は次が自宅であってももう一度ディスクを読み込ませないとルート案内ができません。これはかなり面倒なので“HDDにしておけば〜”と思う瞬間かも。

書込番号:3620349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/12/13 01:16(1年以上前)

ほよたろうさん、レポありがとうございます。
購入時にはぜひ参考にさせていただきます。

それとひとつ質問なんですが、目的地設定後の
メモリーナビモードへの移行にはどれくらい時間がかかりますか?
以前ナビ男くんのサイトでは「か〜なり時間がかかる」旨の
レポートが(旧型)載っていたもので
多用しそうな自分には気になります。

書込番号:3624936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほよたろうさん

2004/12/25 03:50(1年以上前)

岩槻さん、遅レス失礼しました。
メモリーの読み込みは「通常は30秒で、90秒かかる場合ががる」と表示が出ます。私の経験的にはほぼ30秒以内で終了しています。
なお音声ナビですが、DVDなどの音量とは別にこれだけカットできる機能がありました。今は最低に設定して、DVD再生時にナビ音声に驚かされることはなくなりました。

書込番号:3681995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/12/26 00:22(1年以上前)

ほよたろうさん、わざわざどうもありがとうございました。
ぜひとも参考にさせていただきます。

書込番号:3686152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほよたろうさん

2005/02/16 01:14(1年以上前)

その後の感想ですが、ファミレス検索に「牛角」が表示されるのはどうかなと思いました。私の知る限り駐車場のある牛角って知りませんし、行けば間違いなくビールを飲みたくなる店に車では行きませんよねぇ。ランチのある「安楽亭」「でんでん」ならわかるんですが、パイオニアの人は車で牛角に行くんでしょうか。

書込番号:3939361

ナイスクチコミ!0


5代目加湿器さん

2005/02/26 21:36(1年以上前)

牛○は郊外店は、駐車場ありますよ・・・
ビール飲むか飲まないか、勝手だと思うんですが
変な文句。。。

書込番号:3991404

ナイスクチコミ!0


セーレン・キルケゴールさん

2005/02/26 21:46(1年以上前)

酒を出す店には駐車場があってはいけない。と言う決まり無いですしね。
売ったからって飲む飲まないは客の選択。飲んで運転して事故ったり、
検問で引っかかれば現行犯で処分されると言う事です。

数人での運転手係でもないのに、独りで居酒屋に来て「車で来たからウ
ーロン茶」って言うのもどうかという気がしないでもないが。。

書込番号:3991458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 tsugu_oさん

土曜の昼に届いて、日曜の夕方に取付が完了しました。
購入店: ネットショップタカヤマ 23万5200円
参考になった情報
 ソニーモバイルエレクトロニクスHP
 http://www.mobile.sony.co.jp/
  カーフィッティングで 車両形式:UA-WFY11 で検索して資料を入手
 注)当方のウィングロード特別仕様車「SエアロVエディション」は
   ソニーから入手した資料と 車速センサー、バックランプ電源 の

   コネクタは同じでしたが pin 番号が異なっていました。
   しかし、線材のカラーは資料通りなので色に合わせればOKです。
      車速センサー:白/赤
      バックランプ電源:青/黒

フロントアンテナの線材は見えないようにフロントガラス左側の
ピラーを外して通しました。
ピラーの外し方はディーラで聞いたら親切に教えてくれました。
非常に簡単でした。
 1.ウィンドウに接するピラーのゴムパッキンを引っ張る。
 2.ピラーの上の方を手前に引っ張ると爪が外れます。
 3.上がぐらぐら状態のピラーを上に引くと完全に外れます。
天井の板は外す必要はありません。
フロントガラスと天井には若干隙間があるので線材を押し込むことができます。
マイクはサンバイザーに付けたので右側のピラーにはマイクの線材を通しました。


比較検討したモデル
 Panasonic ストラーダ Fクラス CN-HDS950MD
 SONY NV-XYZ88

インダッシュタイプに魅力を感じたので SONY は残念ながらパス。
1DIN の MD/CD があるので、低コストで済むのは魅力でしたが。
(検討初期はこれが最有力でしたが後付感のあるデザインが致命的)

Panasonic は最後まで悩みました。
デザイン、液晶の解像度の高さはとても気に入っていました。
しかしここの掲示板で SD 上の mp3 コピーやアルファベットの
曲名の並べ替えにソフトの完成度の甘さを感じて少し減点。
水を使ったフィルムアンテナ貼りも自分には面倒くさそうで少し減点。

AVIC-ZH900MD を選んだ理由
 ◎パイオニアのブランド(カーナビ開発メーカに敬意を表して)
 ◎フロントアンテナ貼り付けに特別な水が不要
 ◎フロントアンテナが2.4mm幅で目立たない
 ◎フロントアンテナにブースターが付いている
 ◎リビングキット:自宅のTVの前でルートを設定できるのは便利
 ◎CD を 4倍速 で HDD にコピーできる
 △液晶の解像度が普通(問題ないレベルだがパナが高解像度なので)
 ×メモリカードや CD 上の mp3 データを HDD にコピーできない
 ×価格が高い

最後に背中を押してくれたのはスタパ斉藤のレビュー↓
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/21819.html
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/21858.html

書込番号:3964748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナカナカ・・・

2005/02/08 11:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 2−11さん

時代遅れですが、昨日AVIC-DR200購入しました。
北海道のジェー○スで、79,800円でした。
新楽ナビが出てリーズナブルになったとは言え、かなりお買い得商品でした。
早速取り付けて使ってみましたがナカナカ充実した機能で大満足です。
残り一台でしたよ〜。

書込番号:3900695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン使いやすい!

2005/01/31 17:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV50

スレ主 ボーンJさん

先日購入しました。
楽ナビ2台目ですが、何といってもリモコンがいい!
せっかくのタッチパネルが必要ないくらい押しやすいです。
決定ボタンの回りの不思議なまるいボタン。あれが最高です。

書込番号:3862917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアさんへ、感謝と要望。

2005/01/26 18:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

スレ主 RRCさん

登録ユーザーとして投書をしたのですが全く反応がありませんのでここに書かせて頂きます。
所有車3台のナビは全てカロッツェリアです。他社のも見ましたが検討の必要性が全くないほど道案内という基本性能についてはダントツに優れています。おかげで病的な方向オンチにもかかわらず余分な燃費と時間を浪費することが無くなり感謝しています。
投書したのはHDD機になってから地名の読み上げに間違いが沢山出てきたからです。今回購入したXH900には期待していたのですがAVIC−H9と同じ声のアナウンスで間違いもそのままでした。
これでは案内の届いているH9のバージョンアップなどする気になりません。古いDVD機は正確な読み上げをしているのに残念です。何とかなりませんか?
例:(市川市)鬼越×おにごし○おにごえ 画面上は正しく表記
  (八千代市)米本×よねもと○よなもと

書込番号:3838434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/01/27 08:31(1年以上前)

>  (八千代市)米本×よねもと○よなもと
R16の渋滞の名所ですよね。
ラジオの交通情報でも「よねもと」といっているような気がしましたが...。

書込番号:3841335

ナイスクチコミ!0


イヤミさん

2005/01/27 09:08(1年以上前)

number0014KOさん
千葉県八千代市よなもと
で合ってるザンスよ。
ちなみに市川市おにごえ
も正解ザンス。

書込番号:3841414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 パソコンの先生さん

〜エアーナビの購入に迷っている方の参考になれば幸いです。〜
7年ぐらい前に「カロッツェリア」DVDカーナビAVIC−D919(DVDナビの確か2世代目だったと思います。) を買いましたが、今年の1月19日にエアーナビに買い換えました。買い換えの検討をしはじめたきっかけは、1年前にDVDの新しい地図データを買い換えたのに、愛知万博や中部国際空港建設のおかげで、高速道路が新たに伸びたりして地図が古くなり、高速を使うときに最短のルート検索がなされなくなってしまったからです。やはりカーナビはドライバーに正しいルートをアドバイスして助けてくれるものなのだから、データは新しくなければカーナビをつけている意味がないと思ったのが最大の買い換え理由です。
DVDナビでは、バーションアップで新しいDVDを買い換えなければ、データは新しくなりませんが、エアーナビならば短期間の内に地図がしかも自動更新されるということなので、本体や、月々の通信サービス使用料の費用の面で少し迷いましたが、思い切って買い換えました。7年間DVDナビを使ってきたこととエアーナビをまだ3日間しか使っていませんが比較した私個人の感想は、
○エアーナビのメリット
・データが常に新しいこと。
・ルート検索されたコースがAVIC−D919よりも妥当な ルートを選んでくれること。(月日が経ち製品が改良されたのかなとも思います。)

○エアーナビのデメリット
・名称検索ではDVDナビの方が融通がきき、少ない名称でも探し出してくれるように思います。
・月々2000円弱の通信サービス使用料を払わなければならない こと。(新しいデータの提供を受けている以上しかたないことではありますが・・・)
・現在インダッシュのモデルがないこと。
(DVDナビはインダッシュだったので外観は目立たないの で駐車していてもそんなに盗難の心配はありませんでしたが、エアーナビにしてからは、帰宅後は盗難防止のなめに必ず車から取り外すようにしています。)
※インダッシュでも盗難にあうのかもしれませんが・・・
あなたのカーナビを使用する地区がそんなに新しい道路が建設されたりと頻繁に変わるところでなければ、DVDやHDDナビでもいいと思います。私も7年間使ってきたのですから。たまたま、私が住んでいる愛知県が万博や空港ができたために急激に道路網が変化したため、エアーナビに買い換えざるをえなかったからです。
でも、都市へのへドライブが多いのならば、私はエアーナビを迷わずおすすめします。

書込番号:3812325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング