パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭レポート

2002/11/23 13:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

こんにちは
今度新車購入しますので、いろいろとナビをチェクしていまして、その中でも、地図や情報が自動更新されるというこのナビ、新しもの好きの自分は、かなり気になってまして、ずっと触ってチェックしてきました。実際の操作も小気味良く、非常に好感でした。
ちょっとした感想は、
まず良かった点
1.画像スクロールが速い!(HDDナビ相当品の為と言うこと)
2.地図は25mスケールまでで、DVDのほどの詳細地図や、ビルや建物が3D
 にはなりませんが、普通の人(自分)には充分です。
3.地図のデータ受信速度も我慢できる範囲でした。
4.やはり地図は新しいです!
 ちなみにお店でチェックしたところ、他のナビにはない場所が入って
 いました。また開通したばかりの道も入っていました。
 (というか、サーバからデータが来ていました)
5.またリモコンが「楽ナビ」同様簡単で使いやすい。
 逆に「楽ナビ」のリモコンよりスマートでし。
6.デザインもスマートです。(グッドデザイン賞受賞だそうです)
7.通信で、天気情報等もすぐ取り込むので、リアルタイム感が強い。
8.取り外して、家で地図ビューアーや簡易メール端末として使えるのも
 GOOD!、ただ取り外し易いと言うことは、盗難の確率も高いかもしれな
 いので、一長一短でしょうが?

そして欠点と思った点は
1.パイオニアナビの常として、VICSビーコンは別売り。フィルムアンテ
 ナは付いていません。
2.3年目以降の月々の使用料金、1980円は妥当と思いますが、携帯みたく
 長期使用割引とかないんでしょうか?
 ただこれ通信をいくら使っても定額制なので、ヘビーユーザーの人
 にはいいのでしょうが?
3.またこれは自分だけの欠点なのですが、うちの今度来る予定の車は、
 オンダッシュ装着が不可能で、1DINの部分に専用キットを付けて装着
 しないと駄目なのですが、その装着イメージが良く分かりません?
 カタログですと、キットはスマートです。
 しかし今月号の「自家用車」の紹介写真を見るとかなりアームがごつ
 く、伸縮可能なのか、良く分かりません?
 また、他の雑誌の紹介写真を見ても、あまりイメージが分かりません
 9800円もする部品なので、詳細が知りたいです。
 是非どなたか御装着した方の写真見せて頂きたいです!
 これがイマイチですと、一体型のナビにしないと駄目だと思っていま
 すので・・・
どうやら店頭では、Youナビや、楽ナビ、時短ナビ、AVNの強敵に挟まれ、人気はイマイチみたいですが、製品は、実際良い感じなので、自分の中では、第一候補に躍り出ました。
ただ、1DINキットが、どんな感じだかが、決め手になると思います。
是非情報ありましたら、よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1084490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レガシイィへの取り付け

2002/11/13 18:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2000

スレ主 かぶやんさん

先日、「楽ナビ」をレガシィワゴン(H12年式)に友人の修理工場で取り付けてもらいましたが、シート下などを通し、とても綺麗に取り付けてもらったのと、自社位置精度と詳細地図(Vol.3)を含め大変満足しています。
今後レガシィへの取り付けを検討されている方の参考になればと思いカキコさせて頂きました。

私の場合はTVアンテナは付属品をリアクォーターに逆L字に取り付けし、ビーコンは田舎なので必要なく付けていません。

本体は助手席下に設置し、配線コード類はサイドブレーキのBOX下を通し、ダッシュ裏?(中)からステアリングコラム下にある、白い用品コネクタというのがありますので、ここからだと車速パルスを含め全ての配線が取れます。
この場合助手席と後部左側の座席をはずすと作業がしやすいです。
TVアンテナ線は後席シートの下を通しましたが簡単に入れられます

モニターはエアコン吹き出し口の上に取り付けましたが、レガシィの場合ダッシュ形状が盛り上がっているので位置決めが難しかったです。

このモニターの大きさだと、フロントの見切りも良いですが、これより大きい7型8型だと身長にもよりますが、フロントの見切りが悪くなるかもしれません。
私はほとんどテレビは見ませんが、TVアンテナの室内取り付けも映りは納得できる範囲です。
FMビックス情報も室内取り付けのアンテナで私の周辺地区においては感度良好です。

リモコンもとてもシンプルで使いやすく、地図表示もとても綺麗で10mスケールは感動ものですね。
これに決めて良かったです。

書込番号:1064028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報

2002/10/21 19:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 pakaさん

PCカード型HDD 東芝製の1GBが私の環境では使用出来ましたので、報告までに、、、
ちなみに、12,800円でした。
くれぐれも動作保障されないので、自己責任で取り扱ってください。

書込番号:1015666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCカードHDD

2002/10/20 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 pakaさん

ミュージックサーバーでPCカードタイプHDDが使用できました。
試したのはTOSHIBAの1Gタイプです。

ただ、動作保障対象外なので、勇気ある人は試してみては。。。
私は、正常に使用出来ています。

書込番号:1013472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可変ビットレート527K再生できました

2002/10/02 03:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 たぼたぼさん

取説だと固定128KまでがMP3再生条件でしたが、可変で320K出来るという噂を聞いたので、検討してみました。
その結果、可変ビットレート(VBR)MP3ファイルが、再生できました。
エンコードは、SCMPX(VBRのオート、または192K)で作成、MP3ファイルをメモステ+PCカードアダプター経由ZH77MDで再生の確認を行いました。
VBRオートでエンコードしたファイルは211K、VBR192Kでエンコードしたファイルは527Kというビットレートで、PC上では表示されています。しかし、本来は約5分の音楽ファイルであるのに対して、ZH77MDで表示する再生時間は約15分と表示され、約3倍のスピードで表示も変化します。何度か再生と早送りを繰り返しているうちにナビがフリーズしましたが、再起動で復帰しました。
お暇な方は、試してみてください。

書込番号:977498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビの写りが…。

2002/09/15 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ら〜いさん

テレビの写りがいまいち(当方、田舎在住)なのですが、何か写りをよくする方法はあるのでしょうか?

書込番号:943784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング