
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 18 | 2016年10月7日 18:07 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月25日 06:06 |
![]() |
1 | 0 | 2016年9月9日 04:03 |
![]() |
4 | 4 | 2016年8月9日 08:15 |
![]() |
9 | 0 | 2016年7月2日 11:11 |
![]() |
24 | 9 | 2016年6月24日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
しかしこれ、スマホ持ってない人、Wi-Fi環境無い人はどうするの?パソコンからSDに移してやらせてくれよ、パイオニアさん。
何から何まで、お客さま非本意の会社だ。
書込番号:20264792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
http://pioneer.jp/car/dl/16cyber/download.php
でV1.21が出てますが、これって差分更新って書いてありますよ。SDにダウンロード可能です。
書込番号:20265778
2点

>サンダー・バディさん
差分更新はスマホ経由のようです。
ただ、今回はファームのアップデートも同時なのでスマホ経由で出来ているのかも知れません。
内容としては、今回の2.21は差分更新をするためのファームアップらしく、ファームアップした後に差分の更新が始まりました。
2時間まではかかりませんでしたが、エンジンかけっぱなしでこれほど時間がかかるのは地球に優しくないですね。
今後の差分に関してはスマホのアプリからだけかも知れないですね。
書込番号:20266168
2点

ucymさん、
何か勘違いされてるようですが、私の示した上記リンクからSD用のファイルのダウンロード出来ましたよ。明日SDからアップデートしてみます。
書込番号:20266218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現時点では、サンダーバディさんのご指摘通り,PC→SD→ナビと言う流れでアップデートできそうです。良かった!
しかしながら、わたしがコメントした時点ではSD経由について触れられていませんでした。もちろん、私の検索漏れは有り得ますが、このユーザフレンドリーと言えないパイオニアの姿勢に、この会社の凋落を感じます。
アップデートひとつとっても、リリースの仕方が不親切!
つて、感じです。
書込番号:20266485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神奈川の銅羅犬さん、
おつしやる通りで、私もスマホ経由の事しか書いてないのでそのルートだけ?って思ったのですが、ググッてて偶然見つけました。
パイオニアとインクリメントPの連携は昔からかなりいい加減なので、見つかった時はやっぱりなと思った程です。
既にかつての規模の会社ではないのに、小回りは効かず官僚的なのはなんとかして貰いたい。
書込番号:20266662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サンダー・バディさん
先日別件でパイオニアに問い合わせた際に、通常の差分情報に関してはスマホ経由からだが、今回に関しては差分更新に当たってのファーム(プラグラムの更新)のアップデートが必要だったためにSD経由でも出来ると言われています。
書込番号:20267226
1点

>ucymさん
情報ありがとうございます。
パイは、自分のことしか考えていませんね。
ユーザーのどれほどが、今回は地図だけ、次回はファーム改定との抱き合わせだから、SDでもOK,,,などと識別して対応できるのでしょうか?
愚痴っても仕方ないですが、ほんとに貧すれば鈍するその典型のような会社です。(笑)
書込番号:20267260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ucymさん、ありがとうございます。
と言うことは、今回に限り、SDからバージョンアップすれば全て終了で、その後でスマホから地図だけ更新する必要はないのですか?
今後は地図更新は全てスマホからと言うことですか?
書込番号:20267468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
今朝すでにv1.21へのアップデートはSD経由で済ませました。なので、昨晩スマホアプリで764MBのデータをDLしていたのは使わずに済むかな、と思っていたところ、先ほどスマホアプリに別の20Mほどのデーターがまたアップされてました。
スマホアプリではそれぞれのDLデータの名前もバージョンも全く書いてなく、唯一サイズとダウンロード日しか情報がないし、データ管理の項目を見ても、削除したデータもずっと表示され続けるため、とてもわかりにくいです。
でも、その20Mのデータを車に転送してみたら、地図の更新が始まったようです。つまり、昨晩DLしたv1.21のデータには地図更新は含まれてなかったということになります。
次に転送データ確認が終わり、更新中とステータスバーに出て、更新が始まったようけど、一向にプログレスバーが進展しないので、エンジン切って戻ってきました。そもそもエンジン切っていいのかも不明ですが、昔の楽ナビなんかではステータスバーに更新中と出るものに関してはエンジン切っても再開してたと思うので、トライしてます。
データ転送中はエンジに切るなとは注釈に書いてありましたが、データ更新と出てる時にエンジン切ってはいけないとはどこにも書いてないので、自己責任ですらありません。
ただただひたすら不親切でわかりにくいだけです。
殆どケンカ売られてるのかと思うほどですね。
パイオニアも落ちぶれたものです。
書込番号:20267673
7点

>サンダー・バディさん
同感です。
サンダーバディさんもわたしも、同年代の人に比べたら、プログラムのアップデート手続きについては経験を積んでいると推察しますが、その我々にして混乱するのですから、パイオニアの顧客不在の姿勢には呆れかえるばかりてす。
差分更新とか、ナビのプログラム、ファームウェア、地図データという用語すら識別できないのが一般顧客です。どうやったら、顧客に受け入れてもらえるか、負担の少ないバージョンアップはどういうものか、全く考えていません。
クレームしても、その感度すら失っていて、徒労に終わりますね。
書込番号:20267879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

20MBの追加データを先ほど転送しました。
サンダー・バディさんと全く同じことを再現してます。転送は10秒も掛かりませんが、その後の更新が終わりません。
ステータスバーに小さく、更新中と表記されるだけです。
不安を通り越して、成るように成れですね(笑)
わたしも、パワーオフして戻って来ました。
書込番号:20268632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神奈川の銅鑼犬さん
>サンダー・バディさん
下のステータスバーに出ている更新中というのが出ている状態はかなり長いです。
1時間以上エンジンかけっぱなしでした。
一応、更新中という部分の下にバーが出ているので画面にひっついて見てみるとどのくらい進んでいるのか分かりますが、見づらいのは確かです。
私はプログラムの更新も地図データの更新もスマホから行ったので、SD経由の場合に地図データの更新が行われるのかどうかは分かりかねますが、今まであった黒字に白い文字だけのプログラム更新の後に再起動し、その後しばらく待ったらステータスバーに「更新中」という文字が出てきたのでその時に地図データが更新されていたのだと思います。
地図データが更新されると「バージョン情報」→「地図データ」が最新になっていると思います(家に帰ってきてしまったので最新がいくつか分かりかねます)
ちなみに前回問い合わせをしたと記載しましたが、その内容は以下の通りです。
問い:毎回プログラム更新の内容に関して「動作の安定性を改善しました」とだけしか情報が無いのですが何を更新したのですか?
回答:サポートにも情報が無いので分からない。
要望:不具合が色々とあるのでどの動作を改善させたのかを記載していただければユーザーとしても助かります。
書込番号:20268710
1点

>負担の少ないバージョンアップはどういうものか、全く考えていません。
確信犯でしょう。
楽ナビも含め旧モデルまではスマホのデザリングもしくは通信モジュールを接続しておけば
自動でバージョンアップの案内が本体に表示され、「はい」を選択するだけで更新が始まります。
便利です。全更新はPCが必要ですが。
パナソニックは最新モデルで差分更新が廃止されました。
某電装屋さんのブログでその理由について記述がありました。
・・メーカーによるとパナナビユーザー様の部分更新利用率は1%程度・・・
闇夜の日記で検索するとでてきます。
パナの更新は地図SDを抜かなければならずダウンロードも遅く面倒くさい。
私自身、娘の車のRS02WDの最新更新が滞っています。
カロは更新利用者が少ないという実績を無理やり作ろうとしているようにも思えます。
楽ナビは無料と名のつくサービスは一度になくなりましたが価格のバカ高いサイバー
は廃止に向けての理由作りが必要と考えているかも..。
無料更新の廃止についてはナビメーカーよりも地図メーカーの意向が強いのでは...。
データを提供するの地図メーカーですからね。
(インクリメントPとゼンリンでメーカーは違いますが)
あくまで素人の思いつきです、何の根拠もありません。
書込番号:20269290
3点

神奈川の銅鑼犬さん
20Mのデータの方は、途中で私も2回エンジン切って再開しましたが、無事バージョンアップ終了しました。たぶん大丈夫だと思いますよ。
私も以前のサイバーや楽ナビで慣れているのに、パイオニアやインクリメントの案内が大変わかりにくい、というか、そもそも案内する気が
無いのではと思うほどです。
ucymさん
パイオニアのHPからDLできるv1.21のファームでは、地図の差分更新は行われませんでした(ステータスバーに更新中と出ない)。
その後で、スマホアプリで20Mの差分更新データをDLして転送したら、更新中と出たので、間違いないと思います。
スマホアプリから本体ファームを更新すると、データ量が多いので、データのスマホへのダウンロードも時間かかるし、
ナビへの転送とデータ確認だけで30分近くかかるようで、その間エンジンを切れないことを考えると、
非現実的だと思います。
ということで、今後のこともあるので、更新のあるべき姿をパイオニアの代わりにメモしておきます。
・本体のファームウエアのバージョンアップ
PCでダウンロードし、SDにコピーして、SD経由で行う。
解凍後データが2G近くになるのでこれが正解かと思います。
SDをナビ本体に入れた後は15分程度でファームアップ終了するがその間エンジンは切らないこと。
・地図の差分更新
スマホアプリで行う。というかスマホアプリにしか配信されてないので、これしか手段がない。
従来のサイバーや楽ナビのように、SD経由の経路が絶たれましたので。
データーをスマホからナビ本体に転送した後、ナビでデータ確認が行われるがこれが終了するまでエンジンは切らないこと
ステータスバーに「更新中」と出てから1時間近くかかるが、この間はエンジン切ってもOK。
ところでスマホアプリですが、データ転送後もデータがスマホに残るようで、アプリの使用容量が減りません。
データは単にスマホに残っているだけで、ナビへの再転送なども不可能なので、残っている意味がありません。
これは早急に修正すべきと思います。
現状でこのデータを消すには、アプリを一度削除して再インストールすれば消えます。
スマホアプリはIDでデータ管理されているので、一度ダウンロードしたデーターは再度ダウンロードができませんが、
上記のように使い道のないデータなので、スマホの容量を圧迫する意味がないので、転送後は消す仕様に変えるべきです。
それと、「このカーナビはスマホを持ってなければ地図の差分更新はできません」、とカタログ等に明記し、
リアル店舗含めて周知徹底すべきです。未だにポリシーもあってガラケーやガラホしか使わない人は結構いらっしゃい
ますのでね。そういう人はパイオニアとしては今後無視していきます、という意思は表明すべきです。
これまでの機種では、地図の差分更新もSDでできましたのでね。
こういうことが原因となる返品依頼等があればメーカーは応じざるをえません。
M_MOTAさん
私も想像ですが、スマホアプリでアップデートさせたい理由の1つは、ダウンロードデーターをユーザーに見える形で
残したくないからかも知れません。PCにダウンロードしてSDでアップすると、ファームウェアや更新データは目に見える
形で残るため、解析しようと思えばできる可能性が残りますので。
勿論スマホにDLする方式でも、アプリを使ってスマホの中身を除けば取り出すことは可能と思われますので、
中途半端であまり意味がないかも知れません。。
書込番号:20269938 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>サンダー・バディさん
いつもながら、キチッと整理された内容で助かります。次回からは、もっとはやく公表してください。(笑) 暗中模索でストレス感じてました。
パイオニアの役員さん、バージョンアップ自分でしてないんじゃないの?
一度やってみたら、自分の部下がどんなに無能か分かるよ。
書込番号:20270584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

神奈川の銅鑼犬さん
ホント暗中模索でストレスですわ。
SD入れるたび、データ転送するたびに、真っ黒になって文鎮化して二度と戻ってこないんじゃないかという不安が胸をよぎります(笑)。
今回の新型は去年から待っていたので、人柱覚悟で発売後すぐに突撃しましたが、人柱ってなってみるとやっぱりあんまし気持ちのいいもんじゃないっすねー。
書込番号:20271888
2点

三連休前に地図を更新して楽しいドライブってメールが来ました。
地図更新したら、すぐ使えないじゃん。(笑)
書込番号:20273925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999W
推奨ルートより速いルートをGoogle Mapが示すこともありますが、推奨ではなくタイムブーストで再検索させると、Googleと同じルートを指してくれました。
(夕方の混雑時間帯に神戸市->氷見市で検索。推奨は京都市経由だが、タイムブーストは綾部市経由。)
ただ、推奨ルートに比べて時間は短いですが、周辺の施設が少なく、道路は曲がりくねっていて走りづらく、所々霧が濃い箇所もありました。
Googleの方が優秀という意見も多いのですが、推奨ルートの選択はカーナビなりに時間以外の要素も加味して選んでいると思えば腹も立たないのではないでしょうか?
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ55
ガラケーとタブレットの2台持ちでガラケーは通話とキャリアメール、タブレットはそれ以外という使い方をしています。
なのでハンズフリー用にガラケーをつないでスマートループ用にタブレットをつなごうとしたけれど
ガラケー単独ならつながるし、タブレット単独でもつながるけれど
両方つなごうとするとつながりません。
ということでFAQを見たら Bluetooth の接続数は1台だけとなっていました。
同じような使い方を考えている人の参考になれば幸いです。
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
当方ベルファイア20型で、標準キットがない事に絶望しておりました(笑)
しかしどうせなら付けたいので一念発起して賭けに出る事にしました。
まあたいした賭けではないのですけどね(笑)
取り付けに詳しい方なら多分わかる事なんでしょうけど、アルパインのビッグxのキットでにて取り付けいたしました。
ベルファイアようで8インチのKTX-X008-VE使用になります。
受けの金具は全く問題ないのですが、枠が少し当たるくらいなので内部の当たる部分を少しニッパで切ってやれば、あらビックリ完全に収まりました。
ありがとうアルパイン(≧∇≦)
しかしナビ機能はあまり使わないのですが、AV機能充実してますねー、mp4なら1080p読み込めるので大体の動画ファイル見れちゃいます。
音楽もFLAC対応なのでほんという事なし、操作感もサクサクで画面も気になるほどジャギ出ないので十分オススメな商品ですね。
自分で撮った動画など見たいのであれば、他社とは比べ物にならない再生環境が手に入りますよ。
2点

良いですねー
自分もVOXY70系なので、昔のALPINEのキットか、純正のオプション用を使用しようと考えてます。
ただ、まだキットが販売されないので、買い換えしてません。
来年まで待つか悩みますね。
今のが去年のなので、地図はまだ無料ですので考える時間は有るので。
書込番号:20099890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
キットなんですよねー、結構高いものになりますからね冒険は少し怖かったです(笑)
普段から動画ファイルや音楽系扱い慣れてる方なら多分今までで最高だと思いますよ。
わざわざ変換したりしないで観れるのはかなりうれしいです。
流石にスマホでみるのも寂しいですからね、私は買って大満足です(=゚ω゚)ノ
書込番号:20100068
0点

自分は20系のアルファードに取り付けを予定しています。
お店の方がパイオニアに問い合わせてくれてディーラーの8インチパネルなら
取り付けできるはずとのことで注文をしているところです。
ちなみにディーラーの8インチパネルは1万弱でした。
結果どうなるかは・・・・またご報告できたらと思います
書込番号:20101105
1点

楽しみですよね(*´ω`*)
ちゃんと付いて楽しめるていただけるのをきたいしていますね。
でもアルパインの上記したパネルなら少しの加工だけですみますので、もしだめな ら話してみるのもよいかもですよ( ´ ▽ ` )ノ
もういろいろファイル入れて楽しめてますよ。
書込番号:20101738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
すでにこのナビを使い続けている人は少ないかもしれないですが、
2016年度版の地図に更新しましたので、報告です。
MapFanというサイトのプレミア会員に入ると、クーポンが付いて、
何と5400円で、更新が可能です。更新後は、プレミア会員の解約も問題ないみたいです。
新東名ができたり、3年ぶりの更新は、大きいです。
17000円の更新では、新しいナビを買う方が良いと思っちゃいますが、5400円なら、お徳ではないでしょうか。
9点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
こんばんわ
取り付けは20日に終わってたのですが、今日やっと設定など全て完了し使える様になりました。
まず取り付けて最初にやる事はマイセットアップですが次にSDカードを入れてると勝手に録音開始されますので設定で切った方が良いと思います。
音楽はWAV形式でHDD保存しているのですが、試しにFLACに変換しSDカードに入れやってみました。
アッサリ繋がりタイトルも横に流れながら表示して不具合なく再生出来てます。
次にスマートループ
これは通信ユニットが発売されるまで昔の様にDUNプロファイル対応アプリで取り入れやるしか無いのかと思ってましたが(コレ結構繋がるまで面倒なんですよね;;)
これもWiFiデザリングであっと言う間に完了
通信完了したとたん天気予報を喋り始めました@@;
時代の流れを感じます。やる事があまりありませんw
オートタイムアライメントですが元が完成されているので設定後も昔の機種の様にハッキリとした違いは感じられませんでした。
気をつけないといけないのがオートTAすると勝手にカットオフ周波数がそれに変わってしまいます。
自分で決めた数値があるならカットオフのみ元に戻す必要があります。
音楽ファイルの再生が面倒な様ですが私は まだSDカードに試しに入れただけなので全て入れきっていない為これからです。
ご質問があったのでコチラでお答えしますと
縮尺がもたつくとの事ですが、正直ケンウッドで慣れている方でしたらそう感じると思います
スマホの様にはいきません ですが、そこまでヒドイとも思いません
ナビを操作するにあたって縮尺を弄くる事なんて そう頻繁にありますかね?
NaviConにも対応しているのでスマホで検索してナビに送るという使い方が増える気がします。
ナビ性能は言うまでもなく、画面は見易いし良いですね。 展示しているのを見た時と運転しながら見た時では感じ方が違うと思います。
明るくハッキリしているので細かい線の道路も瞬時に判断出来るので目の悪い方やお年寄りにも良いんじゃないでしょうか
ミュージッククルーズは延期されたので7月〜の様です。
私が一番ダメだと思ったのが、やはりというか操作が一手間多いんですよねー
直感で慣れるまで大変です。最初AVソースにCD再生が無いので???となりました。
CDを出すのもそう。。。ボタン1つで出来ません
その試聴してるソースをOffにするのも 何処にあるのか迷いました
このHOMEのメニューは並び替え可能ですので よく使う物を並べ替える必要があります。
これくらいですかね〜
参考になれば幸いです
9点

スマートループはbluetoothのPAN通信では無理なんでしょうか?
書込番号:19980646
0点

もちろん設定すれば出来ますよ 説明書にも記載ありますので
ただスマホのバッテリー消費は大きいですが、通信速度が少しでも早いWiFiに私は設定したまでです。
様子を見てそのうちbluetoothオンリーで行くかもしれません
書込番号:19981000
2点

すいませんが 誤解の無い様に補足しておきますね
BT通信(DUN PAN)ですがスマホの機種によって出来る物と出来ない物がありますのでご自信で調べて下さいね
書込番号:19981029
3点

度々失礼
前に少し聞いた事があったので気になって調べてみました
やはりと言うか、下記↓の一番下に小さく書かれています。
マップチャージが出来ないのは面倒なのでこのまま使う可能性大になりそうです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/common_2015/popup/module.php
書込番号:19981066
4点

>一番下に小さく書かれています
いつもの事ですね(笑)
そして、こういうところも確認しないで質問してくる人が多いことも変わりません。
主さんみたいにちゃんとチェックして欲しいですね。
書込番号:19981400
1点

>DUNプロファイル対応アプリで取り入れやるしか無いのかと思ってましたが
このように書かれてたのであえて質問してみました。
まずかったですかね?
個人的にはPANが一番都合いいと思ったんで。
書込番号:19981510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、XJSさん に対してじゃないですよ。そう言う"わきまえない質問者"に対してです。
こちらの配慮が足らず気分を害されたのなら申し訳ないことです。すみません。
書込番号:19981538
1点

そうでしたか、失礼しました。
wifiテザリングだとスマホ側の切り替えが面倒ですよね。自宅でwifi使ってる場合には…
PANでも地図更新して欲しいところですね、DUNは無理ありますが。
書込番号:19981561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有り難う御座います
確かにPANが一番都合良いんですけどね〜
設定って簡単だけど面倒で触るの最初だけになってしまうんですよね(^_^;)
更新する時だけwifiにするのが良いのは分かってはいるのですが
私は通信ユニットを導入するつもりなので9月まで少しの間wifiで行きます^^
書込番号:19981772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





