
このページのスレッド一覧(全507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2013年7月11日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2013年7月2日 20:24 |
![]() |
5 | 6 | 2013年6月24日 03:45 |
![]() |
3 | 2 | 2013年6月21日 06:08 |
![]() |
10 | 6 | 2013年6月1日 13:24 |
![]() |
11 | 10 | 2013年5月31日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ05II

ポイント還元で実質45000円なら兎も角、ポイント持って無い人には意味無いだろ。
楽天では実質49800円で全然安くないといのが結論。
書込番号:16307925
3点

おっしゃる通り。
だから「楽天をよく利用する人なら」との前提をちゃんと書いてます。
楽天を利用しない人はスルーして下さい。
書込番号:16307951
9点

スレ主さんが正論。
そして、こういう情報の提供は歓迎。
表現(言葉遣い)も適切 ← これ、結構気にしますね。不特定多数を相手にするのだから。
書込番号:16308102
11点

スレ主さんがおっしゃる4980Pは自身が既に持ってるポイントを使うのではなく
新たに4980P貰えるという意味です。1レスの方の勘違いですね。
現在、オートバックス楽天店がポイント10倍なのでその価格で買えますね♪
書込番号:16335838
1点

こちらの情報でナビの買い替えに踏ん切りつきました。
楽天ヘビーユーザーの私にとっては、とてもいい情報です。
ありがとうございました!
書込番号:16352977
1点





カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0009CS
特価ではないかも知れませんが、本日SABみなとみらいにて購入しました。
VH0009CS、ビーコン、ステリモアダプター、ステリモ(何となく買ってみた)、延長保証で\240000円。取り付け無。
オプション半額キャンペーンを行っていました。おまけで16GのSDサービス。
ブレインユニット時代のサイバーからパナナビに交換し使用していました。
別の車にX08使用中。
色々考えましたが、パナ、アルパイン共にナビ性能(精度)に満足できずカロに戻ってきました。
09、99とモッサリなので我慢し今回モッサリが緩和されたので購入しました。
通販の方が安く揃えられますが、初期不良だった時の手間、店員と色々と話ができたので多少高くても良いかなと思い。
3点

こんばんは。
そうですね!
価格かサービスですね。
この手の商品はトラブル付き物ですからね。
初期不良は店買いの方が対応いいと思います。
書込番号:16204977
0点

初めまして!
質問してもよろしいですか?
今は、X08を使ってるのですがサイバーが気になります。ビッグXにするかサイバーにするか悩んでます。良かったら、ご意見お願いします。車は現行アルファードです。
書込番号:16257069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デカビタさんこんにちは。ブログも拝見したのですが、99のモッサリ感が解消されたとのことですが、具体的にどのようなことが改善されているかご教示いただけませんでしょうか?当方、現行の0009か型落ちで現時点で5万ほど安く買える99かの購入を悩んでおります。よろしくお願い致します。
書込番号:16275703
0点

ねこ駅長さん
@X08は地下駐車場等で出庫した時に迷います。地方民なので明後日の方向に走られると辛いです。
A高速併走だとたまに高速に乗ります。
B川を挟んだ併走道路でマップマッチング出来ず反対側を走る道路が近所にあります(地図の問題)。
Cディーラー施工ですが、地デジの感度が全然ダメです。
以前サイバーナビを付けていましたが地デジ(アナログだった)を除きナビ性能はダントツなのでサイバーに戻って来ました。
サイバーだと自分の活動範囲で@ABの現象は発生しません。
現行サイバーはDIY取り付けですが地デジの感度も前車で使用していたストラーダと遜色ありません。
中華ドラレコを付けていましたがノイズ発生器だったので、CSをドラレコ代わりでノイズレスになるだろうと期待。
音質、ナビ性能、ドラレコを期待してのサイバー選択です。
七夢庵さん
09、99は店頭で触った時はボタンを押した後の切り替わりのレスポンスがイマイチでした。
バージョンアップで改善されているでしょうからバージョンアップ後は分かりません。
起動にも時間がかかるそうですね。ハード絡みなので対策は不可能。
0009はACC-ON7秒で音楽再生、10秒前後で地図が出てきます。
エンジン-ONバック時も直ぐにカメラ映像に切り替わります。
前に付けていたCN-HW850Dは同じ操作でバックが終わる頃カメラ映像が出てきます。
これが09、99だとどうなのか?といった所です。
ただし一度USBメモリーを刺した時は起動が遅かったです。
施設検索を除きHW850Dとレスポンスに大きな差は感じません。
施設検索は0009遅いです。
購入するときは私も迷いました。
型落ちで10万円近く安い99にするか。
しかし、ハードが変更されている事と99の無償更新は2年となってしまう事、数年使う事を考えレスポンスが良くなっている0009にしました。
あと新サイバーフェアーで周辺機器半額も動機かな。
書込番号:16280468
2点

デカビタさん
ありがとうございます。分かりやすく細かな説明本当にありがとうございます。
書込番号:16280853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デカビタさん
ありがとうございました。お礼が遅くなり恐縮です。
>99の無償更新は2年となってしまう事
そうなんですよね、docomoの通信費については、使い始めてから3年
らしいのですが、地図の無償更新が一年少ないことなどを鑑みると、
スペックアップしている現行のものがいいかもしれないですね。
毎回使うときの起動時間はだいじですし。
パイオニアのショールームで実機を触って決定したいと思います。
貴重なご意見誠にありがとうございました。
しかしDIYでナビをつけれるなんて、すごいですね。ブログみて
ほんとに感動しました。僕の車に取り付けるには、結構な費用がかかる
みたいで、取り付けのみで24万、ナビ込だと50万弱って言われてる
のでご自分で取り付けできるなんて、本当に尊敬します。
不具合等あった場合は、取り付け店で購入がいいですしね。
ありがとうございました。
書込番号:16289381
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD
今月21日から本体価格4万円引き(20万以上のナビ)セールが実施されるようです.
自分は先行予約という形で購入してきました.
ナビ本体の実質金額は,208,500円となりました.
(他にも多数オプション購入したので,単体価格ではありませんが)
イエローハットでも同様のセールが有るようです.
場合によっては,ネットよりも安く買えるかも知れません.
2点

今週日曜に遠い店で24万のやつ買う予定だったのでこの情報助かりました。
ちなみに取付工賃いくら位でしたか?
また、古いナビの下取りはありましたか?
書込番号:16275532
0点

新車(オーディオレス車)への取り付けで、下取りは判りかねます。イエローハットでは下取りキャンペーンをしていましたが。
取り付け工賃は、ナビ+ETC(セットアップ込み)+バックカメラで、25000円位でした。自分はディーラーで納車前に格安でやってくれると言うので、ディーラーにお願いする予定です。
書込番号:16277654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS

ええ、最安サイトだったのは大分昔の話です。
でも情報収集として掲示板はとても重宝しますよ。
書込番号:16201902
1点

ネームブランドかな。
いまだにココに載ってるのが最安と思い込んでるのがかなり居るからねえ。
まあ知ってるならココは遊びの場と捉えればかなり遊べるよ。
書込番号:16202191
0点

ナビは2点ほど価格comの業者さんが安かったので購入したことがあるが、全体的には他サイトが安いですね。
価格comは安売り情報サイトではない。口コミは勉強になり情報収集として良い場だと思います。
>遊びの場と捉えればかなり遊 べるよ。
しかし↑ような考えでデタラメを言われる方もいるので注意が必要!
書込番号:16202309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジン壊すアイドリングの仕方ってどうやるの?
書込番号:16202392
1点

>エンジン壊すアイドリングの仕方ってどうやるの?
「遊び」の発言でしょうね、、ふざけすぎ〜!
書込番号:16202425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0009CS
大宮の価格見せると、どこも同じ値段にしますよ。
自分は、三年間保証、バックカメラをフロントバックカメラにしてもらい、VICSユニットを9000円にしてもらいました。
取付は、工賃半額でしたが自分で付けたのでなしです。
0点


一つ前の口コミで、スレ主MXMLさん記載の【特売セール】にのってます。
スーパーオートバックス大宮店の特売です。
書込番号:16194013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いを訂正します。
特売セール ==> 発売セール
書込番号:16194019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像を拝見しますと純正ナビのついてる下にサイバーをつけたようですが
ダブルナビ状態でしょうか?
もしそうなら純正に不満があってそうしたのですか?
どういう取り付け方でどのように作動するのですか?
(両方同時に映るのか、切り替えるのか?)
サイバーの価格はいくらでした?
ちょっと知りたいと思いました!
書込番号:16197235
1点

おはようございます。
はい。ダブルナビです。
当方のナビはトヨタ純正マルチで、エアコン制御などがついてますので、どうしても撤去できません。
また、当時のオプションで標準と高精細と選べた様ですが、画質が悪い標準DVDマルチと言う事で、今回取付ける事にしました。
取り付けに関しては、ビートソニックのキットを利用して取付けてます。
以下に、レビューを書いてますので良かったら参考にしてみて下さい。
取付に関しても整備手帳で記録程度ですが残してます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1755528/car/1300495/5417973/parts.aspx
書込番号:16198009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記します。
ビートソニックのキットを使うと、ステアリングボタン、FMビーコン等使えなくなる機能があります。
両方使う事も、どちらかを使う事もできますが、純正はモニターとしてしか使わなくなると思います。
あと、値段ですが自分が買った時は228,000円でした。
急に値段が下がってきましたので、ご購入は様子をみた方がいいと思います。
書込番号:16198037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方使えるようになってるとのことですが、音はどのようの鳴る仕組みですか?
例えば純正でテレビ、サイバーでDVDとか同時再生可能なのですか?
純正のほうが画面が大きくてサイバーは7インチだと思いますが、それでもつけたのは
音質も純正は不満でサイバーのほうが良かったのですか?
スピーカーは純正はどんなのが何個ついてて、それは市販品に交換はしてないのですか?
質問だらけですいません
取り付けがお上手なので興味ありますもので.......
書込番号:16198331
1点

まず、ビートソニックのキットを使うと純正音声に新ナビの音声(フロント2chで接続)も相乗りします。
なので、音声だけで言うと両方でます。
新ナビを5.1chで出力させたい場合は、別途配線をしないといけません。
今現在は、新ナビの音声を純正アンプからとりあえず鳴らしている状態です。
次に映像ですが、純正のビデオ入力に新ナビのリアモニター出力を繋げて、映像を表示させています。
よって、新ナビでナビゲーション、純正モニターはDVDやテレビを表示です。
ナビとしての画面の大きさは犠牲にしました。
また、スピーカー類は純正で、
フロント、リア、センター、ウーハーを純正アンプで鳴らしてます。
音の拘りはあまりないので、このままでいづれシステムアップして行こうと思ってます。
かなりお詳しいお見受けします。
ビートソニックの取付キットのページを見て頂くと自分の説明よりご理解頂けると思います。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/mva/mva-44.php
書込番号:16198628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
例えば純正でテレビ、サイバーでDVDとか同時再生可能なのですか?
についてですが、純正はアナログチューナーですので、別途地デジチューナーを設置して、ビデオセレクターで切替するようにすればご質問の通りになります。
自分は地デジチューナーは取り外してますので、同時再生はできません。
書込番号:16198654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





