
このページのスレッド一覧(全508スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年3月15日 21:32 |
![]() |
3 | 8 | 2009年3月9日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月21日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月11日 19:04 |
![]() |
5 | 16 | 2009年1月27日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月21日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008

HR500さんはじめまして。やっぱり安いですよね。実は、イクリプスの558HDが94500円の5%引きというのでそれを購入予定でジェームスに行ったのですが、1台だけ008が83600円で置いてあったので即、購入という事になった次第です。本当によい買い物ができました。
書込番号:9222796
0点

私も3/6にジェームスの朝一広告みて2台限定83600円。平日で雨天だったため、列の先頭に並んで購入できました。来週届く新車に搭載します。クラリオンの308かパイオニアの088にしようと思っていたところだったのでよい買い物ができたと思います。
書込番号:9225651
0点

ちょこフレイクさんこんにちは自分の家には、チラシが入らなくて ダイレクトメールには 558しか安いのがなくて それでもいいかなと思って夜の閉店間際に行ったところ ワゴンに 2台限りのカロの008が1台残っていて 超安いじゃん! 即 購入となりました。 定員さんに聞いたところ 088との機能の差は ほとんど ないとの事。昨日 めでたく 新車に取り付け完了しました。価格も機能も全て満足してます。
書込番号:9229013
0点

ジェームス会員向けに届いたDMには何故かこのナビを含む数種類の特価品の
案内は出ていませんが、HPと店舗にはチラシが掲載されてますね。
全国各店舗2台ずつらしいので購入検討されてる場合は早めのがいいかも。
あと上記会員向けDMについている全品5%オフのカードも使用できるので、これを
持ってる人なら8万切ります(私も買いました)
書込番号:9247478
0点

私も即日入会で5%オフでした。昨日から使っていますが、レーシングさんと同意見です。費用対効果十二分に満足いく代物です。099でなくても088か008で私は十分だと思いますねえ。
書込番号:9251275
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
楽ナビ AVIC-HRZ099 とバックカメラとビーコンを買い取り付け工賃込みで26万でした。
それと、3年無料保障も無料で付けてもらいました。
ちなみに、オートバックスですが安心料金だと思いますがみなさん、3月決算特価でいくら位で購入できました?
0点

年末にジェームスで本体だけですが、工賃込みで175000円でしたよ。
バックカメラとビーコン込みで26万は、どう考えても高いと思いますが・・・
書込番号:9198449
1点

去年暮れですが、私はオートバックスでカメラもビーコンも無しで総額26万って言われました。
取り付け費の他に配線費2万3千円掛かりますって言われてやめました。
結局本体をネットで買って配線キットをディーラーで取り寄せてもらい、自分で取り付けました。
ビーコンは前付けていたのがそのまま使えたので、総額17万3千円です、車はゴルフです。
自分で取り付ける労力考えたら、たぼたぼ2さんの金額はぜんぜん良いですねー。
書込番号:9198853
0点

今、夕方イエローハットでオートバックスの事を言ったら、本体188000と工賃1万引きで、24万ジャストでした。2万の差は大きいのでキャンセルしたいのですが、できますか?
納車は、まだなんで。クレジット払いで払ってしまったのですが。
さらに、ほかの店で見積もりもらって再考したいのですが。
買ったものをキャンセルするのは店にも悪いし気が乗らないのですが・・・
どの位の値段が妥当でしょうか?
新車で税金が安くなるので4月納車のノアです。
よろしくです。
書込番号:9201903
0点


通販では、ありません。
それと、まだ申し込みで取付けもしてなく前払いしただけです。
反省するとすると、契約はぎりぎりでしたほうがいいと思いました。
車購入と同じで数社で見積もりを取ってから買ったほうがいいと思いました。
今日さっそく色々聞いてきます。
書込番号:9204848
0点

本体、バックカメラ、ビーコン、fomaケーブル、3年延長保証、盗難保証1年、取付けで総額23万でやっていただけました。
やっぱり、足を運び店員さんに相談乗ってもらっていい買い物出来ました。
通販で最安値で買っても1万位しか変わらないので満足です。
電気屋のヤマダ電気とかより、親身になって交渉してもらいました。
カー用品は、3月は新車購入で需要があるのでそんなに、表示されている決算価格は安いわけではありませんでした。
特価情報教えてください!
書込番号:9219357
0点

「足を運び店員さんに相談乗ってもらっていい買い物出来ました。」と仰っているのに、さらに特価情報聞いてどうするのでしょうか?
安い価格があったら再度交渉するのですか?
それでは特価情報を・・・
今日、ジェームスからダイレクトメールが届きました。
内容は以下の通りです。
取り付け工賃無料
全品5%オフ
バックカメラ・ビーコン等いずれか一品10000円引き
ジェームスの場合、交渉次第で3年延長保証をサービスしてもらえます。
ということで、本体、バックカメラ、ビーコン、fomaケーブル、3年延長保証で計算すると
195700円になります。
バックカメラの工賃が別途必要になったとしても、ナビ同時購入ということで5000円位でしょうか?
ベイシア電気 埼玉店さんの総額23万よりも約3万円安いことになりますよ。
参考までに・・・
書込番号:9219821
2点

たぼたぼ2さん どうもです。
ジェームスが家のそばにないんで、悲しいです。
まだ、取り付けまで2週間あるので、特価情報があったら、見積もりを書いてもらえば対応してくれるため情報募集してました。
ここの書き込みだと、特価情報がすくないので・・・・
参考になりました。
書込番号:9220595
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
コストコは国内にはまだ店舗数が少なく(首都圏近郊には確か5店舗有りますが)、新規の方は\3675の会費支払いが生じるのがネックですね。
しかし既にコストコ会員になっている、近隣にコストコが有り、これを機にコストコ会員になろうという方に取っては朗報だと思います。
また会費のいらないコストコ通販を見てみましたが、そちらでは残念ながらラインナップされていませんでしたね。
書込番号:9074612
0点

実店舗でこの価格は魅力的ですね。
確かに初めての方はメンバーシップの取得にパックナムさんも書かれているように3675円(法人の場合、個人は4200円)必要ですが、会員期間(約1年)の間に退会すればこの金額は返還されます。その日に入会・購入・退会は多分無理かと思いますが。
でも他の店舗には無いラインナップの商品が多く一見の価値はありますね。
それとcostcoは確か商品に不満があれば期間を設けず返品受け付けるという独自の保証(パソコンは6ヶ月)があった気がしますがAVIC T10も対象になっているなら購入を迷っている方には良い条件ですね。下記costcoの保証内容のリンク
http://www.costco.co.jp/images/goldstar.pdf
書込番号:9074791
0点

エイデンで45000円(5年保証付き)からゴールドメンバーチケットやポイント割引で32000円で購入しました。
メンバーチケットやポイントを引かなくても 45000円(5年保証付き)はお得でした。
書込番号:9074842
0点

こんにちわ^^。
先ずはT10御購入おめでとう御座います^^。
決して悪く無いナビ(むしろ良い)ですから、満喫して下さいね^^♪。
ステテコなら知ってますが^^;(まて・・・爆)。
栃木県には無いので始めて聞きました^^;。
皆さん安く買えて何よりですね〜^^♪。
しかし最近順調に値段が落ちてる気がするのは、σ(・_・)だけでしょうか^^;?。
今年新機種が出るとしたらば、そろそろ買い時かも知れませんね^^♪。。。
(地図UD約¥5000の特権も有りますしね)
書込番号:9077558
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
前回HRZ009Gの方で書き込んできましたが・・・
続報です
今日ようやく動作確認が取れました
僕が今回動作確認した機種は・・・
サイバーナビのZH9000と
三菱のEP-738です
接続確認の所でETCの接続OKと出ます
ETCの車載機管理番号も出ます
ETCテスターでも動作確認出来ました
今回高速道路には入っていませんが
HRZ009Gと737では走行して確認も出来ました
三菱製の他のETCも連動出来るとは思いますが
他のはEP-737しか動作確認していません
C9P9-V6-381はパイオニアのND-ETC5に付いている
連動ケーブルと同じ物です
http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable01
ここで売ってるものと同じものだと思います
ただパイオニアのナビと三菱のEP-738を連動させると
ETCも音声なのでナビとETCが同時に似たようなことを言います
なのでETCは音声はオフにしておいた方が良いかも知れません
その他はパイオニアのND-ETC5と同じような動きをします
C9P9-V6-381はマツダ純正部品です
定価は5250円税込みです
三菱のETCは特価品やキャンペーンなどで安売りしてる事も多い機種です
EP-738とC9P9-V6-381でND-ETC5シリーズの代わりに使うことが出来ますが・・・
パイオニアの動作保証対象外ですので自己責任でお願いします
又キャンペーン専用と言うことで中の配線が省略されてる物もあるかもしれません
今のところ737と738シリーズでは見たことありませんが・・・
今回EP-738シリーズは花柄などの柄物も出てるので
選択肢としては良いと思います
2点

>>うさだひかる2さん
私も最近マツダで扱っている三菱製ETC(C9MA V6 380、中身はEP-737でした)とケーブル(C9P9 V6 381)を同時購入してZH9000と接続OKでした。但し最近マツダのMPVやプレマシー等で扱っているパイオニア製ナビ(多分中身は楽ナビ)の接続ケーブル(C9PA V6 381)はコネクタ形状が異り最近のパイオニア純正ナビとは接続出来ないので注意が必要です。
C9P9 V6 381 → 三菱製EP-7xx と最近のパイオニア純正ナビとの接続OK
C9PA V6 381 → 三菱製EP-7xx と最近のパイオニア純正ナビとの接続NG
古いパイオニアの純正ナビはまたコネクタが異なるようなので注意が必要ですね。
ところでEP-737とEP-738の違いってなんでしょう?見た目同じだし公式HPみても分かりませんでした…
書込番号:7941361
1点

僕もC9PA V6 381の事についてはHRZ009Gの所で少し触れてるんですが
確かにあのMPVやプレマシーのマツダ純正ナビはよく分かりませんね
接続自体オリジナルカプラーだし
C9PA V6 381はクラリオンナビと同じらしいし・・・
でも中に入ってるデーターはパイオニア製みたいだし・・・
サイドカメラのオプションを付けると
純正オプションのナビかアルパインのナビを改造して付けるか
パイオニアのサイバーナビを付けるかしかないんですよね・・・
アルパインかサイバーナビだと少し割高になってしまうんですけどね・・・
737と738の違いは僕にも分かりませんでした・・・
738シリーズに柄入りのバージョンがあるくらいしか・・・
書込番号:7941477
0点

こんにちは。
>C9P9-V6-381はパイオニアのND-ETC5に付いている
連動ケーブルと同じ物です
以前も言いましたが、だとするとND-ETC5のケーブルを部品として
購入した方が若干安いですね。4800円(税別)
マツダのケーブルをというのは何かメリットがあるのですかね。
(私には回答したくないという事であれば回答不要ですが、皆様の
参考の為にかきましたのでご了承下さい。)
接続に関しては、以下のような事を気をつけなければいけません。
1.ナビ側のコネクター形状
ナビの新旧により変わる場合もありますしカーメーカーにOEMで供給されている
物ではコネクターを変更される場合もあります。
2.ETC側のコネクター形状
これもETCの型式により変更されたり、新旧により変更されたりする事があり
最近は正式対応をうたってないカーナビに転用されにくいように形状を変更されたり
します。
3.ETCにはOEM生産される物もあるのでコネクターを省略されたり
コネクターがついていても中の部品を省略されたり、配線を省略されたり
する事があります。
よってまずコネクターの形状がナビ側、ETC側できちんと合う物を選ばないといけないのと
ピンアサインの合う物を選ぶ必要があります。この信号はメーカーから直接販売されている
ETCであれば互換性をある程度取らないといけないのでピンアサインを大きく変える事はないと思いますが、大きなモデルチェンジなどではあえて変えて来る事もあります。
またOEMで供給されるETCなどでは省略されたりまたピンアサインを変えられたりする事があるのでETCおよびケーブルは注意が必要です。
特にミクニヤさんのHPにあるように他の機種のETCではコネクターの形状なども違うので
それに合うケーブルを購入する必要があります。
マツダのケーブルの違いはナビの端子の違いによるのでしょうが、これはOEMのナビを
使っているカーメーカーではよくある事です。
また737と738の違いについては、単なるマイナーチェンジですので変わらないと思います。
実際にコネクターなども同じだそうなので大きな変更はないでしょう。
書込番号:7943368
0点

>うさだひかる2さん
貴重な確認情報ありがとうございます!
わたしもZH9000購入したのですが、2月に購入したMPVのDOPの三菱ETC
(C9MA-V6-380)とナビ連動させたくてケーブルを購入しようとしてました。
ディーラーに、この場合のケーブル品番がどれかを聞いても
「保証外で確認情報がないので…」ということで(まあ当然ですわな)、
DOPカタログで「パイオニア用」になっている
「C9PA…」のほうを危うく自己責任で注文するとこでした。
おかげさまで、安心してC9P9-V6-381をディーラーに注文したいと思います
(しつこいようでSがもちろん自己責任承知で)。
うさださんは電装のプロの方でしょうか?
実績情報に基づく情報のみを一貫して提供戴けるので
いつもありがたく参考にさせて戴いています。
>IOMADAさん
IOMADAさんがいうようなことは当然みんなわかりきっているからこそ、
うさだひかる2さんのUPして戴いたような確認情報(実績)が
非常に貴重なのです。
IOMADAさんのコメントもいつも参考にさせて戴いていますが、
うさださんのこういう実績情報の提供を妨げることのないよう、
どうかご理解のほどお願いいたします。
書込番号:7944269
1点

>ところでEP-737とEP-738の違いってなんでしょう?見た目同じだし公式HPみても分かりませんでした…
最近EP737Bを購入して、僕もその点について気になっていたところ、外車系の雑誌にその記事が載っていました。
それによると、738から「一部自動車道の割引料金を1円単位で表示可能とした」という機能が追加されたとのことでした。
「その程度か」と思える内容でしたので、殆ど変わりないと考えて良いと思いますよ。
書込番号:7944295
1点

こんにちは。
>千田東雲さん
また出てきましたね。こういう書き込み方をする方が。
自作自演でなければ良いのですが。
別に否定していませんけど
よく知ってる方もいるかも知れませんが、普通の方は書いてない部分までは
読み取れないのでその点を追加補足しているだけで他の方の参考にもなると
思いますよ。
またよく知っている方であれば、こういう風にマルチポスト的に書かなくても
一貫しておなじ所に書いてもわかると思います。
またETCネタでしたらETCの所に書くか全体的なパイオニアのナビの所に
かかれる事が適切だと思います。
どちらにしても変なレスを付けられるとその方の信頼性が失われる事にもなりますね。
>738から「一部自動車道の割引料金を1円単位で表示可能とした」という機能が追加されたとのことでした。
1円単位?
どこに表示されるのでしょうか?
書込番号:7945503
0点

>IOMADAさん
ここまで反応されるとは思いませんでした…。
そんなに変なレスでしたか?
以後、気をつけます。すみませんでした。
書込番号:7946024
0点

こんばんは。
僕もZH9000購入を検討しており、三菱のETC(EP-737B)も連動を前提として購入したものです(助成制度のおかげで格安でした←残念ながら今回の助成制度終了してしまいましたが:余談)。
うさだひかる2さんのように動作確認情報があれば、安心して連動ケーブル購入に踏み切ることが出来てありがたいです。
といっても、どこで仕様変更があるか分からないので、必ずしもうまくいくとは限らない(=自己責任)のですね。
といっても三菱のETCは電源供給は独立しているので、万一連動しなくてもETCとしての機能には支障ないと思っており、そういう意味ではそんなに神経質になることはないと思っています。
なお738情報ですが、外車系雑誌とは今売っている「Motor Magazine」誌が情報ソースです。
記事については三菱電機への取材により書かれていますのでその通りなのでしょうが、1円単位の意味は僕も良く分かりません。大したことではなさそうと思ったのですが、一応「違い」はそこにあると思ったのでご紹介したものです。
あと、ND-ETC5のケーブル(4800円税別)は、普通に注文できるものなのですか?
そうならば「本物」ですし安いし一番良いと思います。
書込番号:7946127
0点

>>りきちやんさん
>>738から「一部自動車道の割引料金を1円単位で表示可能とした」という機能が追加されたとのことでした。
情報どうもです。EP-738が最近発売なのにマツダのOPには大分前からあったので同じのかな〜と思ってたらEP-737だったので気になってました。対した違いはないようですね。
私の場合マツダの新車購入と同時にDOPで三菱ETC(どうしてもサンバイザーの後ろに付けたかったので)と接続ケーブルとZH9000(DOPには無いがディーラー経由で注文)を付けました。初めは接続ケーブルにND-ETC5のケーブルを単品で購入できないか頼んでみたのですが、ディーラー曰く「パイオニアからケーブル単品売りは出来ないと断られた」との回答でした。(以前にも同様なことで断られたそうです)
ネットで調べたらC9P9 V6 381でも問題無さそうだったので自己責任で購入しました。ND-ETC5のケーブル(4800円税別)を単品購入出来た人はどういう手段で購入したんでしょうか?私の場合はマツダの車だったのでそのままC9P9 V6 381を購入しましたが。
それにしてもETCの拡張コネクタはRS232Cの共通規格なので全社でコネクタや信号を統一してもらいたいですね…パナはパナ同士しか付かないようですし…
書込番号:7946583
0点

こんにちは。
実体験に基づく情報は良いと思いますし否定なんか全然していないのですが
私が否定しているようなレスを付けられる事について書いています。
当然ながら仕様が変わる、OEM製品などもありますからそれでつけられなくても(連動できなくても)良いと思う方は私の意見の部分は読み飛ばしてくれて結構です。
逆に言えば必ず連動できると思い込んでしまって買ってから連動できなかったとかケーブルが違っていたとかで正規品を高くても買っておけばよかったと思う方もいるでしょうから補足で書いていますしそう言っています。
さてND-ETC5のケーブルは単体購入できてないのではないかと確かめずに言う方がいるので
書いておきますが、すでに私は何度もカロの部品センターでこういう部品は買う事ができるという事を述べておりますし、HPを見ればそれは簡単にわかると思います。
他にはサービスセンターで購入した物を受け取る事もできます。
(その場合には送料は無料です。)
またカロとの取引がある店でも購入は可能だと思います。
後はご自身で部品センターでお確かめ下さい。
(フリーダイヤルが用意されています。)
後、738については1円単位もさる事ながら表示ができるという部分が気になった次第です
ETCのどこに表示されるのかという疑問でした。
まあこの辺りはまじレスは結構です。(笑)
書込番号:7947940
0点

今更ですが製品登録ついでにメーカーにEP-737とEP-738の差異を確認しました。
><お問合せ内容について>
>EP-737BとEP-738Bの機能の違いを教えてください。
>
><回答>
>EP-737BとEP-738Bの変更点につきましては、以下の通りです。
>
>EP-737B・・・10円単位までの音声案内
>EP-738B・・・1円単位までの音声案内
>
>ETCでの割引等で10円単位以下の金額になった場合、
>EP-737Bは10円単位までの音声案内となり、EP-738Bは
>1円単位までの音声案内になります。
>その他の機能は変更ございません。
>
>今後とも三菱電機をよろしくお願い致します。
とのことで、りきちやんさんの書き込み通りでした。
書込番号:7981033
0点

みなさんこんばんは。
ひでぶっさん、ありがとうございます!すっきりしました。
私もその後738シリーズの取説をダウンロードして737の取説と比べて見たりしましたが、詳細は判明しませんでした。
書込番号:7981913
0点

また質問なんですが、AVIC-ZH9000を購入して以来、何回かこのクチコミで見ていたら、三菱製のETCでEP-738とサイバーナビとで接続できる事を知ったのですが、私の着けているETCはEP-728でした。この機種は対応できますか?一つ前の型になるんでしょうか?もしいけるんでしたら、接続ケーブル(ND-ETC5用の)を購入して、使用したいと考えています。
書込番号:8985214
0点

738と728の違いは・・・
スピーカーが本体内蔵か外部接続の違いで
年式としては同じと思います
まだ試してませんが
ミクニヤさんのホームページでも738と同じように扱われてる
728なら動作可能と思いますよ・・・
書込番号:8985471
0点

・・・追加
ただ728は外部スピーカーを繋ぐ所と
ナビ連動ケーブルを挿す所が同じカプラーに挿すので
同時使用は不可になります
外部スピーカーを外してナビ連動ケーブルを挿す事になります
しかしETC本体とスピーカーが一体になってても
ナビを連動させる時はETCの音声は消して使う方が良いと思います
よって・・・728でも問題無いと思います
書込番号:8985504
0点

いつの間にか表示が音声案内に解釈されてまた私を非難めいた書き込みにされていますね
誤りはきちんと認めましょう。
音声案内であれば了解ですし元々はそういう話ではないと思います。
最初から非難めいた書き込みをされる方はわざわざ捨てハン使って書き込まない
ように願いたいです。
どうも誰かさんと同じように思いますし。
さて私が提示したパイオニア純正について買えないという風に思われたり
問い合わせをされたのでしょうかね。
都合の悪い事はだんまりですかね。
書込番号:8997596
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ008
兵庫県のイエローハットで、
AVIC-HRZ008本体と3年保障とCD-I020『iPodケーブル』
で111000円で購入出来ました!!!
もちろん交渉しました。
一応、参考までに。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





