
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年11月20日 19:41 |
![]() |
7 | 3 | 2020年10月24日 08:40 |
![]() |
2 | 10 | 2020年9月25日 22:55 |
![]() |
6 | 3 | 2020年7月17日 00:37 |
![]() |
3 | 1 | 2020年7月8日 11:05 |
![]() |
39 | 8 | 2020年6月3日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL911-DC
今日某カー用品店に行き年連動ドラレコ、2.0ETC込み内取付け希望で見積りしてもらったところ工賃込みで約30万円とのこと予算内なので発注してもらおうとしたところ店舗、メーカーとも在庫がないとのこと。年内取付け不可となりました。
詳しく聞いたところ部品メーカーの火災の影響で製造できないとのことでした。
書込番号:23799655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旭化成マイクロシステムの延岡事業所での火災ですね。
書込番号:23799670
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ911-DC
出たばかりは高いだけですが何か?
比較対象の910だって、初値は\185,325だよ。
現在は15万だけど倍なの?
書込番号:23743600
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
いや、ちょっと前まで発売前予約で、30万になってたので、そのことでは?
今は、18万代ですけどね。
書込番号:23743927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は某有名通販サイトで164331円で予約しましたよ。
書込番号:23744731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アルパインが、Apple CarPlay対応の9インチディスプレイオーディオを出していました。
公式ストア専売品のためか、価格コムには情報がないようです。
https://ec.alpine.co.jp/shop/pages/daf9.aspx
下記の車種への専用取り付けキットがあるようです。
https://motor-fan.jp/article/10012570
〈トヨタ〉プリウス(50系、30系)、ノア/ヴォクシー/エスクァイア、プリウスα、ハイエース/レジアスエース(200系1〜4型)、アクア、シエンタ、ヴィッツ、86
〈日産〉ノート
〈三菱〉D:5
〈ホンダ〉N-BOX、シビック、フィット
〈スズキ〉ジムニー、スイフトスポーツ、ワゴンR、エブリィ/エブリィワゴン、スペーシア
〈ダイハツ〉タント、ムーヴ
〈スバル〉レヴォーグ、WRX STI
CarPlayに対応していれば、据付型のナビは要らないとも思います。数年経てば地図更新代もかかりますし。
今後も、CarPlay対応ディスプレイオーディオがどんどん出てくることを期待します!
1点

>mini*2さん
明らかにこの商品の対抗機種ですね。
ただし外部入力が無い事だけが気になります。
拡張性を考慮しなければ十分に検討に値しますね(^^)
書込番号:23608661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンダンテさん
外部入力があるとどのようなことができるのでしょうか?
運転中は動画を見ると危ないので、CarPlayでナビが使えれば十分のような気もしますが。
なお、米国ではalpine ilx-f309なるものが売っていて、ラジオやHDMI端子があるようです。
この製品は、それの廉価版のようです。
書込番号:23608746
0点

>mini*2さん
もちろん運転中の視聴はダメですが、例えば私はSF700に地デジチューナーとAmazon Fire Stickを繋いでいます。待ち合わせ時などに使ってます。SF700ではAUXとUSBメモリー内の動画に限られますがリアモニターに出力して運転手以外が楽しむという事も考えられます。
アルパインさんのその機種は車速も拾いますし私が挙げたような使い方をしない人には十分に購入検討に値して魅力的な機種ですね(^^)
書込番号:23608812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンダンテさん
なるほど。そういう使い方ができるんですね。
米国のサイトを見ると、アルパインは松竹梅3機種を売っていて、国内仕様DAF9は「梅」のようです。
https://www.alpine-usa.com/products/drive-assist
松:ILX-F411 11インチ、HDMI有 $999.95
竹:ILX-F309 9インチ、HDMI有 $999.95
梅:ILX-F259 9インチ、HDMI無 $599.95
さらに、2DINに埋め込む7インチタイプのILX-W650 $299.95 もあります。
全機種、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応しているのは流石ですね〜
書込番号:23608844
0点

>mini*2さん
>パンダンテさん
ALPINEのはパイオニアのはるか前から発売されています。
対抗馬はむしろパイオニアの方です。
書込番号:23609619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
そうなのですね。
これは失礼しました。
書込番号:23610189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
そうでしたか。
パイオニアはカーナビの国内シェアがパナに次いで2位。
スマホナビ対応DAは、とりあえずアメリカで売っている製品を国内向けに出してみたという感じなのかも。
そうこうしているうちに、トヨタはスマホナビ対応DA標準搭載の車種をどんどん増やしてます。
https://toyota.jp/dop/navi/displayaudio/
このような動きは、他のメーカーにも波及していくかもしれません。
書込番号:23610699
0点

>そうこうしているうちに、トヨタはスマホナビ対応DA標準搭載の車種をどんどん増やしてます。
自己フォローです。興味深い記事がありました。
トヨタ「スマホ連携ナビ」拡大展開が招いた不評 昨秋に導入するも、わずか半年で軌道修正へ
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%EF%BD%A2%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%83%8A%E3%83%93%EF%BD%A3%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%81%8C%E6%8B%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B8%8D%E8%A9%95-%E6%98%A8%E7%A7%8B%E3%81%AB%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%82%EF%BD%A4%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E5%8D%8A%E5%B9%B4%E3%81%A7%E8%BB%8C%E9%81%93%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%81%B8/ar-BB12p5K3
「昨秋からスマートフォンとの連携を前提とした「ディスプレイオーディオ(DA)」の標準搭載に舵を切ったが、消費者や販売店から戸惑いの声が続出。自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。」
「販売店にとって、新車販売時に客の希望に応じて販売店が装着するディーラーオプションのナビは収益の大きな柱だ。」
「これがDA標準装備の車種になると、オプションのナビを売るチャンス自体が減る。」
「(DAについて)スマホ世代の若い人たちはすんなり受け入れてくれるが、中高年のお客さんの多くが困惑する」
書込番号:23611149
0点

>パンダンテさん
トヨタのディスプレイオーディオはラインカーナビが前提だから評判が悪いのですよ。
AndroidautoやカープレイはGoogleMAPなどの地図アプリ及びSpotifyやAmazonmusicなどの音楽アプリをダウンロードしてオフラインで使える。
ラインカーナビやラインミュージックはオンラインのみ(ラインミュージック単体ではオフラインで使える)
車載Wi-Fiと言う名の課金見え見え措置で話にならない。
書込番号:23687357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンダンテさん
失礼しました。スレ主さん>mini*2さん宛にでした。申し訳ございません。
書込番号:23687362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>パンダンテさん
情報有難うございます。
しかし、残念ながら『※Mac OSは対応しておりません。 Windows 10、Windows 8.1をご使用ください。』
との事でアップデートできません。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/step.php
そして、パイオニアさんはCarAVAssist の機能について
『iPhone /スマートフォンを使って、本機の最新ファームウェアのダウンロード』
と案内していますが、現状ではアプリでのダウンロードできないと、パイオニアのカスタマサポートセンタの担当者の回答でした。
書込番号:23535368
1点

>aki97531さん
CarAVAssistでまだアップデートできない事は残念ですね。まぁそのうち対応するでしょう。今現在何らかの不具合に困っていなければ慌てる必要はないと思います。
書込番号:23536285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もWindowsパソコン持てないので
機種は違いますがFH−9300DVSのアップデートを
USBメモリーを持って
ネットカフェのパソコンでダウンロードして
アップデートしています。
書込番号:23538963
2点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
突然モニター調整ボタンが選択できない状態になった。
表示はされているがグレーアウト?していて反応しない。
イジェクトボタンを押してもディスクが出てこない。
電源オフにしてもダメ。
ダメ元でリセットボタンを押したら治った。
一体何だったんだろう?
ファームウェアアップデートのせいか?
暫くは様子見かしら。
2点

>comicmaster-yさん
家電やパソコンにはよくあること。
エラーが生じたら”リセット”でしょう。そのためのリセットボタンかと思います。
しょせんはDA、カーナビも家電です。
書込番号:23519652
1点



ネット社会の現代においても、長らく日本はカーナビ至上主義の時代が続いていました。
ナビやビデオディスクの再生機能とか、スマホやタブレットが普及した現代においては必要ないとずっと思ってました。
高価なカーナビ珍重時代の終了です。
書込番号:23439727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドヴィ^ ^さん
ほぼ全ての機能をスマホなどの通信端末に依存していることを考えたら高価過ぎでしょ。
書込番号:23439759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前からありますよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-6500/
2018年発売。中古10000円位?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-6600/
2019年発売。新品15000円位。
逆に今年の新製品でカーナビ並みの価格帯に値上げに…
って感じました。
書込番号:23440244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高価なカーナビ珍重時代の終了です。
発売前価格だと楽ナビの9インチと大して変わらない価格だね
7インチや8インチの楽ナビは楽勝に超える価格をどう考えるかです
この9インチが5万円前後で流通するならアリだな。
書込番号:23440636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高っ!ナビが5万あれば買える時代だからねぇ。
3万ぐらいで買えなきゃメリット薄いかな。
書込番号:23440720
5点

クルマのオーディオがネット端末化してきたことに価値があるんだとボクは思いますがねぇ…。
今もCarPlay使ってますが、地図データの更新などにお金がかからなかったり、見慣れた地図アプリをそのままクルマでも操作できるのはカーナビとは違う大きなメリットだとボクは思ってます。
ま、CarPlay、Android auto、アレクサ 、Wi-Fi、HDMI、それぞれのワードを聞いてこれも出来る!あれも出来る!って思える人向きなんでしょうねぇ。
一時、中華製でまんまAndroid端末のカーオーディオがAmazonなんかで見かけましたが最近もあるのかなぁ。
書込番号:23441839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、FH-9200DVDを現在使ってますが、今回の機種は気になって買おうか悩んでいます。
ただ、DVD見れないのは…ちょいと困るな〜と…。(子供が見るので)
しかし、mp4ファイル形式に変換して安定して見れればそれでも可能かな。
HDMI入力を、アナログ分配出力できるのはある意味メリットですね。
とりあえず、販売後様子見て注文しようと考えています。
書込番号:23445207
1点

まあ惜しい製品だなーってとこですね。
車に取り付ける本体サイズが1DIN、それに極細ベゼル9インチタブレットを取り付ける仕様、
ネットワークモード対応でHi/Mid/Loを外部アンプに出力可能、
HDMI入力対応でFireTVも使用可能、タブレットなので直接アプリでも視聴可能
CarPlayとかわざわざ対応せんでも、タブレットなのでナビも当然好きなアプリを使える
と、今回発表の3機種の仕様全部入りで5万円台が求められてた物のような気が。
(わざわざ分けなきゃ開発費も1機種のみに費やせて
製品価格も現実的には7万くらいまで下げられたろうに。)
書込番号:23445248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





