パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

金があるなら、H99+V77MDを買え

2003/01/31 22:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 カロナビ最高さん

ZH77MDのユーザーの皆さん、過激な題名で悪く思わないで! かく申す私もZH77MDのユーザーですから悪しからず。カロのHDDナビの購入を考えている皆さんに少しでも参考になればと思います。
新型サーフに一目惚れした私は、CR-Vを売却し購入してしまいました。出て間もないので値引きは僅かで、少しでも安くと思いオプションは付けませんでした。但し、カタログのナビを見ているうちにHDDナビにまた一目惚れしました。トヨタのナビはパイオニア製と知り、ネットを通じて調べまくりました。ディーラーでの価格はフロントフィルムアンテナと工賃込みで、336,800円、これにビーコンまで付ければ税込みで40万円近くなる。私はネットで仕入れた情報からフィルムアンテナはパウルスXにしようと考え、ビーコンを付けて予算は30万円までと目標を設定しました。そして、高い買い物だからネット通販はやめて、アフターケアも考慮し、めでたく某ショップで予算以内で購入できました。使用してもうすぐ1ヶ月になります。ナビの性能は予想以上で文句の付けようがありませんが、最近不満があります。もう少しよく考えて、H99+V77MDにしておけば良かったと。
・、モニターが小さく感じる。CR-Vのナビのモニターは6型で、ZH77MDは6.5型なのに、何故にCR-Vの時の方が大きく感じたのか。CR-Vはコンソールが手前に出ていたので、サーフに比べてモニターが運転手に近くなり大きく感じたのだと分かったが、もう遅い。ショップでモニターを見る場合には、ナビの取り付ける位置と運転席の位置を想定して考えなければならない。
・、タッチ式のモニターは液晶の前にパネルが装着してあるせいか、通常のモニターに比べて鮮明さ落ちる。
・、ノートパソコンや携帯電話の進歩を考えれば、ナビの進歩も予想できる。液晶はどんどん大きくなり、解像度が上がり鮮明になってきた。CDからCD-RWやDVDが普通になった。運転中にDVDを見るかどうかの議論は別にして、使わなくても出来るにこしたことはない。そして、液晶はより大きい方が見やすいし、CDはいずれDVDに変わるだろう。
・、カロのナビは発話機能がすばらしく(もちろん、CR-Vのナビにはなかったから店頭でみてもよく分からなかった)、重要なことは発話で指令でき、リモコンやタッチを使わなくても十分対応できる。タッチパネルはリモコンより使い勝手が良いと考え勝ちだが、発話に慣れればこれで結構間に合う。
・、CR-Vはロッドアンテナだったから正確な比較はできないが、パウルスXを付けても、TVの映像が落ちる。TVチューナーの性能がZH77MDよりH99+V77MDの方が優れている可能性がある。
以上より、これが結論だが、H99+V77MDはZH77MDに比べて、ネット通販で3万円、オートバックスでは5−6万円高い。立ち上がるモニターが邪魔にならず、さらに5万円出せる余裕のある人は、将来の拡張性を考えてH99+V77MDを購入した方が絶対よい。残念ながら、私にはあの時に5万円がだせなかったが、今思うと無理をしてもと悔やまれる。

書込番号:1265285

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者ユーザさん

2003/01/31 22:28(1年以上前)

機能があればあるほどよいというスペック派には
カロナビ最高さんのおっしゃるとおりだと思います。
題目の通り、金があるなら、ですけど(笑)

まあ、私はDVDを見たいだけで5万円も多く出す気には
ならなかったですけどね
ポータブルDVDもかなり安くなってますし。

コストパフォーマンスで言えばZH77MDは他社製品も含め
かなりお買い得感あるんじゃないかなぁ

モニターの大きさで不満を言う方がいらっしゃるようですが、
お店で見て決めれば、やっぱり...なんて後になって言うことも
ないと思いますよね
(少なくとも私は通販で買う時でも、その前に店で現物を見て考えます。)

将来の拡張性...
うーん、結局ナビ本体を買い換えるのだから、
その時にその液晶パネルを使い回せる保証があればいいですけどね

将来の拡張性を見込んで買ったパソコンも
結局拡張せずに買い換えた方が安いなんて例はいくらでも有りますから(涙)

書込番号:1265348

ナイスクチコミ!0


さかぼんさん

2003/02/01 00:47(1年以上前)

カロナビ最高さん、はじめまして。

申し訳ありませんが、私も「初心者ユーザ」さんのお考えと同じです。
ただ、お金に余裕があったとしても「H99+V77MD」は買わなかったでしょう。

高い買い物ですので、私は試乗の際にはカーステ付きのディーラー試乗車で
はなく、ZH77MDと同等品のトヨタ純正ナビを付けている社員の方の所有車を
お借りしました。
前所有車のナビは6インチポータブルだったため、逆に画面が大きく感じられ、
また位置的にも理想のポジションで、何の抵抗もありませんでした。

その後、カー用品ショップに何度も足を運び、散々見比べた挙句この機種にき
めた次第です。

購入の決め手となったのは、
前車のときに2回車上荒らしに遭い、車に乗らない時は毎回ポータブルナビを
取り外して家に持ち帰っていた経緯があり、(どちらでも変わらないかも知れ
ませんが)インダッシュの方が精神的に楽だろうと思ったこと。

前ナビはオンダッシュに取り付けていましたが、どうも夜に画面の明るさが気
になって運転がしづらく、暗い山道ではナビの電源を消すことが多かったこと。

(見ることはないと思うが)DVDが見たければ、後席に付けたポータブルナビ
にプレステ2を繋いで見ればいいと割り切っていたこと。子供もゲームができ
て喜びますし、小さな液晶で狭い車内でDVDを見るくらいなら、家でゆっくり
見るだろうと考えたこと。

車は乗りつぶすつもりなので、次にカーナビを買うときは既存品の使い回しに
は左右されず、すっきりとその時点の最新を取り付けたいだろうと考えました。

「H99+V77MD」が悪いとは決して思いません。現時点で最高のナビかも知れません。
ただ、人それぞれのシチュエーションがあり、重要視する部分がそれぞれ異なる
わけで、私の考えはこういったところです。

書込番号:1265818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2003/02/01 13:55(1年以上前)

私の生活では車の中でTVやDVDを見ることが全く想像できなかったこと
スバルでメーカーオプション取り付けが、できたこと
2DINのスペースが、見易い位置にあったこと
モニターや本体の組み合わせを考えるほどの知識が無かった(面倒だった)
などなどでZH-77MDを選びました。カーナビとして使うよりもミュージックサーバーとしての機能を使うことが、圧倒的に多いのでモニターの大きさも気にしていません。

けど、たまにモニターの存在が、うざくて収納できるタイプの方が、よかったかなとも感じています。

書込番号:1266977

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロナビ最高さん

2003/02/02 07:32(1年以上前)

あおいそらさんの、たまにモニターがうざいと感じるですが、ぼくもそう感じます。ZH77MDのモニターの位置はサーフではスピードメーターの高さと同レベルでばっちりです(これ自慢ではないですよ)。でも、車上荒らし防止からもフィルムアンテナにしたのに、運転席の窓から車内を覗くとモニターが丸見え。しかも、カロの誇らしげなHDDという刻印が輝いている。シールでも貼って隠したくなる。まさに、頭隠して尻隠さずですよ。インダッシュであれば、モニターを収納すれば、カーナビではなくてカーオーディオくらいにしかみえないかもと感じるのは僕だけでしょうか。

書込番号:1269534

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/02/02 21:29(1年以上前)

カロナビ最高さんのおっしゃるとおり、確かに盗難は気になるところですね
ただしインダッシュにしてどれほどの効果があるものなのか...
盗難防止装置でもつけた方がよっぽどいいような気がしますね
フィルムアンテナだって目立たないだけで、
注意してみれば見えますし
(うちはあの4本の角を付けたくなくてフィルムアンテナにしただけですけどね(笑))


(どっちにしろ取られるときはどんな対策しても車ごと持って行かれる
ので、いい保険にはいるのがもっともいい対策だと思います。
後は値段と相談で割り切る!)

追伸:ちょっと気になったのですが、HDDのエンブレム、
H99の方が目立ちませんか? 金色に輝いてますよ
(揚げ足取りみたいな発言で申し訳ありません m(_._)m)

書込番号:1271617

ナイスクチコミ!0


sunなっちさん

2003/02/03 12:59(1年以上前)

カロナビ最高さん、こんにちは。
私はZH77MDを使っている者ですが、なぜこのモデルにしたのか参考までに言わせてください。

このモデルを買う前にH99+V77MDを搭載している知人の車に乗せてもらったのですが、車が揺れるたびにモニターもかわいそうなほどに振動しているのが大変気になりました。
確かにモニターのサイズは大きくて見やすいのですが、この振動現象はどうしても許容できず、「このモデルは絶対に買うまい」と思ったのでした。(友人にはそんなことはとても言えませんが・・・)
収納型モニターは、多分全て同様に振動するのでしょうね。

結果的にZH77MDにしたわけですが、正解だったと思っています。
もちろんモニターが振動することも無く見やすく、溢れるほどの機能など全てに満足しております。
些細なことかもしれませんが、私がH99+V77MDにしなかった理由です。
これから買われる方の参考になれば幸いです。

書込番号:1273302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

楽しみ♪

2003/01/28 21:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ゼルダさん

今度、新車を買うのですがカーナビをコレに決定しました
ディーラーでは2月10日発売と聞きました
実際に使ってみたら、また感想書きます♪

書込番号:1256601

ナイスクチコミ!0


返信する
コージ1966さん

2003/01/29 10:22(1年以上前)

僕も予約しました。
AVIC-150、MDデッキMEH-P007、パウルス3を新型キューブに取付る予定で
注文しました。納期は2月末ごろとのことでした。
今から楽しみです。

書込番号:1258252

ナイスクチコミ!0


のあのあのあさん

2003/01/29 14:51(1年以上前)

皆さん考えることは同じですね、私もAVIC-150、MDデッキMEH-P007、パウルス3の組み合わせで注文しました。MEH-P007との組み合わせはおすすめだと思います。

書込番号:1258738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/02 18:22(1年以上前)

本日、カー用品店に行って来ました
7インチの画面を見たら何だか6.5インチは小さく感じちゃいますね
DR2500が7インチなのに
後継機のDRV150が6.5インチなのは
少々残念ですね^_^;

書込番号:1271049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/07 06:24(1年以上前)

楽ナビのHPが更新されていました♪
http://www.dvd-rakunavi.com/

書込番号:1284397

ナイスクチコミ!0


豪雪さん

2003/02/07 15:17(1年以上前)

DRV150購入しました。
来るのが楽しみ。オークションで128000円でした。

書込番号:1285168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/07 22:17(1年以上前)

128000円とは安いですね〜

書込番号:1286108

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/02/08 04:52(1年以上前)

今度、車をセレナに代えるのでナビをyouナビか楽ナビ
にしようか迷っていました。
HDDのyouナビも魅力があったのですが、書き込み
を色々読んで見ると結構性能に問題がありそうで・・・
急遽、youナビをキャンセルし決めました。
みなさんの推奨のAVIC-150、MDデッキMEH-P007、
パウルスX(セレナはXが推奨とのこと)それにビーコン。
私も、楽しみです。

書込番号:1287037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/08 12:10(1年以上前)

みなさんパウルスにするんですね〜
私はそういう商品を知らなかったので純正のアンテナを使用します
純正のアンテナと比べてメリット、デメリットなどあるのでしょうか…
ご存知の方教えてください

楽ナビは納車予定が19日なのでそれまでの辛抱です

書込番号:1287625

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/02/08 12:44(1年以上前)

ゼルダ さん こんにちは
私も最初はパルウスを知らなかったのですが、今日、
オートバックスに行って比較を聞いてきました。
付属アンテナは指向性は良好。一方、志向性が無い
がブースターを付いているので微弱電波でも捕らえ
られるようにしてあるとの事でした。
要するに、指向性には差が無いとのことでした。
付属のアンテナのデメリットとしては、乗る時や
洗車の時にアンテナを出し入れしなければならな
いし、悪戯らされる可能性もあり。
メリットはお金が余分に掛からない。
一方、フィルムアンテナの方は高いが楽との事でした。
下記に、パウルスのHPを乗せますのでご参考にして
下さい。

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

尚、今日聞いてきて差が無いならフィルムアンテナを
取り付けるのはやめようかと考えてしまいました。
どなたか、もっと良い点が有りましたら教えてください。
私も納車が22日です。

書込番号:1287706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/08 19:22(1年以上前)

パイオニアにき〜めた!さんパウルスのHPありがとうございました♪
何も知らないでいたので、パウルスは注文しなでしまいました
しばらくは純正のアンテナを使ってみますね

それから…これも知らなかったのですが
楽ナビでCDを聴いたりDVDを見るときの音声はパイオニア製品以外の
MDデッキチューナーでは『FM電波』で飛ばすとの事でした…
直接繋げないそうですね
私は全くそういう事が疎いのでケンウッドのデッキにしてしまいました
これはきっと大失敗だったんですよね…(悲

書込番号:1288683

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/02/11 21:12(1年以上前)

コージ1966さん、バックカメラは取付けられるのでしょうか?
私も新型Cubeを契約したんですがナビで悩んでます。
対抗馬として考えているKENWOODのHDX-700は、
日産純正のバックカメラと連動する点、確認したのですが、
拡張性を考えるとAVIC-150+MDデッキDEH-P007もありかなぁと、
思いっきり深みに嵌って「さぁ大変」状態です。

書込番号:1299722

ナイスクチコミ!0


コージ1966さん

2003/02/12 11:19(1年以上前)

バックカメラはつけませんでした。
予算の都合です(嫁の財布の紐が固くて、ハハハハ)

昨日、オートバックスでデモ機を触ってきましたが、とてもいい感じです。
嫁が2月の月末まで、音なしで過ごすのは、つらすぎるーとぼやいています。

私が不安なのは、パウルス3がフロントウインドウにうまく、貼り付けできるのかというとことです。(ディーラに依頼済みですが、アース等場合によっては、塗装をはがす必要があるとか)
どなたか、新型キューブにパウルス3を取り付けた方いませんか。

書込番号:1301370

ナイスクチコミ!0


KTTAさん

2003/02/12 23:00(1年以上前)

実は自分も新CUBEにパルウス3つけるか悩んでます
今もメジャー持って車に行って来たのですが、
真正面を向いた状態で視線を少し上にずらせば(ほんの少し)、
大きいほうのアンテナは思い切り視界に入りそうな気がします
実際に運転するときは当然視線は下よりですが
めがねのフレームみたいに気にならなくなるのか、どうなのか
新CUBEは思ったよりフロントウインドウの高さがないんですよね
というわけで、ますます混乱させてしまいました
ごめんなさい
他の皆さんもスレ違い失礼!(板自体違いますね)
でもナビはDRV150、現在入荷待ちです


書込番号:1303081

ナイスクチコミ!0


WISH買いましたさん

2003/02/13 10:10(1年以上前)

WISHを買ったのですが,AVIC-DRV150をフィルムアンテナにしようと思っています。フロントとリアどっちにはるほうがいいのですか?パウルスの話題が出たのでどなたか教えてください。

書込番号:1303927

ナイスクチコミ!0


私もWISHです。さん

2003/02/13 17:26(1年以上前)

アンテナはパルウスX(リアクォータウインドウ用)を予約しました。
理由は最も目立たない位置と思われるので。
待ってるときが一番楽しいですね〜。

書込番号:1304744

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/02/14 11:39(1年以上前)

コージ1966さん、ありがとうございました。
私も同じアンテナの問題で、セールス氏が必死に確認してくれてます。
私も、あっちだこっちだやってます。
この悩みが一番楽しいのかも知れませんね。
解決の糸口だけでも見えたら、ご報告します。

書込番号:1306688

ナイスクチコミ!0


二十歳でーす。さん

2003/02/15 04:03(1年以上前)

こんばんはー。私もWISHを買ってしまいました。そこで、カーナビをつけようと思っているのですが、どれにしようか迷っています。やはり、AVIC-DRV150にしようと思っています。ただ、これだと、1DINなのでもう1DIN分のスペースが余っています。私は基本的にMDは聞かないのでCDオーディオをつけようと思っています。でも、ナビに機能がついているし。あーどうしましょう。だれか、ウイッシュを買った方、意見を聞かせてもらえないでしょうか?

書込番号:1308958

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/02/15 10:57(1年以上前)

二十歳でーす。 さん こんにちは。
私もパイオニア推奨のMDデッキMEH-P007に決めていたのですが、やはり
MDを使わないのでパイオニアのオーディオのDEH−P005に代えました。これですとCDを聞く時にFMトランスミッターで音を飛ばさなくても良い音が聞けます。それもナビしながら・・・
なお、このDRV−150はメモリー機能がありますのでこのナビで音楽を聴きながらナビ情報が割り込むらしいのですが、渋滞情報等が更新されないとのことなのでやはりパイオニアのCDチューナーメインユニットとの組み合わせにしました。
これでやっと一段落がつきました。
あとは車の納車の22日を楽しみに待つのみ!
楽しみです。
なお、パイオニアのオーディオのHPを下記に載せました。
  http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/lu_1dall.html
ご参考までに!

書込番号:1309441

ナイスクチコミ!0


WISH買いましたさん

2003/02/15 21:52(1年以上前)

AVIC-DRV150+DEH-P005+パウルスXでいこうと思っています。ディーラーでは,取り付け費2万といわれました。車買ったのに,もう少し負けてほしいのに,契約済ましたあとだったので,相手も強気でした。ディーラーでの取り付けってこんなものでしょうか?おとくなのかな。皆さんは取り付け費おいくらですか?特に,WISH買ったかた教えてください。

書込番号:1311104

ナイスクチコミ!0


NEWカネやんさん

2003/02/16 09:57(1年以上前)

「WISH買いました」さんと全く同じ組み合わせ納車を待っています。ちなみに私はディラーにカーナビ無料取り付けを条件にしていましたら、値引き欄に-20000円の表示がありましたから大体妥当ではないでしょうか。ところでディラー持込の時は他に何か必要でしょうか

書込番号:1312453

ナイスクチコミ!0


二十歳でーすさん

2003/02/16 10:45(1年以上前)

パイオニアにきーめた さん、早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。私も貴殿と同じオーディオに決めました。
 本当にありがとうございました。私は、車のことについては、疎いので
また、いろいろとわからない事があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
 後、1つだけ気になるのですが、DRV−150とDEH−P005を購入したとします。それ以外に接続機器みたいな他に必要な物ってございますのでしょうか?
 私もディーラーで取り付けようと思っているのですが、付属品も込みでナビとオーディオを持ってきてくださいと言われました。
 DRV−150とDEH−P005以外に何が必要か教えていただけないでしょうか?ちなみに、私は取り付け工賃は5000円にしていただきました。
 ウイッシュでは2DIN一体型ナビより DRV−150とDEH−P005でも、ウイッシュでは問題ないのでしょうか?
 確か、エアコン入口は、奥にあったので、直接風はあたららないと思いますので。

書込番号:1312554

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/02/17 20:10(1年以上前)

二十歳でーす さん こんにちは!
DRV−150とDEH−P005の接続につては同じBOXに
いれるのならば特にいらないと思います。
但し、きれいに収めるようにトヨタのウイッシュ用の枠があるので
はと思います。ディーラーによく言っておいた(聞いておいた)
ほうが良いと思います。
尚、渋滞考慮オートリルートをさせたいのであればビーコン
(ND−B4 25000円)が必要です。
更に付属アンテナを使わずフィルムアンテナを付けるのであれば
この書き込みでも出てきます、パルウスXを購入すれば良いのでは
と思います。

追伸;私はDEH−P005用のリモコン(CD−R660)
   3000円も買いました。

書込番号:1317075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/19 20:45(1年以上前)

MDデッキ、MEH-P007にしました♪
FM飛ばしでは、やはり音質が悪いとの事でしたので…
あとは、パウルスが欲しいんですが予算が(悲

書込番号:1322888

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/02/20 17:54(1年以上前)

コージ1966さん、御無沙汰しています。
予算上パウルスは諦め、錦城(NAVIC)のTVA-055を検討してます。
http://www.navc.co.jp/anten/film_antenna_main.html
■フィルムアンテナが左右対称の短冊型2枚、シンプル
■ディーラーさんが取付しやすく、値段も手ごろ
■富士通にOEM供給していて、信頼できそう

Yahoo!Auctionは高く、楽天に11,300円で出すお店があったので、
こちらでの購入を検討中です。

書込番号:1325175

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/02/22 06:26(1年以上前)

本日、納車の予定でしたが、ディーラーの手違いで26日以降に
なってしまいました。
がっかり!
尚、早特!キャンペーンの第1回が28日締め切りなので応募
はがきだけでももらってこようかと思います。
まあ、楽しみが先送りになった思い気持ちを切り替え
待ちます。
楽しみ♪

書込番号:1329882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/22 06:56(1年以上前)

パイオニアにき〜めた!さん、おはようございます♪
納車の延期、残念ですね…実は私も今日納車予定なのですが
納車の連絡が全くないまま今日を迎えました
きっと延期かもしれません
早くAVIC-150を使ってドライブしたいものです

書込番号:1329914

ナイスクチコミ!0


コージ1966さん

2003/02/24 09:20(1年以上前)

Hakkyu(薄給)へ

こんにちは、私は、本日取り付けです。
ディーラーの担当者に取付の依頼をしました。
どんな風になってくるか楽しみです。
フイルムアンテナがやはり、ちょっと心配ですね。
また、レポートします。

書込番号:1336432

ナイスクチコミ!0


のあのあのあ2さん

2003/02/24 20:38(1年以上前)

先月パスワード設定をしないで「のあのあのあ」のHNを使っていた者です。1月末にAVIC-150、MDデッキMEH-P007、パルウス3(パ「ウ」ルスじゃないんですね、間違えてました)を予約して、2月20日に品物が届きました。ア○ジ○さんありがとうございます。値段はもとより対応の素早さ(内容省略)に感激しています。ところで、本日地元のディーラーで取り付けてもらったのですが、接続確認画面を見ると「車速パルス」と「バック信号」が接続されておらず、さらにバッ直コードもVICS変換用アンテナジャック(RD-AN10)も同梱してあったのに繋いでもらえませんでした。自分は電気関係に疎いので説明不足だったのかもしれませんが、明日ディーラーに行ってキッチリ話してこようと思ってます。

書込番号:1337895

ナイスクチコミ!0


のあのあのあ2さん

2003/02/25 12:51(1年以上前)

自己レスです。先ほどディーラーに電話したところ、バッ直コードはとりあえず接続しなくても大丈夫との回答だったのですが、当方の説明の仕方が悪いのか「VICSって何ですか?」と聞かれるし、「車速パルスとバック線を繋ぐと走行中○○が見られないはずなので最初からつなげていない」との弁、純正ナビじとは違うのでは?と言ってもあまり聞き入れてもらえません。基本的にイレギュラー(取説に従わない)な作業を依頼しているので大きなことは言えないのですが、だったら最初から引き受けないで欲しいとも思っちゃいます。(悲)とりあえず「メーカーに確認してみる」とのことだったので回答待ちです。でもメーカーでそんなこと答えてくれるのかな?

書込番号:1339842

ナイスクチコミ!0


Hakkyu(薄給)さん

2003/02/26 19:20(1年以上前)

コージ1966さん

妻の「画面が小さい!」の一言で、
KENWOODに宗旨替えする羽目になりました。
脱落をお許しください。

アンテナはそのままNAVIC製で、繋ぐ後方カメラも純正です。
あ〜、奥さんは怖いっす”大泣。

書込番号:1343769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼルダさん

2003/02/28 19:31(1年以上前)

Hakkyu(薄給)さん、確かに画面は小さいですよね〜
信号で隣に止まった車のナビの画面が大きく感じる今日この頃です(笑

性能の方は初めてのナビなので何とも比較できない私ですが
時々、『そっちよりこっちが近道だろ〜』って時があります
大きな通りに沿った道では、正しく機能しなかったりもしますが
何とか楽しく使っています♪
発話機能がイマイチだったりしてますね

書込番号:1349253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

市町村合併・・・・・

2003/01/28 18:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

スレ主 エライ!さん

只今全国的に流行っている「市町村合併」。
昨日ニュースでやってましたが、3千以上ある市町村を1千に
しようという提案が出ているようです。

ナビ買ったところなのにな〜。
使い物にならなくなるのかな〜。
バージョンアップに、いらくらいかかるのかな〜。

書込番号:1256136

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エライ!さん

2003/01/28 18:25(1年以上前)

× いらくらい
○ いくらくらい

m(_ _)m

書込番号:1256142

ナイスクチコミ!0


初心者ユーザさん

2003/01/28 22:43(1年以上前)

確かに住所検索は不便になるかも知れませんね
でも、道路自体は変わらないのでそんなに神経質にならなくても
良いような気がします

私もカーナビ買う前は10年以上前の地図使ってましたが
その間、千葉市やさいたま市が誕生して、
仕事でさいたま市はよく走りますが
ちっとも不便ではありませんでしたよ

書込番号:1256919

ナイスクチコミ!0


スレ主 エライ!さん

2003/01/29 00:47(1年以上前)

ははは! そういえばそうでした! >初心者ユーザさん
道路自体は変わることがないんですものね。
目的地さえ分かれば、途中の市町村名が変わっていても
何の問題もありませんでした。

ただ私、コレクションをしているものがありまして、
その収集のためにホームページや雑誌で店を探し、
関西、東海、関東、中国地方を住所を頼りに回って
おります。
もし合併で名前が変わると、元の名称を事前に調べて
おかなければなりませんね。
住所に「元××市」「元××町」と書いておいてくれ
ればいいのですが・・・。
まあ先のことですから、今から心配しても仕方ないですね。

書込番号:1257461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入した感想

2003/01/26 11:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

スレ主 どっちかなさん

購入して使用した感想ですが、地図が最近のカーナビでは珍しく地図のスケールが25m以下で使用することが出来ません。スカイビュー機能もありますがビルや建物が3Dの表示がしません。
私の弟がカロッツェリアの楽ナビを持っていますので比較すると、
@地図の表示などは楽ナビの方が綺麗で表現が豊かです。
Aコンピューターボイスがロボット的な聞きにくい声です。
BFMビーコン機能が無いため、渋滞情報が地図のみです。文字情報や図形情報は診ることができません。オプションで、光ビーコンが必要です。
今のところ気がついた点は以上のことです。

地図更新が自動なので、そこは良い点ですが画面の表現力に乏しいです。
そのうちバージョンアップするとは思いますが(多分有料で?)、カーショップにディスプレイしても余り良い反応は無いと思います。
どんな機種でも一長一短が有りますので、良くないとは言いません。
(私は納得して使っています。)
ぜひとも表現力が豊かになるバージョンアップ対策を期待します。
早くしないと、競争が激しい業界ですのでこのモデルだけで終わってしまうかもしれません
パイオニアさん、がんばってください。

書込番号:1248846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入

2003/01/22 22:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR2500

スレ主 ランカスターさん

DR2500・ND-B4・フィルムアンテナ・車両引き取り納車・取付け費・消費税込みで、15万円にて購入しました。新型をパイオニアのホームページにて確認の上での購入です。後悔のない購入であったことを願っています。

書込番号:1239244

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ランカスターさん

2003/01/23 20:00(1年以上前)

BH9(レガシーランカスター)についにDR2500取付完了です。機能的にはシンプルで満足です。音声認識機能は、不要だったかな。ところで1つ大きな問題が発生しました。
オートエアコンの温調機能に支障が出てしまいました。どういう事かと言いますと、標準装備の2DINオーディオ(ケンウッド)を1DIN下げ、空いたスペースにモニターを装着したのですが、すぐ上にあるオートエアコンの操作パネルに温度センサーが付いていて、ここにナビモニター
から発生する熱を感知してしまい、車内温度とのずれが生じるという問題が発生してしまうようです。熱源を移動するか、温度センサーを移動もしくは隔離する敷かないのだと思いますが、インダッシュナビにて同様の経験をされた方がいましたら、良い解決策をご教授下さい。予期しない現象にちょっとがっかり。

書込番号:1241568

ナイスクチコミ!0


youにゃんさん

2003/01/25 13:34(1年以上前)

モニターの取りつけ位置を、前にずらして出来るだけセンサーと
間を空けるって方法があります。
もしかしたらカーステのカバーのネジが締まらないしまらない場合が
あるかも知れませんが・・。

自分の車(GC8)の場合はモニターの角度がいまいちだったのでそうしました。
使用しているうちにエアコンのセンサーの誤差は、やっぱりありますが、
その時は、温度の設定を手動で変えてます。

書込番号:1246020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/01/25 21:53(1年以上前)

youにゃんご教授ありがとうございます。やはりセンサーとの距離をおくしか方法はなさそうですね。寒い夜に暖房中だった車がいつの間にか冷風が吹き出し寒い思いをしています。今はモニターを倒し、温調コントローラーを調整しながら使用しています。しかし結構面倒です。

書込番号:1247215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/01/25 21:55(1年以上前)

youにゃんさん、敬称を忘れました失礼しました。

書込番号:1247227

ナイスクチコミ!0


タイヤ屋さんさん

2003/01/26 02:13(1年以上前)

この春、新型楽ナビでますよ・・・。DVDも見れる!しかも、見ながらルート案内もしてくれる。KIDSパックとゆう、ツインモニタータイプもでるそうです。今が買い時かも・・・

書込番号:1248147

ナイスクチコミ!0


むつら星さん

2003/01/27 02:07(1年以上前)

そのトラブルはレガシーユーザー共通の悩みであるようです。
以前は、対策品がでていたそうですが、既に生産中止だそうで、、、
ちょっとうろ覚えなのですが、クラブレガシーの何号かにセンサー移植の記事がのってます。

書込番号:1251472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/01/29 12:27(1年以上前)

むつら星さんありがとうございます。
「クラブレガシー」をさがしてみます。
もしその記事を持っている方が居ましたら、お譲り頂けないでしょうか。

書込番号:1258473

ナイスクチコミ!0


ルポちゃんさん

2003/02/01 09:54(1年以上前)

ランカスターさんはじめまして。DR2500・ND-B4・フィルムアンテナ・車両引き取り納車・取付け費・消費税込みで、15万円にて購入はお安いですね。私は神奈川在住うですが差し支えなかったら購入先を教えていただけませんか?

書込番号:1266479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/02/10 12:28(1年以上前)

ルボちゃんさん初めまして。返答遅れてすみません。差し支えないのでお知らせ致します。青森のイエローハットです。値段交渉は、この金額だったらすぐ買うよと伝え、担当者が上司と相談し決めました。ちなみにフィルムアンテナは、エクリプス純正です。

書込番号:1294695

ナイスクチコミ!0


B4に乗るキャスバル兄さんさん

2003/02/15 23:23(1年以上前)

書くの2回目です。最初にハンドルネームをB4にしたら使用済みとなって最初に書いた文が消えてしまった。なので絶対に誰も使わないような名前にしました。
センサー移植についてですが、クラブレガシーVol.7に載っています。作業の難易度を要約すると、部品調達が面倒であるが、電子工作をやったことのある人なら難しくは無いとのことです。が、私が見る限り素人ができる作業ではないと思います。必要であればそのページだけ差し上げますが、ランカスターさんが普通の人なら見ても意味ないと思います。でも、そのページを専門の方(どこにいるのかわかりませんが)に見ていただき、作業を依頼するのも良いかも知れません。
幸い私はD型なのでエアコンは快適です。(D型からセンサー位置が変更されています。)D型のエアコンを流用することは出来ないのでしょうか?スバルに相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:1311405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/02/16 08:28(1年以上前)

B4に乗るキャスバル兄さんありがとうございます。クラブレガシーVol.7に掲載されているとのこと。そしてD型のレガシーはセンサーの位置が違うとのこと。ご提案ともに有効であると思いました。収まり具合から、D型レガシーのエアコンのセンサー部のみ入手転用可能か確認してみたいと思います。だめな場合は、センサーの移動をしてみようと思います。そこで、お願いなのですが、クラブレガシーVol.7の記載ページのコピーをお譲りいただけないでしょうか。スキャニングし、メールにてお送り頂ければありがたいです。その他の方法でも結構です。何とか入手したくお手間を取らせ勝手なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:1312301

ナイスクチコミ!0


B4に乗るキャスバル兄さんさん

2003/02/16 19:53(1年以上前)

スキャナーして送ります。ちょっと待ってください。

書込番号:1314097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/02/22 06:28(1年以上前)

B4に乗るキャスバル兄さん快い対応ありがとうございます。2月16日に出張先のディーラーにてたまたま今回の件を相談しましたら、サービスのスタッフから対策部品があったような・・・とのことで調べてもらうことになり、入手出来たら連絡を頂けるということで、お願いをしてきました。21日に入手出来たとの連絡を届き、頂いてきました。ちなみに無料でした。とりあえずつけてみようとしましたが、社外品の携帯電話ホルダーがじゃまになり、まずそれを撤去しないとつかない状況となり、後日の取付けとなりました。そんな状況でまだ未装着ですが、近日中に取付けたいと思います。後日使用レポートしますね。機能的に十分な物なもかはまだ確認できませんので、B4に乗るキャスバル兄さんの情報もお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。ところで、まもなくNEWレガシーが出そうですね。ディーラーの方によると「一度コーナーを曲がって頂ければ進化の度合いがわかるそうですよ」とのお話でした。これまでもレガシーの進化には興奮したものですが、是非試乗してみたいものです。

書込番号:1329887

ナイスクチコミ!0


B4に乗るキャスバル兄さんさん

2003/03/02 22:41(1年以上前)

本当に遅くなりましたが、エアコンセンサーの記事をスキャナーしました。メールを送ろうとしたのですが、拒否されました。どうしましょうか?

書込番号:1356521

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2003/03/04 01:16(1年以上前)

B4に乗るキャスバル兄さん情報ありがとうございました。返信メールと併せて御礼申し上げます。

書込番号:1360350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約した!

2003/01/20 00:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ゴルフワゴンさん

ナビ男さんで予約しました。
ナビは以前から欲しかったけど、金額が高価だから躊躇していたし、
無ければ無いで何とかなっていたから我慢していました。
けれども、渋滞情報が分かるのであれば到着時刻が早くなるし、
渋滞を回避したつもりが遠回りになるのでは精神衛生上良くないし、
とうとう我慢できずに予約してしまいました。
入荷は2月上旬との事なので、今から入荷が楽しみです。

書込番号:1231620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゴルフワゴンさん

2003/02/04 01:43(1年以上前)

何とか発売日に取り付けてもらえそう。
初めてのナビだから今から心が弾む感じ。

書込番号:1275340

ナイスクチコミ!0


じーかつさん

2003/02/11 17:10(1年以上前)

ゴルフワゴンさんこんにちは。GWに乗ってらっしゃるんでしょうね。私もV型に乗ってまして楽ナビ120又は150を検討してます。最終的にいくらぐらいになりましたか?
また、今度の楽ナビはDVD使用時、リルートするとディスクの入れなおしが必要だそうですが、ビーコンを付けると頻繁に入れなおしが必要なんでしょうか。使用感などもお聞かせください。

書込番号:1298860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング