パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

地図データ更新です!

2017/06/07 07:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:326件

またまた、ややこしいというか、半日潰しのバージョンアップデータが配信されました。
今回もSDでの全データ更新ができるようです。
テザリングでスマホから更新したときと、SDからの全データ更新では、更新後のバージョン表示が一部ことなるそうです。
まぁ、その程度の会社ですから大目にみてやってください。

書込番号:20947757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/06/07 11:23(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん

納車間近になり、サイバーナビ(7インチしか対応できず・・・)かBIG-Xで迷ってます。
ちなみに今は初代サイバーです。

まともに動作してくれれば、高機能、先進機能、ナビ精度等々サイバーですんなり決まりなんですが、2016年モデルのサイバーの口コミを見ていると不安になって迷ってる次第です。発売直後に比べたらバージョンアップなどでかなり安定?してきているように思えるのですが・・・。

スマホのバージョンアップと違って、結構時間と手間がかかるみたいだし、オービスのデータも対応できなくなったりとややこしい。反面、それだけアフターサービスでしっかりしてるとも言えなくもないのでしょうが。

書込番号:20948205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件

2017/06/07 17:24(1年以上前)

ナビの正確性、機能、満足度で比較するなら、サイバーナビです。
不具合というけれどナビ本来の部分は少なかったと思います。私が一番気に入らないのは経済的危機にあるパイオニアのユーザー軽視です。
アルパインは、セカンドシート用のテレビとしてはいいかもしれませんが、フロントだと目障りです。でもこれも主観です。

書込番号:20948861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:326件

2017/06/07 22:30(1年以上前)

SDに落としてようやく完了。なんだかんだ1時間強掛かった。エンジンカケッバにしないとバッテリーあがるかも。

書込番号:20949618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/08 08:03(1年以上前)

走行しながらの更新が可能ですがやはり面倒ですよね。
私は首都高横浜北線の更新は重要なのですがナビ側は特定スマホの対応のみの様ですのでパスする予定です。

書込番号:20950272

ナイスクチコミ!1


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2017/06/08 10:26(1年以上前)

>口コミ用IDさん

6月6日のバージョンアップには下記のトピック路線がありまして、首都高横浜北線開通の情報(地図データ更新)が含まれているみたいですよ。
<トピック路線>
・【圏央道 境古河IC〜つくば中央IC】 開通
・【首都高速神奈川7号横浜北線 生麦JCT〜横浜港北JCT】 開通
・【阪神高速6号大和川線 三宝JCT〜鉄砲ランプ】 開通
・【新名神高速道路 城陽JCT・IC〜八幡京田辺JCT・IC】 開通

詳しくは下記URLにてご確認ください。
https://www.mapfan.com/store/c/cyber/t8h_f.php

書込番号:20950527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2017/06/10 19:36(1年以上前)

最新バージョン情報(2017年6月6日現在)

ベースバージョン:2017年5月版(3.10)※

※PCによるバージョンアップ(全データ更新)の場合のみ、上記バージョンに更新されます

※スマホによるバージョンアップの場合は、ベースバージョンは更新されません

プログラムバージョン:2017年5月版(1.53)
地図データ:2017年5月版(3.10)
検索データ:2017年5月版(3.10)

書込番号:20956867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2017/06/10 21:47(1年以上前)

スマホだけでは地図データは更新されないのですか?

書込番号:20957251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/06/12 16:23(1年以上前)

>ちこわんさん

スマホだけでも地図データも更新されますよ。
ちょっとイレギュラー?なようです。

一回目ダウンロードして更新するとプログラムデータのみが更新されました。
その後スマホで再度ダウンロードすると今度は地図データが更新されました。
合計2回更新が必要みたいです。(お知らせにも記載されてます)
差分更新といいながらなんでこんなに手間と時間がかかるんでしょうね。。

個人的には今回の更新で圏央道が開通してくれたのがうれしいです。
3か月ちょい待ちました。

楽ナビ(HRZ88G)→サイバー(ZH9900)→楽ナビ(RL99)→サイバー(CL900)と車の買い替えとともに
カロッツェリア一択で愛用してきました。
ZH9900の頃は確か道路の開通は当日にリアルタイム更新という事をうたってた気がするのですが、
今や2か月に1回更新になってしまいました。
どんどん不便になってくようで悲しいです。
道路の開通だけでも即時反映できるように節に願いします。

長文、関係ない内容含んで失礼しました。

書込番号:20962025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報(変動が大きい)

2017/05/31 14:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ300

スレ主 EXSさん
クチコミ投稿数:48件

どこのショップも競争ですね。
本日、15:00迄の様ですが、3000円OFF(約3.8万)で購入できました。
狙っている方は、駆け込み確認してください。

*欲しかったので、ポチリました。www

書込番号:20931895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

サイバーナビ 2017年発売モデルについて

2017/05/25 01:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

CW900を購入しようとしましたが起動が遅いというレビューが多く、カーショップで試してみてもやはり起動が遅いので
CW900は見送って次のニューモデルサイバーナビを購入したいのですが、

ここ最近サイバーナビは毎年5月に新型機を出していますが、新型サイバーナビは今年はいつくらいに発売されるでしょうか?

書込番号:20916498

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/25 02:27(1年以上前)

某電装屋さんのブログ(闇夜の日記)の5月15日の書き込みには早くても秋以降と予想されていますね。
本当のところはメーカーしかわかないでしょうけどね。

書込番号:20916536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/25 04:59(1年以上前)

1年でリニューアルするのはBIG-Xぐらいじゃないですか?
あとは1年半〜2年が多い気がします。
今のカロッツェリア(パイオニア)には早期でリニューアルするほどの体力がないと思います。

という事で早くても秋〜年明けでしょうね。
(楽ナビが来年春頃かな。)

個人的にはケンウッドZシリーズ並みのレスポンスないと過去のサイバーみたいには売れないと思います。
(現行Zシリーズはレスポンスだけでいうと現行ナビでライバル不在だと思いますし、かなり使い勝手も上がってるのでお勧めですよ。)

書込番号:20916580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/26 06:08(1年以上前)

毎年春にサイバー、秋に楽ナビのモデルチェンジだったのに今年はしないのですかね?

パイオニアの経営そんなにヤバイのかな?。

書込番号:20919041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/05/29 12:16(1年以上前)

昨年に大きなフルモデルチェンジをしたものの、不具合や調整不足等でいまだに購入者の満足度のいく出来にはなってない・・・。その対応に追われて、とても新製品開発に人、金を費やせなかったのではないでしょうか?
もしくは、ハードから見直して昨年モデルの問題を改善したマイナーバージョンが秋以降に出るのでは?というのも、昨年の秋にMAユニットが発売されてるので、そのユニットとの連携も含めてMCしているとなると、秋から春という短時間はとても無理。早くても秋頃になるのではないでしょうか?ナビとユニットの両方がMCしてほぼ同時に発売するかもしれない。

もしくは、汎用高機能のサイバーナビから車種専用へと方針変更したとか?
今の流れが車種専用、モニタの大型化の流れがあって、その点からしたらカロは出遅れ感(開発方針の違いなんだろうけど)が・・・。

ただ、これまでなら新モデルが登場する時期なのに一切そういう噂もないのが気になりますね。

ナビ機能としては他メーカーより抜きんでてるものの、OS変更と多くの付加機能をつけたことがあいまって、使い勝手が悪くなってしまったのは頂けない。カタログ通りすべての機能がスムーズに動作すれば最高のナビなんだけど・・・。ただ、サイバークラスだと7インチだともう厳しいかもね。8インチは車メーカーにフィットするのが少なすぎるし。

書込番号:20926497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2017/08/30 23:57(1年以上前)

今晩は!(^^♪

例年度なら仰る様に5月末頃の新型発表で6月末頃から発売されてましたが、今年は何故か無く、本日の8月末に漸く発表されましたね!(^^♪9月末頃から発売みたいです。

ハイレゾ対応でミュージックチャンネル機能の強化みたいです。
http://pioneer.jp/corp/news/press/index/2126

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/

書込番号:21157725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/08/31 10:01(1年以上前)

いよいよですね!
大方の予想通り、型番からしても昨年もマイナーチェンジですね。

大きな目玉がハイレゾ対応しかないのが物寂しい感じはするけど、ハード、ソフトともに再調整され、しっかりした作りで登場する感じですね。これなら、発売直後に買っても良いような気がします。多少のバグがあってもソフト更新で対応できるだろうし、そのあたりのバグも昨年のフルモデルチェンジからのいろんな報告を受けて対応されてるだろうし。

ハイレゾ対応したことで三菱のダイアトーンからのユーザー奪回なり新規獲得が期待されるかもしれませんね。

書込番号:21158314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/09/02 04:25(1年以上前)

>ホフマン2号さん
>おばひろくんさん
ようやく改良機種が登場しましたね。
あまり機能的には変わってないようですが、起動がどうなったかが楽しみです。

書込番号:21162813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/09/02 14:35(1年以上前)

>ドキュン、メントさん

マイナーチェンジなので大きな変更がない分、昨年のフルモデルチェンジしたときに比べて、ハード、ソフト両面でより改善、調整をしてると思うので、ユーザーさんにとって問題も出たりしないで使い勝手が向上しているでしょう。

起動時の時間についてはそんなに変わってないと思います。
自分は昨年モデルのCL900-Mを今年の7月に買って、カロナビは3台目となります。DVD、初代HDDサイバーから最初の起動時間はある程度かかっているのが当たり前だと思ってるので気になりません。逆に他のナビを知らないのである意味良かったのかもしれません。ただ、パソコンやスマホの起動時間もかかるので、高性能、多機能のカーナビも今やコンピューターなわけで、むしろ起動時間がかからない方が何でなんだろう・・・って不思議です。

書込番号:21163884

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:37件

更新に90分かかります。
(来年以降の地図更新どうしよう・・・)

参考までに、
https://www.mapfan.com/store/c/raku/t7.php?modelno=AVIC-RZ09

書込番号:20916424

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YモバイルIphone SE動作しました

2017/04/16 20:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99

クチコミ投稿数:28件

本日、Bluetoothで接続できました、ハンズフリー、スマートループ、電話、電話帳転送、OKです。

書込番号:20822930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2017/04/01 22:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900

クチコミ投稿数:13件

2週間前に車が届き、メーカーOP(スバル)のCZ900を付けて、早速バージョンアップ使用と試みたのですが、SDカードの中身が確認できないとのメッセージが出て来るのですが、このバージョンアップの際には、SDカードじゃないと駄目なのでしょうか?自分はmicroSDにアダプターを付けて作業しているのですが、それが問題なのでしょうか?

よろしくご教示いただければ幸いです。

書込番号:20785815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/01 23:54(1年以上前)

ナビ側でSDカードの初期化あるいは登録作業みたいなのが必要なのでは?

書込番号:20786079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/02 01:37(1年以上前)

>メーカーOP(スバル)のCZ900
ではなくディーラオプションのサイバーナビではないでしょうか?。

私の場合。
1/26発表のバージョンアップを行う。

失敗。

メーカサポートに問い合わせ。
(ディーラオプションのサイバーナビという事は説明済み)

何度かやりとりをしています。(記憶が曖昧なので省略)


マスターSDカードを送付します。との事で
マスターSDカードが送られて来ました。
それはバージョンアップ不要のSDカードです。
そして購入時に装着されていたマスターSDカードを
送りました。パイオニアさんとの約束だったので。

新機能の利用がすべてOKとなりました。

何故、私の作成したSDでは失敗したのか調べて
もらう事になり作成したSDをバイオニアに送り
帰ってきた回答が投稿した文章です。

ダルペットさんの件もたぶん 同じではないかと思います。(推測)

書込番号:20786235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/04/02 08:38(1年以上前)

>>そこらへんにいる村人さん

アドバイスありがとうございます。

>>シャロンワンさん

ありがとうございます。

すいません、ディーラオプションのCZ900です。
添付していただいた、パイオニアからの回答文章の中で、「オーナンズリンク」で登録してDLしてくださいとの表記があるのですが、当方登録してからDLしたものをSD(microSD+アダプター)で試みています。
また別の問題なのでしょうか?

書込番号:20786529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/03 00:58(1年以上前)

私の推測は違っていたようですね。
先に記載した事以外は私には分かりませんm(_ _)m。

書込番号:20788771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/04 15:04(1年以上前)

バージョンアップとは
http://pioneer.jp/car/dl/16cyber/step.php
のことでしょうか?

同じく3月中旬に納車されたスバル車にディーラーOPでCZ900を付けております。
プログラムバージョンが1.50でしたので先日提供された1.51をPCからSDカードにダウンロードし、すんなり更新できました。
方法は上記のURLの通りです。

ダウンロードしたアップデートプログラムを解凍しフォルダーごと市販SDカード(32GB)に保存し、あとはナビに挿入するだけです。
20分程で更新完了しました。(エンジンはかけたまま)
アダプターを付ければもちろんマイクロSDカードでも大丈夫ですし、オーナーズリンク登録はスマートフォンでのトアップデートにて必須ですのでSDカードからのアップデートは登録関係なく更新できるはずです。

使用された(マイクロ)SDカードに余計なデータ等が入っていたとかはないですよね?
※ class4 以上、2 GB以上の空き容量が必要です。SDメモリーカードにはバージョンアップに必要なデータ以外は保存しないでください。
※SDメモリーカードは事前にフォーマットすることを推奨いたします。 

別の新しい(マイクロ)SDカードでもダメなら、私もわかりません。

書込番号:20792031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/04/05 19:10(1年以上前)

>6スターさん

こんばんわ、はじめまして有力な情報をありがとうございます。
早速、本日試してみたところ無事にアップロードができたのですが…プログラムバージョンの方は最新になったと思われるのですが、地図データーと検索データーが最新になっていないのです。
これはオーナンズリンクからDLしたものをナビにて、再度アップデートをかけないといけないということでしょうか?

書込番号:20794646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/05 23:30(1年以上前)

>ダルペットさん

こんばんは。
3/30にバージョンアップ(全データ更新)が提供されている事に今気付きました。
おそらくこのバージョンアップについての質問だったのですね。

オナーズリンクからログインし『機能アップデートプログラム配信開始のお知らせ 』を見ると

『機能アップデートプログラムとバージョンアップデータの配信を開始いたしました。
本データを適用することで「iOS 10.2」および「iOS 10.2.1」の環境における下記のiPhone用アプリケーションの動作に対応し、地図データを2017年3月版に更新できます。
・ミュージッククルーズチャンネル2
・ドライブアシスト (※フォトシェアリングの機能に限る)
・NaviCon (提供元:株式会社デンソー)
※NaviConは、株式会社デンソーの登録商標です。』

とあります。前回私がレスした内容は機能アップデートプログラム(1.51)にあたるかもです。
1.51に更新した後、更に全データ更新を行えばいけるかもしれませんね。
私も10年ぶりに最新カーナビにしたばかりで、全データ更新に機能アップデートプログラムが含まれているのかどうか良く判っておりません。
私は今度の週末にでもトライする予定です。うまくいけば良いのですが。

しかしながら、非常にわかりにくいバージョンアップ、アップデートの手順ですね。
そして手順通りやればうまくいくとは限らないユーザー泣かせの方針は、メーカー側になんとかしてもらいたいものです。

書込番号:20795294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/04/12 20:51(1年以上前)

メッセージ

アドバイスを頂いたみなさま、ありがとうございます。
まだ解決していないのですが…汗

本日、時間ができたのでメッセージを写真に撮りました。

書込番号:20812280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/13 00:32(1年以上前)

>ダルペットさん

駄目でしたか…。私と同じ時期に同じナビの付いた同車種を納車でしたので他人ごととは思えませんでした。

私の場合、滞りなくパージョンアップされました。何せ13G程のデータなのでダウンロードに1時間、解凍に数十分、SDカードへコピーに数十分、ナビ更新に45分の時間を要しました。
これだけ時間を費やして最後の更新でそのようなメッセージが出ると、ガッカリですね。

メーカーのサポートに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:20812974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2017/04/13 08:17(1年以上前)

>ダルペットさん
マイクロSD+アダプターをやめて普通のSDをつかってみられてはどうですか??それが原因かわかりませんが、可能性は一つ一つつぶしていった方がよいかと。

書込番号:20813370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/15 15:17(1年以上前)

本件と無関係かもしれませんが、、、。

2017/3/30発表のバージョンアップについて

1.オーナズリンクにログイン。
2.バージョンアップデータをダウンロード。
3.SDカードに展開してコピー。
4.ナビ本体でバージョンアップ操作。→失敗。
5.サポートにTEL。
 →PCLINK.DATがSDカード内に無い事が失敗の原因と分かる。
   これは私のミス。
6.PCLINK.DATをダウンロード。
7.SDカードにコピー。
8.ナビ本体でバージョンアップ操作。→失敗。
9.サポートにTEL。

私:
先日 ドライブレコーダの不具合の件でパイオニアさんからの依頼を受けて
ナビ本体を取り換えています。しかし、オーナズリンクでの機器の情報更新を
していません。よってPCLINK.DATの情報とナビ本体のシリアル番号が合わず
バージョンアップが出来ない、という事はありませんか?。
また、オーナズリンクでの機器の情報更新手順を教えてください。

サポート:
調べって後ほどご連絡します。

待っている間に

取り換えたナビ本体の情報をオーナズリンクで登録。
返却したナビ本体の情報を削除。
改めてPCLINK.DATをダウンロード。
2つのPCLINK.DATをファイルコンベアすると、まったく違うファイルと判明。
なので改めてダウンロードしたPCLINK.DATをSDカードにコピー。
ナビ本体でバージョンアップ操作。→成功。

サポートから私に連絡。
先に情報更新手順をご案内します、と。

私:
必要ありません。調べて更新しました。また、上記の状況を説明しました。

この連絡をしてきた方は、ナビの本体の交換を依頼してきた方と同じ人。
なので、交換により改めてオーナズリンクへの登録や返却した機器の
情報削除をする必要がある、という事を説明すべき、と注意。
また、PCLINK.DATとナビ本体との関係をサポート担当者はキチント理解
しておくべき、とも注意。

調べますとは言ったけれど、PCLINK.DATとナビ本体との情報不一致は
失敗の原因では無いと思います、との発言がありましたから。
情報不一致としいうのは私の推測です。

という結末です。

追伸
 ドラレコ のND-DVR1に不具合があったのではなくナビ側の不具合と判明。
 その不具合に対処したバージョンアップは5月末に予定しているそうです。

不具合:動画ファイルに記録される時間、緯度/経度情報が狂っている。

  動画ファイルのファイル名は生成日時で作成されるので日時情報が
  狂っていると生成されたファイルの順番が分からなくなる。
  よって、いちいち再生して内容を確認しないといけない。
  勘弁してくれぇ〜。また、事故等の時の証拠能力にも影響が、、、?。
 
 書くと長くなるので書きませんが、ドラレコ 不具合問題
 いゃ〜大変でした約2ヵ月間の格闘でした。。 
 ナビ交換した翌日に原因が特定出来ました、との連絡。やれやれ(笑)。
 サポートの方には何時も丁寧に対応して頂いた事がせめてもの救いでした。

書込番号:20819477

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング