
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2016年9月24日 09:40 |
![]() |
4 | 0 | 2016年9月17日 14:12 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月3日 19:08 |
![]() |
47 | 10 | 2016年8月19日 00:37 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2016年8月31日 22:34 |
![]() |
17 | 2 | 2016年8月11日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900-M
それは、たいへん喜ばしいことです。
パイオニアからの情報ですか?
書込番号:20220492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報源は闇夜の日記(ブログVer)ですかね?
書込番号:20220595
3点

正式に発売されましたが、そろそろ価格改定されるのでしょうか?
書込番号:20232484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info160825.php
書込番号:20142034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神奈川の銅鑼犬さん
情報有難うございます。
明後日、新車に取付予定なので、さっそくアップデートします。
書込番号:20142077
1点

アップデートするとロゴマーク表示が出なくなりません??
工場出荷時にして直りはしましたが。。。。。
書込番号:20168214
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0999
1DINしか付かない古い車。
ナビを付けようと思ったら・・・
インダッシュは全て廃盤!!!!!
パナやイクリプスは廃盤を知っていましたが、
まさかパイオニアまで!!!
気づいた時には遅かった。
何処にもない・・・。涙
さっき調べたらAmazonに新品が有りました。
ここしか選択肢は無いのでしょうか??
15点

自分も探したときは、価格に10店舗ぐらい掲載があったけど
8/13の時点で残り2店舗になっているみたいですね(片方は要問い合わせになってますが)
買えるうちに買うしかないだろうけど・・・
個人的には、あまりお勧めしません
他社製品にすべきだったかなぁと後悔してます
ナビ機能としては悪くないのですが
インターフェイスの使い勝手が非常に悪いです
この機種を取り付けた後に他社機種を店頭で触ってみたけど、
見劣りしまくりで、使い勝手が非常に悪いです
安くない買い物です
店頭で現行のパイオニア製品と他社製品を触ってから比較検討した方が良いかと
書込番号:20110879
4点

http://kakaku.com/item/K0000650691/
2014年モデルならまだ有るみたいです(在庫限りでしょうけど)
ただ、VHモデルは本体とモニター部が別体なだけで1DINモデルでは無いです
本体は別の見えない所に取付になると思いますので
DVDやCDを使うには使い難いでしょうね。
書込番号:20110984
4点

新型サイバーナビがアナウンスされた後に代理店等が買占めた様です?
現在、金額は別にして新品を手に入れられそうな機種はVH0999位でしょうね?
1ヶ月位前に探しましたが品薄でしたが14万円位でありました。
中古もVH系は高値が続く様に思います?
先日、ニュービートル(10年選手ですが)にOP部品等で取付しましたが本体設置場所が後席足下位しか(シート下に設置出来ません)無く少々難儀しました。(トランク設置用のケーブルがありません)
現在、販売されているナビで本体別設置出来るナビはCN-Z500D位しかありません。
車種は不明ですが悩み所ですね?
書込番号:20111772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
CD/DVDスロットはモニター部側にあると思いますが!
書込番号:20111773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CD/DVDスロットはモニター部側にあると思いますが!
まさか? と思い取説見たら本当ですね・・・
モニター部側にはモニターだけで、CD/DVDスロットは本体側だと思い込んでおりました。
書込番号:20112063
4点

私は6月だったのでまだ「超自動後退」のお店に在庫があり、
かなり安く付けてもらいましたが、
あっという間に価格が上がってしまったのですね。
私も1DINしかない旧車乗りなので、1DIN+1DINセパレートで使えるものが
なくなってしまうのは残念です。
ずっと2008年のイクリプスAVN078HDという1DINに全てが入っている
ものを使っていましたが、さすがに古さが否めず、VH0999が生産終了
ということで、換えました。
安く在庫をもっているところが見つかるといいですね。
書込番号:20118772
7点

ポンタよしのりさん
無意味な伏字は禁止事項です。ご注意ください。
→ http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000093
利用規約などもひと通り目を通してください。
書込番号:20118790
3点

>yanagiken2さん
大変失礼をば致しました。
半分洒落のつもりだったのですが、気をつけます。
書込番号:20120625
3点

皆様有難うございます。当方の車種はマニアックなトラヴィックです。
https://www.amazon.co.jp/Pioneer-パイオニア-カロッツェリア-サイバーナビ-AVIC-VH0999/dp/B00XBOC2U8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1471498877&sr=8-1&keywords=VH0999
アマゾンで新品が出ていますが、高い!!
悩みどころです。
書込番号:20124637
0点

悩んだ末、一番安かったのが辛うじてAmazonだったの買ってしまいました。
皆様アドバイス有難うございました。
大事に使って行きたいと思います。
書込番号:20126018
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

アップデート中にエンジン切るとこのような表示になるのかな?エンジン付けっぱなしでアップデートすると約15分で終わりました。
書込番号:20106502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンかかってますよ!結構時間かかりますとアバウトな言い方で誤解されたかもしれません。
私も15分ぐらいでアップデート完了しています。
※スマホアプリから更新データをダウンロードしてwifiでナビに転送してもアップデートが中々始まらなかったのですが、何故か急にナビ側からポップが上がって更新できました。
書込番号:20108015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSDからアップデートしたんですが、英語の注意書きが2行でもっとシンプルだったんですよ。4行も出てなかったので途中でエンジン切ったりしたのかな、と思った次第です。wifiからのアップデートだと表示内容変わるのかも知れませんね。
書込番号:20108751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前回2回はスマホのデザリング設定が面倒で、PC経由SDカード更新しましたが、
1.06が来たのでスマホ更新してみました。
おおよその掛かる時間は下記HPに載っていますね。
http://pioneer.jp/car/dl/16cyber/update_info2.php
SDだとナビで確認する時間無し(PCでDL時に確認)で、認識後直ちに更新が始まるので時短になりますね。
ただこの時はパネルを閉める前に更新が始まってクローズボタンが押せなくなり、更新完了まで開けっ放しとなり困りました。
(後に戻るボタンで更新中にも閉めることが出来ると知りましたが、開始前にワンクッション欲しい所ですね)
下4行は「更新中はUSB抜くな。運転するな。エンジン切るな。リセットするな」という注意書きなので、
SDの時も表示されたような?
書込番号:20144472
4点

しゅがあさん、
私はこれまでSDでしかアップしたこと無いのですが、1つ目と3つ目しか表示されないですね。写真撮ってるので間違い無いのですが。まあ、今のアルファ版の様なソフトの出来ではあり得る話だと思います。
書込番号:20160145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900
楽ナビと悩んでいます。
AVICRZ99,RL99,RW99シリーズとの比較です。
ピンチイン、アウト機能が付き、便利になることを
期待して実機を試した感想です。
今は携帯電話でもお店を探せるようになりましたが、
お店のおおよその場所からお店を探す際、楽ナビシリーズは食べるとか目的別に簡単に検索できます。
サイバーナビで新しいシリーズが出たという事で、購入を検討しております。楽ナビの最新シリーズよりも、サイバーナビの新しいシリーズはこの検索機能が劣ってるように感じました。
ピンチイン、アウト機能がサイバーナビに搭載されたと言うことで、期待しておりました。
しかし、楽ナビシリーズよりもお店のジャンルが曖昧な場合、操作が1時代前に戻った印象です。
おおよそしか店の住所が分かってない場合や、目的地周辺でお店を検索する場合、楽ナビの方が店探ししやすい印象です。
皆さん、最近でたサイバーナビの操作性について感想を聞きたいです。
書込番号:20101096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CZ900を3週間前に購入しました。
それまでHRZ08という約10年前の古い楽ナビを使用していました。
最近の楽ナビの進化はあまり良くわかりませんので、比較できるかわかりませんが、
CZ900は、お店を探すのは「得意」とは言えないナビだと思います。
ちょうど先日、知らない場所まで出かけた時に、
どこかお店(食べる)を探そうということになり、このカーナビを利用して探しました。
まだ不慣れな面もあるとは思いますが、このとき私の正直な感想をいえば、
「使いずらい・探しずらい」と感じました。
参考になれば幸いです。
書込番号:20101495
6点

楽ナビはRZ09の使用経験がありますが、それと比べて今年モデルの検索機能は殆ど一緒だと思いますよ。念のためマニュアル比較してみましたが機能は全く一緒でした。ちなみにRZ99も09と同じです。
同社比で言えば、進化もしてない印象ですが、逆に劣化もしてないと思います。目的別検索と言われてるのは、楽ナビと同じジャンル検索の中に入ってますし、画面のデザインは新型の方が明らかに見やすいですが、メニュー階層などの操作性も機能も全く同一です。
他社比較については詳細にはわかりませんが、パナソニックと比較すると一長一短というか似たようなものという印象でしょうか?
今のところ、新型サイバーにはフリーワード検索が未実装(実装予定)ですからこの点は劣りますが、実装後の仕様はマニュアルで見る限りほぼ同一です。
もし店頭で使いにくさを感じたのであれば、それは慣れの問題と思いますがいかがでしょう?。機能はほぼ同等ですが、今回はメニュー構成やボタン、フォルダなどを一新してますので、従来のWIndowsCEベースの時代のサイバーナビに慣れていらっしゃるインストーラーの方なども最初結構とまどうとの事でした。
今回の新型は、ソフト上の機能云々は大して進化も退化もありませんが、速度(ぬるぬるさ)や操作性(フリックやピンチ)、画面デザインの見やすさ、専用チップによる精度の一層の向上などに価値を感じるモデルだと思います。秋口からはサーバーによるルート検索も実装される予定ですし、個人的には少なくとも楽ナビと比べて劣っている点は感じませんでした。
なお、私はCL900を買ったのでWXGAの画素数なのですが、現状WVGAの拡大表示になっており、アルパイン等と比較して画質で負けているのは残念なところです。画素数を活かせる方向でぜひバージョンアップして欲しいと思っています。そうでないと、名ばかりのWXGAなんて偽装表示もいいところですから。
書込番号:20106572
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





