パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 復活??

2009/09/26 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 _я_さん
クチコミ投稿数:4件

このMRZ088をお使いのユーザーで
頻繁なフリーズ(使い物にならないくらい酷い状態)でお困りの皆様!

リセットボタン再起動ではなく
しっかり起動してくれるまで辛抱強くエンジンのON・OFFを繰り返し
運良く起動したら工場出荷状態に戻してみては如何でしょう?

↑試してみたら治りました(^^;)
何故??

※ナビの登録情報等は全て削除されてしまいます。(音質等の設定は生きてました)

定期的に工場出荷状態にしてやれば長い付き合いの出来るナビなのでしょうかね…

でも、こんなのを平気で商品として売り出してるカロッツェリアってどうかしてるとしか思えませんな。

書込番号:10217343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新車購入に合わせて買いました。

2009/09/21 15:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:314件

ディラーにて購入しました。
車の契約が終わって3日後にこのナビの商談をしました。
取り付けキット・取り付け費込みで150000円でした。
自分で取り付ける手間がはぶけました。
でも、他の方の書き込みがあったイエローハットの128000円は安いですね。

書込番号:10188418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 18:29(1年以上前)

今日は♪
早速ですが・・・

>取り付けキット・取り付け費込みで150000円でした。

十分安いと思いますよ!。
羨ましい限りです^^。

書込番号:10200694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2009/09/23 21:42(1年以上前)

ラピッドさんへ・・・・。
返信ありがとうございました。

納車は10月半ば〜ですが、ディラー取り付けと言う事で安心です。

書込番号:10201874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 19:24(1年以上前)

それにしても・・・
ディラーでも、パイオニア製品を
販売しているんですか?
考えれば考える程に、羨ましいです。

書込番号:10217250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2009/09/26 19:55(1年以上前)

旧プリモ店で店舗で用品店にて仕入れているんです。

カーズになる前は店頭展示があったのですが流石に現在は展示はありませんが。
ナビなどの結構な高額OPをAB・YHなどのカー用品店に取られるのわって事でやっているみたいです。

今回のナビの件は価格・COMの条件に合わせてくれて取り付けキット・取り付け及び持ち込みバックカメラ取り付け・持ち込みウーハー取り付けで15万です。

書込番号:10217393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 16:45(1年以上前)

>取り付けキット・取り付け及び持ち込みバックカメラ取り付け・
 持ち込みウーハー取り付けで15万です

う〜ん・・・
破格ですね^^;
取り付けも、安心のディラーですし・・・
私の家の近所にもそう言う所が有るか、ちょっと探して見ます!

書込番号:10221975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/27 17:17(1年以上前)

うちの電装屋でも
ディーラーに卸してますよ・・・
取付けはディーラーオプションのナビや
うちから卸したナビ・・・スピーカー
その他電装品等々
お客が持ち込みで持って来たナビ・・・(ヤフオクや通販等で買って来る客も居ます)
お客の車に付いてたナビを外して新しい車に取付
・・・等々色々あります

・・・今までで一番困惑したのが・・・
「ナビを安く付けたい」と言う事でナビと取付キットを持込されたんですが・・・
近くのオートバックスで買って来た様で
もうフルモデルチェンジ直前のナビでしたが
定価の5%引きの値札が・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
レシートも入ってましたがその定価の5%引きの値段・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
うちの電装屋で買ってディーラーを通しても
同じ品物が定価の25〜30%引きで買えた筈なのに・・・
何でわざわざ高い所で買って来て
「安く済ませたい」と言う意味が良く分からなかったですね・・・
と言うかうちの近くのオートバックスは
そんな値段で売ってるのかよ・・・
って感じでしたよ・・・しかもフルモデルチェンジ直前の品物を・・・
取付キットは定価のままだし・・・
田舎のオートバックスは客を舐めてるんだろうか・・・と思いましたよ
広告が出てる時はある程度は安く出してる様ですがそれでも
10〜15%引き程度?
完全に型遅れの物に関しては30〜40%位引いてるようですが・・・

・・・教訓?
・・・とりあえず見積もりを取りましょう

書込番号:10222128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2009/09/27 17:20(1年以上前)

DYIで今までやって来たのですが面倒になって来たのとやはりディラー取り付けって事で安心感NO1ですね。
8年前にABで取り付けたら配線は汚いしナビは左右ずれているはなどで付け直しを立会いでさせてからABではWAX程度しか買っていません。

ここのディラーは今回で6台目の購入と今まで2台の紹介があった為に無理を聞いてくれたのだと思いますがとても感謝しています。

コンパクトカー探しでデミオも考えたのですが全く条件が(値引き・ナビ)合いませんでした。
条件に合うディラーがご近所で見つかれば良いですね!。

書込番号:10222140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビポータル、1周年記念キャンペーン他

2009/09/18 23:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

今日気付きましたが、ナビポータルで1周年記念キャンペーンと称しアンケートを実施中です。

http://www3.pioneer.co.jp/airnavi/enq/

また9/11にはカーナビサイトのメニューが追加になっていますね。

双方ともお知らせで告知されております。

それから今日、ナビポータルマガジンが登録アドレスの元に配信されてきました。

本日創刊で、隔週配信だそうです。

書込番号:10175275

ナイスクチコミ!4


返信する
T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 05:24(1年以上前)

 こんにちは。アンケートに早速回答したのですが、ずいぶんアッサリとした内容でした。あれで良いのかな?とも思うのですが。

 もっとも、ここ「価格.com」の掲示板やその他のインターネットサイトにかなり「辛口」の批評が出ていると思いますから、商品企画の問題はそれを見れば十分判断可能なのかも知れませんが。公式なアンケートが、やはり会社の中では必要だったのでしょうかね。

書込番号:10191913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2009/09/22 06:24(1年以上前)

T@F.Tさん

ナビポータルのアンケートは昨秋に続き、これが2回目になります。

前回は逆にかなり細かなアンケートであり、一つ一つしっかりと書き込んでいくと、1時間前後掛かってしまうようなものでした。

ですのでその辺りの兼ね合いと、前回である程度意見集約出来たということもあるかと思います。

またアンケートを実施しなくとも、コンタクトセンターに直で入ってくる意見や希望も少なくないでしょう。

いずれにしましてもユーザーの声に呼応し、より使いやすく、より有用なコンテンツが増えるよう改善を重ねていって欲しいものです。

書込番号:10191985

ナイスクチコミ!1


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/22 07:20(1年以上前)

 こんにちは。

 以前にそのような詳細アンケートがあったのは、全く気がついていませんでした。もっとも、1時間も回答にかかるようですと、回答率がかなり低いだろうと思います。

 別のスレッドで地図データ(地点データ?)の作成ミスがだいぶ話題になっているようですが、そのようなベーシックな点も含めて直して欲しいと思っています。地図情報は、エアーナビ関係ではインクリメントPとかエム・データのような複数の情報源を持っているようなのですが、ナビポータル社が自力でも良く検証して欲しいなと私は思っています。(人手がかかる作業なので、小さい組織では対応が困難だろうと思うのですが、パイオニア系が小さい企業だとは私は思わないです。他所で作られたデータを鵜呑みにするのは、やはり恐ろしいと思うのですが。)

書込番号:10192085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理が終わりました。

2009/09/18 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

3週間前の木曜日に修理に出したT10が今日やっと帰ってきました。
症状は二つ

・皆さんご存知の液晶のにじみ&タッチパネル不良
・マイクの感度の極度の低下(買った頃はシートに座ったまま話せたのに、修理前では
 ナビ顔をかなり近づけ大声で話さないと声が飛ばない。しかもそれでも聞き取りづらいと)

前者はさすがにパイオニアも手慣れているのか、即パネル交換だったみたいですが
後者がなかなか原因究明に時間がかかって、というか症状が確認できないとのことで。

今週月曜日に催促の電話をしたら「マイク不良の症状が確認できない。見込み修理でマイク
を変えたいので承諾をください」と言ってきました。
修理代が加算される訳でもないのに、データーが飛ぶわけでもないのに、そんなこといいから
早くしろよ!と思ったのですが、電化製品の修理ではこれが普通なのでしょうかね?

さすがにシルバーウィークも過ぎて、のんきに休み明けに「終わりました」と言ってきたら
お怒りモードで対応しようと思いましたが、今日そんなこんなでギリギリ間に合いました。

今さっき早速いじってみましたが、当たり前ですが液晶は直ってました。マイクはまだ未確認
です。
それで気づいたのですが、若干ですが画面の切り替わりのレスポンスが良くなっていました。
文字入力は相変わらず遅いですが。
バージョン確認もしましたが1.06のままでしたし、ハードが何かいじられたのでしょうか?
それとも不具合部分がレスポンス関係にまで及んでいて一緒に修理されたのでしょうかね?
とても不思議です。

今日早速アップデートを始めようと思いますが、さらにレスポンスが良くなると思うと
楽しみです。

書込番号:10173692

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/18 19:00(1年以上前)

>「マイク不良の症状が確認できない。見込み修理でマイク
>を変えたいので承諾をください」

これで直るとは限りませんってことの念押しですね。
「直ってないじゃないか〜〜」と言われないために。

ナビは取り外しが面倒なんでこの辺が揉めるところですね。

書込番号:10173755

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/18 19:36(1年以上前)

スープラさん

修理完了がシルバーウィークに間に合って良かったですね。
バージョンアップすると細かい部分を含めて色々改善されていますよ。
マニアモードの渋滞情報更新5分は是非とも体験して下さい。


XJSさん

ポータブルナビは取り外しがワンタッチなので、
それほど手間ではないかと…。

書込番号:10173898

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/18 20:11(1年以上前)

あ、失礼しました・・

書込番号:10174031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

2009/09/20 08:19(1年以上前)

>>これで直るとは限りませんってことの念押しですね。
それだとしても、マイク交換を終えておいて「見込み修理なので直っているかどうか…」
と言ってもらった方が効率が良いと思うのですが。
何もせず承諾待ちでは改善されているわけがありませんし。

アップデートを終えました。色々とめんどくさかったですが、T20相当になりました。
確かに効果音も柔らかくなっていますし、マニアモードの存在も確認しました。
レスポンスも相変わらず遅いですが、今までに比べれば改善といったところでしょうか。
これからまた色々と試していきたいと思います。

書込番号:10181879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信51

お気に入りに追加

標準

明日より地図更新+バージョンアップ開始

2009/08/31 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

案内がアップされています。

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t10/info-14.html

思ったより早かったかな。

書込番号:10078538

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:3807件

2009/09/03 08:26(1年以上前)

redacさん

無事にバージョンアップは出来たでしょうか?

いつもの詳細なレポートやご意見を、何気に楽しみにしております。

書込番号:10091942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/03 08:36(1年以上前)

>結果論ですけど8/26が9/1になったと言う事は、
>通信引き落としは末締の翌々月27日ですから、
>そー言う意味で言えば約1ヶ月支払いが遅くなる訳ですから、
>1ヵ月分サービスと言う形になりますよね〜^^♪。
何訳の分からん事言っているのだ。

書込番号:10091964

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/03 10:41(1年以上前)

バックナムさん

バージョンアップは昨夜、無事完了しました。
基本的には以前「T10ユーザーから見たT20」スレで書いた通りです。
今朝、会社まで道案内させてみましたが、他の方もおっしゃっていたように
右左折案内の「右です」と言う直前の案内が、以前より若干早めになったようですね。
あと、渋滞矢印を囲んでいる白いラインがちょっと太くなった気がします。

とりあえず、今のところ気付いた所はこんな感じです。
また何か気付いたら書き込みします。

PS.名指しは照れますね。(^^ゞ

書込番号:10092315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2009/09/04 07:19(1年以上前)

昨日会社休みだった(半分はこの為に休んだ)ので更新しようと思いましたが、家のPCがWIN2000でインストーラが動きませんでした。
事前にしっかり確認しておくのでした(無念)
皆さんXPかVISTAなのですね。

書込番号:10097131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/04 10:55(1年以上前)

≫てつさん。
ご無沙汰でつ^^。
上記の方でも書いてますが、
バージョンアップ用プログラムソフト(V1.07)と、
ナビアップデータ(専用パソコンソフト)の2種類のみなら、
W2000でもDL出来ますよー^^。

バージョンアップ用プログラムソフト(V1.07)は、
W2000でインストも出来ます^^。

ナビアップデータ(専用パソコンソフト)だけは、
DLだけして他のPCにインストして使えばOKです^^。
(σ(・_・)わっちの場合ネカフェになりましたが・・・笑)

これら全てを自宅等で準備完了にしといて、
もしもネカフェなら約2時間必要になります^^w。。。
(会社で2時間ってのも難しいでしょうしw)
(因みに最終的にはV2.00になります)

書込番号:10097687

ナイスクチコミ!2


ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 12:32(1年以上前)

いつの間にかバージョンアップ出来るようになってたんですね。私も昨晩3時間ぐらいかかって出来ました。
ナビの画面が説明書ならなくてあせりましたが、ナビとパソコンが接続済みで転送してたので、結果OKでした。まだ使用してないので次のドライブが楽しみです。

書込番号:10098033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/04 12:32(1年以上前)

天使な悪魔さん

こちらこそご無沙汰しています。&アドバイスありがとうございます。

バージョンアップ用プログラムソフトはなにも考えずにDL→SDカードcopy→本体アップデート問題なくできました。
ナビアップデータも何も考えずDLでき、PCにインストールしようとしたらOS違うって怒られ、初めて対応OS確認したらW2000というお粗末な話しでした。

>DLだけして他のPCにインストして使えばOKです^^。
というのは、何かの媒体(ex.USBメモリとか)にcopyして、他のPCにまたcopyしてそこでインストールするって言うことですよね?

ネカフェって行ったこと無いんですが、ネカフェのPCにインストールとかできちゃうんですね?
うちの近所のネカフェもokかな?
この週末行ってみます。
ありがとうございました〜。

書込番号:10098036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/04 16:05(1年以上前)

≫てつ2008さん。
ぅぃぅぃ近所のネカフェでOKでつ^^。
多分ネカフェはXPのSP2位でしょうから、
普通にインスト出来ますよー^^。

ネカフェ出る前にアンインストはお勧めですけどね^^。
それ以外のIDやらパスワードやらが残った場合は、
最近のネカフェではPC電源落とすと全て消去される様になってます^^。
(何処かに安心の為に注意書きが有る筈です)

もしも心配な場合はPCのスタートボタン→設定→コントロールパネル
→全般タグのインターネット一時ファイルの、
『Cookieの削除』『ファイル削除』をクリックして削除。

履歴の『履歴のクリア』をクリックして、
→コンテンツタグの個人情報の『オートコンプリート』をクリックして、
オートコンプリート履歴のクリアで『フォームのクリア』『パスワードのクリア』を、
クリックして削除すれば個人情報等や履歴の形跡は全て消えますよー^^♪。

お互いW2000ですから苦労しますな〜^^;。。。

書込番号:10098731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/09/04 23:46(1年以上前)

19時半頃から始めて先ほど終了。第一印象は地図がさらに見やすくなりました。
概ね好評のようなので今週末が楽しみです!

書込番号:10101145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/09/05 21:48(1年以上前)

家のPCwin2000なのでネカフェで挑戦しましたが、失敗でした。
PCと本体を接続すると「新しいハードウェアが検出されました」に続き、「ディスクがありません」みたいなエラーダイアログが出ます。
それをキャンセルしても何回も出て何回もキャンセルしてもそれ以上先に進む事ができないのです。
Window閉じていくと「設定を有効にするためには再起動が必要です」ダイアログがでていて、再起動すると今度はビープ音鳴りっぱなししになって強制終了しか手がなくなってしまいました。
接続したままで再起動したのがダメなのか…?
ネカフェのPCは再起動すると設定とか初期状態に戻ってしまうのでそれがうまくないのか…?
別の方法を考えます。
早くバージョンアップしたいよ〜。

書込番号:10105963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/05 23:08(1年以上前)

こんばんわ^^≫てつ2008さん。

カロのってのは取説が最悪ですからね^^;w。

今回のPCからのアップデイトも、
アップデータソフトとナビでの、
単語の違い等が間々見受けられましたね^^;。
(実は私もネカフェで3連続接続失敗してますw・・・それでも2時間でしたがw)

多分ネカフェだろが家で遣ろーが、
そこら辺で失敗する可能性も有ると思いますので、
余りPCに詳しく無い人には向いて無いDLの仕方が、
カロですねー^^;。

それから確かV1.07になってればPCに接続すると、
15分位掛けてPCに接続出来る状況を作る筈です^^;。
(この時ナビ上でタイムアップがされます)

そりが完了すればナビアップデータ画面でDLして転送すれば、
(この転送の時に何度も単語違いで失敗してます)
1回しか遣って無いので言葉足らずが有る鴨知れませんが、
頑張ってアップデート出来る事を祈ってます^^♪。。。



書込番号:10106518

ナイスクチコミ!2


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 08:44(1年以上前)

 安価な地図得バージョンでアップデートをしたのですが、やはりこのアップデート手順というのは大変だなぁと思います。作業に数時間もかけられる人は、そうそういないと思うのです。元々AVIC−T10という製品が、ある程度は情報リテラシーのある方を対象としているように思えますので、こんな仕様でも良いのかも知れないのですが、もう少し簡単にして欲しいなという印象を受けました。この「難しい作業手順」というのが、製品リリース遅延の原因になった可能性も有ると思っています。

 最近ではSDカードのハードがかなり安価になっていますから、SDカード版をもう少し安価にして流通させるのも一案かな?と思いました。(サポート経費を安くできるのですから、安価に出来ると思うのです。)

 私の場合ですが、PCのOSが2000でしたので、それをXPにバージョンアップするという手間もかけていますから、それを考慮しますとさらなる費用と時間と手間でした。ネットカフェのPC利用で、2000は非対応という問題を解決した方もおられるようですね。パイオニアさんが、そこまでの手間の事を理解していただけているのか、大変気になるのですが。

 あとファームの本体はともかくとして、「地図」のバージョンアップ頻度をもっと上げて欲しいと思っています。AVIC−T1の時には「毎月更新」も可能でしたから、この点は明らかに「サービスダウン」になったと思っています。世間一般の景気が良くないとは言え、最近でも新しい道路や施設は毎月のように増えているのですから、タイムリーな対応が必要だと思っています。また製品リリース時期がゴールデンウイークやお盆などの重要な時期を外しているのも、マーケティング上は良くないと思います。営業・マーケティングと開発との「社内バトル」が存在していないか、気になったりします。ユーザーサポート部門も、ちょっと可哀想な立場かな?と思います。

 今年の秋のCEATECの時などに、メーカーさんとまた色々と話をしないといけないのかな?とも思うのですが。(CEATEC用の回答は、きちんと準備しておいて欲しいなと思いました。)

書込番号:10108196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件

2009/09/06 09:14(1年以上前)

T@F.T

確かに今回の作業手順ですと、PCが苦手なご年配の方等にとっては大変でしょうね。

ですので通信契約者用のバージョンアップ用SDカードが\5250といかなくとも、\7000前後で用意されれば、それはそれでニーズがあると思います。

それから地図更新の頻度につきましては、発売当初は年2回を謳っていた訳ですから、今後はこちらも実行に移して欲しいものです。

この件はコンタクトセンターに何度か意見しているのですが、毎度平謝りばかりです。

書込番号:10108289

ナイスクチコミ!4


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 10:19(1年以上前)

 こんにちは。SDカード版の場合ですが、「違法コピー」が心配になると思うのです。しかし、地図得の場合には「通信契約」が存在するのが前提ですから、通信回線経由で認証してからインストールを認めるような動作にすれば、違法コピーはある程度は抑止できるのかな?と思いました。

 パイオニアさんは、そのあたりを理詰めで考えてくれますと、もっと良くなると思っています。

書込番号:10108522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/06 15:00(1年以上前)

こんにちわ^^。

PCからT10への転送時間は遅いのは仕方ないにして、
アップデートの仕方がウィンドウズのアップデートみたく、
『更新』みたい感じで簡単に出来ると楽ですよね〜^^♪。

一度遣るとライセンスキー貰ったから、
次からは簡単に『更新』出来るのかな^^?。

DL&転送って2段階は面倒臭いですよねー、
ナビアップデータ無しで直にインストして欲しい〜^^。。。

書込番号:10109586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/06 15:38(1年以上前)

連投すいません^^;。

今日気付いたのですが、
ワンセグもGPSも感度が確実に上がりましたね〜^^♪。
今迄家の中では受信すらしなかったのが、
平気で受信する様になってましたー^^♪。。。

書込番号:10109717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3807件

2009/09/06 19:20(1年以上前)

天悪さん

別スレにもワンセグの件が出ていましたので、先程自宅内に持ち込みSCAN、そして視聴してみました。

結果、NHKと民放キー局は全てOK。
確かにかなり感度が良くなっていますね。

書込番号:10110608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/07 11:57(1年以上前)

うちのも更新してみました。

確かに手順はわかりにくい。
とはいえ、SDカード版との価格差は有りすぎですよね。
東芝製のSDだと今4GBで1500円…。

機能アップについて
まだ色々試す時間がないのですが、地図の反応が店頭でT20を試した時の印象より良くてちょっと驚きました。
あと、画面が締まってかなり見易くなりましたね。


Windows2000が現役の方には申し訳ないのですが、この対応に関してはマイクロソフトのサポートが終わったOSですので、サポート外になるのはやむ負えない部分もあるかと思います。
このあたりは1企業の努力ではどうにもなりません。

書込番号:10114163

ナイスクチコミ!3


T@F.Tさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 18:50(1年以上前)

 「地図得」があの価格になっているのは、メーカーさんの方で何とかして通信サービスを普及させたいという一心の現れだろうと思っています。初代エアーナビのAVIC-T1の頃からそうだと思うのですが、「通信カーナビ」の利点というのはなかなか一般には理解される事が無く、単に通信料金・情報料金を取られるだけで無駄な物という評価を受ける場合が多いと思います。また「地図の鮮度」をあまり重視しない利用者も多いようなのですね。CD-ROMカーナビの頃から、「地図が物凄く売れた」という話を聞いた事が無いですし。

 ですから、通信カーナビという商品カテゴリが社会から広く認知されるには、まだまだ時間がかかると思っています。そうこうしているうちに、「携帯電話ナビ」(ナビタイムのような)といった強敵も出てきましたから、メーカー戦略は練り直しを迫られていると思うのです。

 あと以前ですと「ポイントパーティー」という斬新なサービスもあったと思うのですが、これもいつの間にか衰退してきたと思います。

書込番号:10115704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/09/07 21:49(1年以上前)

こんばんわ〜皆様^^。

スマートループは吸い上げだけを無料にして貰って、
とにかくデータの為に通信して貰う^^w。
(通信接続しててもルート案内させなければ無料って事)

その代わりデータ使う時は通信費を払う、
MAX月\5000位ならこれが成り立つかな^^?(解らんけど)。

スマートループが有るからエアナビ買った位ですので、
是非に何とかユーザ増える様になって欲しい物ですねー^^♪。。。

書込番号:10116778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にか

2009/08/26 12:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

以前購入した時は4万円を割っていたかと
思うのですが、いつの間にか44000円て
なんで新型が出て値が上がったのですか?

書込番号:10051980

ナイスクチコミ!0


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/26 12:17(1年以上前)

価格コムの最安値の話しですか?
単純に安いお店の在庫が無くなっただけかと思いますが?

書込番号:10052013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/08/26 14:16(1年以上前)

はい。 価格コムの話です。

現時点で最安値のお店は安価で販売していたかと
記憶してるのですが、他の安価で販売するお店の
在庫が無くなったのを機会に、新型との価格を
考慮して、現在の価格を設定しているのでしょうかね。

書込番号:10052416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング