
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月29日 17:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月26日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月23日 13:02 |
![]() |
5 | 13 | 2009年11月15日 01:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月21日 02:19 |
![]() |
3 | 25 | 2009年6月21日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20
この使用が出れば、次期モデルに搭載して欲しいと思います。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090629_298376.html
T−20も良いモデルだと思います。
未来に期待。
これまた、情報までに。
0点

連投ですいません。
よく調べるとこの情報は、ポータブルではないので
T20の板では関係ありませんね。
楽ナビLite AVIC-MRZ088のほうですね。
皆様、失礼しました。
書込番号:9776455
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ひょっとして「RD-030」って、完了しちゃいました?
T10の商品情報にはまだ載っているようですが、商品情報のオプションから探すと24Vに対応した新しい「RD-031」しか載っていません。
世間には12Vの車のほうがはるかに多いのを考えると、500円程度とはいえ実質の値上げになってしまうので併売して欲しいですね。
0点

この掲示板を見ていても、ポータブルナビをトラック等の24V車で用いたいとの書き込みも少なくないですから、エアーナビもそれに対応したのでしょう。
しかし確かに値上げは残念ですね。
一応在庫を購入出来るものかエアーナビコンタクトセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
また可能性は薄いかもしれませんが、ネットオークション、ネット販売で購入出来るかを調べてみても良いかと思います。
書込番号:9760429
0点

バックナムさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
実はすぐに購入する予定はないのですが、2ヵ月後くらいにT20を知り合いにつけてあげることになるかも知れません。もし完了になっていたら、今のところネット上は在庫はあるようですが、その頃にはないでしょうね。
不確定要素が多いため、今買ってしまうわけにもいかないので状況を見守ることとします。
書込番号:9760804
0点

パイオニアに限らず
家電メーカーは苦戦してますから
余分な在庫になるような、商品は切り捨てられます
会社が倒れては、元も子もないですから
工場もかなり閉鎖されたりしてますから
今の所仕方がないかと
一円でも安くしないと売れない時代です
コストを考えますと、やはり
世の流れですね
書込番号:9761265
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
いままでは出来ませんでした。ハンズフリー通話、スマートループ取得等は問題なく出来ていましたが。
で、今回の更新でもしかしたらと思い、電話機から転送を試みたところ、すんなり出来てしまい、拍子抜けでした。
ついでに、スマートループ渋滞情報表示が多過ぎて、使い物にならなくなってます。500Mスケールにすると、訳が分からなくなります。困った。
200Mのスカイビューにしないと、まともに見られません。
0点

さらに1kmスケールにして順調表示もONすると幸せになれますよ?
書込番号:9744962
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

スタパさんはサイバー使い。参考になるかどうか?
書込番号:9740163
0点

う〜ん。
・・・記事の内容とURLの頭に「ad」とあることから、これは広告記事ではないでしょうか。
あまりに、ほめすぎているような気がします。
クチコミの中ではレスポンスの改善については、比べればわかる程度の意見が多いにもかかわらず、劇的に改善したように書かれていますし・・・。
スタパさんの記事自体は好きなんですがねぇ・・・。
書込番号:9740273
0点

最強というのは誇大過ぎでしょうね。
良くこのナビが最強だとか言われる方がいますが、最強であるかないかは個人のニーズによって違ってきますから。
ただしエアーナビが他のPNDとどう違うか、またどういった特徴があるか等、解り易く解説されていますよね。
書込番号:9740842
0点

末尾に [PR]企画・製作 株式会社 Impress Watch 営業統括部 と書いてありますね(笑)
それにスタバさんも本来サイバーナビユーザーでT10,T20も文中にあるように「短時間の試用」での原稿なんでしょうね。
これが高速化されというのは無理がありますがT10,T20が魅力的なPNDであるということは同意ですね。
書込番号:9740927
0点

取り付けた方教えて下さい。
スタパ斎藤さんのレビューでは、クレードルをそのままダッシュボードに直付け出来るような記述があります。(台座なしで) しかし、パイオニアのページを見ると「ダッシュボードに必ず台座を先に取り付け、後からクレードルを取り付ける」とあります。
皆様のクチコミを見ると、やはり台座を先に着けているように思えるのですが、クレードルをダッシュボードに直付け出来るのは特別な場合(ダッシュボードが平坦でデコボコが無い)のみ可能と考えた方が良いのでしょうか。 メーカーが推奨していないので、保障の面でも問題ありそうですし。
画面に関しては圧倒的にT20の方が見易そうで気に入っています。 しかし、ソニーのNV‐U3Vのようにクレードルを直付け出来るのなら納得出来るのですが、T20の吸盤の利点はどこにあるのでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:9744982
0点

取り付けてはいませんが現物を見てきたので参考までに
印象的だったのは台座(吸盤補助ベース)に幾つもネジ穴が付いていました。
スーパーオートバックスの店員さんの説明では「吸着に理想的なダッシュボードならクレードルじか付けでOKですが細かな凹凸模様があったりする場合はこのベースを使ってもらうことになります」
要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
本音 自己責任でクレードルじか付けしてください
書込番号:9745113
0点

モデラートさんへ
> 要するにPL法との絡みもあって公然とじか付けを推奨できないんでしょうね
> 建前 ベースをダッシュボードにネジ留めの上、クレードル吸着させる。
> 本音 自己責任でクレードルじか付けしてください
私は未だ現物を見ていませんが、現物を見たとの事と、スーパーオートバックスの店員さんの説明を聞かれたとの事で、凄く納得出来る情報です。
私のクルマは平らな部分はあるのですが、表面がややデコボコしているので微妙なんです。
やっぱりか! というが感想ですが、有益な情報ありごとうございました。
書込番号:9745341
0点

旧タイプのラパン乗りです。
私の乗っているラパンはダッシュボード上が平らなので直付けできるかなーと思い、
試しに直付けしてみました。ダッシュボードの表面はツルツルではなく多少でこぼこ
していますが、ものすっごい力を込めて押さえつけながら装着すれば、吸盤がゲル?
(表面が粘着質)っぽいのでしっかりくっつきました。
ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。
最初のほうは何回か吸盤が浮いてしまい、外れかけてしまいました。
ですから装着する時は吸盤が浮いてきてしまっても、モニターがすぐに落下してしま
わないように、宙吊り状態で使用せずにダッシュボード上にのせて使用したほうが良い
と思います。
他の車では試していないので直付けできるかどうかはわかりません。
書込番号:9747240
1点

つ〜ぶぅさんへ
情報ありがとうございます。
> ただし、ほんとにものすっごい力を込めなければすぐに外れてしまいます。
これ凄く参考になりました。
私のクルマはFD3Sなので、付いたとしても路面の状態やマンホールを踏んだだけでドタバタと上下動してしまいます。 もう直付けは諦めるしかないみたいです。
台座は必須という事で考えてみます。 ありがとうございました。
書込番号:9748011
0点

15系クラウンに乗っています。
直付けできるかどうかは、結構気になっていました。
ダッシュボードに強力な粘着テープを貼るのも抵抗ありました。
増してやネジ留めなんて...
台座自体、表面は幾何学模様で、ツルツルではありません。
クラウンのダッシュボードは、真っ平らではありませんが、
取付説明書に記されている通り、本体下部をダッシュボードで支えるように設置すれば、
台座無しでも、十分に使用に耐えるように思います。
吸着するときに、ちょっと力を入れて押さえつければ、しっかりと固定できました。
メーカー的には、万が一の脱着に備えて、台座設置必須としているものと思われます。
私的には、オフロードでも走らない限り大丈夫そうな気がしますが、
あくまでも、自己責任でということになりますね。
本体自体、結構重いので、落ちたらかなりのダメージを被ることになりそうです。
さっそく、直付けのまま、100キロ近く走ってきましたが、
何ら問題なく、ガタツクこともありませんでした。
走行中は、操作できませんが、タッチパネル操作も快適で、リロードもスムーズでした。
ワンセグについては、多くは期待していませんが、及第点といったところでしょうか。
通信モジュールも、投函から、4日目で届きました。
さっそく、モジュールの通信機能を検証したいと思っています。
書込番号:9753987
1点

つ〜ぶぅさん、cerochanさん
まずはご購入、おめでとうございます。
お二方の吸盤クレードルに関するインプレッションは、購入を検討されている方にとても参考になることでしょう。
またウィジェット機能等、現在のT10とは異なる機能についてもインプレッションをお願い致します。
書込番号:9754146
0点

スタバさんのこの記事を参考にして購入したものです。
完全にだまされました。
スクロールが高速化されてる?
あまりのレスポンスの悪さに使ってません。っていうか使い物になりません。
指でなぞっても変化しないのでポンポンとタッチすると
しばらくしてパッパって感じで画面が移動しはじめて行き過ぎて
ここはどこ?ってことになります。
この反応が一定してなくてある日は1タッチで変わることもあれば
次の日は何度さわっても変わらない・・そのうち変わりはじめて
目的地よりかなり行き過ぎてしまう・・
ほかにもいろいろありますが長くなるのでやめておきます。
T−10とどこが違うの?私が買ったときは近くの店ではT−10しかなく、
この記事を参考にしてしまいました。
スタバさんが正直にあまりT−10と変わってないと書いてても購入したと思います。
しかしその場合彼の信頼度は全然違って信用できる評論家だと思えたはずです。
金のためにこんな記事を書いた彼を憐れに思います。
使いはじめて数ヶ月。
今では愛着を持って使ってます。機械に罪はありませんから・・
書込番号:10477907
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
19日の12時よりバージョンアップの予約をしていました。
早速、12時過ぎにPCにつないでダウンロード開始!
使うことのないであろう地域データも、
まとめてダウンロードしているのですが、
残り時間が信じられない時間を表示しています(笑)
1時間で10%終わったかなぁって感じです。
無線LAN(IEEE802.11n 一応表示は300Mbps)のノートPCを使ってます。
有線LANにしておけばよかったかなぁ。
まあ、サーバーが混雑してたら変わんないと思いますが、、
とりあえず、PCつけっぱなしで仕事に戻りました。
時間帯や環境のもよると思いますが、
余裕を持ってダウンロードできる日を予約したほうがいいですね。
0点

>>sadaminoriさん
私の環境はBフレッツ+Nifty、無線LANでの環境です。
九州なので、地方はこんなに待たされるのか??って、一瞬思いました(笑)
PCを使える時間が限られてる人は要注意ですね。
書込番号:9724115
1点

>>G55Lさん
14時間ですか〜
開始間もないからしょうがないんでしょうね。
ダウンロードの手間の不満よりも、
バージョンアップ後の機能アップへの期待のほうが大きいです。
週末が楽しみです。
書込番号:9724125
0点

ZH9000ですが、同じく今日の12時からアップデートを
開始して現在、全国共通データのダウンロードが61%で
止まってます。
しかも予想時間が189時間とかなってるのですが、どうやって
算出してるんでしょうか?(一応回線は光ですが)
とりあえず、まだまだ時間がかかりそうです・・・
ちなみに、ブレインユニット接続せずにダウンロードできる
ようです。
転送を同時に行わない方は接続しないでダウンロードしたほうが
楽です。(私もブレインユニット接続しないで現在ダウンロード
中です)
書込番号:9724497
0点

>>kouk2005さん
>>きしゅうくんさん
情報ありがとうございます。
そうですね〜
ダウンロードの最中「ブレインユニットが使えない→ナビが使えない」になっちゃいますもんね。
来年(笑)は、そうしようと思います。
書込番号:9724881
0点

DL中断してHDDだけ抜いてDL再開も出来ますけどね。
書込番号:9726422
0点

現在DL開始しました。
はじめからブレインユニット無しでDLが出来ました!
ブレインユニットに転送する時だけPCに繋げば良いと思います。
そうすれば、ナビは転送時以外にも使えますね。
今後の方、参考まで。
書込番号:9726687
0点

先ほどDLが完了しました。
約7時間20分程掛かりました。
ちなみに速度は17Mbpsが最大でした。
これからブレインユニットをPCに繋いで転送します。
2時間45分ほど掛かるようですね。
(しかし、気になって久しぶりに早寝早起きをしてしまいましたw)
書込番号:9727633
0点

車に入れてからも15分ほど、待たされました。
勘弁して欲しいです。
あ、ZH9000です。
書込番号:9727770
0点

19日の9時頃からDLを開始して、今日の9時になった現在もまだ終わってません(^_^;)
今は84%で、DLと転送を同時に行っています。
こんなに時間が掛かるとは思いませんでした。
Vista core2の250GBで、ADSL回線です。
回線がBBの8Mだからでしょうか…
DLに24時間以上かかっている方、いらっしゃいますか??
あ〜、早く終わらないかしら(@_@;)
書込番号:9727973
0点

ZH9000板でUSENの光ファイバーの方で2時間5分でDLが完了した方がいます。
サーバーが込んでいるだけの理由ではないみたいですね。
書込番号:9728508
0点

>>rafrafさん
私も24時間以上たってますが、現在ソリッドシティマップが
57%まで行っているところです。
私の家もBフレッツで回線速度も問題ないし、パソコンも
Core2の標準的なパソコンなので遅いわけではないと思うのですが、
異常に時間がかかっています・・・
ダウンロード時間の違いは、何が原因なんでしょうか・・・
気長に待つ以外方法はなさそうですが・・・
書込番号:9729027
0点

>>みなさんへ
たくさんの書き込みありがとうございます。
コメントのお返事、まとめてですみません。
夜に見たら、ダウンロード&転送、すべて終わってました。
大体10時間くらいかかったみたいです。
ついでにオービスデータもダウンロード!
昨年のオービスデータのキーが使えなかったので、
あらたに購入(2,100円)しないといけないみたいです。
たまったポイント(2000ポイント)を使ったので、無料でしたが、、
毎年、新たにキーを買わないといけないのかなぁ。
速度の違いは、プロバイダの違いでしょうね。
あまり評判のよくない@niftyですが、がんばってくれました。
プロバイダによっては、
ファイル共有ソフトを規制するための転送速度規制などがありますが、影響は大丈夫でしょうか?
ちょっとだけ心配だったりします。
書込番号:9729150
0点

こんにちは。
ユーザでもないただの通り掛かりの者です。
もしダウンロードに時間がかかるのがサーバー側の規制とかで、お使いの回線にまだ余裕があるのならば・・・
いわゆるダウンロード加速ツールを使ってつないだら速くなるかも、と思ったのですが、どうですかね。
フリーソフトの一例、Download Accelarator Plus なんてのがあります。
実際に試してはいないので勝算は不明です。
もし今からダウンロードを始めようとされている方はダメ元でお試しを。
書込番号:9729905
0点

先ほどやっと終了しました。
実に31時間かかりました・・・
ソリッドシティマップのダウンロードも
ルータの設定が悪かったらしく、直したら
ましな速度になりました。
フレッツスクエアとのマルチセッションに
していたためDNSの解決に時間がかかり
ダウンロードが遅かったようです。
書込番号:9730153
0点

>kouk2005さん
情報ありがとうございます!
現在、97%まできました。
検索データの転送55%です(^_^;)
スタートしてから、35時間が経過しました…
もう少しの辛抱ですですので、頑張ります。
回線設定に問題がありそうなので、後でチェックしてみます。
他の皆様も、DLを始める前に設定チェックをおススメいたします♪
書込番号:9730369
0点

みーくん5963さん
それって、いわゆるダウンローダーですよね?
残念ながら、バージョンアップデータのDLは専用ソフトを使うので使えないです。
書込番号:9731182
0点

これ複数のPCでDLする事って出来ないんですかね。
マルチブートでDLしたファイルを一つのフォルダにまとめて転送する事は出来たので可能な感じなんですけど。
書込番号:9731205
0点

何度か中断しましたが、無事終了しました。
あまり期待していなかったのですが、バックカメラND-BC100の画質が確かに向上しました。
書込番号:9731207
1点

G55Lさん
どうでしょうね。同じkeycodeによる同時DLは出来ないような気がします。
マルチブートは環境を切り替えるだけで、サーバーにアクセスしてるのはあくまでも1台ですから
複数台による平行DLとは全く別の話だと思います。
書込番号:9731978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
