パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

価格変動履歴

2009/05/17 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:79件

ドライブマーケットさんに お願いしたい!
価格変動履歴を見たいのに 5分おきに価格動かしておられて
正直、迷惑かも・・・  ^^;;

書込番号:9557262

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/17 13:26(1年以上前)

ここは価格を自動更新しているようです。
当然下限はあるのでしょうが。上限はないようです。
以前車載モニタが他の店に引きつられて1000万円以上してました。

書込番号:9557402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/05/17 21:15(1年以上前)

光マウスさん・・・こんばんは ^^
【ここは価格を自動更新しているようです。】 とありますが

そうですか? 自社で5分おきにセコく1円ずつ上げたり下げたりしてるように
見えるのですが?

すみません こんなつまらないレスにお付き合いいただいて ^^;; 恐縮です。

書込番号:9559909

ナイスクチコミ!0


matan317さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/18 21:08(1年以上前)

ドライブマーケットは、他アイテムでも同じ様なことをしている。
履歴が増えるだけで本当に見にくく迷惑ですよね。
ここまできたら悪意だわ...。

他の販売店の方、ドライブマーケットよりインパクトのある価格を
提示して下さいませm(__)m
1円高くてもドライブマーケットでは買いません。私はね。

書込番号:9565285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/05/19 20:18(1年以上前)

matan317さん
やはりそう思いますか? 価格コムもなんとか対応してほしいですよね
下がる一方なら まだしも 上げて下げて上げて下げての繰り返し
【自演乙】 って感じ ^^;
自分もココでは買いたくないですね なんかセコイ追加料金請求されそうww

書込番号:9570446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/22 14:47(1年以上前)

確かに酷いですね。
コレは価格コムもなんとかするべきでは。
ちなみに私は半年前に新車購入とともに
商品名_______:PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099/新品
税込単価______:158,497円
延長保証______:メーカー保証のみ
送料________:0円
数量________:1個
税込金額______:158,497円
で購入しました。
ずいぶんあがったんですね・・。

しかし表題の件は酷すぎます。

書込番号:9585438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度5

2009/05/22 14:49(1年以上前)

あ、ちなみに上記の店は、こんなセコイやりかたをする店と違います。
安かったわりに梱包も丁寧でしたし、対応もいい店でした。
表題の店はたしかにセコイので私もこんな店からは買いたくありません。

書込番号:9585445

ナイスクチコミ!1


kumi-xさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/22 23:19(1年以上前)

履歴みました。
本当に5分おきに価格更新してますね。
しかも1円単位でプラスマイナス!
プログラムでもくんでるんでしょうかね?
価格変動のメール登録している人は迷惑ですよね。

書込番号:9587985

ナイスクチコミ!1


matan317さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 15:32(1年以上前)

ドライブマーケットのホームページ見たらスタッフにネット販売の専任が
いるみたいなので、こいつが自動化しとるんだろうね。
まさか、手動更新だったりして...キモっ。セコっ。

書込番号:9591053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 14:07(1年以上前)

1円でも安く買いたい側がセコイ訳で。

商売なんだから、他より1円でも安く見せたいっしょ。

憶測だけで「キモい」って発言もいただけない。
手動で更新してる訳なんてあるまいて。

書込番号:9615856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PIONEER AVIC-T20

2009/05/16 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

ワンセグなんてどうでも良いのでインターネットというかWEBというか見られればと思います。
 一番パイオニアが近いところにいると思うのですが。

書込番号:9549339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/16 05:56(1年以上前)

既にT20板が出来ていたのですね。

インターネットのサイトは携帯電話でも見られますが、ナビ画面を通してなら助手席の人画面共有出来ますからそういった機能が付けば便利ですよね。
とにもかくにもエアーナビの特徴、強みは通信機能にありますからナビ本体の性能向上だけでなく、以前モデラートさんが仰っていた様にスマートループ機能以外でも、もっと日常的使いたくなる有益な通信機能、コンテンツを増やしていって欲しいものです。

とりあえずT20からウィジェット機能も付きますし、ナビポータルにも手が加えられ改良されるようですから、T10ユーザーとしてはまずはT20の実機に早く触れてみたいところですし、T10のバージョンアップが楽しみであります。

書込番号:9550227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MRZ088の後継機はいつ?

2009/05/11 18:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

スレ主 asitamataさん
クチコミ投稿数:24件

エアーナビ AVIC-T10の後継だと思うんですがT20が6月に出るようですね。
価格.comの新製品ニュース(この画面の右下)によれば、

>操作のレスポンスが向上している。

そうです。
ということは、MRZ088の待望のレスポンス向上版後継機を近々期待しちゃっていいんでしょうか〜?
期待した〜い。(^ ^;)
ただ、T10の発売は去年6月。
ということは・・・う〜ん。

書込番号:9528254

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/05/12 12:48(1年以上前)

ECLIPSEで同カテゴリーの新型機(AVN339M)はフルセグ対応になりましたね。
AVIC-MRZ088の後継機種もフルセグ対応になって欲しいな〜

書込番号:9532086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 12:22(1年以上前)

イクリプス、クラリオン、三洋電機共にメモリーナビの新製品が充実してきました。サンヨー Gorillaの地デジ対応機が良さげですが、カロの2009モデルが気になりますね。

書込番号:9620140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信40

お気に入りに追加

標準

エアーナビ新型T20発売へ

2009/05/07 15:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

6月下旬に発売されるようですね。詳細についてはカロッツェリアのサイト等ではまだ見当たりませんでしたが、これからアップされていくと思われます。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=219372&lindID=4

書込番号:9506952

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:3807件

2009/05/09 13:45(1年以上前)

T20のサイトを見るとナビポータルでは登録スポットがフォルダ分けで管理出来そうですね。
スマートループ機能を活かす為に、よく行く場所でもスポット登録し、目的地設定している自分にとっては喜ばしい改善です。

ただ個人的に一番期待していたスマートループ情報表示道路の拡充ですが、新型サイバーナビでは細街路以外は全て表示されるようになるようですがT20ではどうやら現状のまま。ということT10がバージョンアップされても同じですよね。
サイバーとT20では価格差が相当ありますから格差があって当然ですが、エアーナビにも何とか対応出来るようにして欲しいものです。

書込番号:9516981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/09 22:31(1年以上前)

T10が採用したCPUは、新型がまだ出てないようなので、CPUそのものが変わることはないと思います。当然ハード的なグラフィック処理も同じ。(CPUに内蔵してます)
OSも細かい修正があってもバージョンアップというほどのものはないと思います。
ハード的な可能性は、「廃熱の処理の仕方の変更によりクロックアップした」ぐらいしか思い浮かびません。
なので、ソフト的にいろいろ見直したんだと思います。
T10は市場にいち早く出すことが命題だったと思うので、使い勝手が後回しになってる感があります。(使ってみてそんな感じです)
T20はすでにT10ほど急ぐことはないけれど、T10の不満や他社の動向から「まもなくバージョンアップ、乞うご期待」というのをアナウンスしたんじゃないでしょうか。
ただ、去年の通信モジュールの件もあるので8月といいつつ実は…という気がしないではないので、あまりアテにはしてませんが(^^;。

# T20買ってバラせるほど裕福じゃないもんで…いまのところT10で頑張ります。

書込番号:9519326

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 00:29(1年以上前)

がらさーさん

HPを見させて頂きました。
私も中身がどうなっているのか見てみたいと思っていましたので
非常に参考になりました。

某所にも書き込みがあったのですが、T20はクロックがT10比10%アップのようです。
T20は廃熱処理のしかたというより、T10はマージンを持たせてあえてクロックを落としていたと予想します。
ソフト的バグなら書き換えれば済みますが、ハードの熱暴走なんて言ったら
下手すりゃユーザーの手に渡った本体全部集めて改修になりますから、
それだけは避けたかった=やむを得ずクロックを落としていたという事でしょうね。
T10発売後にクロックを上げて諸々の試験をやって、その結果今回のクロックアップに至ったのだと思います。
T20をバラすまではいかなくても、T20とアップデートしたT10のレスポンスを比較してみたいですよね。

あと、T10用アップデートに関しては、上にも書いていますが理論上T20のプログラムがアップすれば
そのままリリースすれば良いはずなので、8月とは言わずもっと早く出来そうな気がしますよね。
なんとかして欲しいものです。

書込番号:9520043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 07:02(1年以上前)

おはよう御座います^^。

≫がらさーさん。
ツワモノですね〜基板取出す何て〜^^w。
σ(・_・)もSP死んだ時に開けたい衝動が有ったのですが、
クレーム効かなくなるのが嫌で開封してなかったので、
有り難い情報です〜^^♪w。。。

書込番号:9520965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/10 09:52(1年以上前)

redacさん、天使な悪魔さん、ありがとうございます。
あの反応の遅さのあまりに開けてしまいました。
クロック周波数とかも知りたかったんですが、最近のCPUは内部で逓倍してるのでわかりませんでした。
そういえば余裕を見て遅めにするというのはありえますよね。
通信モジュールは開けてませんが、パソコンに突っ込んでみました。
その内部データを壊したらイヤなので、どこの製品か突き止めるまではしましたが。
本体バラして思ったんですが、USBポートがあるということは、そこにカメラを接続することだって(ソフトが対応できれば)できるんですよね。
そんなキットが出ないかなぁと期待はしてるんですがね…。

書込番号:9521434

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 12:10(1年以上前)

がらさーさん

USBが付いているので、やろうと思えば他の機器を接続可能なんですよね。
ただ、あれもこれも・・・という事になると、PND以上のものになってしまいそうですし、
機能が増えれば価格に反映されるでしょうから、今くらいが丁度良いかも?

改めてがらさーさんのHPにある写真を見ましたが、CPU付近にあるチップ部品の定数を変えれば、
T20と同等、もしくはそれ以上にクロックアップ可能?なんて妄想が・・・(笑)
あと、CPU左上に部品が未実装になっている部分がありますが、ここって何なんだろう?と疑問に思いました。
コストダウンのために最終的に何か機能を削ったんでしょうかね?

書込番号:9521976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 17:01(1年以上前)

こんにちわ^^。

そーそーUSBで思い出しましたが、
現時点でT10のポートは、
PCに繋いでも何〜も認識しませんよね^^;?。
その内ドライバーがアップされるのですかね^^?。

と言うか8月前にアップされないと、
8月のアップデートをDL出来ませんもんね〜^^;w。。。

書込番号:9523062

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 20:14(1年以上前)

アップデート用ドライバーは、DL版バージョンアップデータに同梱でしょうね。
アップデート時以外に必要になるものではありませんから、
ドライバーだけ先にリリースというのは無いと思います。

ついでと言っては何ですが、パイオニアご意見BOXとサイトもあるようですので貼っておきます。

https://www3.pioneer.co.jp/support/box/

何か要望があれば、こちらに投稿&コンタクトセンターに電話というダブルの申し出をすれば
実現の可能性もアップするかも?

書込番号:9523932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 20:15(1年以上前)

T20触って来ました。これでどうだと言わんばかりのスクロールの速さと圧倒的に綺麗な地図、これがエアナビの本来の姿なんでしょうね。ちなみにT10もバージョンアップで全く同じ内容になります。吸盤スタンドは単品で3000円ぐらいで販売するそうです。

書込番号:9523939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 20:24(1年以上前)

こんばんわ皆。

≫redacさん。
以前サポート経由でお願いしてたのですが、
是非にUSBポート使って、
T10からPCへ登録データ等をバックアップ出来る様に、
なって欲しいなぁ〜^^♪。
>パイオニアご意見BOXとサイト・・・
≫そんなの有ったのですねー^^;。
それ利用しまくりま(す)しょ〜^^♪。

≫ニヤニヤクンさん。
実機弄り早ぁ〜^^w。
サクサク感と地図表示期待通りでしたか〜^^♪。
こりゃ〜8月待ち遠しくなって来ましたね〜^^♪。。。

書込番号:9523985

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/10 21:34(1年以上前)

ニヤニヤクンさん

5月7日にT20発表、5月8日からお得意先向けのお披露目会があったようですが、
その関係でT20を触られたのでしょうか?
いや〜、羨ましいです。
私のような一般人も触れる機会がT20発売前にあれば、是非行きたいですね。
「これでもか!というスクロールの速さ」と聞くと、嫌でも期待が高まります。
当然、メニュー周りのレスポンスもそういうレベルまで上がっているでしょうし、
そうなると50音入力が携帯入力方式でもストレスが少ないかも知れませんね。

あと、吸盤スタンドが単品で3000円というのは本当でしょうか?
T20のサイトでは、吸盤で取り付け出来ない車種に使用する取り付け金具AD-V1(T10と同じスタンド)が3150円。
吸盤タイプの載せ替えキットAD-T20が8400円となっていますが・・・。
このHPの下の方に書かれています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/lineup/index.html


天使な悪魔さん

エアーナビはナビポータルサイトにスポット登録出来ますから、
ある意味登録地点データーのバックアップ的な役割をしているかも知れませんね。
上でバックナムさんが書かれていますが、新しい?ナビポータルサイトは
登録スポットがフォルダー分け出来るようですから使い勝手が上がっていると思います。

書込番号:9524396

ナイスクチコミ!1


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 23:16(1年以上前)

>ちなみにT10もバージョンアップで全く同じ内容になります。

そうなんですか!!
そうなるとますますT10に魅力を感じちゃいますね。

買うタイミングが難しいですね。
5月でキャンペーン終わる(予定)し。
でもT20が発売された後なら、T10は確実に値段が下がるだろうし。(下がる・・よね?)

T20新発売記念キャンペーンとかやりそうな気もするけど・・・

書込番号:9525029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/10 23:25(1年以上前)

スクロールの速さは、あくまでもSDナビとしての感覚です。SSDのゴリラよりはちょっと遅いかなぐらいでした。吸盤単品(シガーコード無し)は商品としての設定はありませんがパーツで注文可能で3000円ちょいと聞きました。

書込番号:9525092

ナイスクチコミ!2


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/11 00:31(1年以上前)

DoYahさん

新型ゴリラ板のほうでもお見かけしましたが、PND購入検討中でその機種にするか迷っておられるという感じでしょうか?
現在T10は価格comの最安値で41600円ほどのようですね。私がT10を購入した価格より1万4千円ほど安いです。
購入タイミングについて難しいですよね。
T10通信モジュールキャンペーンは5月末までに申込書が届いた分まで適用らしいですし。
物選びの基準は人それぞれですのでアドバイス程度の事しか言えませんが、
ゴリラは普通にナビとして使うなら十分だと思います。スクロールや操作系レスポンスも速いです。
新型ゴリラは8GBという容量を生かして市街地図も対応していますね。
しかし、T10はバージョンアップによってニヤニヤクンさんが仰っているように
スクロールやレスポンス速度がかなり改善されるようですし、
他PNDにはない特徴である通信モジュールという武器があります。
これを使用することにより通信料が発生しますが、最大でも約2000円。
キャンペーン適用されれば1ヶ月丸々使わなければほぼ0円で通信モジュールを維持できます。
しかも地図得でバージョンアップが激安で出来ますし。
通信モジュールについてどう考えるかが一番のポイントになると思いますよ。


ニヤニヤクンさん

スクロール速度がゴリラよりちょっと遅いくらいというレベルであれば全く問題ないですね。
早くバージョンアップしたいです!
あと、吸盤に関してその話はT10ユーザーには朗報ですね。
見方を変えると、シガライターコードが単品で約5000円??
これなら吸盤単品+RD-031を買った方が、安あがりだし車速パルスコードも付いてくるしで超お得ですね。

書込番号:9525492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/11 00:45(1年以上前)

吸盤単品は私も欲しいです。そういわれてみればT20用はシガープラグがついてますね。

USBは、air navi自体が何も操作をしないとホストモード(パソコンと同じモード)で動作してしまうのでそのままパソコンにつないでもウンともスンとも返事をしないはずです。
だからバージョンアップのときは、「あなたは周辺機器の一つですよ」ということをair naviに教えてあげないとパソコンからの問いかけには答えないので、データも送れないということです。

ご意見箱は私も書きました。
設定のバックアップがとれるようにというのと、色のカスタマイズとかもできるようにしてほしい…という内容です。
あと、air navi用USB周辺機器の充実とかも。

redacさん
基板の未実装のところはGPS関係のパーツが乗るはずだったのかも知れません。
GPSの電波は処理が大変でノウハウ部分なので、別チップにすることも考えていたのかも。
# パターンを追いかけたいけど、開けるの面倒くさいのとフィルムケーブルに負担がかかるので、想像です。(^^;

書込番号:9525552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件

2009/05/11 05:24(1年以上前)

ニヤニヤクンさん

貴重な情報、有難うございました。
スクロールというか画面のタッチレスポンスが上がるのは嬉しいですし、画質も元々WVGAで綺麗なのですが、昼画面の配色がやや暗めだったのでバージョンアップが本当に楽しみになってきました。それだけに8月とは言わず、なるべく前倒しで出来るようにして欲しいですね。
しかしこの地図更新+バージョンアップが\5250で出来るとは本当に割安感を感じます。

DoYahさん

エアーナビの購入を考えているのなら確かに悩みどころですね。
5月末迄の特別通信料金キャンペーンはまた今後も実施されるとは思いますが、通信機能、特にスマートループを随時使われるようなら月々\0円というのは無理ですから、T10+バージョンアップ代+吸盤クレードル代とT20の価格が大きく変わらないなら新型のT20の方が・・・、という気はしますね。
個人的にはT10がバージョンアップで大幅に性能向上するとは言え、新型のT20と全く同じになるというのも今一つ信じ難いと思っていますし。

いずれにしてもエアーナビは基本性能もしっかりしていますし、他のPNDにはない便利な機能が幾つもあって使っていて本当に面白く楽しいナビです。
是非検討してみて下さい。

書込番号:9526099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/11 16:07(1年以上前)

バージョンアップはかなり楽しみになってきましたが8月というのが遅すぎですし、また遅延?という過去のトラウマから正直心配です。
パイオニアは過去の反省からユーザーがいつナビを一番使いたいかというユーザー視点に基づきグッドなタイミングで、そしてよく検証してバージョンアップに踏み切って欲しいものです。

書込番号:9527672

ナイスクチコミ!3


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 22:17(1年以上前)

redacさん

そうなんです、540と迷っております。。
ほぼT10で決めていたんですが、あちらはバックカメラ接続と動画再生に魅力を感じて・・・
自分は、ナビ機能よりも付帯情報に重点を置いています。
旅先でのお店情報とか多いほうがいいんですよね。
なのでやっぱりエアナビにしようと思っています。
アドバイスありがとうございました。

バックナムさん

結局1000円ぐらいは毎月使っちゃうのかもしれませんが、使わない月は0円というのは保険代わりにインパクト大ですよね。。
新型が出ると分かっているのに旧型を買うのは・・・自分も抵抗を感じるんですよね(笑)
アドバイスありがとうございました。

スレ主さん横スレすみませんでした。

書込番号:9529472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件

2009/05/12 15:55(1年以上前)

話しは変わりますが、T20の画面写真を見ると自車位置がT10よりも画面下方に位置し進行方向を確認しやすくなっていませんか。
画面の配色も見易く改良されていますし、T10のバージョンアップも楽しみですが、まずはT20を早く見て操作してみたいものです。

書込番号:9532622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/14 12:18(1年以上前)

しばらくご無沙汰していたら、既に新型の話題で盛り上がってるんですね〜(^^;
出遅れました。

クロックアップの新型T20&ファームでT10も同等にアップグレードということで、予想通りの展開となっているようですね。

T10もようやくこれからが本領発揮ということで、ユーザーとしては嬉しい限りです。早く8月にならないかな〜(^o^)

書込番号:9541515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

T20情報

2009/05/01 01:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

巨大掲示板からの情報です。
マスコミ関係者と名乗る方ですが・・・

T20見てきたけど、筐体が鏡面仕上げで凄く高級そうだった。
触った感じではCPUを替えただけあって,T10と比べて劇的にサクサクになった。

との事です。
T10の最大の欠点?である操作系の鈍さが解消されたようですね。
ただ気になる所は「CPUを変えた」という部分。
T10に新ファームを入れてどこまで変わるのか&操作系の鈍さはどこまで解消されるのか・・・。

とりあえず、T20を店頭でさわれる日が早く来るよう期待しています。

書込番号:9473757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/01 06:03(1年以上前)

おはようございます^^。

それ多分・・・釣りじゃ無いんですかねぇ〜^^;。
ターミネータT20・・・確かに筐体が鏡面仕上げですからね^^;。
(あそこは殆どガセですからねぇ〜^^w)

それに今までの経緯だとT20って型番になら無い気がしない事も^^;。

どっちにしてもサクサク動いてくれれば、
大歓迎ですしPNDが引き続き売れなければ、
パイオニアの将来は無さそーですしねぇ〜^^;。。。
(この際ナビ系はホンダに譲渡して、オーディオだけのが良いのか^^;?)

書込番号:9474178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/01 06:05(1年以上前)

どうなんでしょうね。もう少しでT10発売から1年経ちますから新型が出てもおかしくはない頃合いですから。
地図更新の詳細発表が5月に控えていますから、仮に新型が発売になればバージョンアップを取るか、新型を購入するか、そんな選択肢を迫られる感じになるんでしょうね。

書込番号:9474180

ナイスクチコミ!0


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/01 11:13(1年以上前)

天使な悪魔さん バックナムさん

おはようございます。
確かに、あそこはガセネタも多いですよね・・・(汗)
でも、たまに本当のことが書かれていますよ(笑)

CPUが変わっているかどうかまでは分かりませんが、
時期的に関係者には新型がお披露目されてもおかしくないですし、
今回のはかなり現実味があると私は思っています。
型番も、私もT20だと予想していますよ。

新型発売後、T10をバージョンアップするか、新型を買うかですけど、
機能的に全く同じであれば、新型より若干レスポンスが劣っても
対費用効果で私はT10をアップデートする方を選びそうです。
(地図得5250円、新型は発売当初5万円以上は確実にしそう)
5月中に地図得の詳細発表があって、実際の地図得データリリースは
遅くともお盆前にはして欲しいですよね。

とにかく早く新型が見たい!

書込番号:9474898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/01 17:34(1年以上前)

こんにちわ^^。

確かに・・・
あそこはガセ情報の中にマジ情報が、
こっそり潜んでる事は多いですよね^^♪。

それを見極めるのが○チャンネラーだと、
知合いに言われましたぁ〜^^(笑)。
ラーじゃ無いから見極められませんがぁ^^;(笑)。

仮T20発表予定はGW明けでしたっけ^^?。
楽しみですよねぇ〜^^♪。。。

書込番号:9476039

ナイスクチコミ!1


π乙さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 21:37(1年以上前)

・現在の通信キャンペーンが今月末で終了。
・T10発売から1年が経過。
・ゴリラが新型をリリース。
・この所、T10がオートバックスなどで値下がり傾向。
・パイオニアが公的資金の導入を申請。

これらの状況を考えると、来月のボーナス頃には、新型が出そうな予感。
しかし、パイオニアの過去の製品サイクルからすると、今度のはマイナーチェンジだろう。

型番はみんナビがT111だから、やはりT20辺りが無難なナンバリングか?
仮に新型がマイナーチェンジだったとしたら、みんナビも出るのかな?
T211?

書込番号:9477152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 GARASAR's homepage 

2009/05/02 13:14(1年以上前)

後継機種とか次期機種のうわさが今まで浮かんでは消え浮かんでは消えするので、道端に光るものを見つけたという程度でとらえるほうがいいかも知れないですね。
光るものがガラスの破片なのか、1円硬貨なのか、500円硬貨なのか、25ジンバブエセントなのか、今のところわからないですけど。
T10の使ってるCPUはそんなに悪いものではなさそうな気がするので、ソフト的になんとかなるのなら、今新機種を出してT10を終わらせることはもったいない気がします。
それよりも、楽ナビLiteでは参加できるスマートループ「ドライブレポート」www.smartloop.jpが、なぜT10では対象外なのか気になります。
発熱の問題でT10の能力が限界だとしたら、今後の性能アップは楽ナビLiteのシリーズのほうが有望なのかも知れません。
発熱と消費電力の問題は、ポータブルナビの宿命ですから。

書込番号:9480111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/05/02 19:14(1年以上前)

ヴィヴィオにT10、シビックに楽ナビLiteを搭載しているんですが、
私の感想としては、楽ナビLiteはT10を上回るヘボナビです。
タッチパネルの感度の悪さはT10より悲惨。
ナビ音声に関してはUSBやSDカードのMP3を音楽ソースとして聞いているときは、音が小さすぎて聞き取れない。(パイオニアには「仕様です」で切り捨てられる。)
携帯電話によるブルートゥース接続は操作が難しく、未だに接続に成功していません。

そういう意味では、専用モジュールで通信するT10のほうが親切な機種です。

載せ換えキットでシビックにもT10を載せることを考えたけど、ハザードスイッチの位置やダッシュボードの高さで断念しました。

もしホンダ車に乗っている方なら、わざわざパイオニアのスマートループ対応ナビを載せるよりインターナビプレミアム対応機種を載せることをお勧めしたい。
中古でも機種は限定されるけど載せることは可能だそうです。

書込番号:9481284

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 15:25(1年以上前)

T20が発表になったようです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090507_168034.html

これによると有償ではありますがT10も新モデル相当にバージョンアップできるようです。

書込番号:9506958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新型発表

2009/04/28 21:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 kohcatさん
クチコミ投稿数:460件

詳細は不明ですがゴールデンウィーク明けに新型が発表になるらしいです。
型番はAVIC-VH9900(仮)となっていました。

書込番号:9462250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/28 22:30(1年以上前)

こんばんわ^^。

ハイ皆さんGW明けに出るのは知ってます^^♪。。。

書込番号:9462622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 18:02(1年以上前)

型番は間違いないようですよ。
DivXのホームページに載ってました。

ZH9900も書いてました。

書込番号:9466504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/30 19:33(1年以上前)

メーカー側に問い合わせした所、マイナーチェンジだと言っていましたが、オートバックスに問い合わせたら、まだ情報がないとの事でした。フルモデルチェンジだったらショックです。
誰か情報あれば教えてください。

書込番号:9471752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 21:48(1年以上前)

例年通りマイナーチェンジです。



武田克美さん 
例えフルモデルチェンジしてもあなたはどうせ使いこなせないでしょうw

書込番号:9477227

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング