パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

高速道路割引の情報について

2009/03/16 12:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

28日から始まる高速道路の割引ですが、T10は通信機能でこれに対応しないのでしょうか?
この割引、システム開発の遅れで一部の道路が二重徴収になったり(来月まで)と、非常に分かりにくく混乱を呼んでいるようですが、通信機能のあるT10なら迅速な対応が可能なのではないかと期待してしまうのですが。

書込番号:9254198

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/16 13:10(1年以上前)

今回の1000円より前のETC割引きについては、本田が既に対応しています。

そのことをパイオニアサポートに伝えて、パイオニアの予定を聞いてみると、は?というような対応をされました。

書込番号:9254410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/16 14:08(1年以上前)

こんにちわ^^。

T10って元々ETC(高速料金)に関わるガイダンスは、
無いんじゃ無かったでしたっけ^^?w。。。
(連動&料金ガイダンス欲しいですけど・・・笑)

書込番号:9254580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/03/16 16:14(1年以上前)

土日祝日の高速料金に関して言えば今迄より計算が簡単になりますので個人的にはそう必要性は感じませんが、ただルート設定冒頭に表示される高速料金や新ルート提示の料金の±は、ETC非搭載車にとっては今まで以上に不正確な数字になってきますね。
そう考えると機能設定に「ETC割引考慮」といったON/OFF機能が欲しいところです。

書込番号:9254989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/16 16:21(1年以上前)

今回の割引は1年限りの政策だそうですから、来年度のデータで対応ってなことになると既に手遅れという話も…。

こういう時こそリアルタイムで更新できるAirNaviの出番と期待しちゃうんです。
実際はパッチのスケジュールだけでパンパンなんでしょうけど、頑張ってほしいですよね(^^;;

政策が混乱する時代には通信機能が必須!
なんて売り方も有りではw

書込番号:9255022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/16 16:22(1年以上前)

あっ、そー言えばルート設定時に料金出て来てましたっけねぇ〜(・・。)ゞポリポリ。
やっぱぁ今度のアップデートでETC連動か、ETC有り無しでの表示追加なんつーのも良いですね^^♪。。。

書込番号:9255026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/16 20:29(1年以上前)

え?スレ主さん、今回の割引『2年間』ですよ?

書込番号:9256110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/16 23:15(1年以上前)

>こういう時こそリアルタイムで更新できるAirNaviの出番と期待しちゃうんです。
残念ながらエアーナビでは道路のリアルタイム更新はできません。
地図データが差分更新フォーマットでないのが一番の理由です。

地図のリアルタイム更新を実現しているのはトヨタとホンダ位で
日産も昨年末にFMCしたキューブからやっと始めました。

そう、カーナビメーカー単体では誰もリアルタイム更新をやってないのです。
サイバーナビからでもいいので始めて欲しいのですが。

書込番号:9257382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/17 10:26(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん

あれ、そうでしたか。
これは失礼しました(^^ゞ


>井上トロんさん

料金データも地図データに含まれている、ということであれば仰る通りなんでしょうね。
これを機に対応してくれないかなあ。

書込番号:9259188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/23 15:26(1年以上前)

自己レスで遅レスですが、ナビポータルだけでも対応してもらえると嬉しいなあと思ったりしました。

書込番号:9291863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/23 17:12(1年以上前)

NEXCO(サービスを提供する側)の検索システムですら、3月末から提供、しかも、現物(料金所の表示)自体に、その機能が無いのに、無理じゃないですか?

現在のNEXCOの検索システムでルート検索しても、実際に自分の通りたいルートが表示されない不手際があるだけに、果して提供元の情報ですら、当てになるかどうか怪しいと思ってます。

高いナビでも対応していないんだから、手頃なナビを選んだ方が正解なんじゃないですか?
(高いナビを持ってて、得意げになってる人達から攻撃されそうな話ですが・・・笑)

「メーカーオプション」なんて、後から別の物に取替え出来ないし・・・

まっ、平成23年3月31日までの2年間だけ、不便さを我慢しろって事じゃないですか?・・・その分、通行料が安いんだから。(オチは、新割引が定着しちゃって、延々と延長されたりして)

書込番号:9292155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

パイオニアと三菱カーナビ分野の統合も

2009/03/14 21:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:60件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

電機大手の三菱電機とパイオニアが、カーナビゲーションシステムなど車載機器分野で事業統合をにらんだ提携協議に入ったことが14日、明らかになった。(読売新聞)

とYahooにのってました。

三菱じゃなくて三洋ならゴリラの表示速度でキターーーー!だったのですが。

書込番号:9245584

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/03/14 22:00(1年以上前)

>三菱じゃなくて三洋ならゴリラの表示速度でキターーーー!だったのですが。

三洋電機はパナソニックの子会社になる事で正式契約しています。

従いまして三洋がパイオニアと提携する可能性は低いのではと思います。

書込番号:9245680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/15 00:09(1年以上前)

こんばんわ^^。

サンヨー死んでも来れないと思います^^w。
来てくれ無い方がカロユーザは嬉しいです^^w。
(だってゴリラじゃ嫌ですもぉん^^・・・笑)
冗談はさて置き、これで三菱OEMの純正ETCが安くなるでしょうから良い事ですよね^^♪。
ならなかったりして^^;(爆)。
それにあのサクサク感は、ソフトの問題でメーカの問題じゃ無いですしね^^ww。
どっちにしても、カロユーザにとっては嬉しい事ですね〜^^♪。。。

書込番号:9246551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/03/15 07:23(1年以上前)

三菱のカーエレクトロニクス部門はあってないようなものですから、三菱電気とパイオニアが統合となってもカロッツェリアブランドは消えることはないでしょうし、その方向性も変わることはないでしょう。
かえって三菱車の純正ナビのにもスマートループ機能が搭載され、データ収集量増加に繋がるかもしれませんのでユーザーにとっては嬉しい話しです。ただし三菱車の現況は厳しいものがありますから過度なデータの量増加は期待出来ませんけど。

またスレ主さんの三洋だったらというご意見だったらですが、ナビ部門で三洋が優位なのはPNDにおける画面レスポンスだけですから美味しくないと思いますよ。
それに三洋というブランドイメージも・・・、ですからね。

書込番号:9247648

ナイスクチコミ!0


伝吉さん
クチコミ投稿数:156件

2009/03/15 09:44(1年以上前)

日経によれば,パイオニアは他にアルパイン、クラリオとも提携を呼びかけ
ており,現時点で「3社との話し合いは横一線」(関係者)で、月末までに1
社に絞る考え,とのことです。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090315AT1D1403014032009.html

書込番号:9248051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/03/15 14:15(1年以上前)

保険会社も統合だし、競争しても生き残れないということか・・・。

書込番号:9249265

ナイスクチコミ!0


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/15 14:22(1年以上前)

4000円の株価が100円切ってますからね(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6773.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

書込番号:9249299

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/03/15 22:21(1年以上前)

知一さん

ここは株価について語る所ではありません。
T10について情報交換する場ですよ?

知一さんはGORILLA NV-BD600DTユーザーのようで・・・。

書込番号:9251617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/03/16 00:01(1年以上前)

バックナムさん
>三菱のカーエレクトロニクス部門はあってないようなものですから、三菱電気とパイオニアが統合となってもカロッツェリアブランドは消えることはないでしょうし、その方向性も変わることはないでしょう。

そうあってほしいのですが、かつて三菱電機は赤井電機ブランドを潰すという暴挙を行った企業ですからね。クラリオンも日立の完全子会社になり、15年近くに渡って築き上げADDZESTブランドをあさりと捨てましたし・・・

海外の企業は買収してもブランドやアイデンテティーをきちんと残しますが、日本企業も見習うべきだと思います。
いずれにせよ、カーAV好きにとっては当面目が離せませんね。

書込番号:9252430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/16 05:12(1年以上前)

エアーナビT10はスマートループなどの通信機能をいくら使っても上限2千円ですけど、知一さん使用のGORILLA NV-BD600DTは上限設定なし。そうなると財布の中身が心配でフルにカーウィングス機能を使い倒せない。だから全然売れていないんでしょう。
結果、日産カーウィングスとGORILLA NV-BD600DTの提携は今のところ意味を成していないのが現状。

書込番号:9253284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/03/16 15:24(1年以上前)

佐竹54万石さん

確かにどこと統合されるにせよ、良い部分は残し、さらに展開していって貰えればユーザーとしては悪い話しではないですよね。逆は本当に困りますけど。


Cirqular Quayさん

ゴリラ600の現況を見ればカーウイングス最速ルート探索への貢献度はかなり低いと言わざるしかないでしょうね。精度向上には蓄積型プローブにせよリアルタイムプローブにせよデータ量増が必須ですから、日産側からしたら今のところは期待ハズレという感じでしょう。
このままでは尻すぼみですか三洋も通信に関する設定や対応機種増等、何らか動いてくるのではないでしょうか。

書込番号:9254838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージック・サーバーの不具合

2009/03/09 22:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

ミュージック・サーバーで、ランダム再生の時に、次の曲の直前に瞬間的に別の曲の頭がかかる現状が時々起こっていました。そのことについて、こういった仕様なのかな・・・と思っていましたが、パイオニアのカスタマ−サポ−トセンタ−に連絡をしたところ、「お客様からお問合せのありました症状は、データの不整合が起こったことにより発生する場合があります。このようなデータの不整合が起こらないようにするプログラムディスクをお送りしますので、お手数ではございますが、一度お試しいただけますでしょうか?」と回答を頂き、本日プログラムディスクS-85481が送られてきました。

プログラムディスクをインストールしたばかりなので、症状が改善されているかどうかは今後の様子見となりますが、同じような症状が出ている方は、一度パイオニアのサポセンに問い合わせてみてはどうでしょうか。

ちなみに、送られてきたプログラムディスクは、インストール後、返送することになります。

書込番号:9219916

ナイスクチコミ!3


返信する
幻灯機さん
クチコミ投稿数:32件

2009/03/10 21:22(1年以上前)

こんにちは。私もその症状に悩まされています。悩むというより、正真正銘の一流メーカーであるパイオニアの製品でこんなスーパーイントロドン!(笑)みたいな仕様だとしたらお寒い限りだなと思っていました。

ethanさんのところではそのプログラムディスク適用後にどうなりましたか?
私も問い合わせしてみようと思います。

書込番号:9224823

ナイスクチコミ!1


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2009/03/10 22:05(1年以上前)

幻灯機さん
やっぱり、同じような症状が出ている人はいるんですね。プログラムディスクS-85481適用後は、症状は改善されましたよ。無事、イントロドンは無くなりました。で、本日、インストールディスクは着払いの宅急便にて返送。ぜひパイオニアのサポートデスクに問い合わせしてくださいね。

書込番号:9225125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターがもうひとつあったら

2009/03/06 01:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

投稿画像のたぼたぼさん2の画像を見て思うんですが、ZH9000にBC100を利用している状態に 接続部分を加工して映像信号を取り出した場合、ナビ画面で、真上から見た画像を表示させ、後付モニターには画像処理していないカメラ画像を表示したら、ナビの後方画像が多少荒くても認識しやすくなるかな?

書込番号:9199274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/06 12:46(1年以上前)

自分が見やすいと思うなら…

後ろなんて見えれば良し!!と考えてる自分にとっては理解に苦しむ質問ですね

書込番号:9200608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/06 14:01(1年以上前)

BC100の場合

RD−C100改と他社製バックカメラ

面白いアイデアなので、こんなのを作ってみました。

バック信号を入力するビデオセレクターを使用すると、バックギアに連動してオンダッシュモニターにバックカメラの映像を出力出来ます。

画像1
映像信号を取り出すのはそれほど難しくないと思うので、簡単に出来るかもしれませんね。

画像2
他社製バックカメラでもRD−C100改を使えばもっと簡単に出来そうです。

これらの方法ではZH9000では3モード切り替えが可能で、オンダッシュモニターは通常の画面が表示できるはずです。

どうか教えてくださいさん、人柱よろしく〜♪

参考までに・・・

書込番号:9200894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/08 20:38(1年以上前)

たぼたぼさん こんばんわ
おかげさまで イノベイティブのモニターにノーマル画像を表示できました。
ナビには線入りの画面を表示して モニターにはノーマル画面 イノベイティブのモニターにはバック信号で電源オンの機能があるので、普段は真っ暗でバックのときだけ表示するようにしてます。
たぼたぼさんのおかげでバックカメラ2個付けずにすみました。ありがとうございます。

書込番号:9214029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/08 21:08(1年以上前)

お役に立てたようで、安心しました!

私も暇が出来たらやってみようと思います。

書込番号:9214220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

井上トロんさんへ

2009/02/25 15:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:3807件

早速レビューを拝見させて頂きました。
スマートループ情報の表示が点滅だと見づらいというご指摘をされておりますが、点滅は機能設定からOFFに出来ますよ。
私も点滅では見づらい為、点滅はOFF、そして順調表示はONにしております。
既に承知の上でのレビューでしたらご了承下さい。

またGPSの測位についてはver1.05の時に一時的におかしくなった時がありましたが、その不具合が改善されてからは都内高架下等でも非常に優秀ですね。
因みに私も車速パルスは付けておりません。

書込番号:9153713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/25 21:04(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
できるんですか・・不勉強で申し訳ないです。
相棒観終わった後に確認してみます。

書込番号:9155187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/25 22:41(1年以上前)

うまくいきました。ありがとうございます。
個人的には点滅しない方がいいですね。

>その不具合が改善されてからは都内高架下等でも非常に優秀ですね。
ずっと昔に使ってたナビで首都高湾岸線とR357を勝手に行き来してたので心配してたのですが・・安心しました。

書込番号:9155955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付け

2009/02/21 23:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009GII

クチコミ投稿数:4件

平成12年のシビックTYPE-Rを子供に買いまして、ナビが欲しいと言うことで、
地元のDSで\148,000で購入。

さて、取り付けですが、オーディオと違って工賃は結構高いです。

オーディオの取り付けは経験有りなので、問題ないのですが、ナビは初めてしかも
地デジのアンテナが有る。ピラーの内張り外しが大変かも?

・・・と思いつつDSでは各車両のパーツの取り外しコピーが貰える。
(ALPINEのホームページで入手可能、各車両の取り付け部品を購入しても付いてきます。)

いざ子供と一緒に取り付け。・・・取り付け大変だけど楽しいです。

シートを外すと楽に作業が進みます。
配線をインシュロックで綺麗にまとめ、取り付けに一日掛かりましたけど慣れれば大丈夫。

皆さん、出来たら取り付けは、自分でやってみましょう。

書込番号:9133794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング