パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

このナビに期待すること

2009/02/14 09:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

みんなびを使っています。
次期バージョンに期待したいこととしては下記の点です。

1.ワンセグは必要なし。(ワンセグをきれいに見せるための投資はほかに回してほしい)
2.SDカードの再生機能は必要なし。
3.画像の外部入力がほしい。(オプションでフルセグ・ワンセグを接続)
4.音声出力をオーディオに割り込ませる仕組みをぜひ。(パイオニア製のみではなくせめてアルパイン対応してほしい)

画面の解像度やナビの基本性能、情報出力端末としての機能を生かして本来のヘッドユニットとしての機能に特化すればいいものになるような気がします。

さらにできるならば、接続の規格を統一してこのナビをヘッドユニットとし、オーディオ、テレビ、レーダ探知機、ETCなどが接続できると幸せになれますね。
パイオニア復活の起爆剤にはなりませんか?

夢また夢かもしれませんが・・・

書込番号:9091350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/14 11:34(1年以上前)

次期バージョンということは後継機ということでしょうか。
T10最大の欠点は画面タッチのレスポンスの悪さ等による操作性ですね。これは消費者が店頭でナビに触れれば解ること。この時点でT10に見切りをつける方も数多いと思いますから操作性改善が第一でしょう。
実走におけるナビ性能は優れているだけに勿体無い話しです。

あとはT10最大の特徴である通信機能の拡充ですね。
まずは通信機能最大の目玉であるスマートループの更なる精度向上と、情報取得道路の拡大。
それから各種コンテンツの質と量、そして全てのコンテンツが本体、PC、携帯とリンクする等の使い易さの向上ですね。
これらは現機にも反映されますから徐々にでも構わないので行っていって欲しいものです。

書込番号:9091852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/14 19:19(1年以上前)

こんにちわ^^。

いいですね〜ヘッドユニット化された新T10^^♪。
σ(・_・)もそーなる様願ってます〜^^。

・画面7インチでナビオンリー。
(大きくなった分スペース出来るから厚みは薄く、ダイヤルとかも内部アイコンで)。
・スピーカは地デジゴリラと同じ様に・筐体両サイド前面に。
・拡張性を増やす為外部入出力端子も増やす。
・通信ユニットは筐体側面か上面に設置。
・ナビ以外系統は、オプションでアダプタ取付。
(地デジアダプタ・アンテナアダプタ等など)
・PCとUSB接続して使える様にして欲しい。
・タッチパネルのもっさりはゴリラ並に。
(これって素人疑問ですけどWIN−OSを二重ブートで、違うエンジンで出来ないのですかね?)
・・・など等。

ここの板をメーカさんが見てれば良いですが、略有得ないと思うので今後メーカに、
ユーザーからの希望としてメール入れてみますかね^^♪。

≫KOBU_CHINさん。
>音声出力をオーディオに割り込ませる仕組みをぜひ
≫σ(・_・)もケンウッドにも有るのだから、時期オーディオには付けてねってパイオニアに希望入れてましたが、
今回のMCでは遅すぎたのか付きませんでした^^;。
因みにσ(・_・)は仕方無いので、現在ナビに外付けSP付けてオーディオで音楽聴きながら、ナビ音声も同時に聞いてます^^w。。。

書込番号:9093999

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2009/02/14 21:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

操作系のもっさり感はやはり使用しているCPUの性能が低いのでしょうね。
この辺は時間とともに同じコストで高性能のものが出てくると思いますのでなんとかなるのではないかと思います。

ちょっと調べたのですが、Snapdragonというのがあるようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/30/news113.html
このようなチップを使えれば、もっさり感も解消されそうな気がします。

価格はわかりませんが、東芝から下記のような端末が発売されるらしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/13/news087.html

こんなのを見ると夢が広がりますね!

十分可能性がありそうな気がするのでパイオニアさんには頑張ってほしいです。CEからWindowsMobileへの移植ならそんなに時間がかからないように思いますし、今よりは多少高くなるかもしれませんが・・・

★汎用OSを使うことであれもこれもと詰め込めそうですが、そこをあえてぐっと押さえて基本機能、外部接続を充実させる方向でお願いしたいですね。

サイズはそのままで、T10のボタン部分を画面にすればOKです。

モデルは3種類、

現行型と同じようにオンダッシュ・2DIN組み込み・1DINポップアップ

オンダッシュで8万前後なら爆発的ヒットになるような気がします。

★オプション機能を組み込めばネットブック的に使えると・・・あ〜夢が広がります。

T10の基本機能・コンセプトゆえに夢が広がります〜

ひとりではしゃいですみません。

書込番号:9094694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/16 14:13(1年以上前)

CPUの性能は年々上がっているので、ほっといても次期バージョンはそれなりに快適になるのは確かです。

しかし、現状のハードでもソフト的な解決ができそうな部分は多々あります。
たとえば既にUSB端子はありますので、ドライバさえ作ればPCとの接続は可能です。また、これを利用して映像の入力や音声出力くらいはできそうじゃないですか?(でも、もしかするとUSB1.0規格?)

速度の問題も、その気になれば改良できるはずです。
ただしそのコストがあまりかかるようだと新しい機種を作ってしまう方が早い可能性もありますが。


ちなみに、ボタンを取っ払って画面を大きくするのは反対です。
タッチパネルはカッコいいですが、画面をじっくり見ないと操作が難しいですから。
もちろん運転しながら操作するのは危険だというのはわかっています。
しかし、車載のハードなのですから、やはり操作はちゃんとした感触が得られるスイッチ類が向いていると思うのですよ。

書込番号:9104349

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/21 23:20(1年以上前)

今更な感のあるレスですが・・・。

私もてぃーろっくさんの書き込みに同意です。
最低でも「現在地」と「メニュー」のハードウェアキーは必須です。
そういう意味で、これらのキーと地図スケール切り替えがタッチパネルではない
現在の操作系は好きなんですよ。
確かに、車を運転しながらナビを操作するのはよろしくないのは分かりますが、
信号待ちでちょっといじっている時に青信号になり、車をGOするときに
すぐに案内画面に切り替えられる「現在地」ボタンは非常に便利です。

よく使うボタンは、画面を見なくても手触りだけで操作可能な
ハードウェアキーを無くさないでほしいものです。

書込番号:9133580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/02/23 12:50(1年以上前)

ワンセグ(写らないし)は見ないから必要なし。同意。

SDカードの画像?そんなもんなんで見るんだ?これも必要なし、同意。

SDカードは地図と走行軌跡を次回のルートとして利用できるようにしてほしい。

バッテリー・・・、改良できれば(必須ではない)。

こんな感じです。

書込番号:9142080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/02/24 18:45(1年以上前)

皆さん書いているので、1992年以降ずっとカロナビ一筋ユーザーの希望を込めて。。。

1)スクロールをもっとスムーズに
2)SDのオーディオ再生はあっても良いけどピクチャー再生は要らない
3)SDに登録地点と軌跡の保存・呼び出し機能を。。。もしくは、USBで直接PCに接続して保存できるように。。。
4)ジョグダイヤル、スケールとターゲットマップ切換えに限定しないで、画面に合わせて何種類か機能を持たせて。。。
5)画面のショートカットメニューに、スマートループ情報手動取得を加えて。
6)T1みたいに都度ダウンロードで良いので、市街図表示に対応して(地図データはSDカード保存)
7)文字入力、楽ナビなどのように、50音入力も可能にして。。。
8)住所検索のとき、番地の直接キー入力を可能にして。
9)場所検索で、都道府県を選ぶとき、楽ナビみたいにまず、現在の都道府県か都道府県指定かを選べるようにして。
10)オプションで外付けバッテリー出して。(せめて最大輝度で1時間は持つように)

取りとめも無く気が付いたことを書いてみました。

書込番号:9148922

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBU_CHINさん
クチコミ投稿数:55件

2009/02/24 21:32(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

ハードボタンの件なるほどと思いました。書き込みを見て改めて店頭のナビをみるとありますね、必ずハードボタンが・・・

話は変わりますが、自分はiphoneを使っているのですが、ゼンリンがiphone用にナビソフトを提供するようです。

格安なポータブルナビもそうですが、これからますますナビと他のポータブルデバイスとの差がなくなっているように思います。

そうゆう意味でもこのナビの発想自体はOKだと思いますので、経営危機を乗り越えるためにも利益を出すことより他社に先駆けることが重要と思います。

今日こんな記事もありました。

「車制御ソフト、車・電機73社が共通化 トヨタがまず採用」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090224AT1D2100W23022009.html

ナビを軸に車の情報出力ならパイオニアといわれるように先を見越したオープンな規格作成と製品の発表を期待しています。

もしかしたら開発の人が見てるかもしれないので、要望をどんどん書いてください。

返信いただいた方々にはお手数おかけしました。ありがとうございます。

書込番号:9149821

ナイスクチコミ!0


2507110さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 23:15(1年以上前)

第一希望は、1月に1〜2回押すリセットボタンを表に出してほしいです。

今回は、音声案内の声が出なくなりました。

ナビは気にいっているので・・・・?

これだけでも早くしてほしいです。でも自分のナビは・・・・

書込番号:9156233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/26 08:15(1年以上前)

確かに音声が出なくなって再起動させたら直ったことある…
音声が無いとナビとして機能しないわけだから、そんな不具合は決して出してはいけないと思う

書込番号:9157774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/26 08:52(1年以上前)

確か今月初旬だったと思いますが、平日家内が使用したところ音声案内が出ず、一度電源を長押しOFFしても駄目、そしてリセットをしたら回復したと言っておりました。

書込番号:9157843

ナイスクチコミ!0


2507110さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/27 08:32(1年以上前)

バッテリーをはずしてリセットをしたら直りました。

ありがとうございました。

書込番号:9162761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通信契約検討中の方へ

2009/02/10 11:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:9件

月初に届く様に契約書を出した方が、だんぜんお得です。

契約月無料なので、僕の様に月末に契約になると、キャンペーンがまったく生きなくなります・・・失敗しました。(1月28日にモジュールが届き、無料は4日。モバイルネットワークさんに確認しましたが、致し方ない、との事)

セコい話で申し訳無いですが、ご参考まで・・・

書込番号:9069959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 21:43(1年以上前)

確か、通信モジュールが届いてから、初期設定をした日若しくは通信モジュール送付後14日のいづれか早いほうがサービス利用料課金開始日のはずだから、モグラの眼鏡さんの場合は通信モジュールを月初につければよいのでは?

書込番号:9072273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/11 10:52(1年以上前)

パイオニアHPに以下の記載がありますよ。

特別通信料金の加入月とは、パイオニアモバイルネットワークス(株)から通信モジュールを発送した日と同じ月になります。
通信モジュールの発送は、早ければお申込書到着の翌日となりますが、発送まで1週間程度掛かる場合もありますことをご承知おきください。

書込番号:9075075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

通信されてる方はお得

2009/02/06 16:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/06 20:33(1年以上前)

貴重な情報ありがとさんです^^。

こりゃ通信ユーザ増やしたいのでしょうねぇ〜^^♪。
(増えれば増えただけ、通信ユーザは全員得しますしね^^)
5月ですかぁ〜^^、是非にGWに間に合う様にお願いしたいでしね^^w。。。

書込番号:9050620

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/06 20:49(1年以上前)

通信モジュール契約者は5250円で地図更新可能のようですね。
(プラス条件でネットに接続されているPC所有者に限るようですが)
この価格なら、年2回更新であれば毎回地図更新しても個人的にはOKです。
詳細が発表になる5月を楽しみにしています。

書込番号:9050712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/06 21:28(1年以上前)

\5250という価格を見た時には正直驚きました。
地図更新の際、通信契約者には多少なりの割引サービスがあればとは思っていましたし、ナビポータルで実施されたアンケートにもそう書きました。
しかしまさかここまで安価にして頂けるとは思ってもいませんでしたね。とにかく嬉しい限りです。

あとは地図更新の際に併せて大幅なバージョンアップも期待したいですね。そうしたら更にお得感を感じられますから。

書込番号:9050931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニレ科さん
クチコミ投稿数:54件

2009/02/06 21:46(1年以上前)

私も通信はあんまりしないけど、期待をこめて契約していました。やっと通信していてよかったと思いました。

書込番号:9051051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/02/07 14:03(1年以上前)

通常地図の更新には各社2万円から3万円程度の費用がかかりますから本当に爆安ですね。
ただ今のパイオニアはもう少し採算性を考える必要があると思います。
格安でも事業の継続性がなければ結局ユーザーの利益にならないですから。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000516-san-ind

書込番号:9054334

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/07 15:36(1年以上前)

5250円というのは「通信モジュール契約者限定」という部分がキモでしょうね。
非契約者はDL版で16800円ですから、ここでモジュール契約者を大幅に増やしたいという
パイオニアの思惑があるのだと思います。
この価格差を見れば「とりあえずモジュール契約だけして地図更新を格安GET!使わなければ0円だし」
という事で、契約者はかなり増えそうですね。

通信モジュールは使わない時は通信料0円とはいえ、ドライブシーズンになれば
全く使わないという事はないでしょう。
通信モジュールを使ってくれれば、スマートループの情報量と精度が上がります。
そうすれば、パイオニア&ユーザー双方の利益になりますよね。

要するに「地図得」はスマートループに対する「未来への先行投資」だと私は考えます。

書込番号:9054688

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/07 15:38(1年以上前)

通信モジュール非契約者のDL版価格は15750円でしたね・・・スミマセン。

書込番号:9054698

ナイスクチコミ!1


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度3

2009/02/07 22:02(1年以上前)

私は、すでに通信を解約していましたが、通信契約者の地図更新がこんなに安くなるとは予想外です。
期待して利用してきたユーザの方には朗報だと思いますが、なんか後だしジャンケンのようでなんか悔しい。

利用頻度が少ないので、地図更新はしないつもりですが。

書込番号:9056540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/07 22:24(1年以上前)

目先しか見て無かったユーザさんには、お気の毒ですが^^;(笑)。
T10は最初から化ける可能性を持合せた機器だったのは、否定出来ませんよね^^♪。。。
(可能性ですから、保証は何も無いので見る目だけですけどね^^w)

書込番号:9056682

ナイスクチコミ!1


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/07 23:49(1年以上前)

embeartsさん

私は以前、パイオニアのD909というDVDナビを使用していました。
この機種はVer1→Ver2にバージョンアップ時、感動するくらいソフトのみで大化けしました。
(地図情報の大幅増加。処理速度向上等)
私はT10にも、それと同じ状況を期待しています。
なので、5000円かかりますが通信モジュール再契約をして、地図得で地図更新すれば
トータルの支払いは約1万円で通信モジュール非契約者より5000円ほどお得です。
今申し込みなら通信しなければ、月々の支払いはほぼ0円(ユニバ料8.4円のみ)で済みますし。

T10は上記のVer2での大化けは保証が無いですが、宝くじを買ったつもりで
5月の地図更新に期待するのも楽しみがあって良いかと思います。
(・・・・・と、肩を押してみました。笑)

書込番号:9057277

ナイスクチコミ!1


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度3

2009/02/08 22:02(1年以上前)

> 天使な悪魔さん
> 目先しか見て無かったユーザさんには、お気の毒ですが^^;(笑)。

ほんとに。。エアーナビ買ったのは失敗でした。

> T10は最初から化ける可能性を持合せた機器だったのは、否定出来ませんよね

私はハード的にすでに限界だと思っています。特に電池が持たないのは私にとっては大誤算でした。ワンセグも感度悪いし。

> redacさん

励まし(?)ありがとうございます。しかし、T10自体は現状は使えるナビだと思いますが私の使用用途では使用頻度が低くなったので、通信機能自体はあまり必要がないのです。ためしに契約してみましたがやはり必要ないと思いましたので。地図更新も次の機種に買い換えるまではしないでしょうし。
悔しいと書いたのは、予約してまで買ったのに最初はバグだらけで、サービスも後から継ぎはぎな感じがしているからです。せっかく買ったので壊れるか次買い換えるまでは使いますが。

書込番号:9062258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/08 22:16(1年以上前)

≫embeartsさん。

ハイ^^ハード的には限界だと、σ(・_・)も買った時から思ってます^^;(笑)。
良いだろ〜と色々勉強して買っちゃったから、ハード以外に希望を見出してる次第です^^♪。
ソフトに見出せるだけ、未だ益しかも知れませんねぇ^^;(笑)。
次のエアナビが、きっと今年出るのでしょうから色んな意味で楽しみですね^^♪。。。

書込番号:9062378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 09:54(1年以上前)

ハードじゃなくって、OSがトロいんだろ。
汎用OSのWindowsCEがすべての元凶かと。
おそらくCPUのクロックはそこそこあるかと。
ちなみにゴリラは組み込みリアルタイムOS μitronだからサクサク。
まぁ汎用OSだからソフト更新が容易なのだけれど。

#HTCやSonyEricssonのwindows mobile搭載のスマート
フォンはCPU400MHzくらいあっても総じてトロいからね。

書込番号:9064393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/09 19:46(1年以上前)

自分もwindowsCEの文句を色々書いてますが、動きが遅いとかも実はOSの問題云々よりも予算や開発人員不足の問題かなあ…と思うようになりました。

ハードウェア関連のことはわかりませんが、ソフト屋さんの視点から見ると予算や期間が限られてくれば、「トラブルが少ない方法」で「
とりあえず動作するもの」を作っていかざるを得ません。

で、とりあえず動くものを作った後、出来上がったものをチューニングをするのは作るより更に時間がかかります(自分も今まさにその状況(-_-;)。

AirNaviのポテンシャルがどのくらいかはわかりませんが、「予算さえあればもっと改善できるのに〜」とプログラマの皆さんは悔しい思いをしているのではないかな〜とか考えてしまうのです。


まあ、お客さんにいいわけしてどうするって話なんですけど、
価格が安い分、長い目で見てあげることも必要かなと。

偏った視点の話でスイマセン。

書込番号:9066633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/09 22:59(1年以上前)

確か・・・空耳ですが、殆どのナビOSはCEだし、
今後ゴリラも汎用性の問題で、そーなるって噂じゃ無かったでしたっけ^^?。

embeartsさん や σ(・_・)が思ってるソフトってのはOSの事じゃ無く、
てぃーろっくさん が言われてる様な、ナビ本体のソフト修正バグ出しリニューに期待してる分けで^^;。

それからハードってのは、拡張性が無いのが玉にきづで、
そこらへんは今後に期待してる所です^^♪。

最初のPNDのT10ですから、ちーとは痛い所も有るし、
パイオニアが現在の人柱を役に立てて刳れるなら、σ(・_・)は貧乏ですが喜んで人柱しますよ^^(笑)。

とにかく、皆が希望してる位に化けてブッちぎって欲しいのです^^(笑)。。。

書込番号:9067941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/02/13 14:50(1年以上前)

ついでに25m間隔の地図になれば細い道でも助かるんだけどな・・・。

書込番号:9086996

ナイスクチコミ!0


2507110さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/13 20:08(1年以上前)

本当にそう思います。

書込番号:9088344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:928件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

先日エアナビ(AVIC-T10)を中古でポチったのですが、その翌日に一つの事が頭をよぎりました。
「中古だから通信カードの申込書ないだろうな、メーカーから取り寄せなきゃ」

さっそくメーカーに電話しました。ところが
「製造番号を言わないと申込書あげないよ。番号言っても前ユーザが解約してないとダメだよ。」
更に
「ユーザ登録から前ユーザと連絡してもいいけど、住所変更とかで連絡つかなかったらあきらめてね。」

めちゃくちゃ慌てて販売店に連絡したら申込書が未使用でかつメーカーにも問い合わせてもらい
使用されていないと返事をもらいホッとしました。お店に迅速な対応に感謝しています。

私が買う前に確認しなかったのが一番いかんのですが、これからエアナビを中古で売買される方は
売る側:通信サービス申込書の有無の明示、ない場合は解約されている事の明言
買う側:売る側が通信サービス申込が可能かの明示がない場合に確認
を心がけていただければと思います。

オクとかも見たのですがこの辺を明言されている売主は殆どないようです。

エアナビで不要なトラブルを起こしてもらいたくない想いから書かせていただきました。

書込番号:9045267

ナイスクチコミ!3


返信する
redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/05 19:13(1年以上前)

参考になりました。
前ユーザーが解約していないと・・・というのは多重登録防止なのでしょうね。

魅力的な新ハードが出れば私もT10を売る側になるかもしれませんので、
その時は通信モジュールを解約してから売却するようにします。

書込番号:9045624

ナイスクチコミ!0


2507110さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 08:08(1年以上前)

井上トロんさんは、どこのメーカーに電話されましたか?
自分は、エアナビの通信契約扱っているパイオニアモバイルネットワークスと言う会社に『通信契約の書類を送ってください』と電話したらすぐに送ってくれましたヨ!
予断ですが、通信モジュールえを他のエアナビで使用したらエラーをおこして二度と使えなくなります。お気をつけて・・・。

書込番号:9048141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/06 09:51(1年以上前)

redacさん
特に今の時期の加入すると通信費が\0〜となるので、解約手続きを面倒くさがってしないまま本体が出回る可能性が高くなると予想されます。
また、売買時に通信契約が解約済みの明示が前提条件となっていくのではないでしょうか。
その辺を狙ってスレ立てたのでありますが。

2507110さん
エアナビの公式HPに載っている番号です。さっき確認したらパイオニアモバイルネットワークスの番号でした。
>『通信契約の書類を送ってください』と電話したらすぐに送ってくれましたヨ!
製造番号を尋ねられせんでしたか?
私の場合は商品到着前で番号も知らない状態だったので断られました。
redacさんの言う多重登録防止のためなのでしょう。

>通信モジュールを他のエアナビで使用したらエラーをおこして二度と使えなくなります。お気をつけて・・・。
何という自爆装置!怖いですね。
通信モジュールの売買阻止なのでしょうか?

売主様へ
解約手続きを行ってから解約完了するまでに数日かかると思われます。
買い主に商品が届いたはいいが、解約手続き中で申込みできない!て事がないようお気をつけください。
また、売買成立時に解約を開始するのであればその事を明記した方がよいでしょう。

書込番号:9048397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

渋滞考慮ルートはホント?再び

2009/02/04 12:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:35件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

いつもお世話になっております。
渋滞考慮ルート&新ルート提案ですが、ホンダと提携する前も今もVICSのところも、なんだか考慮ほんとにしてるのか、どうも疑わしい気がするのですが、皆さんいかが思われますか?

いつも渋滞しない国道がたまたま5キロも真っ赤(VICS)なのにいつもと同じルートを引いたり、現ルートが渋滞していないに(プローブ情報順調)新ルート提案があって、しかもそれが渋滞を含んでいたりして(VICS)、どうも信用できない友達と走ってるような気分です。皆さんいかがですか?
探索条件によるとか、国道重視が思いのほか強いのか。

なにかコツでもあるでしょうか?

書込番号:9039170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/02/04 12:52(1年以上前)

自己レスです。
しかもすごい表示を今見てしまいました。

一通の道なのに、逆走方向に長々とオレンジ点線が…。

地図の表示や、携帯、ナビポータルを含めた使い勝手はとてもいいと思うのですが…

書込番号:9039378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/04 13:08(1年以上前)

こんにちわ^^。

>どうも信用できない友達と走ってるような気分です。
σ(・_・)の壺に入っちゃぃましたぁ〜ストライクです^^(大受大爆笑)。

一応良いナビですよね〜^^。
信用出来るけど、ちょびっと天然ボケした友達と走ってると思ってます^^(笑)。

書込番号:9039430

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/05 10:24(1年以上前)

通信費が馬鹿らしくなってきました。

書込番号:9043902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/05 11:51(1年以上前)

馬鹿らしいなら解約すればいい。
通信は使いたい人だけ使えばいいからオプションなんだよ。

書込番号:9044124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2009/02/05 15:35(1年以上前)

天使の悪魔さん

今日も友達と走っています。天使の悪魔さんのコメントを見て、まったくお前ってヤツはよう、と言える余裕が出てきました(笑)もうしばらくベストなセッティングを探ってみたいと思います。憎むべきは渋滞そのもの、ですかねー。


ありのままに話すぜさん
通信のないエアナビなんてクリープを入れないコーヒーと…ってきっぱり言い返せないところが歯がゆいですね。もちょっと使ってみますね。

書込番号:9044852

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/05 19:27(1年以上前)

1度解約してから再度契約となると事務手数料が(5000円だったかと)かかります。
すでに契約済みでも、現在は通信しなければユニバーサルサービス料8.4円の
支払いだけで済みますから、解約するほどではないと思いますね。
通信料を払いたくない場合は、通信モジュールを取り外して使用するのが良いでしょうね。


あと、けんか腰に見えてしまう書き込み方は止めませんか?
文字だけのやりとりだとニュアンスが伝わりにくいので、
なるべく丁寧な言葉使いが良いと思います。
そうしないと荒れる原因になりますので・・・。

書込番号:9045672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/05 21:02(1年以上前)

≫redacさん。

こんばんわ^^。

確かに、そー言う使い方も出来るし重宝する時も有るので
解約する迄の物では無いですよね^^♪。

あと、文字が足らない為に喧嘩腰に取れる可能性のレスも、有り得るかも知れませんねぇ^^;。
出来る限りは気使って、思いやりが有るレスにする様お互い気をつけますかぁ^^。

中には明らかに、ふざけたレスの人も居ますからねぇ〜^^;
(きっと暇で寂しいんでしょうが・・・笑)
まぁ〜そんな人は、ここの板では有名ですから全員がスルーしてますよねぇ〜^^ww。。。

書込番号:9046069

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/06 09:00(1年以上前)

そうなんですよ、、再契約5000円なんですね。

エアナビは通信あってのものな訳で。

ZH9000ではリルートが増えた感じがしますけど。

皆さんと一緒、バージョンアップを楽しみに過ごしています。

書込番号:9048263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/02/06 11:45(1年以上前)

あかそうさん

提示された新ルートの中には明らかに、えっ?というものも稀にありますね。
土地勘のある地域ではそれが判るので、そんな時は自分を信じ元ルートを進むようにしています。

最近思うのは平日と土日祝ではスマートループの精度に結構な差があるのではということ。
私も基本的に車には土日祝にしか乗りませんし、多分そういう方が多いのではないでしょうか。
となるとリアルタイムプローブ情報量やホンダのフローティングカーデータの量が平日と土日祝ではかなり違いますよね。

私はスマートループの恩恵はそれなりに感じていますが、これは土日祝のドライブが多いからなのかと思ったりしております。

書込番号:9048730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ファーム1.06バグ

2009/02/01 13:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

ファーム1.06のバグらしき現象を12月頭に確認し、コンタクトセンターにその旨連絡したのですが、
「そのような症状は今のところ聞いていない。念のため見させて下さい」との事でT10の入院を促されていました。
しかし、年末年始は予定があったのでそのまま使っていたのですが、
使用も落ち着いたので先週末に入院、そして昨日帰ってきました。
結果「ご指摘内容通りでした」とメーカーからの回答でしたのでご報告させて頂きます。

前置きが長くなりましたが・・・

【バグの内容】
ルート案内中に、三角形の自車位置マーク先端から目的地まで引かれている
ピンク色?の直線が、新ルート&元ルートを選ぶ場面になった時、
新ルートを選ぶと消えてしまう。元ルートを選ぶと消えない。
(画面タッチでの選択、もしくは、ある一定距離を走って自動で選ばれた場合も同様)
そのピンク色の直線が消えている状態で、再度新ルート&元ルートを選ぶ場面で元ルートを選ぶと復活。
単純に案内ルートを外れた時のオートリルートでは、この症状は発生しない。


以下独り言・・・・・
ファーム1.07が近日リリース予定らしい。内容は不明、時期は2月中旬頃?

書込番号:9024021

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 22:46(1年以上前)

自分もこのナビのユーザです。このような不具合があったんですね。。。単純ケースは検査していない感じですね。でも今まで動いているのである意味スゴイ。

書込番号:9026953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 14:30(1年以上前)

私もその症状出てました!!!!

書込番号:9029296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/02 17:22(1年以上前)

こんにちわ^^。

σ(・_・)も、目的地指針ピンクラインは
過去に3〜4回出なかった事が有りましたよ〜^^;。
バグだなってのは判ってたのですが、何のタイミングで出たかってのが説明出来ないので
(普段ボーっとしてるので・・・笑)
個人的にお蔵入りさせてましたぁ^^;、これでスッキリしましたよ^^♪。
毎度貴重な情報ありがとさんです^^♪。。。

P.S・・・
昨日深夜日付変わる時間帯なんですが、東京環七から新4Rに移動中の時に
設置後初めて体験したバグも出ました^^。
(これは説明出来ます・・・笑)
目的地案内させると、画面右上に【19.2km右折】とか表示出ますよね^^?
それがその場所を過ぎても、全く同じままで画面右上表示は停止したまま 
その場所以降勿論音声案内も無く、その後は通常の案内画面のみで走ってました^^;。
(ルートに沿って、自車マークのみの案内でした)
その後流石に嫌になり、再ルート設定したらば正常に戻りました^^。
同じ症状出た方居られますかねぇ^^?。。。

書込番号:9029810

ナイスクチコミ!0


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/02 22:24(1年以上前)

ひらくドアにご注意さん

不具合と言われると大げさに聞こえてしまいますが・・・。
この現象が出た所で、ルート案内が中断してしまうとかいう事にはならないんですよ。
そのまま目的地までしっかり案内してくれますので、普通に使う分には問題ないという事です。
多分、気付かない人も結構いるのでは?と思います。


天使な悪魔さん

こんばんは。
私も似たような現象になった事がありますよ。
結構前の話なので今となっては記憶が曖昧ですが、画面右上にある
次の案内地点までの距離表示が、いくら走行しても距離が減らないという感じだったかと。
対処の仕方も同様ですね。ルート再設定したら直りました。
ただ、この現象が起こる状況がハッキリしないのと、今まで1度だけの体験だったので、
「まあいいか・・・」みたいに思っています。(O型なので。笑)

書込番号:9031645

ナイスクチコミ!0


スレ主 redacさん
クチコミ投稿数:285件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/02 22:27(1年以上前)

再度独り言・・・

ファーム1.07では、目的地線が消えるバグ修正は盛り込まれないようです。
盛り込まれるのはその次のアップデートですかねぇ・・・。

書込番号:9031683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/02/02 23:15(1年以上前)

σ(・_・)も独り言を・・・
「まあいいか・・・」みたいに思っています。(同じくO型なので・・・笑)。。。

書込番号:9032089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング