パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーディオプレーヤーの改善希望・・・。

2008/10/05 11:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 flea2さん
クチコミ投稿数:26件

ナビ機能には比較的満足してるのですが、オーディオプレーヤー
にいまいち満足ができないです・・・。
アーティスト毎やアルバム毎でフォルダを作っていても、
結局音楽ファイルはひとつのフォルダで扱われてしまってるので、
なんとか改善されないか願ってます。
 サポートの方に、何かユーザーからの希望を伝える方法って
ないのでしょうかね(><)

書込番号:8457676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/10/05 12:17(1年以上前)

パイオニアのホームページに問い合わせ窓口が書かれていますので、そちらに連絡されてはいかがでしょうか?。
でも、カーオーディオが販売途中に仕様変更されることはほとんどないと思います。

この製品はカーナビですし、ミュージックプレーヤーとしての機能はあくまで「オマケ」だと思います。
そのへんは割り切りが必要だと思います。
ミュージックプレーヤーして買われたなら、買ったお店の店員さんの説明が不適切だったのでは。

ユーザーの一人としては、オマケ部分に精力を使うよりは本体性能の修正に力を注いで欲しいと思いますが。

書込番号:8457915

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/10/05 12:36(1年以上前)

取説にも書いてあります。

書込番号:8457987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/05 13:37(1年以上前)

エアーナビに関して意見、相談されるならエアーナビコンタクトセンターに電話されるのが一番手っ取り早いですよ。
HR500さんが仰っているように電話番号は取説の後ろやエアーナビサイト、またパンフレットに記されています。
平日は勿論、土日、祝日の09:30〜18:00迄受け付けてくれますから今から電話されても大丈夫ということです。
因みに私も思うことがあったら電話しています。

オーディオに関しては私自身が全く使っていないので何とも言えませんが、改善して欲しいというユーザーの声が大きくなれば何とかしてくれるかもしれませんので、まずは訴求してみて下さい。

書込番号:8458206

ナイスクチコミ!0


スレ主 flea2さん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/05 15:28(1年以上前)

そうですね。電話してみます。

書込番号:8458562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

情報ありましたらドウゾ

2008/10/02 19:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ088

クチコミ投稿数:54件

少しづつ話題になってきたこの楽ナビLite。

現時点での情報はメーカーHP位しかなく、
実際どんなもんなのか、性能によっては購入したい、など
まだまだわからない事だらけです(>_<)/
なので、HPに載っていない情報、載っててもよくわからない事、
皆さんで情報を共有して良い買い物をしましょう。
当社の営業車が今後増えた時に採用するかもしれないのもあるんですが^^;

今、メーカーHP以外の事で判明していること、
またはHPをパッと見でわかりにくい事を以下に並べてみました。

@OPEN価格⇒標準売価89,800円、発売時の市場によっては79,800スタートも視野にあり
A発売時期11月下旬⇒今の開発の順調(?)を維持出来れば11月中旬発売かも
BND-B6(ビーコンユニット)、ND-ETC5(連動ETC)非対応
CUSBケーブルは本体裏から出てきていて長さ2m
Dバックカメラ入力&リアモニター出力は有り
E同時発売予定のiPod接続ケーブルCD-IUV30は、本体取付後の追加がしにくい(※)

※CD-IUV30の接続は、USB部と本体裏のRCA映像音声入力の両方に接続が必要の為

とりあえずはこんなもんで・・・
他に何か質問や情報があったらお願い致します(*´ω`)

書込番号:8445079

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2008/10/11 11:26(1年以上前)

こんにちは、キョウト-Aさん(=゚ω゚)ノ

僕もT10ユーザーです。仰る通り、T10で色々不具合があったからこそ
このMRZ088に活きると思っております(>_<)
少なくとも現状のバージョンアップしたT10以上にはなるでしょうし、
価格的にもこの位だったら引き合いがあるのではないでしょうか。
少なくとも同コンセプトのNX308は売れてるし、AVN118Mはこれからかな??

今のT10に対する不満はやはりレスポンスだけなので、
それを改善プラスアルファだったら僕的には充分だったりします^^; 

書込番号:8484213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2008/10/11 21:39(1年以上前)

山崎竜二さん こんばんは

発売が少し先で店頭展示も無いとはいえ書き込みも余りなくやや寂しいですね。
パイオニアの最近の傾向として私が感じるのは
1、ネーミングが安易 楽ナビLiteという呼称からは新世代ナビというイメージは喚起されませんし、コンセプトも想起されないですね。低価格でもAV機能が充実している事を強調して
「ミュージックナビ」とか「オールインワンナビ」みたいなサブネームを併記したら多少
ユーザーに訴求できるのではないかと。(余計なお節介ですが)
T10もT1とはコンセプトが異なるのにair naviと呼んだ為に返って混乱を招いた気がします。
2、製品開発にユーザーの視点が欠けてるのではないか。
本製品は明らかに低価格志向ですが一方通信手段はT10のような専用モジュール(定額制、上限キャップあり)は使えず、サイバーナビとほぼ同様の通信費用がかかる仕様となっています。これでは低コストで通信ナビを利用したいユーザーは購入時躊躇しますよね。

パイオニア頑張れの立場から敢えて苦言を書かせてもらいました。


書込番号:8486474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/10/12 08:27(1年以上前)

山崎さん、こんにちは。
僕も、楽ナビシリーズが大好きだから、今は素直に期待したいです。

書込番号:8488436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/12 08:59(1年以上前)

私的には、SDカードとUSB、アイポッドなどの
メディアに対応して、ワンセグが見れて、おまけにカーナビだと思います。

今、USBメディア対応のオーディオを使用しているので、
自分的には、けっこう気になります。
あと、ナビの部分は携帯のパケホーダイを利用したナビタイムとかをインストすれば
いいんじゃないかと思いますけどね・・・
あれ、目的周辺にいくと詳細地図でてくるから、けっこうわかりやすいんですよね。
通常のナビは、既存の地図で、近くになったら新たにダウンロードした詳細地図とかで!

書込番号:8488529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/18 20:36(1年以上前)

今のところ目立って大きな動きはまだ無いようです。
発売日も正式決定していません。
まぁ元々11月下旬発売予定の機種だから仕方無いんですけどね^^;

>モデラートさん
ネーミングについては確かに一理ありますね!僕もそう思います。
価格も操作もliteに、というのはまぁまぁわかるんですが、
エアナビの件は明らかにミスですね(>_<)
また通信機能も価格重視でそんなに機能は付けられないのでしょうけど
専用モジュールに対応させるのにそんなにコスト掛かるのかなと
確かに思いますね〜( ゚Д゚)フムフム

>キョウト-Aさん
もちろん期待もバリバリしてますよ^^v
常にメーカーと顔合わす度にアピールしている最中です♪

>メタボリック・ドムさん
ナビタイムは確かにいいですよね!都内でよく使います。
必要分の詳細地図をダウンロード…確か一昔前にSONYでそんなナビが
あったような^^; 品番はXYZで初期型……
当時は画期的な機能だったにも関わらず、商品自体はあんまり
引き合いが無く、ラインナップも無駄に多くて販売を困らせた上に
操作性も最悪、そして撤退と散々でした…
でもパイオニアならもう少し良く出来そうですけどね! 

書込番号:8518762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/19 00:21(1年以上前)

山崎竜二さん、こんにちは。
僕もこの機種、気になっています。
この値段でこれだけの機能ですから、音質に期待は出来ないかもしれませんが
SDHCとUSBとDVDが標準で使えてVGA液晶搭載というのは、まさに待ち望んでいた商品、という方も多いのではないでしょうか。
ただ、ipod以外のフォーマットでMP3のジャケット表示には対応しているのか、
音楽再生時の背景画像はオリジナルのJPGファイルなどを取り込めるのかが気になります。
はやく現物が見たいですね。

書込番号:8520076

ナイスクチコミ!0


かりゅさん
クチコミ投稿数:81件

2008/10/20 16:42(1年以上前)

こんにちわ

携帯電話は、Bluetoothでの接続しか出来ないようですね!
その為、スマートループ機能が使えるのはBluetoothを有してのみのようです。

価格的には微妙なところですねぇ〜

書込番号:8527297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/23 18:22(1年以上前)

メニュー背景とジャケ画の件ですが、不可能なようです。

書込番号:8541426

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/03 11:48(1年以上前)

こんにちは。
新楽ナビ099を買おうと思っているんですが、これもなかなか良さそうですね。
液晶がちょっと小さいけどVGAだし、DivX対応だし、Bluetooth内蔵だし。
値段も本体だけなら半額くらいだし。。。

ちょっと疑問点を。
・地図の更新サービスはないんでしょうか。ないんでしょうね。
・iPodケーブルでUSBコードが埋まってしまうようですが、その場合はUSBメモリは使用不可?
 SDカードが使えるから問題ないか?
・ワンセグ画面をPinPできるか?左右2画面は?

発売開始時期の情報が欲しいですね。

書込番号:8590015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度4

2008/11/04 10:51(1年以上前)

地図の更新サービスが、
09年、10年の2年間にわたって無料になるようです。

書込番号:8594570

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/05 23:10(1年以上前)

GR5F-i Bookさん

よろしかったらソースを教えてください。

この機種はSDカードで更新でしょうか。

書込番号:8601691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度3

2008/11/07 17:32(1年以上前)

この製品が気になってます。

さて、

Dバックカメラ入力&リアモニター出力は有り

とありますが、バックカメラ入力はメーカーHPから可能であることがわかりますが、
リアモニター出力は本当に可能なのでしょうか?どこにも記述がないと思うのですが。
将来的にヘッドレストモニター等をつけたいので、ココが気になってます。

書込番号:8608412

ナイスクチコミ!0


blue-galeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 10:57(1年以上前)

maddadfromhellさん
リアモニター出力は映像のみRCAで1系統あるみたいですね。昨日もらってきたカロッツェリア総合カタログ'08Vol.4に載ってました。

書込番号:8616569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度3

2008/11/09 21:57(1年以上前)

blue-galeさん

情報ありがとうございます。

>映像のみRCAで1系統ある

ということは、普通にリヤモニター出力出来るとみていいんですよね?
まぁ、音声はカーステのスピーカーから出せばいいので。

書込番号:8619385

ナイスクチコミ!0


blue-galeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 22:29(1年以上前)

maddadfromhellさん
普通にリアモニター接続できますよ。

書込番号:8619570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度3

2008/11/09 22:44(1年以上前)

blue-galeさん

なるほど。ありがとうございます♪

書込番号:8619664

ナイスクチコミ!0


hope555さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/21 14:48(1年以上前)

別売りのiPodケーブルは充電もされる物なのでしょうか?
地元では、まだ発売されていませんでした。

書込番号:8670530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度3

2008/11/25 21:42(1年以上前)

こんにちは

取扱説明書がパイオニアのHPに出てましたよ!

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ088&chr=&page=4

書込番号:8690793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2008/11/25 23:04(1年以上前)

おおっ!ありがとうございまーす!

書込番号:8691464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 楽ナビLite AVIC-MRZ088の満足度3

2008/12/12 16:09(1年以上前)

リヤモニターはに関しては、接続出来るがDVDビデオの出力だけ可能みたいです。
ガッカリでした。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=mrz088&id=17368&eval=0&type=1&parent=4646&linksource=4650

どうにかして、リヤモニターにワンセグ放送を出力する方法ありませんか?

書込番号:8772177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:23件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

ナビポータルPCサイト ご利用者アンケート実施中です!

皆さんのカキコでナビポータルがかわるかも?
最後の要望欄に通信で地図の更新してほしいって項目がありました!
要望が多ければ実施されるかもしれませんね!
皆さんも意見をどんどん書いてみませんか!

書込番号:8441948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度4

2008/10/02 10:24(1年以上前)

早速!私もアンケートに記入しました。過去何回か窓口に要望や苦情を言いましたが相手のオペレーターが娘と同じ位の年頃と思ったら、ついつい優しい口調になり最後には「頑張ってね!」で締めくくる始末、今回は8月からの2ヶ月間の思いを冷静に理論的?に書き込ませて頂きました。きっときっと!少しは反映されると思いますね。皆さんもドンドン!書き込んでエアーナビを熟成させ良い買い物をしたと思う様にしたいですね。

書込番号:8443562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/02 15:35(1年以上前)

携帯のナビポータルでもお知らせにPCナビポータルにてアンケート実施中と出ていますね。
ユーザーからの意見に受け身なっているだけでなく、メーカーが能動的にユーザーの意見を収集しに掛かり、それを改善、開発に取り入れていこうという姿勢に好感が持てますし、まだまだ今後期待出来そうな感じがします。

!アナコンダ!さん

地図更新に関して現在確認しているところでは更新は年に2回で有料のSDカードを用いてとされていますが、個人的な勝手な理想を挙げれば、回数は年に2回で十分なので通信を介しての自動更新で、しかも通信費据え置きの実質無料。これが最高なんですけどね。

しかしT10ユーザー全てが通信契約をしている訳ではありませんし、無料という訳になかなかいかないでしょう。
ただ他メーカーのPNDと同様な地図更新+バージョンアップで1万5千〜2万円というのは勘弁して頂きたいなと。

そこはインクリメントP社という地図会社を子会社に持つパイオニアの強み、優位性というものを我々ユーザーにも還元して頂き、通信を介してであれ、SDカードを介してであれ、他メーカーのPNDとは明らかに差がある安価なものに抑えて欲しいですね。
そうすればそれもT10の魅力、売り文句にも繋がると思いますので。

書込番号:8444420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/02 20:36(1年以上前)

もっと簡単なアンケートと思いきや、結構事細かく書き込めるのでたくさんの要望、希望を書いちゃいました。
今回は通信サービスについてのアンケートですが、ナビ本体のアンケートも実施して欲しいな。でももっと良くしていこうみたいな意気込みは十分感じ取れます。
なのでみんなで建設的な要望、希望をどんどん書きましょう。
あとアンケートに答えてる時にブラウザーで戻すとそれまで書き込んだものが消えてしまうので注意して下さい。

書込番号:8445366

ナイスクチコミ!0


doerowsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/10/04 21:15(1年以上前)

カキコしてきました〜
要望欄120文字じゃ少なすぎ...

書込番号:8454723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイドVGAになりましたね

2008/09/30 23:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:1077件

常時2分割画面が可能なカロッツェリアがいいかなと思っていましたが、
楽ナビでは解像度が低いのが気になっていました。
地デジ内蔵+WVGAとなり私は妥当なモデルチェンジだと思います。

さて実売はいくらぐらいになるんでしょうね?

書込番号:8437692

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/01 08:10(1年以上前)

サイバーの立場は?

書込番号:8438843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2008/10/01 14:26(1年以上前)

僕もVGA画面になったので
パナの800系が出てからはパナを進めてたんですが
パイオニアの099が出たらこれがお勧めになりますね・・・
パナより少し高いけど4×4アンテナチューナーと
バージョンアップ2回分と
今まであったDivXの再生対応でこちらがお勧めです
パナの新型の800系やサイバーナビはマツダのビアンテやMPVのサイドカメラリアカメラの
メーカーオプションにも対応出来ますが・・・
フロントカメラに対応出来る様だけど
この楽ナビはどうかな〜

書込番号:8439748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2008/10/01 22:23(1年以上前)

本当に、サイバーより高かったらこっちにする意味はあまりないですねぇ。
発売後の価格に期待します。

書込番号:8441615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 10:21(1年以上前)

サイバーリンク VGA 地デジ こんなけつけば、サイバーナビの存在って?

思ったのは自分だけ?

書込番号:8452416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2008/10/04 18:21(1年以上前)

サイバーのメリットは標準でついてくるブレインユニットでPCとつなげられること
ぐらいでしょうか?
「楽ナビ」「サイバー」の明確な差ってなんでしょうね。

書込番号:8453994

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/10/10 13:47(1年以上前)

こんにちは。

明確な差は、サイバーがフラッグシップモデル、楽ナビ(HDD)が高機能を簡単にを
コンセプトにした普及機モデルですね。

現段階ではかなり機能的な物は接近していますが、新たな機能としてはサイバーナビが
まずという事になるでしょう。

今のモデルで大きく違うのは、音の部分、良い音というのはわかるべき人がわかるという
レベルですから楽ナビの音が悪いということではありませんが、きちんとしたシステムを
組むと違いはより明確化されます。機能という事であれば5.1chに標準で対応して
いる点、楽ナビはシステムアップで対応ですが、同じ5.1chにしても操作性や
音に差が出ます。地デジの5.1ch放送はサイバーナビでは最初から再生が可能です。
(要スピーカーもしくは4chを擬似的に使うなどです。)

リビングキットによるバージョンアップもサイバーナビならではですし、音楽転送や動画
転送なども利用する人からいえば便利な機能です。

まあ普及機の楽ナビも売れてサイバーナビも売れるというのが良いので楽ナビが
このように良くなってくれるとサイバーナビのユーザもうれしい限りです。

書込番号:8480334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

Ver1.05のソフトのダウンロード

2008/09/29 20:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

メーカーサイトにて性能改善ソフトのダウンロードによるアップデートのお知らせがUPされました、

性能改善項目

マップマッチング性能を向上いたしました
※以前よりご提供しております過去のアップデートにも対応しております

http://pioneer.jp/car/airnavi_software/dl/

書込番号:8431567

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/29 20:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。

パイオニアのHPのアップデート情報に載っていないのでわかりませんでした。
私はスマートループに参加していませんが、タッチパネルの反応速度がかなり速くなりましたね。地図の移動もタイムラグがかなり減ったように思います。

びっくりしたのは今までの表示情報や車設定が全部消えてしまったところです(笑)
今設定をしなおしています。

書込番号:8431762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/29 21:32(1年以上前)

パソコンを持ってないのですがまたエアーナビコールセンターに電話して頼んだらいいのでしょうか?車速パルスを購入してないんですがアップデート可能なのでしょうか?

書込番号:8432008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/29 22:14(1年以上前)

>ミチェロビッチさん

そうですね、SDカードをパイオニアから送ってもらう形だと思います。

もしくはSDカードをお持ちなら、最寄りのネット喫茶(のカードリーダー付いているPC)でダウンロードするか・・・。

私も車速パルスを接続していませんが、1.02からもろもろ修正されているようですしHPにも車速パルスを使用しなくてもマップマッチング精度が上がると記載されています。

書込番号:8432350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/09/29 22:36(1年以上前)

このリンクってどうやってアナウンスされたんでしょうか?
エアーナビのサイトからたどっても1.02のときのダウンロード先しか
表示されませんでした。
電源ケーブルを購入した人にだけ知らされるのでしょうか?
(今、取り寄せ中です)

書込番号:8432513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/29 22:47(1年以上前)

>ゴルゴ30さん

pioneeのHPのお客様サポートの更新情報に記載されています。
http://pioneer.jp/support/index.html

RD-030の取扱説明書も載ってますよ。

書込番号:8432584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/09/29 23:28(1年以上前)

>ぴかちゃんとたまちゃんさん

pioneeのHPのお客様サポートの更新情報に記載されています。
http://pioneer.jp/support/index.html

そのようですね。
ホーム>お客様サポート と辿ると出てきます。

でも、カロッツェリアトップ > お知らせ には出ていませんね。
サイトの更新漏れ、ということですね。
バタバタしている様子を感じてしまいます。

いずれにしても、欲しいアップデート用ファイルはDLできました。
こちらのおかげです。

書込番号:8432891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/09/29 23:35(1年以上前)

電源ケーブル「RD-030」には1.05の入ったSDカードが同梱されているとのこと。
通信モジュールが来たときには1.03の入ったSDカードがされていました。
新しいハードを買うと、更新のたびに、中途半端な容量のSDカードも増えていきますね。

書込番号:8432947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/30 01:14(1年以上前)

≫ぴかちゃんとたまちゃんさん。。。

1.05バージョンアップは・・・
(当方スマートループ付きでぇV1.04からのアップでしぃ)
車速センサーが来る迄待つ予定だったのですがぁ
貴重な情報のお陰でぇ、先程DL完了してぇ1時間程試走して来ましたぁ^^♪。
曲がる直前の、『右です・左です』が確実に絶妙のタイミングに変化しておりましたぁ^^♪。。。



≫hara-mikityさん。。。 
≫びっくりしたのは今までの表示情報や車設定が全部消えてしまったところです(笑)

(・_・)σの情報を参考に、再設定の心の準備してたんですがぁ(爆笑)
σ(・_・)の場合は、以前の設定は完璧に残ってましたよぉ〜^^ww。
アップ前のバージョンの違いによりぃ、違うんですかねぇ〜^^;w。。。


書込番号:8433497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/30 11:41(1年以上前)

hara-mikityさん

通信契約をされていないとのことですので今迄はver.1.02の状態で使われていたのですよね。

天使な悪魔さんが仰られている音声案内のタイミングが絶妙になったという件。
これは過去スレにも書き込まさせて頂いおりますが、これは通信が始まり、ver.1.03〜1.04になった時に改善されています(複数の方も同じ事を仰っているので間違いないかと)。

ですので今迄のver.1.02では最後の「右です」、「左です」の音声案内が遅れ気味の時もあったと思いますが、ver.1.05ではその点既に含み改善され、違ってきていると思いますのでご確認してみて下さい。

書込番号:8434600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/30 12:33(1年以上前)

こんにちわぁ^^≫バックナムさん≪いつも貴重なカキコ参考にさせて頂いてますぅ^^。。。



≫σ(・_・)のネタ(笑)・・・

音声案内のタイミングが絶妙になったという件

1.02→1.04→1.05と使いましたがぁ

1.02→1.04は、タイミング変わったとは感じませんでしたぁ^^。

1.05は、明らかに速いタイミングで案内してくれてますよぉ^^♪。

右左折手前30M位表示の時に、確実に『右・左』を案内してくれてますぅ^^♪。

今迄は↑の案内精度が悪くぅ、30M過ぎって感じでしたぁ^^;ww。。。



因みにぃ・・・

もしやσ(・_・)の錯覚かと思い(爆笑)

コンタクトセンターにぃ、1.05って早く無ぃ?って質問して見ましたぁ^^w。

回答は、おっしゃる通り以前は差ほど変わらなかったがぁ、今回案内精度を良くしたと言われましたぁ^^ww。。。



以上・・・
σ(・_・)の感覚を、ちとぉ疑ってみた結果でしたぁ^^ww。。。

書込番号:8434756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/09/30 13:37(1年以上前)

天使な悪魔さん

すみません、ver.1.05ではまだ距離を踏んでいないものですからご了承下さい。
コンタクトセンターの方が仰るのなら更に改善してくれたのかもしれませんね。

因みに私がこの件につきまして過去書き込まさせて頂いたり、参照、参考にさせて頂いたのは、ver.1.03〜04になって間もない8/30のCirqular Quayさんのレビュー[155281]。
8/31の『自車位置表示について』スレ[8278805]。
9/1の『交差点案内のタイミング』スレ[8285853]であります。

書込番号:8434992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/09/30 21:04(1年以上前)

≫バックナムさん。。。 

ぃぇぃぇ・・・
喧嘩売ってる分けじゃ無くてぃ、色々情報やぁ進化を共に楽しみたぃと思ってるだけなのでぇ
その点誤解なさらでぇ下さいねぇ〜^^♪。。。

このナビってぇ・・・
通常の製品は、多分完成だろ〜でぇ発売するのが普通でしょうけどぉ
未完成かも知れないけどぉ普通に使えるからぁ
後はユーザの声(クレーム?)聞いてと共に開発してこぉ〜って策略な気がしてますぅ^^;ww。。。
(ウィンドーズのアップデイトみたいにぃ^^w)

もしかするとぉ・・・
化ける可能性の有る製品ですよねぇ〜^^♪(初代譲り^^?・・・笑)。。。

書込番号:8436600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/30 22:42(1年以上前)

>バックナムさん

仰るとおり、1.02で使用していました。
ですので1.04とかをスマートループと一緒にバージョンアップされた方よりも劇的にレスポンスが良くなったと感じているのかも(笑)

今日、1.05にてナビゲートさせてみましたが交差点案内は絶妙になっていますね。
「右です」「左です」と言われてちょうど曲がり角がきます。

マップマッチングに関してはどんなに変わった気はしません。遅れ気味なのは前とほぼおなじかも。ただ、案内地点が変更になったので迷いなく曲がる道を判断できるようになっていると思います。

タッチレスポンスも良くなっている気がします。天使な悪魔さんも仰っていますが、あまりの発売最初の悪評に見かねてパイオニアは本気で修正しようとしている気合が感じられます。作りっぱなしで、バージョンアップは本体ごとみたいな姿勢よりも良いですね。これからも、こまめにユーザーの声を聞いてもらってバージョンアップをしていってもらえれば嬉しいです。

最初がダメっ子だったのは惜しいですが、ここまでレスポンス良くユーザーの声が反映されているバージョンアップは珍しいかも。駄目な所は直していこうとする、そういう点では珍しくメーカーとユーザーが一緒に育てている機械のような気もします(笑)

書込番号:8437229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/01 08:08(1年以上前)

天使な悪魔さん

喧嘩だなんてとんでもない。私の書き込み方が悪かったのですね。
これからも互いに有益な情報交換をしていきましょう。
宜しくお願い致します。

hara-mikityさん

マップマッチングに関してですが、ver1.05でのマップマッチング改善というのは通信開始後(ver.1.03以降)に起きていた不具合の修正、つまりver.1.02の時に戻したというものです。
ですからhara-mikityさんの様に通信契約されていらっしゃらない方がver.1.05になっても変化が感じられないのは当然かと思われます。

それからメーカーとユーザーが一緒に育てるT10。
確かにそんな雰囲気になってきましたよね。
我々ユーザーも改善点や代替え提案などを継続的に行っていく。
そしてメーカーもそれを真摯に受け止め対応、反映していく。
それが今後も大切になるということですよね。

書込番号:8438838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

次期楽ナビの情報〜確定版〜

2008/09/29 16:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ009GII

クチコミ投稿数:54件

既出クチコミ「次期楽ナビの情報をお願いします」からの続きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510576/SortID=8290360/
↑こちらもご覧になってください^^


正式情報が届きましたのでご報告します。
多分メーカーHPにもそろそろ載るとは思いますが、少しでも早く^^;

基本的には既出と同じですが改めて…
各機種のスペックは前モデルとの変更点のみ書きます。

AVIC-HRZ099
\262,500
009GUの後継、WVGA、4×4地デジチューナー内臓、USBでスマートループ系が可能

AVIC-HRZ088
\210,000
008の後継、マイナーチェンジのみ

AVIC-HRV022
\262,500
002GUの後継、マイナーチェンジのみ

AVIC-HRV011
\189,000
チューナーレスHDDオンダッシュ

上記4機種は2009年度/2010年度分のバージョンアップ無料(DVD送付・ユーザー登録必須)

AVIC-MRZ088
\OPEN
イメージはAVIC-T10のAVN一体型、5.8inch、WVGA、ワンセグ、11月下旬発売

他にはNEWバックカメラND-BC30やスピーカー一新、バッフルやツィーターも変わります。
これを今書いてる現在はまだメーカーHPが更新されていないので、
質問あれば答えられる範囲であれば答えます。

まずは取り急ぎ報告まで…(´ー`)/

書込番号:8430662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/29 17:19(1年以上前)

わざわざ前のリンクはらなくたって
すでにメーカーリリースが出てるんだからそっちを紹介すればいいのに・・・

http://pioneer.jp/press/2008/index.html

書込番号:8430815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/29 17:51(1年以上前)

おや…発表されましたか^^;
書き込み始めた時はまだ更新されてなかったもので…失礼しました。

書込番号:8430929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/29 19:56(1年以上前)

新機種の情報を待っていましたが、皆様の予想通りの結果でしたね。

ところで、VGAに変更になったということは、やはり楽ナビだけの特権であったリアモニタへのナビ画面出力機能は削除されるのでしょうか?

書込番号:8431436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/29 21:15(1年以上前)

こんばんわ、うずまきたるとさん(=゚ω゚)ノ

お察しの通り、VGAとなった099はソースOFFでもリアモニター出力にナビ画面は出ません(T_T)
これは当社を始めとした販売店としても、店頭ディスプレイにナビ画面を映したいのに
出来ないというショッキングな出来事です つД`)
…かといって088は出来るんですが、流石に展示はちょっと…^^;

ちなみにMRZ088はどうなんでしょうね??
あんまり需要は無いかもしれませんが、また調べてみます(´ー`)

書込番号:8431898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/29 21:41(1年以上前)

重宝していたのに...。

山崎さん、早速のお返事をありがとうございます。

HRZ08からの買い替えを考えていたのですが残念です。

サイバーナビを、このリアモニタナビ画面出力機能が無いがために候補から外していたのですが.....。ついに楽ナビもですか...。

2DINの位置があまりにも低過ぎるため視線移動が少ないバックミラーモニターにナビ画面を表示して重宝していたのですが..。

すると、現行のHRZ009GIIを急いで購入するか、HRZ088+地デジチューナを購入するかの選択となりそうですが、どちらの方が値段等も考慮するとおすすめでしょうか?アドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:8432072

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/30 12:12(1年以上前)

こんにちは。

>現行のHRZ009GIIを急いで購入するか、HRZ088+地デジチューナを購入するかの選択となりそうですが、どちらの方が値段等も考慮するとおすすめでしょうか?アドバイス頂けますと幸いです。

私的には、後者をお奨めしますが、とりあえずすぐに買うという事であれば前者の
方が価格的にはお安いのではないかと思います。

しかしながらバージョンアップ無料などや地デジを別に買う分などを考えると
トータルのコストではどうなんでしょうかね。

書込番号:8434690

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/09/30 13:14(1年以上前)

追加ですが、蓄積型プローブにも対応という事なので
ドライブマイレージなんかも貯められる後者の方が価格が高くても
良いような気がします。

書込番号:8434929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/30 20:05(1年以上前)

うずまきたるとさん

リアモニター出力絶対でHRZ009GIIかHRZ088+地デジチューナで
価格も考えるならHRZ009GIIでしょう。

HRZ088は現行のHRZ008と違うのは地図データが新しいのと地図2回分サービスだけ。
発売直後は値段もそんなに下がらないだろうから
いまのHRZ009GIIの価格を考えたら地図更新3回分でもお釣がくる。
蓄積型プローブ対応になったのはHRZ099だけでHRZ088は今まで通りリアルタイムのみ。

書込番号:8436286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/30 21:50(1年以上前)

みなさんアドバイスをありがとうございます。

リア出力は、どうしても欲しいですし、スナッチパパさんのおっしゃる通り、
製品の違いもほとんどないようです。
009GIIはDVDアップグレードで088同等品に更新可能なようですので、HRZ
009GIIですすめていこうと思います。

しかし、この機能は使い方によってはとても重宝しており、パイオニアには
是非搭載を再検討してもらいたいと思います。サイバーナビでは、自宅テレビ
に出力できる訳ですから技術的な問題は、そんなにないと思いますし...。

心では決断しましたがVGA搭載の最新機種を前にして、少しもどかしい気分です。

書込番号:8436870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/10/01 00:15(1年以上前)

こんばんわ〜うずまきたるとさん(=゚ω゚)ノ

僕は、うずまきたるとさんが毎年バージョンアップしたい派なのかどうかによって
どちらにするか決めたほうが良いと思います。

@HRZ088(初期予測160,000)+GEX-P90DTV(最安49,000)+RCA(市販1,000)+更新2回(0円)
=210,000

AHRZ009GU(最安149,000)+更新3回(実売18,900×3=56,700)
=205,700

(いずれも9/30現在です)

と、勝手な予測計算ではありますが、更新3回FULLでやっても価格は大きくそこまでは
変わらないのかなと^^;

なので、もし3回FULLやらないのであれば009GUにすればいいんじゃないでしょうか。
逆に毎年しっかりバージョンアップするなら088とP90DTV。
あとは節約で088+P70DTV(2×2チューナー)だったら最安比較でマイナス11,000円ですし。

ちなみにまだ未発表ですが、DVDバージョンアップは簡単と言っても、他メーカーと違い、
一回DVDをPCに入れてパスワードを取得し、またナビでそれを打ち込まないとならない
らしいのでちょっとめんどい。
そこは「えっ?何故そんな面倒??」とメーカーに問いたい( θ_Jθ)/

書込番号:8437904

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/10/01 21:45(1年以上前)

>追加ですが、蓄積型プローブにも対応という事なので
ドライブマイレージなんかも貯められる後者の方が価格が高くても
良いような気がします。

読み間違えていましたので訂正しておきます。
対応していませんでした。

さてすでに山崎竜二さん から回答がありますように価格的には微妙な所なので
どちらを選ぶかについては、迷うところですね。
私の意見もこちらにしなさいというのはいえないのでこのような回答になっています。

ただ言えるのは、マイナーチェンジ後の製品の方が細部の修正などがされていて
ハード的にも良いのではないかという事です。

すぐに買わなくても問題がなければこなれた位に買われる事も考えては思います。

書込番号:8441347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/10/01 22:05(1年以上前)

なにしろ、HRZ08を今日まで地図更新せずに使用してきましたのでアップデートはしたとしても3年後でしょうか。
皆様のおすすめどおりGIIですすめさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:8441496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング