
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年6月17日 11:54 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月15日 02:07 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月14日 00:18 |
![]() |
2 | 0 | 2008年6月10日 05:49 |
![]() |
19 | 25 | 2008年6月27日 23:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月6日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
NAVI-KINGさんのレビューを拝見すると、肯定的な意見を述べられているのに、
採点結果が全項目「1」になっています。
このために、はからずもAVIC-T10全体のレビュー結果平均が下がってしまって
いるのは残念です。
1点

レビュー件数が多いほど、こういった間違いをする人がいますね。
ご本人が気がついて、削除するまで待つしかないですね。
私は、点数の高い低いよりも、レビューの中身を重視しますので、
気にならないですが。
書込番号:7952024
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
ビックカメラ、アマゾンでも14日発売となっていましたが、sofmap.comでも今現在24時間以内
発送となっており入荷しているようです。
(sofmapで予約していましたがステータスが予約から商品準備済みになりました)
0点

そうみたいですね。
本日、ジェームズで購入しました。いろいろキャンペーン中だったので
10%+5%割引をいれて、工賃込み価格60,500円でした。
(本体だけだと、55,500円位ですね)
商品は今日出荷されるそうで、近日中に届くそうです。
びっくりしたのは出荷台数が極端に少なく、予約でいっぱいになって
いるそうです。
書込番号:7934556
0点

私はyodobashi.comで注文しています。
かなりの玉不足のようですね。ビックカメラのサイトにも、「次回入荷未定」と書かれています。
「通信テストのモルモットにされるのでは」と今からワクワクしています!
書込番号:7934764
0点

スーパーオートバックスで予約しました。
入荷状況を問い合わせたところ
「入荷は明日になります」とのことで、さらに
「台数不明で、予約した方全員に当日お渡しできるかはわからない」
だそうです。なんか怪しい...。
書込番号:7935347
0点

今日、Yodobashi.comからユウパックで配送の手配を
取ったとメールが来ました。
明日届くか?
日曜日は、ドライブだー。
書込番号:7935965
0点

スーパーオートバックスさんから今日入荷したとの連絡が入りました!
しかし、昨日スーパーオートバックスさんから20日から使える5000円の
割引券が届いたばかり。
早くほしいけれど20日までお預けです。
書込番号:7938291
0点

ついにゲットしました。在庫すくなかったですが予約無しで買えました。
店によって入荷数にかなりばらつきあるみたいですね。
私が買ったすーぱーおーとばっくすでは
あと五台と言ってました。意外と手に入る?かも
書込番号:7939046
0点

バックスの会員になってるといろいろなDMが送られてくる。
今回の5000円のクーポンも店員に無理って使わせてもらったよ!
お願いしてみる価値あるネ!
ちなみに、ギフト券1000円分ももらえるので、
実際は
(本体59800)−(クーポン5000)−(ギフト券1000)ー(ポイント550P付与)=53250
ちょっとの差だったら、交通費とか労力考えると、バックスでいいかな。近いし。
書込番号:7941624
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000
私も予約済みです。今でも渋滞考慮リルートが、かなりかかるので効果が楽しみです。
(現在はイーモバイルで常時接続しています)
書込番号:7927463
0点

本日届いていました。
今日の夕方にショップでナビを付けるのでちょうどいいタイミングでした。
書込番号:7934777
0点

クロネコヤマトで来ました。
通話出来ないし、そもそも着信出来ないのに070の電話番号が割り当てられている所が不思議な感じです。
9000シリーズ以外の人が買っちゃったら絶対使えないので開封せずに連絡せよと言う警告書が付属するのも窓口販売がないプライベートストアらしいですね。
書込番号:7936884
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
昨日、オートバック○で予約しました。
56800円で発売は6月14日になっていました。
いろいろ比較しましたが、sony nav-u2 ・sanyo golirra ・ ブロードゾーンン 迷わん
どれも個性があり選ぶのも難しかったです。
sonyは以前も持っており、ナビだけと割り切って使うには最高でした。
精度もよく縮尺も問題なく、何より複数の車で使用するには便利な吸盤。
sanyoはただ安売りされているだけ。
ブロードゾーンは、地図が一番わかりやすい。
市街地図も表示でき、ワンセグ付き。 精度は???
エアナビに決めた理由はやはり通信機能と、carozzeriaの精度+ジャイロでした。
地図表示(縮尺が50mまでと、表示される情報量)は他機種に比べ最悪ですが、精度でカバーできるかなと思いました。
表示がよくても精度が悪ければ使えないので。
ただ、今後25mスケールまで表示できるようにしてほしいです。
2点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
メーカーWebサイトのカーナビ機能から入ってキレイで見やすいのページの
右上のナビ画面ですが千葉駅周辺が50mスケールで表示されていますが、
「そごう」と「三越」しか表示されていません駅周辺にはコンビニをはじめ
ヨドバシカメラ、都市銀行などもありますが一切表示されてないのは何故でしょう?
また鉄道ですらJR千葉駅と京成千葉駅も駅名の表示がありません。
50m以上のスケールがないのも疑問です25mスケールなどがあれば
4GBのSSD容量を活かしてもう少し多くのデータを表示できるのではと感じます。
実際に地図のデータがどの程度収録されているのか公表されていないのが残念です
他メーカーが4GB搭載機を発売したため地図データは2GB版で作っていたのを
強引に4GBのSSDを物理的に搭載しただけと勘繰ってしまいます。
しばらく様子を見て50m以上のスケールの搭載と地図データの量を確認してからの購入になりますね。
4点

NeonTさん
別にコストパフォーマンスは求めていません
私はオーディオ重視なので2DINのスペースをナビに使うつもりはありません
だからこの機種が AVIC-HRZ008 と同等のナビ性能があれば同じ価格で13万円してもよいのです。
しかしナビの必要頻度が月に数回なのでサイバーナビみたいに25万円は出す気になれません。
まあ、いろんな客がいるという事ですよ。
書込番号:7915582
0点

NeonTさん
>詳細な地図を入れると、楽ナビ・サイバーナビとさほど変わらなくなってしまいますから
メーカーにとって何のメリットにもなりません。
今までのPNDと比べても分かりますけどかなりのコストパフォーマンスですよ?
詳細な地図が必要な人は普通のナビを買うべきです。
論点がずれているような・・・・
メーカーのメリットって何ですか?
発売前で現物は見れませんが、T10とソニーのNV−U2のホームページを見比べるとスレ主さんの言われるようにランドマークの表示が少ないように思います。
何ぼきれいでも表示が少なければ宝の持ち腐れですよね
かなりのコストパフォーマンスとのことですが、それもソニーのNV−U2ですでに使われているもので、これにワンセグと通信機能がついて6万弱との事であれば、妥当なお値段かなと思います。通信機能は別払いですから、ナビエンジンの性能が差が無いのならそんなにコストパフォーマンスがあるとは思えません。
ゴリラ260やNV−U2のような発売後半年以上たつものでも、基本性能の根幹である地図表示できて、最新のT−10で表示が省略されているとしたら問題だと思います。
上級機があるのだから細かい表示が欲しい人はそれを買ってというのなら、消費者は他社のPNDを買うだろうと思いますが・・・・・・
何ぼPNDでもナビの性能は譲れないですよね。車速センサーもついてより正確になってきたなのに、もし少ないのであれば残念です。
実際は、他社と同等の表示がされることを期待します。
私もこれにしようかと思っていましたが、同じことが気になってました。
スレ主さんと同様に様子見したいと思います。
書込番号:7919551
1点

エアーナビの場合は地図の量を減らしてもメーカー側のメリットはないかと思います。
他の書き込みに「スマートループの格差が拡がってきた」みたいな書き込みがありましたが、メーカーサイトを見るとサイバーナビの為に他が情報を計上する形になってますね。PNDが普及した今、低価格で販売しスマートループ未開エリアのデータを効率良く計上させる為に発売されるモデルとも言えるかと思います。
ただ、ランドマークが多数表示されるのも困りモノで三洋の260の上位機種を使用した際ですが表示されたガソリンスタンドが実際には、ことごとく潰れてコインパーキングになっていて唖然としたことがあります。しかも数店舗すべて。
それに、ナビの精度が思いのほか悪く自車位置と曲がる場所の距離感のズレが大きかったです。U2のクチコミにあるような一方通行を逆走させられるようなルート案内は一切ありませんでしたが。
自車位置がしっかりしていて案内が正確であればランドマークはあまり多く出なくとも大丈夫かと思います。ただ、どの程度地図上に表示するかはPNDに対するメーカー側の方向性の違いとして受け止めた方が腹を立てずに済みそうです。
設定で表示させられるのかもしれないですし、「検索したら出る、だから表示の必要はない」と言った方向性なのかも知れないですし、画面の画像を見た感じではサイバーナビとかに近そうですので同じような表示には出来るのではないでしょうか。
書込番号:7920023
0点

HPを見ると施設重視、道路重視などモード変更が出来るようなので
やはり実際に使ってみないと分からないのではないでしょうか・・
書込番号:7920190
0点

先日、メーカーに問い合わせました。
ランドマークは、細かく設定ができるようです。
周辺検索のエリアは半径8Kmで、その中では個別の店舗マーク等が出る。
周辺検索をしていないエリアの通常走行中も、コンビニならコンビニと分かるマーク等出せる。
カタログやHPには載っていない機能がまだまだあるようです。
昼夜画面もサイバーナビと同じように切り替わるように設定できる。
方面看板は、45000弱(HPには44000確定とあった)ゴリラで16600画像
他社製品に比べてすごく多い旨聞いてみると、メーカーごとに捉え方が違うので ということでした。
レーン表示は、32000 これはゴリラの87000よりだいぶ少ないようですね。
東京ドームのように大きな施設の場合は、駐車場へ行くかどうか選択できる。
ターゲットマップは、HPにあった100mスケール限定な訳ではなく他のスケールでも表示できる。
ただ、スケールによって表示されるものが変わる場合があるとの事です。
信号機表示は、50mスケール以外でも表示可能。
信号機名は、通常は表示されない。ナビ中ルートの右左折等がある場合と
都心部の大通り同士の交差点等は表示する。
もしやと思い聞いてみたのが、PCサイトで検索した任意の詳細地図をナビフォルダに入れて、ナビ側から通信で静止画としてでも見られないか?でしたが、これは出来ないそうです。
今のところ、分かったことはこれぐらいかな。
書込番号:7920606
2点

あと1つ!
スケール違い等の2画面表示は、できないそうです。
ナビ中の必要な場合や、情報がある場所(方面看板等)で自動的に2画面表示になるそうです。
書込番号:7920617
1点

短命に終わった初代の「AVIC−T1」は「据え置き型」。
この「AVIC−T10」は、「ポータブル型」ですよね?
書込番号:7922519
0点

「ギャァーーーーーーーーーー!!!」
やっぱり、このナビも1−1−1まで検索出来ずに、1丁目で検索が終わってしまうのかよ?!
だいぶ前に、5万ぐらいで新品で購入したCDゴリラがそうだったんで、15分くらい通電した後、これは全く使えないと判断してすぐに売却しましたから。
外で車に乗って営業みたいな関係で使う時は、住所検索とかを頻繁に使うと思うので、こういうのは非常に致命傷って言うか問題です。
書込番号:7926515
0点

>minamideさん
パイオニアのHPには、『全国約3,500万件収録の住所データを搭載。住所さえわかれば○丁目○番○号までのピンポイント検索が可能です。』と書かれていますよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/function/navi_03.html
書込番号:7926774
0点

>ルディピコさん
こんにちわ。
>パイオニアのHPには、『全国約3,500万件収録の住所データを搭載。住所さえわかれば○丁目○番○号までのピンポイント検索が可能です。』と書かれていますよ。
ホントかなぁ。。
何回もメーカーのそういった謳い文句に騙されてきた、僕みたいに田舎に住んでるような人は、いまいちこういうのって信用出来ないんですよねェ。(汗)
名古屋の街中なら、ほぼ大半ヒットして検索が出来るかもしれないけど、特に田舎の検索だと、まるでダメ夫とかさ。
でも、パナの5〜6万のDVDナビなら間違いないんだけどね。
書込番号:7927061
0点

そのPanasonicの5,6万のナビというとCN-DS120Dですよね。
それでも3100万件なのでそんなに遜色ないかな
書込番号:7927779
0点

3500万件と言えば、最新のサイバーナビと同等の件数です。
minamideさんと同じように、検索データの充実はカーナビにとっては重要なファクターだと思います。
だからこそ、カーナビ内蔵のデータの他に、最新のネット地図での検索結果を利用できるこのエアーナビには期待をしています。
minamideさん
>いまいちこういうのって信用出来ないんですよねェ。(汗)
業界トップの実績を持つパイオニアが万が一件数を偽装したとしても、何の得にもならないのでは。根拠があれば別ですが、憶測でものを書くのはやめましょう。
パイオニアさん、および、この製品を検討しているお客さんに迷惑となりますよ。
ところで、minamideさんは、ソニーの掲示板でもパナソニックのDVDナビを引き合いに出していますね。そんなに検索データが充実しているのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=7047853/
書込番号:7927809
2点

上記、叱責の件は大変失礼しました。m(_ _)m
以後は気を付けたいと思います。
月末頃には店頭に並ぶと思うので、色々と田舎町の住所を検索して真相を確かめたいと思います。
CD-ROM版(中部版)のゴリラのように1丁目で検索がストップしない事を願ってます。
(地域詳細版ロムを買っても検索不可だったため。)
書込番号:7928562
0点

でも結局は、なんだかんだ言って、使いにくいだの、情報量が少ないだの、音がちいさいだの、最低だのと叩かれまくりですね。
小さなポータブルナビなんて所詮そんなもんだよ。
まぁ価格相応だから仕方ないか。
書込番号:7963456
0点

>カカクドアさん
いまのこの現状を見てどう思われます?
低制度、音も小さく、画面も暗く、全く酷い製品でお話にならないようですね。
結論から言うと、価格相応。
僕の最初言った事に何か問題ありました??
っていうか、その発言でどなたかに迷惑かけましたか?
むしろ、今のような被害に遭わない警告と言った感じでそれを捕らえるべきだったのでは??
書込番号:7978035
0点

minamideさんは、私の書き込みの内容を理解していないようなので、もう一度説明します。
>minamideさん
>僕の最初言った事に何か問題ありました??
私が指摘したのは、minamideさんが、このナビに収録されている住所データの件数が誤魔化されているかのような発言をしていたことです。文脈を良く理解してください。
>minamideさん
>むしろ、今のような被害に遭わない警告と言った感じでそれを捕らえるべきだったのでは??
警告と仰っていますが、3,500万件収録が嘘だという事実はあったのでしょうか。皆さんが利用する掲示板なのですから、根拠のない憶測だけの書き込みは迷惑です。根拠があるのであれば、ご自身の名誉のためにも、ここで紹介してください。
>minamideさん
>上記、叱責の件は大変失礼しました。m(_ _)m
>以後は気を付けたいと思います。
この反省は何だったんでしょうか。場面によって自分の意思をコロコロと変えるお方でしょうか。ご自身の発言に対して責任を持てない人とは議論になりません。今後私に対するリクエストはご勘弁願います。
書込番号:7985005
1点

>根拠のない憶測だけの書き込みは迷惑
ハァ?それはもうとっくにここの常連さんがこの機種の使い勝手のレポしてくれてんじゃん?
今更、根拠も憶測も糞も無いだろ。
安物のナビは駄目なものは駄目なんだよ。
期待して、まんまと裏切られた消費者達の気持ちぐらい分かれよ。
こうやって俺がうるさく言うのは理由がちゃんとある。
「過去の俺もそう言う被害者なんだよ!!!!!」
書込番号:7985620
1点

>今後私に対するリクエストはご勘弁願います。
ええ、こちらもご勘弁願います。
カカクドアさんは、2度と私にレスを付けたり返信しないよう、お願いします。
書込番号:7985653
0点

あと、何回も同じような事聞かされてるけど、3,500万件がどうたらとか、そんなのはどうだっていい。
今、一番問題視してるのは、田舎とか岐阜の山奥での使い勝手。
もっと他の人の意見が聞きたいわ。
書込番号:7985741
0点

ご無沙汰しておりますスレ親です
喧嘩は楽しくないのでやめましょう。
とりあえずこの機種については残念ながら“ハズレ”ということで忘れましょう
エディアから7月下旬に楽しそうな機種が発売されるみたいで私はこれに突撃予定です
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080623/edia.htm
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/
ゴリラの360は買い時というか旬を逃してしまいましたし、T10は予想通りでしたので
あえてナビ性能は無視して遊べそうなエディアの新製品に皆で期待しましょう。
では。
書込番号:7997935
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000
以前付けていたパナソニックが6年目に突入
CD-R・DVD-Rに対応してないし、TV自体もアナログテレビで色々不満がつのりまして
思い切って買い替えをしました。
即日取り付けでしたが、時間の関係上明日取り付けです。
明日から、イベントでしたが無理を言ってイベント価格にしてもらいました。
楽しみです。
0点

CMでもやっているようですが、価格が気になりますね。
明日、近くのSABに行って交渉してみたいと思います。
書込番号:7902215
0点

スイマセン価格を書くこと忘れてました。
本体が288,000円
ipod接続ケーブル・VICSビーコン・携帯ケーブル・BCカメラ(ND-BC100)・取り付け工賃で
365,000円でした。
40オーバーと思ってましたが、まぁ納得出来る範囲なので…
後は、使用してみてどうなるかですが・・・
書込番号:7903101
0点

私も購入しました。
INA-HD55の細道案内しない、地図が10年前と思える画質の悪さ、収録されていない場所の検索不可、等々の不満から、買い換えしてしまいました。
元々、ZH990MDを使用していて満足していたのですが、盗難にあってしまい、代替え器としてINA-HD55を取り付けました。
ようやく、不満から解消されそうです。
書込番号:7905336
0点

価格を忘れていました。
購入店、オートウェー○。
本体、VICSビーコン・携帯ケーブル・INA-HD55下取・工賃=計295000円です。
書込番号:7905387
0点

今日ですが、SAB大宮バイパス店に行ってきました。
早速値段を聞いて交渉しましたが、本体\328,000(税込)で下取り査定に
プラス\20,000とのことでした。(これがキャンペーンのようです)
当方の所有している AVIC-VH009G の下取り価格を聞いたところ、\60,000との
ことでした。
プラス査定を加算して、差額\248,000の追い金は正直なところ厳しいので撤収
してきました。
未だ自分としては買い時期ではないのかもしれません。
書込番号:7905452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
